調査・データ
成田国際空港(NAA、千葉県成田市)は19日、国土交通省が公募した「2025年度自動物流道路の社会実装に向けた実証実験」に採択され、空港周辺で自動物流道路に関する実証を…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「JILSロジスティクス大賞はTDBCとtraevo」(8月5日掲載)をピックアップし…
荷主
ENEOSグループの新規事業プログラム「ChallengeX」から誕生した冷却服事業が、炎天下や高温環境での作業現場に急速に浸透している。2020年に実証実験を開始し、23年から…
東海運、AEO通関業者の認定取得 16/05/12
ケイヒン、国際貨物輸送をPR、アジア物流フォーラム 16/05/12
北陸信越運輸局、2社に新規運送許可 16/05/12
一宮運輸(愛媛)、今治商運を合併 16/05/12
近鉄エクス、航空輸出重量が10か月連続マイナス 16/05/12
アルフレッサ、6月16日付物流関連の役員人事 16/05/12
NSユナイテッド内航海運、6月28日付の役員人事 16/05/12
日立物流、常勤取締役に神宮司専務が内定 16/05/12
最新空き倉庫、大阪市住之江区で3万3483坪など3物件 16/05/12
ヤマト、オープン型宅配ロッカーの合弁会社設立 16/05/11
物流ロボット普及加速へ岡村製作所とGROUNDが提携 16/05/11
東京納品代行、成田に新たなファッション物流拠点 16/05/11
近鉄エクス、APLロジと日本部門伸び悩み営業益7.3%減 16/05/11
北欧で不在時に「自宅の冷蔵庫」へ届ける宅配実験 16/05/11
ラサール・NIPPO、堺市に15万m2の物流施設を共同開発 16/05/11
ボルボ、自動車内へ2時間以内に配達するサービスを開始 16/05/11
コンテック、多品種少量生産・QCD強化へIoT実験着手 16/05/11
近鉄エクスが新中計策定、18年度に売上6340億円目指す 16/05/11
ヤマト、西脇市と刊行物配達で高齢者見守り支援協定 16/05/11
丸運、トワードとの合弁撤退で経常益44.6%増 16/05/11
全国中央会、つばさトラック協組のシステム構築に補助金 16/05/11
トヨタ、ブラジルに中南米初のエンジン工場 16/05/11
店頭受取ロッカーの設置希望場所、41%が「コンビニ」 16/05/11
日本郵船、エクアドル沖で船団からはぐれた漁船救援 16/05/11
アテクト、滋賀県に自動車部品の新製造拠点 16/05/11
リコーロジ、自社の物流サービスを動画で紹介 16/05/11
川崎汽船、南アフリカの子供達へ図書の海上輸送を協力 16/05/11
東北運輸局、2社に新規運送許可、利用登録2社 16/05/11
佐川グローバル、アジア物流フォーラムで「GOAL」PR 16/05/11
4月のグリーン経営認証、トラック56事業所を永年登録 16/05/11
丸運、新社長にJXエネルギー顧問の荒木氏 16/05/11
全国の軽油平均店頭価格、前週並みの99.9円 16/05/11
5/11の決算発表企業、近鉄エクス・福通・丸運など7社 16/05/11
ヤマト、全国のファミマでフリマ商品の発送受付開始 16/05/11
4月のTIACT、貨物積込量が前月比9.3%増加 16/05/11
東北運輸局、中央運輸など2社の倉庫を登録 16/05/11
芙蓉海運、AEO通関業者の認定取得 16/05/11
東北の貨物車新規登録台数、11.6%減少、4月 16/05/11
丸全昭和運輸、中野氏が常務に内定 16/05/11
日本郵船、5月10日付の幹部社員人事 16/05/11
近鉄エクス、6月21日付の役員・幹部社員人事 16/05/11
玉井商船、6月24日付の監査役人事 16/05/11
東陽倉庫、6月28日付の役員・幹部社員人事 16/05/11
最新空き倉庫、相模原市で管理費・更新料なし209坪 16/05/11
JR東が宅配ロッカー設置に本腰、年内に首都圏100駅 16/05/10
産廃処理業の木村メタル産業が自己破産申請、負債38億円 16/05/10
オリックス、市川市の新物流施設をDHCに一棟貸し 16/05/10
日立物流、ひたちなか市に「プラットフォーム」拠点開設 16/05/10
楽天、「楽びん!」のフードデリバリー対応店舗を拡大 16/05/10
日通の前3月期決算、総合力生かし営業益7.8%増 16/05/10
ヤマト運輸、首都圏の駅に宅配ロッカー設置 16/05/10
山九の前3月期決算、海外・3PL・構内好調で増収増益 16/05/10
東部ネットワーク、若山常務の社長就任内定 16/05/10
鴻池運輸、関西の国際便増便受け空港関連好調 16/05/10
タカセ、事故対応で特損計上し最終損益赤字化 16/05/10
佐川急便、熊本県全域で集配業務再開 16/05/10
東芝ロジ、南関東ロジセンターが保税蔵置場の許可取得 16/05/10
JLL、1-3月期の物流施設空室率8.1%で2期連続上昇 16/05/10
40ftコンテナ落下しトラクターヘッド直撃、運転手救出 16/05/10
ソラビト、アジアハブ拠点構築へ資金調達 16/05/10
商船三井、日本-パキスタン結ぶ直行サービス開始 16/05/10
ニプロ、三重県に医薬品の検査包装に特化した新工場 16/05/10
日通・山九・鴻池運輸など15社が決算発表、5/10 16/05/10
NextR、ワイシャツ宅配のトライアルプランを提供 16/05/10
井本商運、199TEU積み船「みゆき」進水式 16/05/10
東ト協、Gマーク申請事業者向け事前相談会 16/05/10
クボタ、中国に生産工場新設し、トラクタの生産能力強化 16/05/10
安川電機、ポーランドに産業用ロボットの販売拠点設立 16/05/10
サトー、EDM社と食品ラベル製品拡充へ相互売買契約 16/05/10
ヤマト運輸、4月のクロネコDM便取扱実績1.2%増加 16/05/10
アルフレッサHD、子会社間合併し医薬品卸事業を強化 16/05/10
中国運輸局、13社の事業廃止届けを受理 16/05/10
2月の横浜港、取扱貨物量が4.4%減少 16/05/10
中国運輸局、JR貨物・山陽ロジなど9社の許可・登録 16/05/10
サカイ引越、月次売上高2%増加 16/05/10
阪急阪神エクス、航空輸出件数が15か月ぶりプラス 16/05/10
群馬水産物冷蔵(群馬)が解散 16/05/10
デルタ航空、4月の貨物輸送量10.7%減少 16/05/10
なとり、6月29日付の役員人事 16/05/10
トナミHD、社外取締役に田中精密工業の田中相談役 16/05/10
東都水産、西成田専務が副社長に就任 16/05/10
最新空き倉庫、愛知県瀬戸市で空調あり3184坪など3物件 16/05/10
UPS、ルワンダで救命血液輸送にドローン活用 16/05/09
野村不動産MF、柏市の物流施設を108億円で取得 16/05/09
アイリス、米アリゾナ州で製造・物流拠点竣工、稼動開始 16/05/09
日本郵便、メディカルシステム社と連携し処方薬宅配 16/05/09
中部空港対岸部で17万m2の分譲開始、県「物流歓迎」 16/05/09
ハマキョウ、燃料費減と運賃上昇で営業益2割増 16/05/09
プロロジス、16年竣工物流施設の特別サイト公開 16/05/09
日新・ハマキョウなど7社、5/9の決算発表 16/05/09
フェデックス、北太平洋地区ハブにヘルスケア企業招く 16/05/09
イスラエル製パン最大手がインフォアのERP導入 16/05/09
日通、インド・チェンナイ近郊で新倉庫建設 16/05/09
ジオシス、日本郵便のコンビニ受取サービスを導入 16/05/09
ニッコンHD、現中計の売上・利益目標を修正 16/05/09
SGHDの田植え体験が10周年、参加者数3000人に 16/05/09
4月の成約運賃指数が過去最高、上昇傾向続く 16/05/09
雪印メグミルク、ドリンクヨーグルトの生産設備を増設 16/05/09
近鉄エクス、中国合弁が越境輸入EC専門倉庫を運営 16/05/09
山形県ト協がGW中に緊急物資輸送、会員運送会社社長「私が届ける」 16/05/09
静岡・函南町の自動車学校が物流の職業訓練展開 16/05/09
タナックスとドーグ、追従運搬ロボット拡大へ提携 16/05/09
オークマ、100億円投じ愛知県に新生産拠点開設 16/05/09
SGHDが新中計策定、向こう3年で2940億円投資計画 16/05/09
三菱商事ロジ、ジャカルタに物流コンサル拠点設立 16/05/09
郵船ロジ、新潟県長岡市に新営業拠点開設 16/05/09
日通、物流改善事例大会で特別賞受賞 16/05/09
国交省、貸切バス初任運転者の改正検討WGを設置 16/05/09
日本郵船、送水管破損事故で自社船が原因と判断 16/05/09
国連WFP、熊本県大津町に大型可動式倉庫完成 16/05/09
フジテックス、5/26に通販物流の改善事例紹介セミナー 16/05/09
運輸・郵便業の所定外給与2.5%減、3月の勤労統計 16/05/09
ニッコンHD、長岡専務の代表取締役就任を内定 16/05/09
静岡県倉協、3月の保管残高13.8%増加 16/05/09
富士機械製造、イオン幕張に宅配ロッカーシステム設置 16/05/09
NTTロジスコ、トヨタ式手法の物流センター改善報告会 16/05/09
北九州港、国際RORO航路誘致事業を16年度も継続 16/05/09
日本パレットレンタル、熊本市の物流拠点が営業再開 16/05/09
日本郵便、熊本地震の避難所4か所に臨時郵便局設置 16/05/09
2月のトラック輸送、特積み・宅配・一般すべて増加 16/05/09
関東運輸局、14社に新規運送許可、利用登録6社 16/05/09
中国地方の貨物車新規登録、岡山・広島県で大幅増 16/05/09
関東運輸局、TES-AMMジャパンなど2社を倉庫登録 16/05/09
SGHD・ニッコンなど3社が決算発表、5/6 16/05/06
最新空き倉庫、東京都江東区で1000坪など4物件 16/05/06
関東(3月)で60社に車両停止処分、200日超えも 16/05/02
オリックス、茨城県に1万4473坪の物流施設竣工 16/05/02
ケイヒン、大阪府茨木市に1.2万m2の物流拠点開設 16/05/02
米UPS、1-3月期の売上高3.2%増の144億ドル(1.5兆円) 16/05/02
改正物効法が成立、「2者以上の連携」が認定要件に 16/05/02
全ト協が「車内ゴミポイ捨て防止」キャンペーン 16/05/02
横浜港の海コン車両待機時間、並び始めから3時間超えも 16/05/02
陸運・倉庫版・主要物流企業の売上高ランキング 16/05/02
椿本興業、「受注量確保できない」とタイ子会社設立中止 16/05/02
赤帽熊本県、熊本地震避難所へ希望物資の輸送開始 16/05/02
日本ユニツクと関係会社2社の破産手続き開始決定 16/05/02
新柏倉庫、千葉県野田市に2600坪の新物流拠点 16/05/02
熊本県倉協加入の41倉庫事業者、7割近くが建物被害 16/05/02
アスクル、「非指定避難所」向け物資支援の取組み開始 16/05/02
国交省、九州道の緑川PAで落橋した跨道橋撤去完了 16/05/02
青森県、5/24にAプレミアム活用事例紹介セミナー 16/05/02
川崎近海が新中計策定、近海部門の収支改善に注力 16/05/02
LEVO、ドラレコ簡易型3製品を選定、3月 16/05/02
商船三井、エクソン・モービル向け新造LNG輸送船竣工 16/05/02
プロロジス、DBJ環境認証の最高ランクを取得 16/05/02
出光興産、軽油卸価格7円のプラス、4月 16/05/02
原油輸入の中東依存度、5か月連続で対前年プラス 16/05/02
15年度のトラック輸出台数10.2%の大幅減、自工会調べ 16/05/02
JXエネルギー、4月の軽油卸価格プラス3.9円 16/05/02
3月の軽油インタンク納入価格、1円値下がり 16/05/02