ロジスティクス
ハマキョウレックスは11日、大阪府八尾市の運送業、山里物流サービスの株式を100%取得し、完全子会社化したと発表した。 ハマキョウグループはアパレルや食品、医薬品、…
環境・CSR
日本貨物鉄道(JR貨物)東海支社(名古屋市中区)は10日、岐阜県多治見市の地場運送会社である多治見通運と連携し、鉄道輸送網が一部寸断した際のトラックを活用したバッ…
アイリス、ロボット事業強化へ開発会社の全株取得 23/07/31
センコーが長崎運送を買収、運送・工事事業を拡大 23/07/28
DHL、トルコのEC宅配事業者買収で配送網拡大 23/07/28
キユーソー流通、四国の倉庫事業を子会社に承継 23/07/28
ヤマトがワールドHDと提携、子会社株譲渡 23/07/27
ソフトバンクG、米企業と自動倉庫の合弁会社設立 23/07/25
ニチレイロジ、越の低温物流合弁会社を子会社化 23/07/25
トナミHD、東京・東村山市の物流会社を買収 23/07/24
シュマルツGが欧州2企業を買収、手動搬送を強化 23/07/14
日本郵船、ANAHDと日本貨物航空の全株譲渡で合意 23/07/10
三菱重工、産業用電源システム会社を買収 23/07/07
SAKAEがエフレートと提携、運送部門強化|短報 23/07/07
SHLメディカル、スイスLCAオートメーション買収 23/07/05
JALUX、旅客サービスのJALエービーシー子会社化 23/07/05
センコーGHD、人財ビジネス強化で警備会社2社買収 23/07/03
紀伊國屋・CCC・日販が合弁へ、出版流通改革で 23/06/23
シフト子会社、医療系SL企業を傘下に|短報 23/06/23
ニチレイロジ、タイの関連冷蔵企業を子会社|短報 23/06/20
三菱ロジスネクスト、北米AGV事業で独企業と合弁 23/06/16
イー・ロジット、上場維持へFC統廃合など実行 23/06/16
安田倉庫、アジア2社のフォワーディング事業を譲受 23/06/08
住友商事、硫酸事業拡大に向け米社買収 23/06/08
国内最大のフェリー会社は「商船三井さんふらわあ」 23/06/05
日本製鉄、子会社統合し「日鉄プロセッシング」設立 23/06/05
日野自動車と三菱ふそうが経営統合 23/05/30
トーヨーカネツ、スクラムソフトウェアを子会社化 23/05/25
カトーレック、アルティメイトTIの株式取得|短報 23/05/24
NXHDが墺フォワーダーを買収、国際市場強化へ 23/05/15
ハマキョウレックス、大阪の食品輸送会社を子会社化 23/05/11
愛知の運送業と梱包企業がM&A、相乗効果狙う 23/05/08
オークラ、マテハン機器部品製作会社を買収|短報 23/05/02
三菱倉庫、米医薬物流会社を買収 23/04/28
マクニカとゴーサンが新会社、自動運転実装に拍車 23/04/24
ミシュラン、欧州でリサイクルタイヤ事業推進 23/04/19
CMACGMグループ、ボロレの物流買収へ独占交渉 23/04/19
エア・ウォーター、冷凍システム製造会社を子会社化 23/04/19
三菱HCキャピタル、CPDを完全子会社化 23/04/14
「勝ち残りにはM&A必要」、SBS入社式で鎌田社長 23/04/04
ニヤクコーポ、クレハの物流会社を買収|短報 23/04/03
新潟運輸が大阪の利用運送業・大信物流を買収 23/03/31
マースク、エネルギー関連支援子会社を売却|短報 23/03/23
DSVが米物流企業2社を買収、半導体輸送を強化 23/03/22
ANAが郵船からNCA全株式を取得、貨物事業強化 23/03/07
福通が電気配線工事業者を買収、非輸送領域を強化 23/03/03
郵船ロジ、米現法が小売向けFFサービス企業買収 23/03/02
ニチレイL、マレーシア企業を完全子会社化|短報 23/03/01
双日、液体危険物貨物の東京油槽をCTTに売却 23/02/28
中小も「1次請けに」事業承継公募のフジトランス 23/02/22
フジトランスポート、2/22に「承継公募」スタート 23/02/22
鴻池運輸、空港関連事業の子会社を4月に再編 23/02/20
日本M&Aが運送業の働き方改革を解説、2/21|短報 23/02/16
レンゴー、日藤ダンボール(埼玉)子会社化|短報 23/02/14
トラックターミナル内に商用車対応の水素S|短報 23/02/14
マースクの22年は売上高10兆円超、4Qは減益 23/02/09
センコー、中央化学の第2回TOBが終了|短報 23/02/08
安田倉庫、京都・八幡市のOSOを子会社化|短報 23/02/03
独ハパックロイド、伊スピネッリと資本提携 23/01/17
九州トランス、フジG入りで売上高V字回復 23/01/11
日本トランスシティ、子会社が孫会社を吸収 23/01/11
丸運の筆頭株主がJX金属に、ENEOSが株を譲渡 23/01/10
レンタル収納のモノオク、イーソーコG入り|短報 22/12/23
SBS、物流センター越谷内に先端ロボ検証施設 22/12/08
本誌YouTube公式チャンネル「物流報道局」開設 22/12/01
日立物流、KKRによるTOB成立で上場廃止へ 22/11/30
国産SAF製造供給へ新会社、コスモ石油など3社 22/11/09
魚津運輸(富山)を子会社化、東部ネットワーク 22/10/28
合併時のECサイト統合など支援、鈴与シンワート 22/10/13
KKRが日立物流株TOBを1か月延期、対ロ手続きで 22/09/29
大和ハウス、低温物流の神山運輸買収|短報 22/08/09
車両輸送のゼロ、自走回送のIKEDAを買収 22/05/27
日立製作所が日立物流をKKRに売却へ 22/04/21
凸版印刷、タイの軟包装メーカー買収し供給力強化 22/04/18
日本トランスシティなど、自動車部材物流で合弁 22/04/15
日立物流が新経営体制発足、「アジアのリーダーに」 22/04/01
レンゴー、国際需要対応へ包装材メーカー子会社化 22/03/31
栗林商船傘下2社が合併、新生「青函フェリー」発足 22/03/25
丸和運輸機関のファイズTOB完了、29日傘下入り 22/03/23
センコーGHD、大阪ガス子会社OGスポーツを傘下に 22/03/22
鴻池運輸、奈良のベストラインと業務提携へ 22/03/18
国分グループ本社、久世と資本業務提携を締結 22/03/18
レンゴー、大津製函を完全子会社化し事業基盤強化 22/03/08
ハマキョウレックス、青果物の中神運送を子会社化 22/03/07
ニッコン、安川電機傘下の運送会社を買収 22/02/04
センコーG、EVバッテリー再生会社に5億円出資 22/02/03
商船三井、メタネックス子会社株を40%取得 22/02/03
日本M&A、急増するM&Aの動向解説セミナー 22/01/12
エア・ウォーター、産廃輸送・処理会社を子会社化 21/09/14
日本M&Aセンター、「成長戦略のヒント」セミナー 21/09/08
オーケーが関西スーパーに買収提案、H2Oと争奪戦 21/09/03
岩谷産業、関東地盤の食品物流企業を子会社化 21/09/03
住商GL、千趣会からベルメゾンロジスコの株式取得 21/09/03
ボルボ、トラック現地生産に向け中国メーカー買収 21/08/24
DHL、独ヒレブランドグループ買収で海運強化 21/08/18
米ソフト企業、独社買収し物流効率化サービス強化 21/08/10
ブリヂストン米現法、運行管理会社を買収へ 21/08/03
カンダHD、仙台のITシステム企業を子会社化 21/07/30
三菱倉庫、不動産賃貸子会社を吸収合併へ 21/07/30
ABB、スペインのAMR大手アスティを買収 21/07/21
地方企業を生かした全国ネットワーク構築の先例に 21/07/16
商船三井、加メタネックス子会社の株式40%を取得 21/07/16
三菱HCキャピタル、海コン大手の米CAIを買収 21/06/18
米リネージュ、オランダの低温物流会社を買収 21/06/11
パルテック、レスターHDによるTOBで連結子会社に 21/05/31
SBSリコーロジ、M&Aで東北ラストワンマイル強化 21/05/20
富士運輸、ビズリーチで整備工場会社をM&A 21/05/20
ヤマタネが中計目標見直し、物流案件に遅れ 21/05/14
トナミ、特積系3位固めへM&Aと拠点開発加速 21/05/13
トナミHD、グループの高岡通運を連結子会社化 21/05/13
東海汽船、21年も減収・利益赤字のスタート 21/05/13
近鉄エクス、カナダ海産生鮮品専門の物流会社買収 21/05/06
川崎汽船が米国子会社株式と倉庫売却、特益175億円 21/04/30
SBS、年内にも古河電工の物流子会社買収 21/04/27
トーモク、宝樹運輸など3社買収で事業拡大へ 21/04/27
パナソニック、米物流ソフト会社7700億円で買収 21/04/23
廣済堂、物流倉庫向け人材派遣2社を子会社化 21/04/16
日立製作所、JILS大賞のKyoto Robotics買収 21/04/08
エフライン、芸北急送の株式33.4%取得 21/04/02
若松梱包、北陸‐中京輸送強化へ高山の運送会社吸収 21/04/01
SBSロジコムが旭新運輸開発買収、西日本展開強化 21/04/01
福岡運輸HD、多摩の物流2社の全株式取得 21/04/01
レンゴー、連結の段ボール会社を完全子会社化 21/04/01
ヤマダHD、茨城の産廃運搬処分業者を買収 21/04/01
SBSHD、「未来ファンド」通じ柏市の運送会社買収 21/03/30
物流企業の譲渡案件数急増、ビジョナル社調べ 21/03/22
商船三井、液化CO2輸送参入へ船舶管理会社買収 21/03/19
双日、貨車リース会社取得で北米の鉄道事業拡大 21/03/11
明治、物流子会社をアサヒロジスティクスに譲渡 21/03/10
ハマキョウ、栄進急送(兵庫)など2社買収 21/02/18
物流業界でM&Aニーズ、アドバイザー90人調査結果 21/02/09
福岡運輸、千葉の低温物流会社買収し拠点網拡大 21/01/22
マルハニチロ、越サイゴンフードを子会社化 21/01/08
キユーピー、キユーソー流通システムの株式売却 21/01/07
米フェデックス、ECのショップランナー買収 21/01/04
SBSHDが東洋運輸倉庫買収、湾岸拠点強化狙う 20/12/24
中国GLP、中国南方航空傘下の航空貨物会社に出資 20/12/23
川崎汽船、米ターミナル会社の株式譲渡 20/12/22
山村ロジが関西地盤の運送2社買収、21年9月実行 20/12/17
米リネージュ、ポーランドの冷蔵倉庫会社買収 20/12/04
センコーGHD、老舗卸・小売の寺内を買収 20/12/01
トナミHD、愛知県の倉庫会社を買収 20/12/01
センコー、長瀬産業の物流子会社を買収 20/12/01
ニッコンG、太田国際貨物ターミナル買収で合意 20/11/28
ニッコン傘下のオートテクニックが日輪商事吸収合併 20/11/24
麻生が東都水産にTOB、33.4%以上の取得目指す 20/11/09
センコーとあんしんが提携交渉、資本関係排除せず 20/11/04
A.L.I.とピースウィンズ、ドローンシステムで連携 20/11/04
ボルボとダイムラー、燃料電池量産へ合弁契約締結 20/11/04
日本郵船、露ロルフロジを完全子会社化 20/11/04
東芝ロジスティクスがSBSグループ入りの手続完了 20/11/02
いすゞがUDを2430億円で買収、ボルボと正式契約 20/10/30