拠点・施設
ラサール不動産投資顧問は5月29日、30日の2日間、兵庫県尼崎市で開発中のマルチテナント型物流施設「ロジポート尼崎2」の竣工前内覧会を開催する。1階に冷凍冷蔵倉庫を実…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
九州の運送会社10社に行政処分、車両停止200日超も 18/05/22
河合製氷冷蔵の物流センターに保税許可、門司税関 18/05/21
4月の那覇空港、輸入額4.8%減少 18/05/21
食品メーカー6社、来年から九州で共同配送 18/05/16
門司税関、3か所の保税許可更新 18/05/15
福岡倉庫、梱包輸送部・福岡営業所を移転 18/05/10
タイセイ、子会社の事務所兼倉庫を売却 18/05/09
那覇空港の貨物取扱量、7か月連続減 18/05/09
北九州港、3年ぶり海上出入貨物1億トン突破 18/05/07
日新トランスポートの通関許可消滅、門司税関 18/04/26
ANA、北九州-沖縄国際貨物定期便が6/4から就航 18/04/25
九州運輸局、宮崎・鹿児島で物流コンサル開始 18/04/25
熊本博物館の什器運搬業務 18/04/23
日通など10か所の保税許可更新、門司税関 18/04/19
那覇空港、3月の輸入額9.4%増 18/04/18
ヤマト運輸、「客貨混載」で手ぶら観光支援へ 18/04/17
トラック事業者対象にグリーン経営講習会、6/4鳥栖 18/04/17
住商、EVリユース蓄電池用いる工場PJ開始 18/04/17
愛知製鋼、北九州の自動運転実証実験に協力 18/04/13
沖縄県、農産物の物流調査事業委託先募集 18/04/11
沖縄県、農産物輸送コスト支援事業の企画提案募集 18/04/11
阪急阪神エクス、熊本市に新営業所 18/04/10
三角海運・鳥栖営業所の保税許可期間を更新 18/04/10
宮崎県、県内発着の海上・鉄道貨物輸送を補助 18/04/09
九州運輸局、2社の倉庫業登録 18/04/09
那覇空港、3月の取扱貨物量2割減少 18/04/06
コープおきなわ、宜野湾市から見守りサポーター認定 18/04/05
伊藤忠ロジ、九州出張所を開設 18/04/05
九州国立博物館の展示資料輸送業務 18/04/04
ビール4社、関西・中国-九州間で共同モーダル 18/04/03
宮崎空港、県内初の手ぶら観光認定カウンター 18/04/03
シモハナ物流、福岡県小郡市に新物流センター 18/04/02
郵船G・ジェネックの通関許可、門司税関 18/03/28
九州で16社に行政処分、車両停止100日超えも 18/03/20
那覇空港の輸入額7割増、2月 18/03/19
日通NECロジなど10か所の保税許可期間 18/03/16
三愛アビエーションサービスなど2か所の保税許可 18/03/15
永山運輸、通関許可消滅 18/03/15
マルハニチロ、南さつま市で種苗センター完成 18/03/14
九州で23社の運送許認可 18/03/09
東邦チタニウム若松工場の保税許可、門司税関 18/03/09
肥後銀行、臼杵運送の復興応援私募債を受託 18/03/07
Mipox、22億円投じ長崎市に受託事業新工場 18/03/06
那覇空港の取扱貨物量2割減 18/03/06
デンカ大牟田工場内倉庫で荷崩れ、1人死亡 18/03/05
JX金属商事九州支店の通関許可承継を承認 18/03/05
トール、低気圧発達に伴うフェリー欠航で配達遅れ 18/02/28
福岡市営地下鉄12駅に「PUDO」宅配ロッカー 18/02/27
CREの鳥栖市物流施設竣工、日通が利用 18/02/26
国分、沖縄で食品物流強化へ現地企業買収 18/02/22
西鉄の国際物流、九州で営業・通関分離移転 18/02/22
門司税関、九州産交運輸福岡営の通関許可期限「解除」 18/02/22
佐川急便、JR鹿児島中央駅で手ぶら観光 18/02/21
さんふらわあさつま、大阪・志布志航路で5/15デビュー 18/02/21
城東運輸倉庫(熊本)、中学校支援セットの私募債発行 18/02/21
貨客混載で郵便とヤマト相乗り、他社参入も視野 18/02/20
共同フェリー運輸、関連の里村共同汽船を合併 18/02/20
九州の運送会社14社に行政処分 18/02/19
那覇空港の貿易輸入、米・韓国で減少 18/02/19
鶴崎海陸運輸の保税許可期間を更新 18/02/15
門司税関、国内貨物輸送業務委託先を募集 18/02/13
域内物流視野にキャナルシティで人流データ計測 18/02/08
1月の那覇空港貨物取扱量、2割減 18/02/06
長崎で下水汚泥の収集運搬・処分業務 18/02/06
沖縄クローバーの保税許可失効 18/02/05
運送会社が気付かず航空無線妨害、厳重注意に 18/02/02
那覇空港の17年貿易輸入8割増 18/01/25
熊本交通運輸、関連の西田運送を合併 18/01/24
沖縄県、「しまくとぅば読本」の集荷・配送業務 18/01/24
トワード、ツール活用し業務手順書の作成効率化 18/01/18
ANA、貨物専用機による北九州路線を新設 18/01/18
門司港サイロなど3か所の保税許可期間更新 18/01/18
トワード、関東・九州間で小ロット多温度帯トラック配送 18/01/17
熊本市、埋立処分場の汚水運搬業務 18/01/16
熊本市で下水汚泥収集・運搬業務委託先を募集 18/01/15
産業ファンド投資法人、福岡の物流施設3物件取得 18/01/11
那覇空港の貨物取扱量2年ぶりマイナス 18/01/10
2か所の通関許可消滅、門司税関 18/01/05
カルビー鹿児島工場の保税許可更新 17/12/27
モロフジケミカル、熊本・南関町に生産工場増設 17/12/27
三菱倉庫・鳥栖営業所の通関許可消滅 17/12/26
三菱重工海洋鉄構の保税許可承継 17/12/26
ヤマトHDなど4者、県産品販路拡大へ新輸送スキーム構築 17/12/25
商船三井客船、被災地復興の取組みで優秀賞 17/12/20
東邦チタニウム、北九州市でニッケル粉新工場が完成 17/12/19
那覇空港の輸入4か月連続増、米・中が増加 17/12/18
旭食品の倉庫を登録、九州運輸局 17/12/15
Aコープ九州・佐賀が合併、新業態店舗出店へ 17/12/14
7社に車両の使用停止処分、九州運輸局 17/12/12
福岡県の遠賀ダイキュー運輸、破産手続き開始 17/12/12
2か所の保税許可期間更新、門司税関 17/12/11
全ト協青年部会、沖縄市の高校に整備実習用トラック寄贈 17/12/08
那覇空港の貨物取扱量2割減 17/12/06
アールアンドエフの通関許可条件変更、門司税関 17/12/05
沖縄初の電気バス運用開始、ヤマト子会社が整備担う 17/12/01
住友倉庫九州にAEO認定書交付、門司税関 17/11/30
ファルテック、北九州市に自動車部品工場 17/11/30
九州で運送業務、18年9月30日まで委託 17/11/30
スリープロG、北九州市に通販向けコール代行拠点 17/11/29
日特エンジ、福島・長崎の生産拠点を拡張 17/11/29
九州で運送業務委託先募集、予定数量1万9024個 17/11/27
沖縄でイオン12店舗にオープン型宅配ロッカー初設置 17/11/22
フィード・ワン、北九州市に産用配合飼料の新工場 17/11/22
10月の那覇空港、輸入が2.9倍増 17/11/21
宮崎カーフェリー特別清算申請へ、負債80億円 17/11/20
九州で4社が車両の使用停止処分、100日超も 17/11/20
住友倉庫九州ほか1社、AEO通関業者に認定 17/11/16
日立金属、福岡拠点の圧延用ロール製造能力を増強 17/11/15
大分輸送(大分市)、破産手続き開始 17/11/15
ニチレイ・ロジ九州、長崎拠点で保税許可更新 17/11/14
九州3県でトラック運送業向け生産性向上セミナー 17/11/14
九電・鹿児島の保税許可失効 17/11/14
宝HD、ファンドに九州地盤「タカラ長運」売却 17/11/10
デンカが拠点再編、大牟田工場のカーバイド生産停止 17/11/08
九州産業運輸、関連の九産福岡を合併 17/11/08
10月の那覇空港、貨物取扱量14.5%減 17/11/08
年金、事務所引越業務の情報提供依頼 17/11/08
昭和鉄工、主力工場内に本社移転し業務開始 17/11/07
九州運輸局、熊本ロジネットの倉庫登録 17/11/02
ダイゼンアートメッセほか2か所の保税許可失効 17/11/02
沖縄・那覇へ物流集中、県内荷主「トラック足りない」 17/11/01
門司税関、安川ロジテックの通関許可 17/10/31
長崎県の国境離島、首都圏へ配送1日短縮 17/10/30
門司税関、極東海運にAEO認定書交付 17/10/30
佐川が手荷物一時預り停止、米大統領来日でテロ警戒 17/10/30
九州・10月、17社に新規運送許可 17/10/30
日本郵便、長期避難認定解除受け南阿蘇村で車両型郵便局 17/10/26
CRE、東西の開発中施設で日通・コイズミ物流と契約 17/10/25
豪イクシスPJ向けLNG船「オセアニック・ブリーズ」と命名 17/10/24
九州で9社に車両の使用停止処分 17/10/19
9月の那覇空港、輸送用機器輸入急増 17/10/19
京セラ、鹿児島県にファインセラミック部品の新工場 17/10/18
本田ロジHD(宮崎)、運送・冷凍食品販売再編 17/10/11
宮崎県、ことし2社目の産廃収集運搬許可取消し 17/10/06
熊本西年金事務所など2件の引越で情報提供依頼 17/10/06
那覇空港の貨物取扱量8.4%増加、8月 17/10/05
日通大分航空支店ほか2か所の通関許可消滅 17/10/03
鴻池運輸、福岡空港で空港地上業務本格化 17/10/02
オリックス、トラック担保融資で長崎銀と提携 17/09/29
熊本県、八代地域を物流拠点化する構想策定 17/09/29
住友理工、松阪・北九州間のトラック輸送を海上転換 17/09/26
滋賀・山口・北海道で保税蔵置場許認可4件 17/09/26
沖縄地区税関、八重山港運の通関許可条件を変更 17/09/25
8月の那覇空港、輸入額が2割増 17/09/21
労基法違反容疑でヤマト運輸書類送検、管理不適正 17/09/20
内外テック、17億円調達し物流拠点に7.2億円投資 17/09/20
九州で15社に車両の使用停止処分 17/09/19
ヤマト・宮崎交通、客貨混載バスに国際宅急便 17/09/15
ナビタイム、16日開通の有明海沿岸道路に開通前対応 17/09/15
九州運輸局とJR貨物、10/11に鉄道コンテナ見学会 17/09/13