拠点・施設
ラサール不動産投資顧問は5月29日、30日の2日間、兵庫県尼崎市で開発中のマルチテナント型物流施設「ロジポート尼崎2」の竣工前内覧会を開催する。1階に冷凍冷蔵倉庫を実…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
コープネット事業連合、埼玉に店舗専用の惣菜工場開設 17/03/21
ヤマト・ANA総研・福島県、農産物の販路拡大で連携 17/03/21
2月の東北地方、11社に車両の使用停止・事業停止1社 17/03/21
新名神高速城陽-八幡京田辺JCT・IC間が4月30日開通 17/03/21
九州運輸局、7社に車両の使用停止処分・2月 17/03/21
16年11月の北九州港、コンテナ貨物量14.8%増加 17/03/21
2月の中国地方、2社に車両使用停止 17/03/21
光進運輸(栃木)の破産手続き開始 17/03/21
尼崎パナ工場跡地に日本最大39万m2の物流施設計画 17/03/17
三井不など7社、ドローン宅配タワー群の計画スタート 17/03/17
日本ロジファンド、東京・新木場の物流施設を取得 17/03/16
キリンGロジ、首都高「横浜北線」の開通式に参加 17/03/16
JXエネ、横浜市港北区に水素ステーション開設 17/03/16
JR貨物、室蘭線の事故で貨物車56本運休 17/03/16
赤帽栃木、宇都宮市の「大鍋祭り」でPR活動 17/03/16
横浜港、16年の取扱貨物量4.9%減少 17/03/16
関東運輸局、所在不明事業者28社の許可取消処分 17/03/16
日本郵便、愛媛・松山の伊予鉄高島屋に「はこぽす」設置 17/03/16
関東で千葉宇徳など6社を利用登録・新規運送許可8社 17/03/16
センコー・大阪市など7か所の保税許可承継 17/03/16
関東運輸局、ケイエーロジテム(千葉)の倉庫を登録 17/03/16
堀川運輸(奈良)の破産手続き開始 17/03/16
軽油値上がり1年で15%超、運送会社にダメージも 17/03/15
アスクルが再発防止委設置、防火シャッター閉鎖せず 17/03/15
生活クラブ、埼玉の物流拠点で事業所内保育所開園 17/03/15
リソーコ、空き倉庫をオフィスにリノベーション 17/03/15
24日に「グローバルロジスティクスのしくみ」セミナー 17/03/15
東ト協青年部、墨田区へ交通安全啓発用置き傘寄贈 17/03/15
東京五輪準備局、物流業者の意見受付開始 17/03/15
赤帽宮城県、事故防止活動で県警から感謝状 17/03/15
産廃収集運搬のベイ・ガーデンと子会社、破産手続き開始決定 17/03/15
第一倉庫冷蔵、埼玉県戸田市に新倉庫建設 17/03/15
葛飾区、佐川急便など2社と高齢者見守り協定 17/03/15
岡山県の倉庫、1月の入庫高0.2%減少 17/03/15
年金機構、通知書の作成・発送準備業務を委託 17/03/15
秋田県、航空基地の廃棄物収集運搬業務を一般入札 17/03/15
阪急阪神エクス、関西の物流活性化モデルに2年連続認定 17/03/14
佐川急便、新潟市と包括連携協定を締結 17/03/14
杉田エース、名古屋市北区に新物流センター開設 17/03/14
フェデックス、女子高生15人対象に職業体験 17/03/14
千曲市の土蔵造り倉庫、国の登録有形文化財に 17/03/14
名古屋・四日市港、伊勢湾一体運営目指し新会社 17/03/14
高末、名古屋市南区に加工対応の新物流拠点 17/03/14
トヨコン、愛知県安城市に新倉庫建設 17/03/14
近畿運輸局、尼崎地区排ガスキャンペーンで路上取締り 17/03/14
ICT活用し横浜港のコンテナ輸送効率化へ検討会 17/03/14
丸井運輸(北海道)が自己破産を申請、負債2億4000万円 17/03/14
東北運輸局、日本郵便など8社の倉庫を登録 17/03/14
北陸信越運輸局、5社に新規運送許可 17/03/14
勝山運送(神奈川)など2社の破産手続き開始 17/03/14
東北で10社に新規運送許可・利用運送1社 17/03/14
大阪倉庫協会、1月の入庫高2.3%増加 17/03/14
札幌市、広報誌配送業務委託先を募集 17/03/14
関東で年末年始期間のトラック事故増加、死者2倍に 17/03/13
物流連、横浜港の物流戦略テーマに講演会 17/03/13
神戸日野、尼崎支店をリニューアル 17/03/13
ロジパルエクス、大阪で自転車積込み講習会 17/03/13
防府通運、防府テクノタウンに新倉庫建設 17/03/13
船主協会、小・中・高校生向け職業体験イベントに参加 17/03/13
北海小型運輸、山口市に新営業所開設 17/03/13
日通商事、広島支店を移転 17/03/13
春江運送(東京)が解散 17/03/13
東海運・宮城県亘理町の通関許可消滅 17/03/13
16年12月の東北輸送動向、普通倉庫入庫高10%減少 17/03/13
学生支援機構、書類の仕分・梱包・発送業務を委託 17/03/13
トナミ運輸、愛知県清須市に新流通センター竣工 17/03/10
鴻池、鹿島アントラーズとスポンサー契約 17/03/10
関東運輸局、2月のPSCで外国貨物船3隻を拘留処分 17/03/10
濃飛倉庫運輸、愛知・小牧支店岩倉営業所を廃止 17/03/10
関西電力、北海道電力と10年間のLNG売買契約 17/03/10
インターナショナルエクスプレス、AEO通関業者に認定 17/03/10
2月の四国行政処分、車両停止2社 17/03/10
外山木材、鹿児島県志布志市に新工場建設 17/03/10
九州で18社が新規運送許可、利用登録3社 17/03/10
2月のTIACT貨物取扱量、取卸・積込とも2割超え増加 17/03/10
丸紅ロジ大阪通関センターの通関許可承継を承認 17/03/10
阪急阪神エクス・千葉県多古町など2か所の保税許可失効 17/03/10
東京税関、中越運送にAEO認定書を交付 17/03/10
三和運輸(群馬)が解散 17/03/10
昨年11月の関東地方、JR貨物の車扱・コンテナとも好調 17/03/10
秋田県、美術展作品の展示・保管・運搬業務委託先募集 17/03/10
特許庁、資料運搬業務を一般競争入札 17/03/10
アスクル岩田社長が陳謝、BtoBの業績には影響なし 17/03/09
日本郵便、鹿児島県霧島市に地域区分郵便局 17/03/09
丸二倉庫、大阪・GLP寝屋川全棟を利用 17/03/09
ハネウェルJ、音声作業による業務改善化事例を公開 17/03/09
丸栄、名古屋市北区の倉庫1014m2など譲渡 17/03/09
ファミマ、練馬区と災害時の物資供給協定 17/03/09
国道6号土浦バイパスが25日に全線4車線開通 17/03/09
高知県、3回目の物資配送計画検討協議会 17/03/09
若潮運輸(神奈川)が解散 17/03/09
鈴与・静岡市の保税許可、許可更新3か所・失効1か所 17/03/09
ECMSジャパンなど5社を利用登録・新規運送許可3社 17/03/09
年金機構、請求書作成・発送準備業務の情報提供依頼 17/03/09
山形県、廃棄物の収集運搬・処分業務委託先を募集 17/03/09
大和物流が館内物流へ本格参入、八王子市の新施設で 17/03/08
アスクル、倉庫火災で周辺住民向け説明会 17/03/08
日立物流、山口・下松の鉄道車両陸送イベントに協力 17/03/08
日通、山形県「日通の森」で冬の森林育成活動 17/03/08
デンソーW、「どこでも荷物受取り」など3製品コンセプト展示 17/03/08
東ト協、「物流経営士課程」の講義見学受付開始 17/03/08
中部運輸局、災害に強い物流システム構築へ意見交換 17/03/08
ハーモニックDS、長野県・穂高工場の生産能力増強 17/03/08
2月の北海道で4社に車両の使用停止処分、90日超えも 17/03/08
軽油店頭価格0.8円値上がり、全国平均111円 17/03/08
香川ト協、「トラックの森」で初の森づくり活動 17/03/08
京ト協、海上自衛隊と災害応援協定締結 17/03/08
2月の東北地方トラック新規登録台数、全地域で増加 17/03/08
TTO(東京)、OKTなど2社を吸収合併 17/03/08
新光貨物(東京)など2社の破産手続き開始 17/03/08
神戸運輸監理部、池内陸運輸の倉庫登録 17/03/08
山形県、汚泥搬出・処理業務委託先を募集 17/03/08
年金機構、廃棄物収集運搬業務の情報提供依頼 17/03/08
三井不動産、船橋拠点にロボット物流機器特化のラボ 17/03/07
東京エレ、宮城県大和町の工場に新物流棟併設 17/03/07
東京でJA国産農畜産物商談会、低温物流への関心高く 17/03/07
三菱電線工業、カインズに熊谷市の土地5万m2賃貸へ 17/03/07
JR貨物元経理社員、架空発注繰り返し4300万円着服 17/03/07
テイカ、大型蓄電池電解液の生産設備完成 17/03/07
中部空港の貨物取卸量、5か月連続増加 17/03/07
常磐道山元南スマートIC、4月1日開通 17/03/07
成田空港の貨物取扱量、11か月連続プラス 17/03/07
SITC、1800TEU型新造船が名古屋・京浜初入港 17/03/07
関西空港の貨物積込量22%増、2月 17/03/07
日本郵便、東武鉄道曳舟駅に「はこぽす」設置 17/03/07
大阪運送、大阪エクスプレスを合併 17/03/07
静岡県倉協、1月の保管残高5.5%減少 17/03/07
中国地方で9社に許認可・登録、5社の事業廃止届受理 17/03/07
2月の那覇空港、貨物取扱量が15.9%増加 17/03/07
洗組(長崎)、洗組運輸を合併 17/03/07
2月の羽田空港、貨物取扱量37.5%増加 17/03/07
産廃収集運搬のベイ・ガーデンと子会社が破産申請 17/03/06
埼玉県、東京都板橋区の産廃業者に許可取消し 17/03/06
コープこうべ、小野市と地域支えあい連携協定 17/03/06
北陸の新規貨物車登録台数、富山で10.2%減少・2月 17/03/06
横浜税関、旭ロジスティクスの通関許可 17/03/06
千葉県、産廃収集運搬会社2社の許可取消し 17/03/06
中国地方の2月トラック新規登録、5県すべて増加 17/03/06
サンデン物流・群馬県伊勢崎市の保税許可失効 17/03/06
年金機構、通知書の作成・発送準備業務を競争入札 17/03/06
TRCが最新物流拠点・新B棟公開、引き合い「想定以上」 17/03/03
大和ハウス・東急不動産・RICMが物流施設の共同開発 17/03/03
NICオート、埼玉県神川町に出荷センター新設 17/03/03
GLP鳴尾浜、兵庫県西宮市の災害時避難施設に指定 17/03/03
日通、広島支店新社屋が完成 17/03/03
大阪市民生協、大学生16人に物流センター見学 17/03/03
神鋼物流、貨物列車輸送にオープンサイドコンテナ採用 17/03/03
動物用医薬品製造のフジタ製薬、東京工場倉庫棟建設 17/03/03
高知県西部トラック事業協同組合が解散 17/03/03
新日本運送(京都)の破産手続き開始 17/03/03