調査・データ
成田国際空港(NAA、千葉県成田市)は19日、国土交通省が公募した「2025年度自動物流道路の社会実装に向けた実証実験」に採択され、空港周辺で自動物流道路に関する実証を…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「JILSロジスティクス大賞はTDBCとtraevo」(8月5日掲載)をピックアップし…
荷主
ENEOSグループの新規事業プログラム「ChallengeX」から誕生した冷却服事業が、炎天下や高温環境での作業現場に急速に浸透している。2020年に実証実験を開始し、23年から…
ANA、8月の国際線貨物サーチャージ、据え置き 16/07/14
商船三井、7月15日付ほか幹部社員5人の人事 16/07/14
奥村組、立体自動倉庫のラック制震技術を開発 16/07/13
寺崎電気産業、ブラジル販社を物流支援会社へ転換 16/07/13
プロロジス、1-6月の竣工BTS物流施設16棟 16/07/13
山九、超重量物輸送能力がエッフェル塔の重量上回る 16/07/13
農研機構、青果物の輸送衝撃評価で新理論構築 16/07/13
SBSロジコムとSBSトランスポートが来年合併 16/07/13
国交省、EV・燃料電池自動車の導入支援先14件決定 16/07/13
物流連、トラック手荷役実態報告書の最終案協議 16/07/13
ハウステンボス、16日からドローン事業開始 16/07/13
インクレイブ、公開データを加工なしで地図表示 16/07/13
日通、海上輸送シフトで国交省海事局長表彰 16/07/13
東電など3社、ガラス固化体の事業所外廃棄確認申請 16/07/13
国交省、改正SOLAS条約発効で陸上輸送ガイドライン改訂 16/07/13
特定港湾施設整備事業基本計画が閣議決定 16/07/13
軽油店頭価格0.2円値下がり、全国平均103.3円 16/07/13
マースク、豪アデレード直航サービスを開始 16/07/13
比船員教育・資格関連の法令まとめた特設ページ 16/07/13
CRE、在庫・欠品40%削減したサンスターの事例を紹介 16/07/13
新潟で大型貨物車に不法無線局開設した運転手摘発 16/07/13
LEVO、CO2削減対策促進補助金で70件採択 16/07/13
AIS、航行ルート予測と連携した運航管理システム紹介 16/07/13
輸出船契約、6月実績が4隻16万総トン 16/07/13
日東物流、Kライングループ環境アワードで特別賞 16/07/13
横浜うみ協議会、船の歴史や魅力伝える「うみ博」初開催 16/07/13
門司税関、博多マリンロジの通関許可条件を変更 16/07/13
函館税関、日通八戸港1号倉庫など3か所の保税許可更新 16/07/13
JR貨物、高速貨物222本運休も4-6月の輸送量0.5%増 16/07/13
LEVO、CO2削減対策促進などの補助金申請を受付 16/07/13
全国の給油所数が1177か所減少、経産省調べ 16/07/13
年金機構、文書配送業務など2件の情報提供を依頼 16/07/13
新着倉庫、大阪府摂津市で1205坪・EVあり 16/07/13
大和物流、アパレルITベンチャーのIROYAと提携 16/07/12
オリックス、埼玉県蓮田市に新物流施設 16/07/12
エンルート、ドローン管理専用サイトのテスト開始 16/07/12
Automagi、パナに屋内位置測位技術を提供 16/07/12
東急電鉄・百貨店とIROYAがオムニチャネルで提携 16/07/12
DHL、顧客要件に細かく対応する新サービス稼働 16/07/12
JR貨物、列車位置把握など運転支援システム更新 16/07/12
国交省、14日に横浜港LNGバンカリング拠点検討会 16/07/12
IROYA、アパレル向けフルフィルメントサービスを開始 16/07/12
日本郵船、船主・船舶管理会社と安全推進会議 16/07/12
駿河運送が再生手続開始、不動産トラブルで借入残り資金繰り悪化 16/07/12
物流連、インドネシア物流の状況説明受ける 16/07/12
日本ゼオン、水島工場の生産能力増強工事が完了 16/07/12
化粧品口コミのプラネティアがベトナム店舗と提携 16/07/12
鬼怒川クリーン大作戦、2トン車37台のゴミ収集 16/07/12
丸和運輸機関、中国・煙台市で低温食品物流に参入 16/07/12
スマホ・ドローンカメラ連動の眼鏡型端末発売 16/07/12
米アマゾン、カンザスシティに8万m2の新物流拠点 16/07/12
米UPS、台湾中南部で同日輸出サービスを拡大 16/07/12
大塚商会、通販サイトで定期配送アンケート 16/07/12
鴻池運輸、医療・空港向け物流の紹介動画公開 16/07/12
東北運輸局、アトックスの富岡倉庫を登録 16/07/12
JAL、8月の燃油サーチャージ、据え置き 16/07/12
北九州・京浜間のトラック航送台数、前年比6.8%増加 16/07/12
北陸信越運輸局、2社に新規運送許可 16/07/12
セイノー情報、ピッキング生産性35%向上の事例解説 16/07/12
5月の造船統計速報、生産指数が10.8%減少 16/07/12
船井総研ロジ、荷主視点の3PL評価基準を解説 16/07/12
5月の運輸・郵便業の活動指数、前年比0.1%上昇 16/07/12
4月の東北トラック保有台数、福島除き減少 16/07/12
NCA、8月の燃油サーチャージ現行額を据え置き 16/07/12
キョクイチロジ(北海道)、伊東商事を合併 16/07/12
高野商事(茨城)、タカノ物流など2社を合併 16/07/12
横浜港、取扱貨物量が6か月連続で減少 16/07/12
嶋本運輸(宮城)が解散 16/07/12
東北運輸局、12社に新規運送許可、利用登録2社 16/07/12
日本ロジファンド、6月末の稼働率が前月並み98.2% 16/07/12
年金機構、冊子発送業務の情報提供を依頼 16/07/12
厚労省、書類の封入・発送など業務の委託先を募集 16/07/12
三菱電機、群馬製作所内に物流センター完成 16/07/11
日本郵船、メキシコ沖で遭難のヨット乗組員救助 16/07/11
プロロジス、73%の物流施設で省エネ電灯導入 16/07/11
近畿の大型物流施設、17年後半に空室率15%へ上昇 16/07/11
ロジザード、下旬の越境ECセミナー受講料を無料化 16/07/11
いすゞ、マツダに次世代ピックアップトラックOEM供給 16/07/11
経産省、給油所の荷卸し不備など違法事例公表 16/07/11
米フォワーダー集団訴訟、最後の2社が和解合意 16/07/11
SBSフレイト、ウェブサイト刷新し強みアピール 16/07/11
ドコモ・システムズ、輸配送進捗把握サービス開始 16/07/11
寺田倉庫、ワイン購入店舗から倉庫へ直送対応 16/07/11
ウェブで全4回「物流センター構築のヒント」セミナー 16/07/11
横浜ゴム、長野工場で労働局長奨励賞受賞 16/07/11
PTC、サービスパーツ管理のライト版を発売 16/07/11
川崎汽船、フィリピン船員研修施設を拡張 16/07/11
ハコベル、時間貸切便サービスを開始 16/07/11
九州の産官学が自動運転で連携、物流転用可能 16/07/11
日本郵船、LNG燃料タグボート「魁」が技術特別賞 16/07/11
旧・北松通運が特別清算開始、事業は福岡運輸HDへ売却 16/07/11
スターアジア、市川市の物流施設で優先交渉権取得 16/07/11
お盆時期の高速渋滞予測、下り13日・上り14日に集中 16/07/11
ナチュラルローソン菓子題材に売上予測コンテスト 16/07/11
5月の倉庫・流通施設工事受注額、35.6%増加 16/07/11
関東6港の船舶積卸し実績、3.6%減少 16/07/11
OATアグリオ、太平物産の物流など3拠点を取得検討 16/07/11
清水建設、涼しく軽量な新ヘルメットと空調服導入 16/07/11
三菱化学物流、8/25・26に化学品管理手法を解説 16/07/11
ニチレイ・ロジ、東扇島に12か国の研修員受入れ 16/07/11
関東運輸局、6月のPSCで外国貨物船4隻を拘留処分 16/07/11
沖縄県立芸大、ハワイ展作品の物流委託先を募集 16/07/11
上半期の運輸業倒産件数35件減、TSR調べ 16/07/11
中国運輸局、18社に許可・登録、4社の事業廃止届受理 16/07/11
6月の契約ベースのスポットLNG価格公表できず 16/07/11
日通、6月鉄道コンテナ2.4%減少、首都圏を除き低調 16/07/11
年金機構、書類の作成・発送準備95万件の委託先募集 16/07/11
最新空き倉庫、茨城県つくばみらいで5448坪など2物件 16/07/11
特車ゴールド申請で不具合、他社の申請書出力 16/07/09
イオンと日本郵便、アジア物流で協業拡大 16/07/08
国交省、トラック適正運賃収受へ検討会設置 16/07/08
米ビュージックス、スマートグラスに音声認識機能 16/07/08
日の出運輸グループが倉敷市に基幹拠点建設 16/07/08
大阪府、NOx・PM規制非適合車ゼロ目指し対策転換へ 16/07/08
DIC、スチレンモノマー用タンク増設 16/07/08
昭和シェル、日程・シナリオ非公開で危機管理訓練 16/07/08
JFE、欧州ガスパイプライン向け鋼材を共同受注 16/07/08
住友化学、カット野菜会社の株式51%取得 16/07/08
次世代物流システム補助金、気象協会など3者採択 16/07/08
経産省、世界の石油化学製品の需給動向公表 16/07/08
GLP、神戸テクノ・ロジパーク2件目の物流施設を開発 16/07/08
愛知県、国と合同で特車・過積載取り締まり 16/07/08
商船三井、新造メタノール燃料船で環境技術表彰 16/07/08
AITの3-5月期決算、コスト抑制効き営業益7%増 16/07/08
丸八倉庫・5月中間決算、不動産減収を物流でカバー 16/07/08
九州23港の港湾取扱貨物量、2年連続前年割れ 16/07/08
6月上中旬の貿易黒字3100億円、輸入額が21.5%減少 16/07/08
静岡県倉協、5月の1-3類倉庫保管残高1.1%増加 16/07/08
TSC、特許取得の適正在庫算出ソフト解説セミナー 16/07/08
青森県ト協、14日にタコグラフ・ETC2.0車載器の展示会開催 16/07/08
不法無線局取り締まりで静岡のトラック運転手摘発 16/07/08
ラマソフト、海外事例交え輸送最適化ソリューション紹介 16/07/08
運輸・郵便業の所定外給与3.3%増加、勤労統計5月 16/07/08
福島県須賀川市の除染土壌、9日から輸送開始 16/07/08
3号警備の事業者数、15年末時点で713社 16/07/08
名村造船、川崎汽船からタンカー船3隻を受注 16/07/08
海賊対処法護衛対象船舶、6月末で3702隻 16/07/08
グリーン経営認証、トラック5事業所を新規登録 16/07/08
国土交通経済、宅配貨物取扱個数13か月連続増 16/07/08
セイノー情報、「基礎から学ぶ」在庫コントロール手法 16/07/08
郵船ロジ、6月の航空貨物輸出重量7.7%増加 16/07/08
年金機構、通知書の作成・発送準備業務委託先など3件募集 16/07/08
きょうの空き倉庫、千葉県市川市で2970坪など2物件 16/07/08
大塚商会が西日本物流センター開設、周辺拠点集約 16/07/07
物流業界インターンシップ、「より学生に配慮を」 16/07/07
全ト協、改訂版指導監督マニュアルの周知要請 16/07/07
北海道で事業停止含む13社に処分、6月 16/07/07
日通、ブラジルで医療用器具の保管認証を取得 16/07/07
グリーンプラス、再生プラ部材用いパレット製作 16/07/07
川崎汽船、オイルタンカー5隻を発注 16/07/07