サービス・商品
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「オートストア、『AutoCase』など秋の新製品発表」(10月23日掲載)をピッ…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回はトラック輸送の実態共有、取引・労働環境改善へ議論(9月18日掲載)をピック…
JAL、5月の国際貨物サーチャージ3-6円引下げ 18/04/17
ヤマトHDグループ、16日付幹部社員人事 18/04/17
三井不、横浜の新築タワマンに館内物流導入 18/04/16
ニチレイロジ、マレーシア低温物流会社に出資 18/04/16
国交省、港湾物流施設向け補助金の公募開始 18/04/16
国際海運「今世紀中のGHG排出ゼロ」合意、IMO 18/04/16
減少傾向鮮明に、トラック第1当事者死亡事故 18/04/16
ヤマトHD、車椅子バスケ支援へ公式サポーター契約 18/04/16
富士通、星港で海上輸送安全技術の共同実証 18/04/16
全ト協、運行管理者向け「血圧計活用」パンフ作成 18/04/16
日立造船、ごみ処理施設改良工事の受注順調 18/04/16
NCA、成田南部自社上屋に冷蔵庫増設 18/04/16
近鉄ロジ・システムズ、名古屋営業所移転 18/04/16
全ト協、Gマーク認定のネット申請書作成スタート 18/04/16
JR貨物、展示ブースで輸出入貨物の鉄道輸送PR 18/04/16
寝屋川市で日立造船受注のクリーンセンター竣工 18/04/16
栗林商船、清水寄港で東京・大阪内航シフト促す 18/04/16
25日就航、八戸・苫小牧間に新造船「シルバークイーン」 18/04/16
福井県の倉庫入庫高4.1%減少 18/04/16
アプリ形式の実践ツールで事故防止「次の段階」へ、大手物流S社 18/04/16
内航船舶輸送量2.6%減、1月 18/04/16
日通NECロジ、ウェブサイトのサービスページ刷新 18/04/16
センコー、富士市にセキュリティ強化の新拠点 18/04/13
海賊対処法に基づく護衛船数、累計3822隻に 18/04/13
厚労省が検査命令、ガーナ産カカオ豆で基準値4倍の農薬 18/04/13
内航タンカーでインターンシップ、関東運輸局 18/04/13
釜山港、韓国最大の低温物流センター開業 18/04/13
千葉大と京葉銀、小型家電回収で連携 18/04/13
館林市、アサヒ飲料群馬配送センターと災害時協定 18/04/13
ファミマ、杉並区と災害時優先供給協定 18/04/13
常石造船、新船型2800TEU型コンテナ一番船竣工 18/04/13
日立造船、スウェーデンでメタン発酵事業参入 18/04/13
SBS、グループ有志14人が安全街頭活動参加 18/04/12
ノルウェー貿易産業副大臣が日本郵船の展示ブース訪問 18/04/12
ランテックが福岡支店増床、冷凍立体自動倉庫設置 18/04/12
佐川急便、高山市で手ぶら観光サービス開始 18/04/12
ニチハ、端材リサイクル構築し愛知環境賞銅賞 18/04/12
川重など日豪5社、水素の国際供給網実証に着手 18/04/12
国交省、海コン陸上安全輸送マニュアルを一部改訂 18/04/12
福通、キタザワ(東京)の株式51%取得 18/04/12
商船三井テクノ、新型バラスト水生物検査装置を販売 18/04/12
COSCO、W杯中の危険品引受け見合わせ 18/04/12
AIT決算、国際輸送と通関受注伸び増収増益 18/04/12
デリカフーズ、八潮に自動・省人化青果物流通拠点 18/04/12
第一貨物、経営企画室長に銀行出身の小原氏 18/04/12
フィンランド雇用経済省事務次官らが日本郵船訪問 18/04/11
阪急阪神エクス、成田拠点を西濃運輸新施設へ集約 18/04/11
カトーレック、岡山に4温度帯の物効法認定拠点 18/04/11
新京成電鉄、習志野駅にオープン宅配ロッカー 18/04/11
いつも.、「自動化によるEC物流戦略」セミナー・5/25 18/04/11
東北輸送動向、JR車扱貨物9.4%増 18/04/11
国交省、17日に海コン重量確定制度の実態報告 18/04/10
西鉄、NZの物流会社買収し国際物流拡大 18/04/10
パイオニア、ビークルアシストにスマホ・タブレット対応 18/04/10
SGフィルダー、優良派遣事業者に継続認定 18/04/10
日本電産、ジェノバ港で港湾向けシステム受注 18/04/10
名義貸しで大阪府の個人事業主に事業停止 18/04/10
阪急阪神エクス、熊本市に新営業所 18/04/10
尼崎市で排ガスキャンペーン路上取締り、車限令違反3台 18/04/10
TIACT、3月の貨物積込量25%増 18/04/10
関東運輸局、PSCで貨物船3隻を拘留処分 18/04/10
NCA、5月の国際貨物サーチャージ5-7円上げ 18/04/10
特積み貨物が15か月ぶり減、月例国土交通 18/04/10
日通、17年度の鉄道コンテナ1.6%増 18/04/10
西鉄の航空貨物輸入、7か月連続増 18/04/10
荷主企業、好業績背景に物流費上昇分吸収か 18/04/09
道路貨物運送の人手不足倒産急増、前年度比2倍 18/04/09
アジア発米向けコンテナ13か月連続増、日本発は減少 18/04/09
運輸・郵便業の労働生産性、米国の半分以下 18/04/09
全ト協、昨年のトラック死亡事故270件、目標未達ペース 18/04/09
18年度前期ロジ検定、16日から申請受付 18/04/09
商船三井、熱中症対策にファン付作業着試験導入 18/04/09
宮崎県、県内発着の海上・鉄道貨物輸送を補助 18/04/09
インターナショナルエクス、ベトナムに現地法人設立 18/04/09
オンワード樫山、全倉庫へRFIDタグ導入 18/04/09
大阪府港湾協会、国際コンテナ輸送に助成金 18/04/09
検証、倉庫内危険発見アプリは事故防止の最適解か 18/04/09
四国の運送会社5社に行政処分 18/04/09
四国輸送動向、1月の一般トラック貨物4.4%増 18/04/09
日本郵船、5/1付幹部社員人事 18/04/09
センコー、16日付役員・幹部社員人事 18/04/09
ランテック、南港に免震冷凍立体自動倉庫備える新拠点 18/04/07
「はこBOON」が来月サービス終了へ、提供元「苦渋の決断」 18/04/06
日本郵船、トルコに完成車専用ターミナル 18/04/06
JRCSと日本MS、AI・MR用い海運業の働き方改革 18/04/06
住友商事、タイ・チョンブリ県に新倉庫建設 18/04/06
阪急阪神エクス、インド9拠点目の新倉庫開設 18/04/06
サマリー、IoT賃貸住宅に収納サービス提供 18/04/06
上組、ミャンマー・ティラワ港湾ターミナル運営権取得 18/04/06
丸八倉庫・1Q、運送料伸びず減収減益 18/04/06
東京都、5/7から貨物輸送評価制度の受付開始 18/04/06
3月上中旬の貿易統計、7か月ぶり黒字 18/04/06
名古屋税関、由良海運社員の訪問受入れ 18/04/06
日通NECロジ、グローバル事業拡大へ新営業本部 18/04/06
仏海運大手CMA CGMジャパン代表に恵谷氏 18/04/06
尼崎港湾運輸、新設子会社に港湾運送事業承継 18/04/06
近鉄エクス、3月の航空輸出貨物12.8%増 18/04/06
静岡県倉庫の入庫高4.8%増、1月 18/04/06
那覇空港、3月の取扱貨物量2割減少 18/04/06
日通の役員人事20人、5/1付 18/04/06
ニッコンHD、監査等委員会設置会社へ移行 18/04/06
日通、スタートアップ支援会社とパートナー契約 18/04/05
郵船ロジ、メキシコ物流拠点で保税認証 18/04/05
西濃運輸、千葉・成田市に新物流拠点 18/04/05
日通、ファッション物流の伊トラコンフ社買収完了 18/04/05
レオパレス、オープン型宅配ロッカー設置50棟超え 18/04/05
北海道、貨物輸送拡大など航空ネットワークビジョン策定 18/04/05
成約運賃指数126、高数値で推移 18/04/05
兵庫県、南あわじ市の産廃業者に許可取消処分 18/04/05
関東で12社に運送許認可 18/04/05
羽田空港の貨物取卸量、49か月ぶりマイナス 18/04/05
伊藤忠ロジ、九州出張所を開設 18/04/05
中国運輸局、10社の事業廃止届を受理 18/04/05
関西空港の貨物取扱量、20か月連続増 18/04/05
成田空港の貨物積込量、5.3%増 18/04/05
ヤマト運輸の宅急便、6か月連続減 18/04/05
中部空港の貨物取扱量6.9%増、3月 18/04/05
4者の事業譲渡譲受を認可、中国運輸局 18/04/05
アマゾンが配送料値上げ、最大上げ幅50% 18/04/04
丸全昭和運輸、リターン入社制度導入 18/04/04
モリタHD、後方の視認性高めた小型ごみ収集車 18/04/04
高速渋滞ワースト、中央自道調布-高井戸が1位 18/04/04
JMU、郵船向け大型タンカー「元栄」引渡し 18/04/04
SBSHD・入社式、鎌田社長「100年存続する会社に」 18/04/04
船主協会、都内の小学校教師対象に港湾見学会 18/04/04
大阪税関、鴻池運輸の税関見学受入れ 18/04/04
フェデックス、日本企業の海外展開サポート事例公開 18/04/04
ヤマトフィナンシャル、ネットショップ開業に新機能 18/04/04
豊田通商、国内外で安全性高い卵の供給体制構築 18/04/04
運輸・倉庫業の景況感0.9P改善、3月 18/04/04
阪急阪神エクスの航空輸出、20か月連続増加 18/04/04
ビール4社、関西・中国-九州間で共同モーダル 18/04/03
ユニクロとGU、EC商品の実店舗受取りで送料無料 18/04/03
ヤマト、美術品輸送など法人向けサービス集約 18/04/03
スペイン5都市の郵便配達に電動カーゴバイク 18/04/03
飯野海運、大型LPGキャリアを譲渡 18/04/03
コンテナ船統合会社ONE、5地域統括責任者決定 18/04/03
全ト協、ヒアリ侵入防止対策協力呼びかけ 18/04/03
宮崎空港、県内初の手ぶら観光認定カウンター 18/04/03
SGホールディングスグループ、627人が入社 18/04/03
貨物車のトリップ長「やや増加」、国交省OD調査 18/04/03
第一貨物・入社式、武藤社長「6つの心構え大切」 18/04/03
日通、新入社員362人を迎え入社式 18/04/03
日本ロジステック、持株会社体制へ 18/04/03
商船三井、創立記念迎え池田社長「価格競争力」強調 18/04/03
阪急阪神エクス・入社式、谷村社長「個の尊重」 18/04/03
サカイ引越の17年度売上高、9.4%増 18/04/03
伊藤忠ロジ・入社式、「9期連続増益に向けチャレンジ」 18/04/03
カトーレック・入社式、加藤社長「グローバルな活躍期待」 18/04/03
丸全昭和運輸・入社式、「海外でも活躍できる人材に」 18/04/03