拠点・施設
ラサール不動産投資顧問は5月29日、30日の2日間、兵庫県尼崎市で開発中のマルチテナント型物流施設「ロジポート尼崎2」の竣工前内覧会を開催する。1階に冷凍冷蔵倉庫を実…
拠点・施設
プロロジスは5月28、29日の両日、茨城県古河市の大型マルチテナント型物流施設「プロロジスパーク古河4」で内覧会を開催する。共催企業のロジスティードが開発したリチウ…
TRC新B棟で先行内覧会、2月24・28日開催決定 17/02/13
3/13に「3ステップ式」で取り組む構内物流改善手法・大阪 17/02/13
物流・通販など3/13に香港進出サポートツアー 17/02/10
3/8に「国際物流最適化」セミナー、元日産SCM副本部長登壇 17/02/10
シーネット、リテールテックでWMS・音声認識システムPR 17/02/09
三菱化学エンジ、3/8にサプライチェーン戦略セミナー 17/02/09
東京税関羽田支署、日通が入国検査場など見学 17/02/09
川重の双腕ロボとSBのペッパーが連携 17/02/07
国交省、21日に「プロドライバー事故防止セミナー」 17/02/07
ヤマト運輸、2/23セミナーで会話AI導入の取り組み紹介 17/02/07
ロジザードの通販物流セミナー、大阪会場も人気集中か 17/02/06
近畿運輸局、3/28にマルハニチロ南港物流センター見学会 17/02/06
日通、自社最大の物流施設で竣工式 17/02/03
内田洋行、IT活用で棚卸作業25%に削減の導入事例・3/9 17/02/03
国分、多店舗対応可能な食品の一括物流PR 17/02/03
日通総研、「ASEANの加工食品市場とロジスティクス」セミナー 17/02/03
5月に韓国で生物製剤とワクチンのSCM・物流イベント 17/02/03
日通野球部、埼玉の中学生200人に13回目の野球教室 17/02/03
レンゴー、パッケージデザイン大賞2で3作品入賞 17/02/02
JILSがトラック運送の生産性向上セミナー、国交省講演 17/01/31
SBSフレックネット、設立後初の業務改善発表会 17/01/30
ニチレイロジ、ダイバーシティ企業交流会開催 17/01/30
物流連、新年賀詞交歓会に320人参加 17/01/27
ヤマト、2回目のセールスドライバー接客コンテスト 17/01/26
物流連、3回目の業界研究セミナーに学生1300人参加 17/01/25
日本自動車ターミナル、物流業界研究セミナーに参加 17/01/24
ロジザード通販物流セミナーの申込者数500人突破 17/01/23
内閣府、物流企業対象に沖縄力発見ツアー参加者募集 17/01/19
群馬県、物流人材の採用テーマにシンポジウム・2/3 17/01/19
神奈川ト協が出前授業、高校生30人らにトラック試乗体験 17/01/19
システム・荷主・運送会社が連携した物流改善事例を解説 17/01/19
内田洋行がフォーラム、需要予測による「省エネ物流」 17/01/18
CRE、ヤマト運輸支社長講師にフォーラム企画・2/10 17/01/17
ワンビシ、再生医療産業化展で日通との取組PR 17/01/17
メガネスーパー、18日からの展示会に「b.g.」プロト機 17/01/16
産創館、大規模災害備えた「物流視点のBCP」セミナー 17/01/16
日野がダカールラリー「トラック10L未満」で優勝、8連覇 17/01/16
JILS、2/10に愛知でジェイティ物流の現場見学会 17/01/13
ESR、レッドウッド川島DCで30・31日に内覧会 17/01/13
トヨコン、新年会でグループの取り組み報告 17/01/13
日本自動車ターミナル、協力会社招き賀詞交換会 17/01/13
出前館、頂点目指す「デリメン」応募受付け中 17/01/12
データ・テック、1/19に運送会社向け経営戦略セミナー 17/01/12
日通総研、大阪でIoT活用した倉庫作業改善セミナー 17/01/12
SBSフレイト、毎年恒例の新年初祈願 17/01/11
船主協会、新年賀詞交換会に600人参加 17/01/11
ハネウェル・ヴォコレクト、音声物流による業務改善セミナー 17/01/11
日野、東京オートサロンでプロフィア・デュトロをカスタム出展 17/01/10
日通、侍ジャパングッズが当たる春の引越しキャンペーン 17/01/10
寺田倉庫、デヴィッド・ボウイ大回顧展に特設カフェ出店 17/01/10
京都銀行とジェトロ、中国向け越境ECセミナー・1/20 17/01/06
TRC、2017年東京消防出初式に参加 17/01/06
フォワーダー向け「変化する物流リスク」の対応法解説・1/27 17/01/06
船井総研が「物流革新」セミナー、ヤマトHD会長登壇 17/01/06
「できる限りの措置取りたい」と定員拡大、ロジザード 17/01/05
宮城県と三井住友海上、1/16に「香港経由中国販路開拓」セミナー 17/01/05
「初心者向け」電子タグ入門講座・2/10東京 17/01/05
SBSグループ、2017年新年会に700人参加 17/01/05
産創館、1/19に通販物流の「基礎知識」解説セミナー 17/01/04
DHL、東日本大震災被災地のクリスマスイベントを支援 16/12/26
JILS、来年3月に物流センター長向け新規研修コース 16/12/22
寺田倉庫、シェアオフィス「STOCK」でコーヒー学講座 16/12/22
三井住友海上、運送会社向け事故対策と荷主応対法 16/12/21
丸運、ダカールラリー出場チームとスポンサー契約 16/12/21
JILS、物流センターの新設からレイアウト設計まで解説 16/12/19
セキド、横浜で法人向けドローン操縦者育成プログラム 16/12/15
延床17万m2のESR物流施設、大阪・藤井寺で3月竣工 16/12/13
いつも.、1月・東京でEC物流乗り換えセミナー 16/12/13
天然ガストラック普及戦略コンテスト、金沢工大が優勝 16/12/13
日本郵便、「まちてん」で地方創生への意思と共創事例 16/12/12
経産省、農産物・食品輸出促進へ東京と名古屋でシンポ 16/12/12
全ト協、来年2月に東京で青年部全国大会 16/12/09
「通販物流180分」第2弾、今春開催の人気セミナー再び 16/12/08
物流連、女性活躍の推進テーマに講演会 16/12/08
SITC、比マニラ北港で年間コンテナ本数200万TEU突破 16/12/08
プロロジス、神奈川の物流施設でカフェイベント 16/12/07
日立物流、7年目のグローバルミーティング 16/12/07
フェデックス、東西5か所で従業員発案のボランティア 16/12/07
NRC、周辺住民・近隣企業とパワーウォーキング講習会 16/12/07
プロロジス、顧客サービスの一環でBBQイベント 16/12/07
商船三井、安全運航・後進指導への貢献たたえ船員表彰 16/12/06
IT協会、AIとロボティクステーマにシンポジウム・12/21 16/12/06
SGH財団、201件の応募から「がん研究助成」15件選定 16/12/06
日通、浜離宮恩賜庭園で14回目の落ち葉拾い 16/12/06
物流いいとこみつけ隊、業界セミナーに向け会合 16/12/05
DHL、サンクスクラブ浦和レッズ感謝キャンペーンを5日から 16/12/05
SGムービング、5回目の「品質選手権」開催 16/12/02
JETRO、1/18に長野で貿易実務講座「通関・輸送編」 16/12/02
日野、ハイブリッド車発売から25年迎え展示会開催 16/12/02
SGHD、舞妓さん・さかなクンゲストに招きエコプロ出展 16/12/01
ドミノ・ピザ、本物のトナカイによるデリバリー計画見送り 16/12/01
SGHD、東京都スポーツ推進企業に2年連続で認定 16/12/01
upr、旅行券が当たる「パレットを探せ!」キャンペーン 16/12/01
日通、エコプロで日通の街・森の取り組みをPR 16/12/01
「梱包と包装」テーマに無料ウェブセミナー 16/12/01
UDトラックスのドラコン、マレーシアチームが優勝 16/11/30
GLP、児童養護施設の子供たちへボランティア活動 16/11/29
ウッドプラスチックテクノ、エコプロ展で物流パレットPR 16/11/28
商船三井、小学生81人の社会科見学に協力 16/11/28
シーネット、監視カメラソリューション一挙公開セミナー 16/11/28
JR貨物、東武ファンフェスタでコンテナデザインTシャツ販売 16/11/28
SBSゼンツウ、4回目のドラコンで女性ドライバー初出場 16/11/25
愛知県と引越業者7社連携、家具固定推進キャンペーン 16/11/25
スキャナ保存制度の改正ポイントを実務目線で解説 16/11/25
日本郵便、地方創生イベントでベンチャーとの共創内容PR 16/11/25
船主協会、国土交通大臣ら招き海運税制の要望訴え 16/11/24
佐川美術館、12/17から「ダンボールアート遊園地」 16/11/24
シーネットとサイボウズが連携した販売・在庫管理システム 16/11/24
国交省、対歩行者自動ブレーキの安全性能評価を12/1発表 16/11/22
日本郵船、自動車船火災想定した実践訓練を実施 16/11/22
山九、アジア3か国から66人受入れ物流研修 16/11/21
伊勢湾海運、従業員らにピアノ演奏会 16/11/21
UDトラックスの技能コンテスト、インドネシアチーム優勝 16/11/18
トヨタL&F、全国販売店のサービス技能コンクール開催 16/11/18
神鋼物流、協力会社集め100回目の情報交流会 16/11/17
商船三井、新造船竣工式で園児ら84人に餅まきイベント 16/11/17
中国販路開拓セミナー「なぜ、今香港なのか」、12/6東京 16/11/15
クラウド対応の音声種まき仕分けシステム紹介セミナー 16/11/15
演習交え基礎から学ぶ、輸送費削減のための配車方法 16/11/14
トヨタ輸送、子供向けイベントで車両の積込み実演 16/11/14
運輸総研、少子高齢社会の鉄道テーマにシンポジウム 16/11/14
物流連、12月14日にグリーン物流パートナーシップ会議 16/11/10
SGH財団、海外からの留学生19人に2年間の奨学金 16/11/10
新潟運輸、事故防止にSDカード活用し感謝状受賞 16/11/10
アマゾンの世田谷物流拠点で中学生が職場体験 16/11/09
物流連、青山学院大学で山九など4社が共同セミナー 16/11/09
静岡県で災害時の輸送などドローン実証実験 16/11/09
UDトラックスの技能コンテスト、日本で11チームが優勝競う 16/11/08
神奈川県ト協、高校生36人に体験型物流出前授業 16/11/08
韓国・仁川で日中韓港湾局超会議、日本代表4テーマ報告 16/11/07
サカイ引越、堺泉北港の津波防災訓練に参加 16/11/07
日通、ディズニーリゾートチケット当たる引越キャンペーン 16/11/04
商船三井ロジ、ミャンマーで現地法人開設式典 16/11/02
ふそう「燃費合戦」閉幕、東海・北陸が1位 16/11/02
ロジザード、大阪でEC・倉庫業向けミニセミナー 16/11/02
日本郵船、日本とフィリピンの商船学校で相互留学 16/11/02
物流連、学生向け業界研究セミナーへ新たに8社が参加 16/11/01
バンダイロジパル、「くまもとキッズ博」を物流面で協力 16/11/01
赤帽大分県、ラジオ祭りで「あかぼうくん」PR 16/11/01
センコー、女流プロ棋士招き囲碁フェスティバル 16/10/28
赤帽京都府、トラックまつりで「あかぼうくん」PR 16/10/28
ヤマト、羽田クロノゲートで仕分け作業の全国大会 16/10/27
味の素物流、全国ドラコンで初の部門優勝 16/10/27
「現場で実践・物流改善のすゝめ」ウェブセミナー 16/10/27
ESR、レッドウッド成田DCで11/24・25に内覧会 16/10/26
JLRS、作業補助ウェア「サポートジャケット」実演セミナー 16/10/26
船主協会、荒川第三中学校の校内ハローワークに講師派遣 16/10/26
関東運輸局が出前講座、高校生らに内航海運業説明 16/10/26
双日社員ら21人に航空貨物輸出入手続き説明、大阪税関 16/10/26
日通、全国ドラコン11トン・トレーラ部門で優勝 16/10/25