ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は12日、前3月期連結決算を発表した。売上高は前期比0.6%増の1876億円となったが、営業損失36億円(前年同期は14億円の利益)、経常損失43億円(…
財務・人事
センコーグループホールディングス(HD)が12日発表した2023年3月期通期連結決算は、売上高が前期比11.7%増の6962億8800万円、営業利益が3.1%増の255億3500万円、最終利…
JAL3Q、単価高水準で貨物郵便収入は13%増 23/02/02
大宝運輸3Q、営業利益増も前期反動で最終減益 23/02/02
大型ドローンの動力開発へ資金調達、ADJ|短報 23/02/02
阪急阪神HD3Q、国際輸送は需給緩和でも増収増益 23/02/01
米UPSの22年決算は増収増益、売上高13兆円 23/02/01
NYKバルク新社長に須田副社長が昇格へ|短報 23/02/01
山九、素材・化学産業の支援ファンドに出資|短報 23/02/01
フォロフライが11億円を調達、SBSなど8社|短報 23/02/01
アズコム丸和3Q、年末の物量増が増収増益に寄与 23/01/31
アルプス物流、電子部品底堅く業績予想を上方修正 23/01/31
サカイ引越3Q、引越件数減も単価上昇で増収増益 23/01/31
飯野海運3Q、原油・ガスの輸送市況高騰し大幅増益 23/01/31
NSユナイテッド海運3Q、円安で最終利益6割増 23/01/31
ファイズHD、センター運営受託など好調で予想修正 23/01/31
商船三井、グループ7社トップ人事を発表(4/1付) 23/01/31
商船三井3Q、バルカー安定長期契約で営業益2倍 23/01/31
商船三井、池田氏が代表権を返上し取締役会長に 23/01/31
三菱倉庫3Qは増収増益、貨物取扱量が堅調 23/01/31
トレードワルツ、丸紅から追加の資金調達|短報 23/01/31
日立物流3Qは増収増益、上場「最後」に寂しさも 23/01/30
トランコム3Q、先行投資や燃油高騰で減益 23/01/30
ハマキョウ3Q、新センター稼働と子会社化が寄与 23/01/30
山九3Qは増収増益、国内外で海上貨物好調 23/01/30
東海運3Q、海上コンテナ取扱好調で営業増益 23/01/30
SGHDの3Qは本業で減収減益、通期予想を下方修正 23/01/27
ヒガシ21の3Q、経費削減や業務効率化で増収増益 23/01/27
アサガミ3Q、自動車生産鈍く鋼材輸送量が減少 23/01/27
杉村倉庫3Q、倉庫保管料など伸長も最終減益 23/01/27
ヤマトグループ、2月1日付トップ級人事 23/01/27
大友ロジがプロ向け市場に上場、増益見込む|短報 23/01/27
明治海運の3Q、円安と船売却で増収増益 23/01/27
トヨタ社長が会長に、後任は執行役の佐藤氏|短報 23/01/26
中央倉庫がテスパック買収、社長に田口常務|短報 23/01/26
桜島埠頭3Q、クレーン大規模改修など響き減収 23/01/26
郵船欧州統括会社CEOにカール氏が就任|短報 23/01/26
日本郵船副社長、専務執行役の河野氏が4月に昇格 23/01/26
キムラユニティー3Q、国内外で物流サービス好調 23/01/26
ホンダが電動事業開発本部を新設、副社長交代 23/01/25
X Mileが資金調達、マルチプロダクト開発へ|短報 23/01/25
サウジに子会社設立で中東進出、テラドローン 23/01/25
ドローンファンド、地理情報マプリィに出資|短報 23/01/24
ブルーヨンダージャパンの新社長に渡辺氏|短報 23/01/24
TRATONグループ、22年の販売台数12%増|短報 23/01/23
佐川GL、1月21日付幹部社員人事|短報 23/01/20
日通、新・国際航空貨物基幹システム開発を断念 23/01/18
SBSが物量増で通期予想を上方修正、純利益も発表 23/01/18
商船三井、セネガルのLNG事業で融資契約|短報 23/01/18
NXHD・日通の取締役人事、3月30日予定 23/01/18
【訃報】ニチレイLエンジニアリング社長が死去 23/01/18
即配「AMo」のクイックエクスが13億円調達|短報 23/01/17
納入管理のknewit、2月開業へ資金調達|短報 23/01/16
関通3Q、物流サービス事業で新規顧客獲得強化 23/01/13
丸八倉庫・決算、荷動き低調で減収減益 23/01/13
丸八倉庫、谷取締役が常務に昇格へ|短報 23/01/13
清水建設が私募リート運用、物流施設も組み入れ 23/01/12
出前館1Q決算、利益率改善し赤字幅縮小 23/01/12
大友ロジ、東証プロ向け市場への上場承認|短報 23/01/12
AIで物流効率化、ログポースが8000万円資金調達 23/01/12
九州トランス、フジG入りで売上高V字回復 23/01/11
マースク、クラーク新CEOの新体制を発表|短報 23/01/11
キユーソー流通、24年の利益目標を下方修正 23/01/10
キユーソー流通システム、2月21日付役員人事 23/01/10
SkyDrive、最高開発責任者にボロコプター元幹部 23/01/10
パワーエックス、蓄電池工場建設へ27億円調達 23/01/10
不動産ファンドが10億円超を調達、CREAL|短報 23/01/06
アルティマトラストが1.3億円を資金調達|短報 23/01/06
トナミHD新社長に高田専務、トナミ運輸社長も 23/01/05
キムラユニティー、4月に北関東物流部新設|短報 23/01/05
南総通運、2/1付で役員の業務分掌を変更|短報 23/01/05
日野が新執行体制、改革推進役のCTrOを設置 22/12/27
JMU新社長にスチールプランテックの灘社長 22/12/27
商船三井、環境事業で三井住友と600億円融資契約 22/12/27
【訃報】トナミホールディングスの綿貫社長が死去 22/12/26
日野自、本社工場の敷地3分の1を来春売却 22/12/26
日本郵船、曽我次期社長が「物流事業」強化に意欲 22/12/22
日本郵船、新社長に曽我・専務執行役員が昇格 22/12/22
フェデックス2Q、世界的需要減で減収減益 22/12/22
EVモーターズ、資金3.2億円を追加調達|短報 22/12/22
GLP系、物流・不動産新興向け投資で129億円調達 22/12/21
ヤマト運輸、執行役員に元ミスミの岡本氏 22/12/21
DTHD社長に平岡取締役、会長には米田取締役 22/12/21
ヤマタネ、YUIMEと資本提携で一次産業支援|短報 22/12/21
運送業支援のクラファン、29分で3000万円調達 22/12/20
SBSフレック倉庫火災の保険金52億円支払われる 22/12/19
イームズロボ、レベル4解禁受け資金調達|短報 22/12/19
NXHD、23年1月1日付幹部社員人事 22/12/19
スマートドライブが東証に新規上場 22/12/15
北関東の物流拠点を3温度帯に、ビーイング|短報 22/12/15
野村不、新井副社長が来年4月に社長へ昇格|短報 22/12/14
九州運輸局長が辞職、長崎市長選へ出馬か|短報 22/12/13
マースク、新CEOにクラーク氏が就任|短報 22/12/12
オプティマインド20億円増資、グローバル人材採用 22/12/12
丸全昭和、1月1日付で役員担当委嘱を変更|短報 22/12/12
シーイーシー、次期社長に姫野取締役が就任 22/12/09
三井不動産、植田専務執行役員が社長に昇格 22/12/09
サカイ引越センター、11月売上は5.9%増|短報 22/12/05
運営効率化へ、トランコムが全社横断組織設置 22/12/01
【訃報】DTHD(山形)会長兼社長が死去 22/12/01
日立物流、KKRによるTOB成立で上場廃止へ 22/11/30
安田倉庫、医療機器開発ベンチャーNCIに出資 22/11/30
生鮮品早朝宅配のカノエ、7000万円を調達|短報 22/11/30
SGHDグループ、12月1日付幹部社員人事 22/11/30
NX系3社、1月1日付役員・幹部社員人事 22/11/29
関通、東大阪地区のセンター売却で物流拠点再編 22/11/28
【訃報】東京汽船会長の齊藤昌哉氏が死去 22/11/28
【訃報】トランコム初代社長の武部氏が死去 22/11/28
ヒガシ21、グループ社長に山田常務執行役|短報 22/11/25
SGHD、日立物流株売却で最終利益1300億円|短報 22/11/24
日本ロジファンドが15億円借り換え|短報 22/11/24
シッピオ、元メルカリ系のオコナー氏がCTO就任 22/11/18
NXHDと日本通運、1月1日付新役員体制 22/11/17
日通社長、堀切・NXHD副社長が来年1月就任 22/11/16
タイミー、事業急成長で大手銀から183億円調達 22/11/16
センコー新会社社長に小林執行役員|短報 22/11/15
【訃報】大阪商船三井船舶の友国元会長が死去 22/11/15
センコー2Q決算、拡販と価格改定で増収増益 22/11/14
日本ロジテム2Q決算、貨物は食品輸送が堅調 22/11/14
ビーイング3Q、拠点開発費増加で増収減益 22/11/14
イー・ロジット2Q、EC需要拡大で赤字解消 22/11/14
横浜冷凍の通期決算、冷蔵倉庫好調で利益確保 22/11/14
京極運輸商事2Q、営業利益36%増|短報 22/11/11
日本郵政2Q決算、郵便物流事業は営業赤字63億円 22/11/11
スマートドライブ、12月に東証グロース市場へ上場 22/11/11
JR貨物2Qは燃料高などで赤字、通期も最終赤字予想 22/11/11
中央倉庫2Q決算、国内運送や国際貨物など好調 22/11/11
近鉄GHD、国際物流は原価率上昇で減益予想に 22/11/11
トレーディアの2Q、円安効果で増収増益 22/11/11
大運の2Q、燃費高・為替差損で最終利益68%減 22/11/11
乾汽船2Qは営業利益81%増、高市況時の成約効く 22/11/11
上組2Q決算、自動車貨物増など港湾運送がけん引 22/11/11
岡山県貨物運送の2Q、取扱量鈍り減収 22/11/11
兵機海運2Qは円安で増収大幅増益|短報 22/11/11
セイノーの2Q、適正運賃確保で増収増益 22/11/11
鴻池運輸2Q決算、国内外の好要因で利益2桁伸び 22/11/11
東京汽船2Q決算、曳船事業が回復も燃料費直撃 22/11/11
玉井商船2Q決算、円安で運賃増加し増収増益 22/11/11
栗林商船、通期利益予想を2倍超に引き上げ 22/11/11
伊勢湾海運、貨物荷動き好調で通期予想を修正 22/11/11
伏木海陸1Q決算、原料やコンテナ輸出入が大幅増 22/11/10
西鉄2Q決算、国際運賃高水準で物流業に追い風 22/11/10
名港海運2Q決算、海外好調で円安も寄与し増収 22/11/10
トナミHD2Q決算、外注・燃料費膨らみ営業減益 22/11/10
センコン物流2Q決算、中国都市閉鎖の余波響く 22/11/10
ゼロ1Q決算、増収で稼働率上昇が燃料高騰を吸収 22/11/10
アフリカ物流PFベンチャーに出資、MOLプラス 22/11/10
SBS3Q決算、売上高10%増も火災で最終減益 22/11/10
日本トランス2Q決算、港湾運送と円安で利益増 22/11/10
福山通運、日立物流株式のTOBに応募 22/11/09
福山通運2Q決算、単価と輸送量ともに前年超 22/11/09
丸全昭和運輸2Q決算、貨物自と港湾運送がけん引 22/11/09