イベント
LOGISTICS TODAYは、運行管理の規制改革にフォーカスした特集を近日展開する。その一環として、5月21日にはオンラインイベント「運送経営が変わる〜運行管理の自由選択が…
ロジスティクス
「空飛ぶ軽トラ」と呼ばれる重量積載、長距離運航のドローン開発を手がけるプロドローン(名古屋市天白区)は1日、愛知県が進める「革新事業創造提案プラットフォーム」(…
近畿運輸局、48社に車両使用停止処分、15年7月 15/09/03
横浜港、強制水先対象緩和1か月で早くも効果 15/09/03
関東運輸局、京セラコミュSなど2社を利用運送登録 15/09/03
近畿運輸局、海外PSC検査官3人に検査技術指導 15/09/03
関東運輸局、2社に新規運送許可 15/09/03
近畿運輸局、7日に労働力確保対策検討会 15/09/03
北陸の8月新規登録台数、管内4県で貨物車すべて増加 15/09/03
運輸・郵便業の活動指数が5.1%上昇、6月の東京都 15/09/03
横浜港、2014年の取扱貨物量1.8%減少 15/09/03
北九州港でコンテナ貨物補助の受付開始 15/09/02
6月の特積み貨物、月間3.6%増も1日平均は前年並み 15/09/02
日産、自治体に商用EVを3年間無償貸与 15/09/02
環境省、サプライチェーンGHG算定支援で事業者募集 15/09/02
国交省、苫小牧沖フェリー火災受け対策検討委設置 15/09/02
中国運輸局、10社に貨物運送事業の新規許可 15/09/02
船協、夏休みイベントでJX根岸製油所を見学 15/09/02
国交省、トラックの長時間労働抑制へ実態調査 15/09/02
山九、神戸市で2拠点連携、医療物流を開始 15/09/02
中国運輸局、譲渡譲受3件を認可 15/09/02
8月の軽貨物車販売台数2か月ぶり増加、全軽自協調べ 15/09/02
8月の貨物車販売台数5.5%増加、自販連調べ 15/09/02
中国運輸局、3社の事業廃止届を受理 15/09/02
神戸運輸監理部、菱神運輸など2社の倉庫を登録 15/09/02
中国運輸局、ファルコン(広島)を利用運送登録 15/09/02
梱包・発送準備業務など|年金機構本部 15/09/02
国交省、物流施設の非常用電源補助で追加募集 15/09/01
大阪府がインドネシア進出支援組織設立、物流2社参画 15/09/01
福岡市、アイランドシティで2.3万m2の分譲開始 15/09/01
7月の軽油インタンク納入価格、2.7円値下がり 15/09/01
6月の機械輸出、韓国・台湾向けが23.9%増加 15/09/01
7月のトラック生産台数1.7%減少、自工会調べ 15/09/01
7月のトラック輸出8.1%減少、自工会調べ 15/09/01
圏央道神崎・大栄間が開通で都心経由から転換顕著 15/08/31
大阪港 5月、内外貿ともに伸び悩み貨物量14%減 15/08/31
国交省、ミャンマーに交通運輸技術売り込み 15/08/31
ケンコーコム、大分県と災害時物資供給協定 15/08/31
住友電工、バンコクの渋滞改善でJICA提案事業開始 15/08/31
中小企業庁、桜島の火山活動受け中小の資金繰り支援 15/08/31
7月の鉱工業指数、生産・出荷・在庫・在庫率すべて低下 15/08/31
日本海事協会、イイノマリンSのGHG排出を立会検証 15/08/31
7月の倉庫着工面積が38.9%減少、国交省調べ 15/08/31
大型車の脱輪事故2.6倍増、国交省が注意喚起 15/08/28
佐川急便、環境保全の取り組みで運輸局長表彰 15/08/28
国交省、西日本でもコンテナ政策推進協設立へ 15/08/28
中部運輸局管内・6月、鉄道貨物が28%増加 15/08/28
7月の商業販売額、小売1.6%増、卸0.4%減 15/08/28
集配郵便役務、黒字局2割で赤字局8割をカバー 15/08/27
国交省、運輸業向けSAS対策マニュアルを改訂 15/08/27
国交省、9月から外国船舶の集中検査 15/08/27
圏央道、想定上回る沈下で年度内全線開通見直しへ 15/08/27
松岡、宮崎県で国内最大級の平屋冷蔵倉庫竣工 15/08/27
資源エネルギー庁、関東初の災害時石油供給実動訓練 15/08/27
九州西岸で居眠り運航増加、運輸安全委が分析 15/08/27
CLO育成目指しロジ経営士認定講座10/15開講 15/08/27
関東運輸局、7社に新規運送許可 15/08/27
7月の国内航空利用貨物が5.1%減少 15/08/27
7月のリース取扱高が6.6%増加、リース事業協会調べ 15/08/27
郡山市、除去土壌の集約輸送へ積込場4か所整備 15/08/26
宮崎県、大規模災害に備え県ト協・九州西濃と協定 15/08/26
次世代物流補助金、日本気象協会など9社・団体採択 15/08/26
JICA、フィリピンの物流改善へ円借款336億円 15/08/26
メコン産業開発ビジョン、5年で域内GDP2兆円押上げ 15/08/26
関東運輸局、事業停止1社・車両停止37社、15年7月 15/08/26
ポスターなどの梱包・発送業務|厚労省 15/08/26
書類の仕分・梱包・発送など|学生支援機構 15/08/26
発送準備・移設作業の情報提供依頼|年金機構 15/08/26
移設・運送業務|年金機構東北・九州B 15/08/26
徳島県、橘港の港湾BCP策定へ28日に検討会 15/08/25
東北運輸局、運送事業者に事故調の報告活用呼びかけ 15/08/25
7月の外食市場売上高が2か月ぶりに増加、需要回復 15/08/25
東北運輸局、16社に車両使用停止処分、15年7月 15/08/25
鉄貨協東北支部が鉄道コンテナ見学会、9/25 仙台 15/08/25
日冷倉協、品温トラブルで見解、荷主に理解求める 15/08/24
関東地整局、45ftコンテナの利用促進を本格化 15/08/24
中部運輸局、22社に車両の使用停止処分、15年7月 15/08/24
6月のドライ貨物動向、石炭輸入が2か月ぶり増加 15/08/24
京都府ト協、京都府縦貫道の割引制度を要望 15/08/24
事例集などの印刷・発送業務|雇用支援機構 15/08/24
大学構内の塵芥収集・搬出処理|熊本大 15/08/24
フェリー乗船時の拘束時間、9/1からすべて「休息」扱い 15/08/21
JILS、東名阪で輸配送効率化実践セミナーを企画 15/08/21
福島を除く5県で減少、5月の東北トラック保有台数 15/08/21
コープやまぐち、下松市などと新たに災害時協定 15/08/21
国体馬術競技の参加馬輸送|岩手県教育委員会 15/08/21
全ト協、議連・国交省に来年度税制改正・予算要望 15/08/20
北陸信越運輸局、8社に車両使用停止処分、15年7月 15/08/20
7月のコンビニ既存店客数が2か月ぶりに増加 15/08/20
6月の造船統計、生産指数40.7%減少 15/08/20
中国運輸局、5社に車両の使用停止処分、15年7月 15/08/20
7月の主要コンテナ航路動向、北米復航が5.9%減 15/08/20
青森県、座礁のカンボジア籍貨物船撤去作業を完了 15/08/20
北海道で初の石油輸送合同実動訓練、海溝地震想定 15/08/20
6月の主要60社内航輸送、貨物量3%減少 15/08/20
納入告知書運送の見積依頼|年金北関東・信越B 15/08/20
「東京都市圏の望ましい物流」策定へ意見募集 15/08/19
原燃輸送、放射性廃棄物輸送容器の不具合原因を報告 15/08/19
国交省、高精度測位社会プロジェクト検討会を設置 15/08/19
北九州港、4月の外貿貨物が6.6%増加 15/08/19
「ドライバーが集まる求人ノウハウ」セミナー、9/9 大阪 15/08/19
名古屋港、5月の取扱貨物量12.2%減、輸出入伸びず 15/08/19
運輸・郵便業、「消費税転嫁できている」7.8ポイント増 15/08/19
福井県倉庫協会、7月の入庫高が13.6%増加 15/08/19
発送・運送業務など|年金機構北関東・信越Bほか 15/08/19
船協、神戸・名古屋・横浜で多目的コンテナ船見学会 15/08/18
三河港神野地区で耐震強化岸壁の工事現場点検 15/08/17
関東運輸局、3社を利用運送登録 15/08/13
関東運輸局、4社に新規運送許可 15/08/13
14年のコンテナ貨物量、2178万個で過去最高更新 15/08/12
6月の運輸・郵便業の活動指数、前年比2.1%上昇 15/08/12
東北運輸局、9社に新規運送許可 15/08/11
北海道コカ、災害時にPAの自販機在庫を無償供給 15/08/11
東北運輸局、鈴与など5社の倉庫を登録 15/08/11
北海道運輸局、16社に車両停止処分|15年7月 15/08/11
東北運輸局、2社を利用運送登録 15/08/11
本庁舎内での証明書類などの運搬|会計検査院 15/08/11
ポプラ、浜田市と連携協定、店舗配送便活用 15/08/10
末広運輸に事業停止命令、トラック協会の通報で監査 15/08/10
愛知の運送会社(※)に30日の事業停止命令、元請けに協力要請 15/08/10
姫路港、中島地区の港湾用地に物流3社が進出 15/08/10
千葉県、貯蔵・輸送など水素の利活用へ研究会設置 15/08/10
国土交通経済5-6月、航空輸出が20.1%増加 15/08/10
上期貿易収支、原油価格下落・輸出持ち直しで赤字急減 15/08/10
関東運輸局、7月のPSCで外国貨物船2隻を拘留処分 15/08/10
6月の倉庫・流通施設建設工事、受注額が17.6%増加 15/08/10
福岡市、タイ国際物流フェアに博多港のPRブース 15/08/10
日本海事協会、豪シドニー事務所を移転 15/08/10
廃液の収集運搬・処分業務|産総研 15/08/10
四国運輸局、5社に車両使用停止処分、15年7月 15/08/07
「こうのとり」にNASAの緊急物資搭載、種子島へ空輸 15/08/07
日通、マイナンバーカードに特化した輸送サービス開始 15/08/07
JOGMEC、七尾石油ガス備蓄基地で防災訓練 15/08/07
東京都、パワークリーンサービスの収集運搬許可取消し 15/08/07
臨床評価指標の印刷・発送業務|国立病院機構本部 15/08/07
物流サービス小委、10日に地域物流対策の報告案検討 15/08/06
早朝の東関道で特別街頭検査、2台に整備命令 15/08/06
7月の輸入トラック新規登録台数が23.5%減少 15/08/06
SIPG副総裁、上海港の北東アジア物流ネット早期加入に努力 15/08/06
7月の東北地方、貨物車登録台数が9.5%減少 15/08/06
関東運輸局、大洋マテリアル(千葉)の倉庫を登録 15/08/06
関東運輸局、8社に新規運送許可 15/08/06
7月の中国地方貨物車新規登録、岡山の減少響く 15/08/06
国交省、高速道路会社にスマートIC4か所の事業許可 15/08/05
加オンタリオ州、トヨタの2工場向け投資で40億円支援 15/08/05
中部運輸局、9/16に自動車事故防止セミナー 15/08/05
MCCトランス、門司-釜山定期コンテナ航路を開設 15/08/05
横浜港、5月のコンテナ数が外貿・内貿ともに減少 15/08/05
国交省、7日に次世代運行管理・支援システム検討会 15/08/05
北陸の7月新規登録台数、新潟を除き貨物車増加 15/08/05
中国運輸局、5社の事業廃止届を受理 15/08/05
中国運輸局、譲渡譲受3件を認可 15/08/05