ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は12日、前3月期連結決算を発表した。売上高は前期比0.6%増の1876億円となったが、営業損失36億円(前年同期は14億円の利益)、経常損失43億円(…
財務・人事
センコーグループホールディングス(HD)が12日発表した2023年3月期通期連結決算は、売上高が前期比11.7%増の6962億8800万円、営業利益が3.1%増の255億3500万円、最終利…
キムラユニティー、海外物流部を物流企画部に統合 15/03/02
商船三井、幹部社員人事|3月1日付 15/03/02
ヤマトHD、幹部社員人事|4月1日付 15/03/02
日立物流、役員・幹部社員人事|4月1日付 15/03/02
センコー、関東北西部に特化した新会社設立 15/02/27
三菱倉庫、役員人事|4月1日付 15/02/27
飯野海運、役員人事|2月26日付 15/02/27
川崎汽船、役員・幹部社員人事|4月1日付 15/02/27
乾汽船、役員・幹部社員人事|4月1日付 15/02/27
サンリツ、役員・幹部社員人事|4月1日付 15/02/27
広栄化学工業、役員・幹部社員人事|4月1日付 15/02/27
雪印メグミルク、新社長に西尾氏、「生産・物流体制整備にメド」 15/02/26
日本郵船、4月1日以降の新経営体制を発表 15/02/26
日本アクセス、「小さな本社」掲げ大規模な機構改革 15/02/26
デサント、ロジスティクス統括部に物流業務部新設 15/02/26
日本郵船、幹部社員人事|4月1日付 15/02/26
三菱化学物流、役員・幹部社員人事|4月1日付 15/02/26
丸運、役員・幹部社員人事|4月1日付 15/02/26
東洋埠頭、役員・幹部社員人事|4月1日付 15/02/26
ココカラファイン、物流など業務品質向上へ新部署 15/02/25
日立物流、寺田氏が代表執行役副社長を退任 15/02/25
三井化学、SCMを含めた業績管理機能を強化 15/02/25
日本特殊陶業、ロジスティクス部を営業本部内へ移設 15/02/25
ユニチカ、物流関連役員人事|4月1日付 15/02/25
7&iHD、グループの物流関連役員人事|3月1日付 15/02/25
エーアンドエーマテリアル、物流関連幹部社員人事|4月1日付 15/02/25
カスミ、ロジスティック本部に宅配など新規事業開発機能 15/02/25
東急ストア、物流関連幹部社員人事|3月1日付 15/02/25
第一三共、物流関連役員人事|4月1日付 15/02/25
ANA、物流関連役員人事|4月1日付 15/02/25
伊藤忠ロジスティクス、役員人事|4月1日ほか 15/02/24
第一貨物、幹部社員人事|2月1日付 15/02/24
タキロン、物流関連役員人事|4月1日付 15/02/24
名港海運、役員人事|4月1日付 15/02/23
日本郵船、幹部社員人事|3月1日付 15/02/23
日本梱包運輸倉庫、執行役員人事|4月1日付 15/02/23
日本郵便、取締役人事|3月1日付 15/02/23
JILS、物流コスト削減をテーマにしたセミナー開催 15/02/20
高島屋、オムニチャネル戦略強化へ機構改革 15/02/20
エバラ物流、物流関連の役員人事|4月1日付 15/02/20
三菱地所、4月1日に物流事業強化を目指す組織改正 15/02/19
SBSHD、執行役員・関連会社役員人事|3月23、25日付 15/02/19
クオール、店舗間の物流網整備で物流管理部新設 15/02/18
スーパーバッグ物流関連人事|4月1日付 15/02/18
ソニー、物流関連役員人事|4月1日付 15/02/18
アークス、子会社の物流関連人事|3月1日付 15/02/18
ニチレイロジG、新規開発強化へ事業開発部新設 15/02/17
ブリヂストン、物流コスト0.1P改善、営業利益9.1%増加 15/02/17
ニチリン、物流コスト比率0.3ポイント改善 15/02/17
清和中央HD、物流コスト比率が0.1P改善 15/02/17
サークルK、物流関連幹部社員人事|3月1日付 15/02/17
AIT、役員・幹部社員人事|3月1日付 15/02/17
ポーラ・オルビスHD、物流コスト比率が0.1P悪化 15/02/16
はごろもフーズ、物流コスト比率は前年同期並み 15/02/16
コクヨ、物流コスト比率0.3ポイント悪化 15/02/16
リリカラ、物流コスト比率は前年から0.1P改善 15/02/16
第一屋製パン、物流コスト比率0.2ポイント悪化 15/02/16
鴻池運輸、低温事業本部と食品事業本部を統合 15/02/16
大倉工業、物流コスト比率は前年並み 15/02/16
横浜ゴム、物流関連役員人事|3月27日付 15/02/16
商船三井、幹部社員人事|2月15日付 15/02/16
日立物流、幹部社員人事|2月16日付 15/02/16
SBSHD、注力事業拡大で7.1%増収、営業益微減 15/02/13
コカ・イーストJ、物流コスト比率は0.8P悪化 15/02/13
ヤマタネ、物流本部の営業力強化へ機構改革 15/02/13
サントリー食品、物流コスト比率0.2ポイント悪化 15/02/13
京極運輸商事、輸送量減少を倉庫・石油販売でカバー 15/02/13
タカセ、営業黒字に転換もコスト増で利益伸びず 15/02/13
住友ゴム工業、物流コスト比率が0.4P悪化 15/02/13
東洋インキSCHD、物流コスト比率は前年同期並み 15/02/13
雪国まいたけ、物流コスト比率は0.6ポイント悪化 15/02/13
岩谷産業、3Qの物流コスト比率0.1ポイント悪化 15/02/13
マブチモーター、物流コスト比率は前年並み 15/02/13
新日本電工、14年度の物流コスト比率0.5P改善 15/02/13
凸版印刷、物流コスト比率0.5P改善、営業益1割減 15/02/13
アサヒグループHD、物流コスト比率が0.1P改善 15/02/13
JALUX、3Qの物流コスト比率0.1P改善 15/02/13
タチエス、物流コスト比率は前年同期並み 15/02/13
アイ・テック、物流コスト比率0.2P悪化、営業益1.8倍増 15/02/13
川崎汽船、4月1日付役員人事 15/02/13
東洋ゴム工業、3Qの物流コスト比率0.3ポイント悪化 15/02/12
ミネベア、物流コスト比率は前年同期並み 15/02/12
日本郵便、郵便・物流赤字が中間から392億円改善 15/02/12
ゼロ、配送コスト上昇し中間営業利益28.1%減 15/02/12
三井倉庫HD、家電取扱いが想定下回り通期利益下方修正 15/02/12
山崎製パン、物流コスト比率0.1ポイント悪化 15/02/12
ライオン、物流コスト比率0.1P悪化、営業益14.7%増 15/02/12
横浜冷凍、荷動き低下で1Q営業益3割減 15/02/12
日石輸送、石油輸送減カバーできず営業益10%減 15/02/12
東海汽船、復興関連の貨物量増え増収増益 15/02/12
伏木海陸運送、港運堅調で営業益8.8%増 15/02/12
アース製薬、3Qの物流コスト比率、0.2P悪化 15/02/12
長府製作所、物流コスト比率0.1ポイント悪化 15/02/12
タカラトミー、物流コスト比率0.1ポイント悪化 15/02/12
アマダ、3Qの物流コスト比率が0.2P悪化 15/02/12
昭和シェル石油、物流コスト比率が0.3ポイント改善 15/02/12
鳥越製粉、物流コスト比率が0.1P悪化、営業益3割減 15/02/12
トレーディア、取扱量増え営業益15.6%増 15/02/12
兵機海運、3Qの営業利益24.6%増加 15/02/12
内外トランス、営業面改善も特損響き最終益7割減 15/02/10
ロジネットJ、内部取引調査で四半期決算発表を延期 15/02/10
名糖運輸、労務・用車費用が利益圧迫、営業益11.4%減 15/02/10
ヒューテックノオリン、外注・人件費増え営業益18%減 15/02/10
鴻池運輸、鉄鋼輸送拡大し営業益18.7%増 15/02/10
エスライン、運賃見直し進み営業益33.5%増 15/02/10
特種東海製紙、火災事故の直接損害額6億円計上 15/02/10
セイノーHD、外注費の内製化図り営業益5.8%増 15/02/10
ニッセンHD、物流コスト比率が0.1P改善 15/02/10
中越パルプ工業、3Qの物流コスト比率は1.4P改善 15/02/10
不二家、2014年度の物流コスト比率0.5P悪化 15/02/10
西川ゴム工業、3Qの物流コスト比率0.2P改善 15/02/10
住友金属鉱山、3Qの物流コスト比率は前年同期並み 15/02/10
ト-カン、物流コスト比率は前年同期並み 15/02/10
上組、幹部社員人事|2月23日付 15/02/10
乾汽船、外航の赤字を倉庫、不動産でカバー 15/02/09
川西倉庫、減損損失6億円計上し最終赤字2億5200万円 15/02/09
中央倉庫、倉庫業好調で営業益14.1%増 15/02/09
丸全昭和運輸、物流事業堅調、営業益10.1%増 15/02/09
リンコー、坪井社長が辞任、後任に南波専務 15/02/09
ヤマタネ、物流部門堅調、国際物流と引越寄与 15/02/09
大東港運、3Qの営業利益3.7%減少 15/02/09
DOWAホールディングス、物流コスト比率は前年並み 15/02/09
コープケミカル、減収減益も3Qの物流コスト比率1P改善 15/02/09
上組、国内物流堅調も営業益0.2%増 15/02/09
センコン物流、新設倉庫の収益寄与、営業益54.4%増 15/02/09
東陽倉庫、物流事業で不動産の減益カバー 15/02/09
伊勢湾海運、3Qの営業利益は前年同期並み 15/02/09
王子HD、営業益3割減、物流コスト比率も0.1P悪化 15/02/06
明治HD、3Qの物流コスト比率0.1ポイント改善 15/02/06
北海道コカ、3Qの物流コスト比率が前年並み 15/02/06
トナミHD、運賃改善でコスト増吸収、営業益45.5%増 15/02/06
ファミマ、海外の品質・物流管理強化へ新部署 15/02/06
渋沢倉庫、不動産不調で3Q営業利益1%減 15/02/06
東部ネットワーク、3Qの営業利益2.4%減少 15/02/06
岡山県貨物、貨物運送部門で運賃改善、営業益8.2%増 15/02/06
立川ブラインド、3Qの物流コスト比率前年同期並み 15/02/06
日本トランスシティ、配送コスト増の影響残り営業益18.5%減 15/02/06
名港海運、工作機械の輸出取扱量伸び営業益14.5%増 15/02/06
ロジネットJ、グループ間取引に疑義、第三者委設置 15/02/06
日本梱包運輸、3.9%増収も業務効率低下し営業益1.4%減 15/02/06
リンコー、運輸・販売部門低調で減収減益 15/02/06
東栄リーファー、海運事業の業績改善、営業益36.6%増 15/02/06
31アイスクリーム、3Qの物流コスト比率が0.3P悪化 15/02/06
南総通運、外部委託増加で営業益8.9%減 15/02/06
鬼怒川ゴム工業、3Qの物流コスト比率は0.1P悪化 15/02/06
栗林商船、燃料油価格下落でコスト圧縮、営業益2割増 15/02/06
日本セラミック、3Qの物流コスト比率0.4P悪化 15/02/06
名鉄運輸、荷主の拠点再配置響き営業利益6.2%減 15/02/06
JK、物流コスト比率が0.1P悪化、営業利益18.2%減 15/02/06
高速、3Qの物流コスト比率0.1P悪化、営業利益6.2%減 15/02/06