ロジスティクス
物流危機の解決に向けて事業者の物流戦略が問われているが、今後は効率化だけではなく環境取り組みでの企業姿勢も、より厳しい目で見られることになる。CO2排出量の削減、…
公募・入札
オープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」(アウバ)を運営するeiicon(エイコン、東京都文京区)は16日、NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)と共同で「NX-Te…
商船三井、パラグライ向け消防車輸送に10度目の協力 17/04/13
日通商事、バンカー専用給油船の新「愛光丸」進水 17/04/13
ANA、国際貨物サーチャージを5-7円引き上げ 17/04/13
名古屋税関、菱洋運輸をAEO通関業者に認定 17/04/13
JTS物流(神奈川)が解散 17/04/13
関東運輸局、4社に新規運送許可・利用登録1社 17/04/13
2月の内航輸送、油送船輸送量7%減少 17/04/13
国立印刷局、産廃収集運搬業務を競争入札 17/04/13
興伸、千葉の物流拠点で医薬品・化粧品の取扱開始 17/04/12
ヤマト運輸×青森県のAプレミアム、神戸に県産品輸送 17/04/12
三重県、避難所までの「ラストマイル」焦点に検討会 17/04/12
ネクストエンジンとロジモプロ、システム連携開始 17/04/12
宅配ロッカー過半数が認知も利用者1割に留まる 17/04/12
寺田倉庫、「リノベる」にミニクラのクローゼット機能 17/04/12
wash-plus、コインランドリーに宅配ロッカー設置 17/04/12
三井物産傘下2社統合の物流会社がスタート 17/04/12
商船三井、世界最大コンテナ船が上海に寄港 17/04/12
東ト協、25日にオープン物流フォーラム 17/04/12
17日からロジ検定の受験申請受付開始 17/04/12
名古屋税関、旭運輸社員15人の訪問受入れ 17/04/12
TDKラムダがAEO輸出者の承認を取得 17/04/12
郵船港運・三重県多気町など3か所の保税許可失効 17/04/12
北信製作所(静岡)、北信運輸を吸収合併 17/04/12
大阪倉庫協会、2月の出庫高3.2%減少 17/04/12
国交省、シンガポールと協力の方向性協議 17/04/11
国交省、民間物資拠点の活用強化へハンドブック見直し 17/04/11
航空連合、貨物など3職種に焦点当て「空港」PR 17/04/11
安田倉庫、上海に述べ9000m2の新倉庫開設 17/04/11
郵船ロジ、マンハッタン・アソシエイツのWMS導入 17/04/11
ユニソン、荷物・メール便対応の宅配ポスト発売 17/04/11
国交省、運輸安全マネジメントの義務化対象拡大 17/04/11
NRC、アナウンサー・大橋照子氏招き話し方講座 17/04/11
「高さ5ミリ」の荷物を計測可能な自動採寸計量スケール発売 17/04/11
大京とフルタイムS、マンション用宅配ボックス開発 17/04/11
AITの前2月期決算、円高響き増収減益 17/04/11
茨城港常陸那珂港区で新コンテナ2航路開設 17/04/11
西鉄、英国法人が航空宇宙産業向け品質管理認証取得 17/04/11
丸運、中国現地法人が佛山地区で支店開所 17/04/11
伊予銀行、前田海運の私募債1億円受託 17/04/11
名古屋税関、鈴与新入社員64人の訪問受入れ 17/04/11
TIACT、3月の貨物取卸量44.5%増加 17/04/11
グリーン経営、アンカーライン東北を新規認証登録 17/04/11
2016年度の運輸・通信業倒産件数290件、5.5%減少 17/04/11
東北で新規運送許可15社・利用運送7社 17/04/11
1月の東北輸送動向、冷蔵倉庫入庫高11.1%減少 17/04/11
日通、3月の鉄道コンテナ2.3%増、東北・中部で好調 17/04/11
上組、6月下旬の役員人事 17/04/11
AIT、5月19日付で社外監査役に三村氏 17/04/11
DHL、日本発越境EC向け物流拠点が稼働 17/04/10
ヤマトHDと仏クロノポスト、包括的なパートナー契約締結 17/04/10
福岡リート、物流施設「ロジシティ久山」を取得 17/04/10
民泊施設・空港間向け当日配送「エアポーター」 17/04/10
顧客の預貯金横領、本納郵便局元社員逮捕 17/04/10
国交省、手ぶら観光カウンターの整備費用を補助 17/04/10
プレナス、埼玉・杉戸物流センター内に食品工場建設 17/04/10
佐川急便と北越急行、18日から貨客混載の運行開始 17/04/10
日本自動車ターミナル、事業継続の優秀実践賞を受賞 17/04/10
ミュゼプラチナム会員向けにクラウド収納サービス 17/04/10
JILS、SCM・ロジスティクスの簡易診断開始 17/04/10
兵庫県西脇市の郵便局で顧客情報盗難 17/04/10
東ト協、7月1日からGマーク認定申請受付開始 17/04/10
阪神港ゲートオープン延長助成事業、27日開始 17/04/10
SBSHD、新入社員62人対象に合同研修 17/04/10
船主協会、会員企業員の新入社員対象に講習会 17/04/10
商船三井フェリー、「さんふらわあふらの」が海上公試運転 17/04/10
マニフェスト不備で少なくとも45回運搬、事業停止 17/04/10
名古屋税関、伊勢湾海運社員19人受入れ取組み説明 17/04/10
東ソー物流、18回目の地域清掃活動 17/04/10
営業用トラック死亡事故、前年比0.4P減も目標未達 17/04/10
運輸・通信業の3月倒産件数22件、前年比3割減 17/04/10
鈴与、小学生対象に64回目の清水港見学会 17/04/10
カトーレック、新入社員25人迎え入社式 17/04/10
東京都の運輸・郵便業、1月の活動指数16.4%上昇 17/04/10
相興(神奈川)が菊地物流を完全子会社化 17/04/10
成田国際空港貨物(東京)が解散 17/04/10
オンワード、物流改革でセンコーと協調して拠点集約 17/04/07
宅配ボックスとマンション向けインターネット一体提供 17/04/07
日通新社長に斎藤副社長、川合会長は代表権ない取締役に 17/04/07
日通、最先端研究・開発の実用化主導へ新部門 17/04/07
ネオロジスティクス、大阪市和泉区BCP対応の営業倉庫竣工 17/04/07
阪急阪神エクス、アフリカの物流サービスをPR 17/04/07
丸八倉庫・1Q、宇都宮営業所の閉鎖響き減収減益 17/04/07
今月14・18日開催決定、TRC新B棟で内覧&免震装置体験会 17/04/07
鈴江コーポ傘下のe.シッピング、ホームページ公開 17/04/07
ニッコン、新中計で売上2250億目指す 17/04/07
いつも.、5月18日に都内で「EC物流乗り換え」セミナー 17/04/07
大東港運、3年後に売上205億円目指す新中計策定 17/04/07
国際物流総研、「次世代型倉庫業キックオフ講座」 17/04/07
小清水トラック(北海道)が事業停止、後継者難で 17/04/07
運輸・郵便業の所定外労働12%増、2月 17/04/07
関東運輸局、72社に車両の使用停止処分・2月 17/04/07
3月上中旬の貿易統計、3372億円の黒字 17/04/07
近鉄エクス、航空輸出重量が18.3%増加 17/04/07
特積み貨物3か月連続増、月例国土交通経済 17/04/07
西鉄、3月貨物輸出重量12.1%増加 17/04/07
神戸運輸監理部、マルナガロジなど2社の倉庫登録 17/04/07
丸一物流(東京)が解散 17/04/07
ヤマトコンビニエンス、4月16日付役員人事 17/04/07
大東港運、6月27日付役員人事 17/04/07
国立印刷局、産廃収集運搬作業を競争入札 17/04/07
ファンケル、玄関前や自転車カゴへの配達強化 17/04/06
商船三井、コンテナ船の減速航行で表彰 17/04/06
SBSゼンツウ、オリジナルのぼり旗で春の交通安全運動 17/04/06
Kラインロジ、メキシコ・イラプアトに事務所開設 17/04/06
中部空港の貨物取卸量、3か月連続プラス 17/04/06
船主協会、小中学校教師7人に自動車専用船見学会 17/04/06
アルプス物流、中国向け越境EC保税サービスをPR 17/04/06
3月の関西空港、貨物積込量16%増加 17/04/06
日通グループの境港海陸運送、AEO通関業者に認定 17/04/06
3月の羽田空港、貨物取扱量37.5%増加 17/04/06
菊正自動車(東京)が解散 17/04/06
関東運輸局、9社に新規運送許可・利用登録5社 17/04/06
中部空港の貨物取卸量3か月連続プラス 17/04/06
成田空港の貨物取扱量12か月連続プラス 17/04/06
関東運輸局、三愛ロジなど3社の倉庫を登録 17/04/06
ヤマト運輸、3月の宅急便取扱実績6%プラス 17/04/06
3月の那覇空港、貨物取卸量2.8%増加 17/04/06
ヒューモニー社長に橋本氏が就任 17/04/06
東京都貨物輸送評価制度、5段階評価へ区分見直し 17/04/05
日本郵便と楽天、EC物流の再配達削減へ連携強化 17/04/05
日通と旧・チャイナシッピングの合弁物流会社が解散 17/04/05
旧・東京納品代行が破産、負債31億円 17/04/05
SBSHD、グループ社員向けに救急救命講習 17/04/05
鴻池運輸、空港事業強化へJBSHDグループから承継 17/04/05
千葉市、日通・ヤマト運輸と災害時の物流協力協定 17/04/05
商船三井、車椅子ラグビーチーム「BLITZ」とサポーター契約 17/04/05
丸全昭和運輸、新入社員35人迎え入社式 17/04/05
3月の求車登録件数、前年比32.5%増加 17/04/05
幸徳運輸の破産手続き開始決定、親会社に連鎖 17/04/05
引越し侍、新ラジオCM「ンジャメナ」編放送開始 17/04/05
グリーン経営認証、3月の永年表彰115事業所 17/04/05
丸井運輸の破産手続き開始決定、燃料費高止まり響き 17/04/05
大阪税関、鴻池運輸の見学受け入れ 17/04/05
運輸・倉庫の景況感、1.8ポイント改善 17/04/05
阪急阪神エクス、航空輸出重量8か月連続増加 17/04/05
トヨコン、新入社員迎え入社式 17/04/05
Kライン(群馬)の破産手続き開始 17/04/05
UPS、車両・拠点投資なしで土曜集配強化 17/04/04
葛飾区の運送会社に30日間の事業停止命令 17/04/04
丸全昭和運輸、宮城県名取市に新物流拠点 17/04/04
SGHD、物流業初の国立公園パートナーシップ締結 17/04/04
丸紅ロジ、傘下のフォワーダー7月吸収合併 17/04/04
京都府が港湾局開設、「可能性」広がる舞鶴港の機能強化 17/04/04
キリングループロジ、新入社員16人が入社 17/04/04
富士ロジテック、2本社制に移行 17/04/04
東ト協がドライバー募集特設サイト、知りたい情報工夫 17/04/04
日通、新入社員313人迎え入社式 17/04/04
物流企業トップの訓示、2017年春 入社式 17/04/04
日通NEC、顧客層に合わせて営業本部機能再編 17/04/04
SGHD、新TVCM「世界へ運ぶ。世界をつなぐ。」放送開始 17/04/04