財務・人事
AZ-COM丸和ホールディングスは12日、2025年3月期の連結決算を発表するとともに、26年3月期から28年3月期までの3か年を対象とする新たな中期経営計画「中期経営計画2028」…
イベント
DX(デジタルトランスフォーメーション)技術、AIの進歩には目を見張るものがある。業界で働くすべての人々にとって、安全で健康的、効率的な現場環境作りに向けた提案も…
エスプールロジ、DHLと協力し越境EC支援 17/06/21
日本郵便とEC5社連携、送り状の発行・発送簡易化 17/06/19
八面六臂、物流投資強化へ1.5億円の資金調達 17/06/09
20代の5人に1人、「再配達問題を知らなかった」 17/06/08
アリババ、東南アジア市場へ物流など開拓支援 17/05/26
ソフトバンク、早朝・夜間のEC宅配会社立ち上げ 17/05/24
Lazada、シングポストの統合物流拠点へ倉庫移転 17/05/18
産創館、ネットスーパーの通販物流テーマにセミナー 17/05/18
日本3PL協会、16年度のEC物流成果発表会 17/05/17
アスクルの4月売上3.3%増、「足元さらに回復傾向」 17/04/28
GLP、アスクルと物流施設4.6万m2の賃貸借契約 17/04/27
アスクル、埼玉・日高市にロハコ専用の物流拠点開設 17/04/26
ECロボ、「完全自動出荷」可能な通販物流サービス 17/04/17
ヤマトとメルカリ、大型家電の配送に対応 17/04/17
ラクーン、卸・仕入れサイトで越境EC向け配送機能強化 17/04/17
楽天、配達1回で受取るとポイント3倍キャンペーン 17/04/14
ネクストエンジンとロジモプロ、システム連携開始 17/04/12
いつも.、5月18日に都内で「EC物流乗り換え」セミナー 17/04/07
アルプス物流、中国向け越境EC保税サービスをPR 17/04/06
日本郵便と楽天、EC物流の再配達削減へ連携強化 17/04/05
スクロール、物流統括部を廃止 17/03/14
いつも.、単品・リピート商材専用のEC物流代行サービス 17/02/27
ジオシス、Qoo10物流拠点を移転し規模2倍に拡大 17/02/27
MonotaRO、当日・翌日配送商品を90万点に拡充 17/01/26
はぴロジとネクストエンジン、データ連携を自動化 17/01/06
いつも.、1月・東京でEC物流乗り換えセミナー 16/12/13
フジテックス、ネット通販向け倉庫マッチングサイト開設 16/12/13
西松屋チェーン、茨城県にネット販売専用の配送拠点 16/12/05
トランスコスモス、ブラジルのEC支援事業者と提携 16/11/29
スタートトゥデイ、ZOZOTOWNの即日配送エリアを拡大 16/11/28
ecビーイング、PayPalと連携し越境ECへ対応 16/11/10
楽天マート、港区の「楽びん!」配送エリアを区全域に拡大 16/10/14
Webの匠、EC自動出荷機能に「Yahoo!ショッピング」追加 16/09/29
「フリル」、サークルK・サンクスで配送サービス受付開始 16/09/20
ジグザグ、ディノスの越境EC支援を開始 16/07/26
いつも.、EC物流選定とサービス活用事例を紹介 16/07/26
ANA、9月から中国向け高速越境EC物流を提供 16/07/25
越境ECでeBay、ポンパレ、tensoの3社が提携 16/07/25
クルーズ、当日配送エリアを拡大 16/07/22
ベトナムのEC市場、85%が代引き決済利用 16/07/20
47CLUB、海外転送会社と連携し海外発送に対応 16/07/19
ネクストエンジンが越境EC自動出品サービスと連携 16/07/15
Uber、きょう東京でアイスクリーム配達 16/07/15
大和物流、アパレルITベンチャーのIROYAと提携 16/07/12
ロジザード、下旬の越境ECセミナー受講料を無料化 16/07/11
アマゾン、1時間配達に村上ショージさんらが同行 16/07/07
フレームワークス、EC支援2社とB2B売上向上セミナー 16/07/05
アスクル、医療材料の販売チャネル統合 16/07/04
tensoとイーベイ、国内事業者向け越境EC支援でタッグ 16/06/30
アスクル、8月から東京・大阪で「小刻み時間指定」配送 16/06/28
vivitと寺田倉庫が提携、アウトドア特化のクラウド収納 16/06/23
ロコンドがGLP八千代へ物流拠点移転、事業拡大に対応 16/06/23
寺田倉庫、物流ITプラットフォーム強化へブランド整理 16/06/22
米ウォルマート、中国EC拡大へJD.comとの提携強化 16/06/21
トランスコスモス、中国コスメECのUNQに追加出資 16/06/21
リクルート、米国のEC向け物流ベンチャーに出資 16/06/20
ヤマト、らくらくメルカリ便に集荷サービス追加 16/06/20
「フリル」とヤマト、利用者向け宅配で新プラン 16/06/14
水着専門ブランドが「トゥクトゥク」で当日配送 16/06/14
ロジザード、夏の越境EC最新事例セミナーの募集開始 16/06/13
楽天とヤマト、ファミマでフリマ商品の発送受付け 16/05/24
オープンロジが2.1億円調達、連携倉庫の拡大加速 16/05/24
日本郵便、楽天市場のコンビニ受取りにファミマ追加 16/05/19
フィギュア保管の「魂ガレージ」がウェブサイト刷新 16/05/18
LINE、タイで即時配送の物流ベンチャーと提携 16/05/17
ジャパンコンサル、海外販売・越境ECの成功事例解説講座 16/05/17
スマオク、海外購入者への転送配達をサポート 16/05/16
越境ECに強い異業種団体が5/18スタートアップ講座開催 16/05/13
戸田市のEC支援会社、アマゾンへの出品代行を強化 16/05/13
プロロジス、6/1に大阪でEC物流セミナー 16/05/13
寺田倉庫、ミニクラの機能を他者に提供する仕組みで特許 16/05/12
北欧で不在時に「自宅の冷蔵庫」へ届ける宅配実験 16/05/11
ボルボ、自動車内へ2時間以内に配達するサービスを開始 16/05/11
楽天、「楽びん!」のフードデリバリー対応店舗を拡大 16/05/10
ジオシス、日本郵便のコンビニ受取サービスを導入 16/05/09
近鉄エクス、中国合弁が越境輸入EC専門倉庫を運営 16/05/09
ecビーイング、JPの受取サービスとシステム連携 16/04/25
楽天がドローン配送開始、まずはゴルフ場内で 16/04/25
MonotaRO、当日出荷対象商品を40万点に拡充 16/04/21
MonotaRO、笠間市で自社物流施設に着工 16/04/15
ファッションEC「ショップリスト」が当日配送開始 16/04/15
ユニクロ、セブン店舗でネット商品受取りを全国に拡大 16/04/14
西友、横浜市青葉区でネットスーパー強化 16/04/13
海外転送のベンリーが台湾ECと提携、日本製品の仕入支援 16/04/11
中国直輸入ECのCmallが国際送料無料キャンペーン 16/04/11
アマゾンが通常配送料無料を「2000円以上」に転換 16/04/06
ヤマト、日本企業の京東全球購出店を支援 16/04/06
Webの匠、FBA自動出荷連携機能をECキューブへ拡大 16/04/06
越境EC、47%が「日本で売れないものが海外で売れる」 16/04/05
GMOメイクショップ、越境EC支援へ海外転送と連携 16/03/31
楽天、「最短20分配送」で一般医薬品の販売開始 16/03/29
いつも.次世代EC物流サービス活用セミナー 5/19 東京 16/03/22
マイクロアド、インド越境EC支援サービスを開始 16/03/17
アマゾン、プライムナウでドラクエ最新作を「世界最速」配達 16/03/15
ボックスチャーター、ボックス輸送でネット決済対応 16/03/15
ヤマト、ファミマ店舗へヤフオク向け配送の窓口拡大 16/03/15
イーレディー、越境EC「自動」出品サービスを開始 16/03/10
クリップス、香港物流企業と提携し進出支援強化 16/03/09
ジェイシンパートナーズ、日本郵便中国法人と基本取引契約 16/03/09
ファミマ店舗でヤマト×メルカリの発送受付が可能に 16/03/08
ヤマト、楽天フリマアプリ向けの宅配パックを提供 16/03/07
「いつも.」、通販向け物流代行の新サービスを開始 16/03/07
スパイスライフ、配送手段にヤマトの「ネコポス」追加 16/02/24
テイツー、物流・EC運営部を分割 16/02/23
ラクスル、渋谷・港区で即配15分便のテスト運用開始 16/02/22
ネクストエンジンとオープンロジのEMSがシステム連携 16/02/19
中国向け越境EC企業、平和島の物流拠点を増強 16/02/17
ロジザード、多店舗管理のテンポスターと連携開始 16/02/17
シングポスト、中国越境EC物流の4PXに追加出資 16/02/17
アートトレーディング、EC向け物流システムの提供開始 16/02/17
ZOZOUSED、物流リードタイム短縮しメチャカリと販売連携 16/02/04
ユニクロ、セブン店舗でネット購入商品受取り可能に 16/02/04
ヤマト運輸、ヤフオクと連携した宅配サービス開始 16/02/01
セルフでアマゾンの仕入先に登録するサービス開始 16/02/01
メガネスーパー、佐川急便の「コンビニ受取サービス」導入 16/01/28
ポンパレモール・tenso、中国・英語圏向けECサイト開設 16/01/27
英アズダ、他店も利用できる新配送サービスを立ち上げ 16/01/27
ハミィ、越境EC支援加速へライブコマースと連携 16/01/21
トーハンのオンライン書店、3月から1都7県で即日配送 16/01/21
GL-Plazaジャパン、中国百聯グループと越境EC・貿易で提携 16/01/21
ロジザード、東京通販物流セミナーで午前の部追加開催 16/01/19
ベイクルーズ、ファッション通販サイトの海外配送開始 16/01/15
伊勢丹・ヤマト・ANA、シンガポールで日本食材のEC 16/01/12
ドイツポストDHL、仏EC物流専門会社の株式取得 16/01/12
コメ兵、宅配買取キットの提供を開始 16/01/07
ハミィ、アマゾンへの出荷通知報告を自動送信 16/01/07
GLP、中国の物流施設でEC3社と8.7万m2の契約 16/01/05
エディオン、EC対応強化へIT物流サービス本部新設 15/12/25
ファッションECフルフィルメントの一括提供へ3社提携 15/12/22
アマゾン、1時間以内配送エリアを川崎市に拡大 15/12/03
いつも.が在庫1個から利用できる宅配開始、最低480円 15/12/02
シンガポスト、Qoo10向けにロッカー受取・発送を提供 15/12/02
楽天、「最短20分」配送にフードカテゴリー追加 15/12/01
PAL、メイン・キャストの物流人材派遣事業を統合 15/12/01
アクティブソナー、集荷買取サービスで協業拡大 15/11/25
ボルボ、ポストノードと連携し自動車へ直接配達 15/11/25
ミニストップと楽天がコンビニ受け取りで連携 15/11/24
アマゾン、国内で1時間配送を開始 15/11/19
米アマゾン、LAで飲食店の料理を無料配達 15/11/11
佐川ベトナム、ECサイト向け配送を受託 15/11/04
ZOZOTOWN、即日配送を有料化し月額制導入 15/10/30
ネクストエンジンとオープンロジが連携、物流委託容易に 15/10/28
伊藤忠・ファミマ、コンビニ店舗間の配送を開始 15/10/26
ポンパレモール、中国・英語圏向けECに進出 15/10/23
らでぃっしゅ、香港ECモールで有機野菜を翌日配送 15/10/22
ヤマト、手作り市場アプリ「minne」とシステム連携 15/10/21
ヤマト、オタク向けフリマアプリにネコポス提供 15/10/15
アマゾン、ファミマ7100店で受け取る即日配送開始 15/10/13
米ECのリボルブクロージング、日本向け無料配送開始 15/10/06
キタムラ、モール間でネット店舗自動連携しコスト削減 15/10/05