ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
ロジスティクス
NIPPON EXPRESSホールディングスは12日、グループ会社の日本通運が、新たな医薬品物流サービス「NX Pharma-TC」を開始した、と発表した。製薬メーカーを対象としたサービ…
豊田通商、中国特殊鋼鋼板メーカーに資本参加 15/07/22
タテホ化学、マグネシアセラミック事業拡大へ米社買収 15/07/22
関西電力、LNGの輸送コスト削減へ仏GDF社と協調 15/07/21
王子製紙富岡工場、印刷情報用紙の生産を来春停止 15/07/21
三井金属、米国で排ガス浄化用触媒を量産 15/07/17
東北電力、新仙台火力発電所でLNG船初入港 15/07/16
三菱ケミカルHD、化学系3社の統合検討を表明 15/07/16
日本郵船、米ストーンズ油田でFPSO事業に参画 15/07/16
日本原燃、返還ガラス固化体輸送で安全性確認 15/07/16
三菱原子燃料、MNFロジなど傘下2社を合併 15/07/15
JMU、CSEトランスポート向け貨物船を引渡し 15/07/15
モリテックススチール、日輪鋼業の株式80%取得 15/07/14
マンダム、インドネシアの工場でガス爆発、5人死亡 15/07/13
旭化成ケミ、川崎拠点のエラストマー生産を再増強 15/07/10
旭化成せんい、延岡でベンリーゼの生産設備増強 15/07/09
東洋炭素、インドネシアに加工・販売拠点開設 15/07/08
LPガス2社、物流拠点や輸配送中心に協力体制検討 15/07/06
三菱樹脂、中国・無錫で光学フィルム工場が稼働 15/07/06
ICS、米国産LNG輸出の保護貿易化に懸念表明 15/07/03
MEパックス(岡山)が事業停止、自己破産申請を準備 15/07/03
出光、7-9月の原油処理計画3%増、内需前年並み想定 15/07/02
昭和シェル、7-9月原油処理量3%減の703万kl 15/07/02
JX・出光・シェル石油、6月軽油卸価格が上昇 15/07/01
タキロン、日本ポリエステルの買収完了 15/07/01
泉州電業、太洋通信工業を買収 15/07/01
北陸電力、容器に不具合、低レベル放射性廃棄物の輸送延期 15/06/29
経産省、板ガラス産業で集約・再編の必要性示す 15/06/29
三菱重工、インドでLNG貯蔵タンク2機の建設受注 15/06/29
阪和興業、建築用鋼材卸のダイサンを買収 15/06/29
Misumi、配送センター子会社を9社から5社へ集約 15/06/26
JX日鉱日石エネルギー、5月の軽油卸価格プラス1.7円 15/06/26
東電と中電、燃料輸送・トレーディング事業を分社化 15/06/25
昭和ゴム、タイで硬質ゴム粉末の生産・販売開始 15/06/24
積水化学、リチウムイオン電池開発のエナックス買収 15/06/24
川崎汽船、アルミナ精製所向け長期輸送契約を獲得 15/06/23
日本ガイシ、電力系統向け大容量NAS電池を受注 15/06/22
中部電力、浜岡原発の低レベル放射性廃棄物を輸送 15/06/22
東洋炭素、事業部制へ移行しロジスティック部新設 15/06/22
興繕セキシン(広島)、石勝海運を合併 15/06/19
信越化学、福井県越前市に新工場建設、70億円投資 15/06/19
日立金属、中国にネオジム磁石の合弁会社設立 15/06/19
日本郵船、シャトルタンカー1隻の定期用船契約 15/06/18
電力3社、今秋英国から高レベル放射性廃棄物を輸送 15/06/15
四国電力、トラックで運搬中に顧客情報「飛散」 15/06/12
17年以降の中国石炭化学動向に不透明さ、経産省調べ 15/06/12
帝人フロンティア、ベトナムでCSR調達セミナー 15/06/11
経産省、5月のスポットLNG価格公表できず 15/06/10
積水化成品工業、インドネシアで新工場が稼働開始 15/06/09
天然ガストラックの普及戦略コンテストでエントリー募集 15/06/09
LNG海上輸送で「長期案件の積み増し重要」 15/06/09
関西電力、美浜原発の低レベル放射性廃棄物を輸送 15/06/09
LIXILグループ、物流コスト比率は前年並み確保 15/06/09
中国電力、島根原発で新廃棄物貯蔵所の運用開始 15/06/08
ハネウェル、冷媒3種がフロン排出抑制の規制対象外に 15/06/05
神戸製鋼、タイで線材の合弁圧延・販売拠点を検討 15/06/04
日本製紙、用紙の生産進捗を見える化、在庫管理と連携 15/06/04
石原産業、シンガポールの借地権を物流会社に譲渡 15/06/03
JX・出光・シェルの5月石油製品卸価格、いずれも上昇 15/06/03
出光興産、7月1日付物流関連の役員人事 15/06/03
トーモク、長野県茅野市に新工場建設し物流対策 15/05/29
関西電力、BPシンガポールとLNG船運用で協力検討 15/05/29
住友化学、欧州で豪ニューファーム社と販売提携強化 15/05/29
4月の鉱工業指数、生産・出荷が上昇、在庫率は低下 15/05/29
三菱ケミHDと旭化成、水島地区集約後の運営体制合意 15/05/28
大阪製鉄、大阪恩加島工場の製鋼工程休止、堺へ集約 15/05/28
三菱製紙、八戸工場の3号抄紙機を再稼働 15/05/28
横浜ゴム、メキシコにホースアッセンブリー工場開設 15/05/27
大同特殊鋼、タイにトランスミッション用鍛造部品拠点 15/05/27
神鋼物流、6月22日に本部機構など再編 15/05/27
日本製紙が新中計、国内用紙事業で物流体制強化 15/05/26
住友大阪セメント、原料貯蔵サイロで事故、1人死亡 15/05/26
三菱化学、6月17日付ほかの役員と幹部社員の人事 15/05/26
チッソ、台湾に被覆肥料の生産工場を建設 15/05/25
日本海事協会、横浜で塗装検査補助員の講習会 15/05/25
IHI、愛知工場でSPBタンク製造ライン本格稼働 15/05/22
東電、タイ発電公社とLNGバリューチェーンの協働で覚書 15/05/21
レンゴー、埼玉県八潮市に新物流拠点を開設 15/05/21
クリヤマHD、ライム・グロー社買収し米州事業強化 15/05/21
東電物流、協力輸送会社と安全協議会開催 15/05/21
不二製油、フィリピンに販売会社を設立 15/05/18
関西電力、大飯原発の低レベル放射性廃棄物を輸送 15/05/18
神戸製鋼、建機事業の統合検討を開始 15/05/18
商船三井、大阪ガス向けLNG船を命名 15/05/18
川崎港・東亜石油京浜シーバースで原油流出 15/05/18
バンドー化学、22億円投じ国内2工場の設備刷新 15/05/18
王子HD、物流コスト0.1ポイント上昇 15/05/15
日本製紙、物流コスト比率0.1P増加 15/05/15
昭和シェル、営業損失189億円、物流コスト比率悪化 15/05/15
国際石油開発帝石、物流コスト比率0.1P悪化 15/05/15
王子HD、6月11日付グループ物流関連役員人事 15/05/15
日本郵船、キャメロンLNGに新造船2隻を投入 15/05/14
レンゴー、物流関連コスト比率が0.1P悪化 15/05/14
日本山村硝子の物流関連事業、不採算拠点見直し大幅増益 15/05/14
日本石油輸送、石油需要縮小で減収減益 15/05/14
川崎重工、マレーシア向け天然ガス圧縮機受注 15/05/13
川崎汽船、三井物産の米LNGプロジェクト向け用船契約 15/05/13
住友化学、物流コスト比率0.1ポイント改善 15/05/13
三菱マテリアル、物流コスト比率0.1ポイント改善 15/05/13
旭化成、物流コスト比率0.1ポイント改善 15/05/13
日本曹達、8月1日付で三和倉庫を完全子会社化 15/05/12
大王製紙、物流コスト比率が0.1P改善 15/05/12
カネカ、マレーシアに新拠点、120億円投資 15/05/12
三菱化学、トルコに機能性樹脂事業の拠点開設 15/05/12
三井物産、キャメロンLNGプロジェクトで8隻を用船 15/05/12
日本金属、物流関連コスト比率が前年並み 15/05/12
フジクラ、物流コスト比率が0.1P上昇 15/05/11
三菱ガス化学、物流コスト比率0.2P増加 15/05/11
名港海運、合弁でコージェネ火力発電事業 15/05/11
トーモクの運輸倉庫事業、ドライバー不足で25%減益 15/05/08
中電・知多LNGターミナルの受入隻数が3500隻達成 15/05/08
北陸電、マレーシアから新発電所向けLNGを調達 15/05/08
花王、中国・上海で化学品工場竣工、3拠点目 15/05/07
出光興産・昭和シェル石油、4月軽油卸価格が上昇 15/05/07
レンゴー、ベトナムで段ボール原紙生産を増強 15/04/30
東北電力、女川原発の低レベル放射性廃棄物を輸送 15/04/28
JX日鉱日石エネルギー、4月の軽油卸価格マイナス0.7円 15/04/28
レンゴー、段ボール製実物大電車に資材協力 15/04/27
岩谷産業、ミャンマーで工業ガス事業を展開 15/04/27
信越ポリマー、物流関連コスト比率が0.1P改善 15/04/27
信越化学、米国に塩ビ工場を建設 15/04/27
沖縄地区税関、南西石油の保税地域許可更新 15/04/27
京極運輸商事、6月に組織変更、経営企画部新設 15/04/24
青森・八戸LNGターミナル、大型LNG船が初入港 15/04/23
東京都、横浜マリン石油の産廃収集運搬許可を取消し 15/04/22
東京製鉄、物流関連コスト比率が0.4P上昇 15/04/21
アマテイ、兵庫県福崎町の工場兼倉庫を売却 15/04/21
日本ガイシ、印ニューデリーに現地法人設立 15/04/20
旭硝子、中国にTFT液晶用ガラス基盤製造設備を建設 15/04/17
住友理工、JPタワー名古屋にグローバル本社設置 15/04/17
トーエル、LPG業務部をLPG物流部へ改組 15/04/17
DIC、PPS樹脂の生産増強、鹿島拠点に44億円投資 15/04/16
ミツウロコグループHD、グループ再編を延期 15/04/16
フジクラ、ブラジル新工場が完成、電線生産開始 15/04/15
2月の軽油消費量が6.3%増加、LNGは15.8%減少 15/04/15
東電と中電、供給網全体をカバーする新会社設立 15/04/15
日立化成と豊田通商、マレーシアでバッテリー販売強化 15/04/14
日本ペイントHD、独塗料メーカーの株式を追加取得 15/04/14
JX日鉱日石、八戸LNGターミナルが竣工 15/04/13
関西電力、低レベル放射性廃棄物を海上輸送 15/04/13
「アフガンにランドセルを」と横浜の倉庫で発送準備 15/04/09
国交省、10日にエネルギー輸送の多様化対応検討会 15/04/08
日本製紙、液体用紙容器2社でFSSC22000の認証 15/04/07
新日鉄住金、直江津製造所で最新溶解炉竣工 15/04/07
DOWA、米国の合弁会社を完全子会社化 15/04/07
四国・中国電力、豪州炭の共同輸送で合意 15/04/06
昭和電工、中国で高純度アルミ箔の生産増強を完了 15/04/06
三菱レイヨン、新菱と共同で炭素繊維リサイクル事業化推進 15/04/02
武田薬品、水澤化学の株式を大阪ガスケミカルに譲渡 15/04/02
日本ゼオン、英国子会社の生産中止を検討 15/04/02
JX日鉱日石、八戸・釧路でLNGターミナル稼働 15/04/01