JAL決算、貨物郵便収入が前年比22.3%増 25/05/02
国産SAFのSCが本格始動、旅客機に初供給 25/05/02
JAL、地産地消型SAF製造モデル構築へ 25/05/01
EVolity、成田空港でJAL向けEV導入支援 25/04/28
JAL、5月から国際貨物サーチャージを引き下げ 25/04/22
JAL、パワーXとカーボンゼロ農業実証で提携 25/04/14
JAL、一部危険物貨物取扱手数料を変更 25/04/10
日揮HD、SAFをデルタ航空に供給 25/04/08
エアトランク、手荷物保管・配送でJALと連携 25/04/08
JALなど6社、国産木材資源SAF商業化目指す 25/03/27
JAL国際貨物燃油サーチャージ、4月は据え置き 25/03/24
JAL、成田-シカゴ貨物便でカリッタとコードシェア 25/03/21
JALとNEC、羽田空港内で自動運転バスを実証 25/03/17
JAL、日本製紙など5社、国産SAF実現へ連携 25/03/17
JAL、4月から尼ガルーダと共同事業開始 25/03/10
JAL25年上期の貨物専用機、ハノイ・台北便を新設 25/03/03
JAL国際貨物サーチャージ、3月に値上げ 25/02/19
日本航空、奄美のドローン物流が国土交通大臣賞 25/02/07
JAL3Q、国内・国際線ともに貨物収入大幅増 25/02/04
コスモエネルギー、国産SAFサプライチェーンを構築 25/01/27
JAL、唐津市でブルーカーボン認証取得 25/01/24
JALがシフトメーションのシフト自動作成サービスを導入 25/01/16
JAL、大規模震災想定の防災訓練で大型ドローン活用 25/01/16
JAL、新塗膜機材採用でCO2削減 25/01/14
ヤマトHD、日経優秀製品・サービス賞を受賞 25/01/09
JAL、25年1月からの危険物取扱の変更点を周知 24/12/26
JAL、11月の国際貨物輸送量が30%増 24/12/26
JAL、ネットワーク機器の障害が復旧 24/12/26
JALネットワーク障害で郵便など遅延【14時現在】 24/12/26
ENEOS、国交省のSAF導入支援実証事業に採択 24/12/20
JAL、羽田空港で電動ローダー運用開始 24/12/09
商船三井系米VC、CO2除去技術の開発に出資 24/12/05
JAL、大気中のCO2回収技術スタートアップに出資 24/12/05
JALとカタール航空、航空貨物分野で連携強化 24/12/04
JAL、10月の貨物郵便輸送実績 24/12/02
JALとインディゴ、12月からコードシェアを順次開始 24/11/27
檜原村で医薬品の遠隔ドローン配送、JALなど6社実証 24/11/27
JALなど、規格外ココナッツ由来のSAF商用化へ 24/11/22
異なる4地点のドローンを同時遠隔運航、JALなど実証 24/11/15
JALなど、定期便航空機を活用した海洋観測を開始 24/11/13
JAL2Q、貨物郵便収入は国内・国際便とも増加 24/11/01
JAL、タイの日本生鮮卸売市場への輸出拡大へ 24/10/18
JAL、11月に国際貨物サーチャージ引き下げ 24/10/17
日本航空・JTA、8月の旅客輸送前年同月比26.1%増 24/10/11
JAL、8月の国際貨物輸送量18.3%増 24/10/09
ルーフィ、フード展示会で小口共配サービス紹介 24/10/03
JAL、空輸でノルウェーから生鯖輸送 24/09/24
JAL、バディコムで海外整備士との意思疎通改善 24/09/03
三菱重工とJAL、航空機保守事業で共同検討 24/08/27
JALカーゴ、クアラルンプール空港で冷凍保管制限 24/08/27
JAL、電動トーイングカーを日本初導入 24/08/19
商船三井ロジ、JALのSAFプログラムに参加 24/08/16
成田利用の7社が環境価値の取引スキーム構築 24/08/02
JAL1Q、国際・国内線とも貨物収入が伸長 24/08/01
ヤマトフレイターが8月に羽田就航 24/07/12
JAL、リチャードクレーン賞受賞 24/07/11
JALカーゴ、シドニー空港貨物上屋が移転 24/07/01
KDDIと日本航空、1人でドローン3機遠隔飛行 24/06/28
JAL、リバプールFCとパートナーシップ提携 24/06/26
JALカーゴ、成田-中国・大連で貨物運航便 24/06/12
JAL、鮮度維持に特化した配送サービスを開始 24/06/11
JALとルーフィ、空陸一貫型生鮮品配送サービス 24/06/10
JAL、国際線貨物専用機の路線便数計画を追加 24/06/10
住商とJAL、eVTOL運航の新会社を設立 24/06/04
JALなど、航空機の被雷回避判断サービスを導入 24/05/09
JAL貨物郵便収入は前年比40.7%減 24/05/02
ヤマトHDのフレイター、JALグループ連携で初就航 24/04/16
JAL、成田‐天津の貨物専用機路線を新規開設 24/04/15
ヤマトHD、貨物専用機が成田などで運航開始 24/04/12
航空2社、10空港で地上業務の作業資格を相互承認 24/04/04
JAL、法人向け「CO2削減証書」発行事業開始 24/03/26
JAL国際貨物サーチャージ、最大6円引き下げ 24/03/19
JALが上期の貨物便計画発表、成田‐香港線を新設 24/03/08
家庭廃食油をエコな航空燃料に、JALが取り組み開始 24/02/29
JAL、奄美瀬戸内町と共同でドローン運航会社設立 24/02/29
JALが中部-上海線再開、台北便増線など路線追加 24/02/20
JALと丸紅、農畜水産業で高品質商品を供給 24/02/19
JAL、航空貨物スペース予約がWeb受付可能に 24/02/09
JAL3Q決算、貨物郵便収入は44.4%の減少 24/02/02
JALの2月燃油サーチャージ、最大18円下げ 24/01/24
JAL、1月国際貨物サーチャージを引き下げ 23/12/21
DHLとJAL、東アジア航空貨物輸送で連携強化 23/12/21
JALとKDDI、ドローン事業で資本業務提携 23/12/18
JALとKDDIスマートドローンが資本業務提携 23/12/14
ドローンのレベル4飛行で医薬品輸送、KDDIなど 23/12/08
インアゴーラ、日本航空と業務提携を締結 23/12/01
JAL貨物専用航空機、運航開始は24年2月19日 23/12/01
ANAとJAL、空港地上業務の資格取得で協力強化 23/11/24
JAL、12月国際貨物サーチャージ最大18円下げ 23/11/22
ヤマトフレイター、4航路で1日21便運航へ 23/11/20
JAL2Q貨物郵便は47%減、国際有償貨物も12%減 23/10/31
成田発羽田向け転送トラックを増便、JAL|短報 23/10/24
JAL、11月の国際サーチャージ最大9円上昇|短報 23/10/23
10月の国際サーチャージ最大36円上昇、JAL|短報 23/09/22
ソクヤクでマイルが貯まる、JALと提携|短報 23/09/04
空港グランドハンドリング協会が発足、50社参画 23/08/28
JAL、9月国際貨物サーチャージを引き上げ|短報 23/08/23
JAL1Qの貨物郵便は47%減収もコロナ前水準上回る 23/08/01
JAL、8月のサーチャージ最大9円引き上げ|短報 23/07/25
JAL、航空貨物スペース予約サイトの受付開始|短報 23/07/11
JALの手荷物当日配送、伊丹・那覇空港便を追加 23/07/06
JAL貨物サーチャージ、7月は最大18円下げ|短報 23/06/19
JALがシェルとSAF調達契約、米空港で利用 23/06/16
ANAHDなど4社、函館で産地直送展|短報 23/06/09
JALとヤマトの貨物輸送機、24年運航へ準備着々 23/06/06
ドローン活用次世代店舗作りへ、JAL他3社協定 23/06/02
日本航空、DX銘柄2023に選定|短報 23/06/01
JAL、空輸生かした産地直送ECサービス開始 23/05/31
JALが13年ぶり自社貨物機、物流需要の安定見込み 23/05/02
JAL、22年度の貨物郵便事業売上は2.9%増 23/05/02
JAL、関空と成田で医薬品の高品質陸空一貫輸送 23/04/27
JAL貨物サーチャージ、5月は最大18円下げ|短報 23/04/14
成田空港、航空2社と共同で資源循環PJ|短報 23/04/06
JAL国際サーチャージ、4月は最大18円下げ|短報 23/03/17
JAL、3月国際サーチャージは最大9円値上げ|短報 23/02/21
日航、韓国LCCジンエアーの貨物取扱開始|短報 23/02/09
JAL3Q、単価高水準で貨物郵便収入は13%増 23/02/02
JAL、フジサンケイGと提携し産直食材を輸送 23/01/23
JALの2月燃油サーチャージ、最大18円下げ|短報 23/01/19
都内でレベル4を見据えたドローンの長期実証 23/01/18
伊藤忠と米Raven、SAF供給でJAL・ANAと合意 23/01/17
トラック×ドローン物流を実証、セイノーHDなど 23/01/17
JALと日本郵船G、比人船員向け福利厚生を拡充 22/12/22
JAL、成田市場から生鮮品空輸ワンストップで 22/12/21
JALの国際線サーチャージ、1月は据え置き|短報 22/12/15
安全性向上へ、JALとプロドローンが技術提携 22/12/14
ヤマト、JALと4路線でLCCを1日21便運航 22/11/22
JAL、鹿児島・奄美離島でドローン物流を実証 22/11/17
伊藤忠商事、JALと石油代替燃料供給で合意|短報 22/11/08
空港の手荷物当日配送サービス、徳島など11空港も 22/10/25
JALの11月燃油サーチャージ、最大18円下げ|短報 22/10/17
NXフランス、パリで清掃活動に参加|短報 22/10/12
北ミサイルで物流にも緊張走る、一時操業中断も 22/10/04
JAL初の医薬専用定温庫、成田空港で10月稼働 22/09/30
空陸一貫の超速当日配送をPR、ルーフィ|短報 22/09/21
JAL、10月燃油サーチャージはやや値下げ|短報 22/09/16
ソクヤク利用時にJALのマイル付与|短報 22/09/02
KDDIとJAL、ドローン「1対多運航」技術開発|短報 22/08/26
JAL、9月の燃油サーチャージ最大45円引下げ|短報 22/08/19
ルーフィ、空陸一括手配で経由便選択可能に|短報 22/08/16
JALなど3社提案、都の空飛ぶクルマPJ採択|短報 22/08/05
JAL、海上物流混乱背景に1Q貨物郵便37%増|短報 22/08/01
シルクウェイW航空が露・ベラルーシ向け貨物の受託回避|短報 22/08/01
Cargo.oneにJALカーゴも参加、アジアで優位に 22/07/28
JALカーゴ、e-AWB非利用貨物に手数料導入|短報 22/07/21
JALと農協観光が業務提携、農山漁村活性化に協力 22/07/08
佐川・JR貨物・JALが自転車輸送で連携、環境負荷減 22/07/06
CBcloud、JALなどと「手荷物当日配送」正式運用 22/07/06
日航、7月の国際貨物燃油サーチャージ最大18円増額 22/06/27
貨物けん引車の遠隔運転、中部国際空港で実証実験 22/05/20