ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
ロジスティクス
NIPPON EXPRESSホールディングスは12日、グループ会社の日本通運が、新たな医薬品物流サービス「NX Pharma-TC」を開始した、と発表した。製薬メーカーを対象としたサービ…
JX日鉱日石エネルギー、3月の軽油卸価格プラス4.4円/L 15/03/27
商船三井、東電向け石炭船「白鷹」が竣工 15/03/26
大同特殊鋼、スペシャルメタルとの合弁事業を解消 15/03/26
東洋紡、パッケージング事業に拡大戦略部門を新設 15/03/26
日本生命、大阪・松原で大規模物流施設を開発 15/03/25
東燃ゼネラル、川崎市川崎区で保税蔵置許可 15/03/25
アース製薬、生産本部をグローバルサプライ本部へ改称 15/03/25
明和化成、山口県宇部市で保税蔵置許可2件 15/03/25
新日鉄住金、北九州市小倉北区で保税蔵置許可 15/03/25
日本生協連、店舗・物流拠点など168か所に電力供給 15/03/24
川島織物セルコン、物流子会社吸収し物流部新設 15/03/24
三井化学、韓国SKC社と7月にポリウレタン材料事業統合 15/03/23
日清紡、モビロン・エラストマー事業を統合 15/03/23
東京税関、エボニック・ジャパンを特例輸入者に承認 15/03/23
東京製鋼、子会社の東綱ワイヤロープ東日本を解散 15/03/23
東京製綱、4月1日付物流関連の役員人事 15/03/23
神鋼物流、役員が鉄鋼協会の技術貢献賞受賞 15/03/19
特種東海製紙、工場内チップ倉庫火災で再発防止策 15/03/18
大日精化、業績低迷で中国子会社解散 15/03/18
UEX、物流関連の役員人事|4月1日付 15/03/18
国交省、認定不適合免震材料使用の倉庫公表見送り 15/03/17
国際協力銀、LNG船調達向けプロジェクトファイナンスを実施 15/03/17
三菱レイヨン、機能膜事業を子会社に移管 15/03/17
石塚硝子、物流関連の幹部社員人事 15/03/17
倉庫の対象物件4件、東洋ゴム免震性能偽装問題 15/03/16
日本冶金工場、川崎製造所の生産・物流管理を統合 15/03/16
全段連、段ボール産業の生産性向上へ体制整備 15/03/13
横浜ゴム、極寒冷地仕様のコンベヤベルト販売を本格化 15/03/12
東レハイブリッドコード、アジア・インドで製販体制構築 15/03/12
積水化学工業、物流関連執行役員人事|4月1日付 15/03/11
四国電力、放射性廃棄物360本の輸送を完了 15/03/10
東京製鋼、物流費増吸収できず5%増以上値上げ 15/03/10
カネカ、物流部門を社長直轄化 15/03/10
レンゴー、ベトナムでダンボールケース工場が完成 15/03/09
第一種指定化学物質排出量、倉庫業は883トン 15/03/09
ニッタ、タイ・アマタシティー工業団地に生産拠点 15/03/06
泉州電業、営業減益も物流コスト比率前年並み確保 15/03/06
日本曹達、物流関連の幹部社員人事|4月1日付 15/03/06
矢崎総業、物流関連幹部社員人事|2月21日付 15/03/06
積水化学、東北物流拠点内に塩化ビニル管工場完成 15/03/05
日本製紙、富士市の2工場を統合 15/03/05
レンゴー、丸三製紙の段ボール原紙設備を更新 15/03/04
旭化成、マテリアル系3社吸収し事業持株会社へ移行 15/03/04
新日鉄住金、物流関連の役員人事|4月1日付 15/03/03
IHI、中国ウィソン社向けLNG FSRU用タンクを製作 15/03/02
日本郵船、アストモス社と大型LPG船の用船契約 15/03/02
JX・出光・シェルの2月石油製品卸価格、いずれも上昇 15/03/02
日清紡HD、東京シャツの株式取得しメンズシャツSPA進出 15/02/27
広栄化学工業、役員・幹部社員人事|4月1日付 15/02/27
積水化学、軽量性と高剛性両立したシートを開発 15/02/26
ユニチカ、物流部など管理本部の下部組織5部を統合 15/02/26
三菱化学物流、役員・幹部社員人事|4月1日付 15/02/26
三井化学、SCMを含めた業績管理機能を強化 15/02/25
王子HD、傘下2社が合併 15/02/25
ユニチカ、物流関連役員人事|4月1日付 15/02/25
石塚硝子、鳴海製陶の全株取得完了、物流相互活用 15/02/24
タキロン、物流関連役員人事|4月1日付 15/02/24
積水化成品工業、台湾でピオセランの事業体制強化 15/02/23
北越紀州製紙、カナダのパルプメーカーを買収 15/02/23
神鋼物流、リスクアセスメント事例発表会を来月開催 15/02/23
セメダイン、購買部を生産・物流本部へ移管 15/02/20
ブリヂストン、物流コスト0.1P改善、営業利益9.1%増加 15/02/17
清和中央HD、物流コスト比率が0.1P改善 15/02/17
北越パッケージ(東京)、ビーエフを合併 15/02/16
大倉工業、物流コスト比率は前年並み 15/02/16
横浜ゴム、物流関連役員人事|3月27日付 15/02/16
ミツウロコグループ、傘下の物流会社を再編成 15/02/13
KHネオケム、台湾中油とイソノニルアルコールで合弁 15/02/13
京極運輸商事、輸送量減少を倉庫・石油販売でカバー 15/02/13
住友ゴム工業、物流コスト比率が0.4P悪化 15/02/13
東洋インキSCHD、物流コスト比率は前年同期並み 15/02/13
岩谷産業、3Qの物流コスト比率0.1ポイント悪化 15/02/13
新日本電工、14年度の物流コスト比率0.5P改善 15/02/13
アイ・テック、物流コスト比率0.2P悪化、営業益1.8倍増 15/02/13
中電、浜岡原発2号機のウラン燃料36体を返送 15/02/12
東洋ゴム工業、3Qの物流コスト比率0.3ポイント悪化 15/02/12
日石輸送、石油輸送減カバーできず営業益10%減 15/02/12
アマダ、3Qの物流コスト比率が0.2P悪化 15/02/12
昭和シェル石油、物流コスト比率が0.3ポイント改善 15/02/12
特種東海製紙、火災事故の直接損害額6億円計上 15/02/10
中越パルプ工業、3Qの物流コスト比率は1.4P改善 15/02/10
西川ゴム工業、3Qの物流コスト比率0.2P改善 15/02/10
住友金属鉱山、3Qの物流コスト比率は前年同期並み 15/02/10
王子HD、ミャンマー・ティラワ工業団地に新工場 15/02/09
DOWAホールディングス、物流コスト比率は前年並み 15/02/09
コープケミカル、減収減益も3Qの物流コスト比率1P改善 15/02/09
佐藤商事、コイルセンター拡大へ用地1.7万m2取得 15/02/06
王子HD、営業益3割減、物流コスト比率も0.1P悪化 15/02/06
鬼怒川ゴム工業、3Qの物流コスト比率は0.1P悪化 15/02/06
ユニチカ、金属繊維事業を愛知製鋼に譲渡 15/02/05
日本触媒、3Qの物流コスト比率が0.3P悪化 15/02/04
レンゴー、3Qの物流コスト比率が0.1P悪化 15/02/04
BPカストロール、営業減益も物流コスト比率は前期並み 15/02/04
住友精化、3Qの物流コスト比率前年同期並み 15/02/04
日本製紙、3Qの物流コスト比率が0.1P悪化 15/02/04
サンユウ、3Qの物流コスト比率が0.1P悪化 15/02/03
三菱化学、物流・資材販売子会社を統合 15/02/03
新潟県のLNG輸入量が過去最高、直江津港で36.3%増 15/02/03
昭和シェル、1月の軽油卸価格8.8円下げ 15/02/03
UEX、3Qの物流関連コスト比率が0.1P改善 15/02/03
出光興産、1月の軽油卸価格9.2円値下げ 15/02/03
四国化成、物流関連コスト比率が0.6ポイント改善 15/02/02
大阪製鐵、物流コスト比率が0.1P改善、営業利益は2.4倍増 15/01/30
日本電線工業、兵庫工場隣接地に物流拠点集約 15/01/29
日本郵船、三井物産とキャメロンPJ向けLNG船の用船契約 15/01/29
神鋼物流、構内輸送で省エネセンター会長賞を受賞 15/01/29
JX日鉱日石エネルギー、1月の軽油卸価格マイナス11.6円/L 15/01/29
積水樹脂、日本ライナーの経営権を取得 15/01/29
未来工業、物流コスト0.2P悪化 15/01/28
日揮、マレーシアでLNGプラント拡張PJの受注内定 15/01/28
グリーンパッケージ、群馬県に新工場を建設 15/01/26
イワキ、物流関連幹部社員人事|2月26日 15/01/23
晃和物産(茨城)と関係会社など3社が破産手続き開始決定 15/01/22
商船三井、中部電力向け石炭専用船が竣工 15/01/22
大阪税関、東燃ゼネラルの保税地域許可更新[税関情報] 15/01/22
日新商事、子会社の日新瓦斯を吸収合併 15/01/21
前澤工業、北海道にバイオガスプラントを建設 15/01/21
大阪税関、第一稀元素化学の保税蔵置場許可[税関情報] 15/01/21
豊田通商と日本エア・リキード、愛知で水素S竣工 15/01/19
帝人デュポンフィルム、岐阜・宇都宮の生産拠点集約 15/01/16
日本郵船、シャトルタンカー1隻の定期用船契約を締結 15/01/16
函館税関、釜石グレーンセンターの保税蔵置場許可更新[税関情報] 15/01/15
イワキ、物流コスト0.1P悪化、営業利益1割減 15/01/14
四国化成工業、台湾・シンガポールに事務所開設 15/01/13
日本触媒、吹田工場の生産を終了、跡地に研究開発棟 15/01/13
東京ガス、燃料電池車向け水素1キロ1100円に決定 15/01/09
大阪有機化学工業、物流コスト0.1P悪化 15/01/09
JX、八戸ターミナルにLNG船初入港、試運転開始 15/01/08
住友ゴム、欧州の医療用ゴム部品メーカーを買収 15/01/08
ユニチカ、ガスバリア性能に優れた食品包装フィルムを開発 15/01/07
フジミインコーポレーテッド、中国・深センに子会社設立 15/01/07
日本海事協会、ガス燃料船の新ガイドラインを発行 15/01/07
古河電工、大雪被害の工場で一貫生産再開 15/01/06
レンゴー、ダンボール製造4子会社を2社に集約 15/01/06
静岡県島田市の倉庫火災、発生から5日ぶりに鎮火 15/01/06
特種東海製紙、島田工場で火災、チップ貯蔵庫焼失 15/01/05
横浜ゴム、不二精工のタイヤビード部門を取得 15/01/05
JFD、千葉・野田に配送拠点開設しバラ混載梱包販売 15/01/05
出光興産、12月の軽油卸価格9.6円値下げ 15/01/05
昭和シェル、12月の軽油卸価格7.4円下げ 15/01/05
ユニチカがタイ子会社解散、円安で収益確保困難 15/01/04
JX日鉱日石エネルギー、12月の軽油卸価格マイナス7.2円/L 14/12/26
商船三井、大型エタン専用船輸送事業に参入 14/12/26
商船三井、2014年重大ニュース 14/12/26
三菱ガス化学、特殊ポリカーボネート樹脂の生産増強 14/12/25
1-3月鋼材需要見通し、物流倉庫需要堅調も減少 14/12/25
日本触媒、韓国事務所を現地法人化、15年4月 14/12/25
東ソー、マレーシアへの生産拠点新設を検討 14/12/24
藤倉ゴム、中国に新工場、産業用資材増産に対応 14/12/24
商船三井、東京ガス向け新造LNG船で基本協定 14/12/24