ロジスティクス
運輸デジタルビジネス協議会(TDBC)は11日、「TDBC Forum 2025」を開催し、その中のパネルディスカッションに菱木運送(東京都江戸川区)社長の菱木博一氏を迎え、「受け…
調査・データ
国土交通省は11日、「標準的運賃」の実態に関する2024年度の調査結果を公表した。トラック運送事業者のうち、荷主との運賃交渉に踏み切ったのは74%で、そのうち75%は何…
話題
7月3日、都心の躍動感と共鳴する新たな物流拠点「プロロジスアーバン東京錦糸町1」が誕生した。首都高速7号小松川線「錦糸町」出入口からわずか400メートル、JR総武線「錦…
話題
「物流に携わる人たちの、WES(倉庫実行システム)への認識は、間違いなく変わり始めている」と、YE DIGITAL(ワイイーデジタル)物流DXシステム本部副本部長の浅成直也氏…
日通、自社最大の物流施設で竣工式 17/02/03
内田洋行、IT活用で棚卸作業25%に削減の導入事例・3/9 17/02/03
日本アンテナ、構造改革で全国の物流拠点集約 17/02/03
エアロセンスとANA、航空機点検でドローン活用検証 17/02/03
国道23号線(愛知)で特車違反と過積載の合同取締り 17/02/03
H&I、冷蔵道路輸送の世界市場レポート発売 17/02/03
GLP座間、「かながわ地球環境賞」温暖化対策部門で表彰 17/02/03
国分、多店舗対応可能な食品の一括物流PR 17/02/03
MANGO、即日出荷など拡充したECサイトリニューアル 17/02/03
神戸製鋼、日新製鋼の建材用めっき鋼板販売で合意 17/02/03
圏央道茨城県区間、国内初のナンバリング標識設置 17/02/03
日通総研、「ASEANの加工食品市場とロジスティクス」セミナー 17/02/03
DNP、食品用パウチ包材向け新フィルム開発 17/02/03
5月に韓国で生物製剤とワクチンのSCM・物流イベント 17/02/03
日通野球部、埼玉の中学生200人に13回目の野球教室 17/02/03
KDDIなど4者、除雪効率向上へ位置情報管理の実証実験 17/02/03
東京都、北区の産廃運搬業者に事業停止処分 17/02/03
16年12月の岡山県倉庫、入庫量2.9%減少 17/02/03
日野、高知・中村営業所をリニューアルオープン 17/02/03
サカイ引越、1月の月次売上高1.4%増加 17/02/03
デンソー、大信精機を完全子会社化 17/02/03
2/3決算発表企業、ニッコンHD・安田倉庫など7社 17/02/03
静岡県倉協、16年12月の入庫高5.1%増加 17/02/03
ANA、16年12月の国際貨物輸送27.7%増加 17/02/03
レンゴー青果運輸、長印エキスプレスの運送事業を統合 17/02/03
阪急阪神エクス、航空輸出重量6か月連続増加 17/02/03
誠和運輸(北海道)が解散 17/02/03
グリーン経営認証、永年表彰92事業所・1月 17/02/03
神奈川県厚木市平屋861坪、きょうの空き倉庫 17/02/03
メディパルHD、埼玉県に235億円投じ新物流拠点竣工 17/02/02
郵船ロジ、欧州の自動車物流会社2社を買収 17/02/02
国交省、米貨物航空会社に成田-米国路線の経営許可 17/02/02
MSC・現代商船、韓進から米LB港コンテナターミナル会社買収 17/02/02
SBSロジコム、17年版物流企業番付で総合1位に 17/02/02
ヤマダ電機とナカヤマ、物流の効率化などで業務提携 17/02/02
ナビタイム、損保ジャパンの大型車カーナビアプリに技術協力 17/02/02
カンダHD、埼玉県加須市に延べ1.5万m2の新物流拠点 17/02/02
佐川急便、環境経営度調査運輸部門で2年連続1位 17/02/02
イオンリート、堺市の物流施設など5物件取得 17/02/02
サマリー、クラウド収納アプリに靴クリーニング追加 17/02/02
日本郵便、受取ロッカー「クイスト」にはこぽす対応 17/02/02
大阪・志布志航路の新造船「さつま」「きりしま」に 17/02/02
日本電産、米エマソン社の発電機など2事業買収 17/02/02
三井不動産、MFLP投資法人向け優先提供物件を追加 17/02/02
郵船ロジ、宮崎市に新営業所開設 17/02/02
神戸発動機、三菱重工の舶用ディーゼルエンジン事業統合 17/02/02
三社電機、中国製造拠点買収しパワーシステム事業強化 17/02/02
昭和電工、物流費などコスト上昇で苛性ソーダ値上げ 17/02/02
東京ロジスティクス研究所、新社長に石塚氏就任 17/02/02
JFEエンジ、ラオスで国際幹線道路の橋梁改修受注 17/02/02
アイシン精機、アート金属工業の株式追加取得 17/02/02
ダントータイル新社長にツヅキの高橋社長、提携合意 17/02/02
脇田、神戸・ポーアイ2期地区に進出 17/02/02
NEXCO中、舞鶴若狭道敦賀南スマートICが3/25開通 17/02/02
レンゴー、パッケージデザイン大賞2で3作品入賞 17/02/02
ソフトバンクC&S、法人向けドローン活用支援 17/02/02
首都高、横羽線-第三京浜間「横浜北線」が3/18に開通 17/02/02
ピックルス、佐賀県みやき町に生産工場建設 17/02/02
新井トラックステーション(新潟)が3月末閉鎖 17/02/02
国交省、物流システムの国際標準化へ4回目の検討会 17/02/02
沖縄出光、港湾施設で緊急事態想定の総合訓練に参加 17/02/02
共栄タンカー、日本郵船へ油槽船1隻売却 17/02/02
マルチブック、クラウド型ERPに在庫・販売機能追加 17/02/02
久留米運送、福岡の配送拠点をリニューアルオープン 17/02/02
大阪府と大阪いずみ市民生協、包括連携協定を締結 17/02/02
JX・出光・シェルの昨年12月石油卸価格、いずれも上昇 17/02/02
関東運輸局、5社の新規運送許可・利用登録3社 17/02/02
NSユナイテッドグループ、傘下2社を統合 17/02/02
丸和運輸機関・東洋埠頭など4社が決算発表2/2 17/02/02
優和運輸(静岡)など2社の破産手続き開始 17/02/02
神戸運輸監理部、スズケン傘下SDロジなど3社の倉庫登録 17/02/02
LEVO、新たにドライブレコーダー2製品を選定 17/02/02
1月の軽トラック販売台数、9.9%増加 17/02/02
1月の普通トラック販売台数が6.6%増、自販連調べ 17/02/02
ヤマトHD、2月2日付の幹部社員人事 17/02/02
ダイムラーとウーバー、自動運転車分野で協力表明 17/02/01
米アマゾン、プライム・エア向け航空貨物ハブ新設 17/02/01
いなせり、築地から関東8都県向け即日配送開始 17/02/01
カンダHD、インドネシアのフォワーダー買収へ手続き開始 17/02/01
GLP、兵庫県の物流施設で大学生ら27人の見学受入れ 17/02/01
オムロン、自動搬送ロボット特設サイト開設 17/02/01
SBS即配サポート、産廃中間処理施設を刷新 17/02/01
濃飛倉庫運輸、愛知県小牧市に新営業所開設 17/02/01
タニタがアルコールチェッカー発売、「エチケット習慣に」 17/02/01
阪急阪神エクスが組織変更、航空・海運事業部を独立 17/02/01
ヤマト運輸、職場環境の改善へ「働き方改革室」新設 17/02/01
ニッコン、タイ・プラチンブリで新倉庫竣工 17/02/01
福通・小丸社長、在福山リトアニア共和国名誉領事に就任 17/02/01
デンソーW、モバイル端末非接触IC対応の新ハンディ 17/02/01
日本郵船、アジア6か国に柔道畳の無償輸送 17/02/01
双日、シティマートグループとミャンマーで外食事業開始 17/02/01
コベルコ建機グループの2社が4月経営統合 17/02/01
大塚商会、位置情報活用クラウド「cyzen」の取扱い開始 17/02/01
ナブテスコ、独シャシー・システムメーカーを買収 17/02/01
トヨタ、愛知・元町工場で燃料電池フォーク2台導入 17/02/01
バーコード屋さん、輸出用組み合わせシール追加 17/02/01
ホンダとGM、燃料電池システム生産会社を設立 17/02/01
プロロジスパーク神戸2、BELS最高評価取得 17/02/01
軽油店頭価格全国平均110.4円、8週ぶり値下がり 17/02/01
住友化学、事業効率化へ米国のグループ会社再編 17/02/01
JAL・3Q、国際線貨物収入25%減少 17/02/01
中部運輸局、6社に車両の使用停止処分・16年12月 17/02/01
昨年12月の原油輸入量、6か月ぶりに増加 17/02/01
ヤクルト、中東地域で「ヤクルト」の販売開始 17/02/01
日本郵便、昨年12月のゆうパック10.4%増加 17/02/01
ダイヤモンド電機、米ヒューストンに新営業所 17/02/01
2/1は丸運・カンダHD・大宝運輸が決算発表 17/02/01
トラック輸送量、特積み貨物が6.4%増・16年11月 17/02/01
昨年11月の国際航空貨物、18.1%増加 17/02/01
16年の倉庫・流通施設建設工事、受注額3割増 17/02/01
きょうの空き倉庫、さいたま市岩槻区で平屋222坪 17/02/01
海運大手3社のコンテナ船事業、1年で3325億円縮小 17/01/31
佐川急便、スマート納品2事例で物効法認定取得 17/01/31
大塚倉庫とメディセオ、医薬物流基盤強化へ提携 17/01/31
野村不動産、小牧市の新物流施設が入居8割で稼働 17/01/31
日本郵船3Q、海空の物流事業赤字も回復の兆し 17/01/31
「過労運転防止不適切」と福山市の運送会社に事業停止命令 17/01/31
郵船ロジ、航空事業の仕入れ高騰し通期利益下方修正 17/01/31
商船三井、通期経常黒字予想へ上方修正 17/01/31
日立物流3Q、国内物流の受託堅調、国際カバー 17/01/31
日通3Q、日本・欧州など4部門増益 17/01/31
プロロジス、千葉の物流施設にカーシェアリング導入 17/01/31
川崎汽船3Q、経常損失369億円へ拡大 17/01/31
三菱倉庫3Q、国際取扱除き堅調で営業益25.4%増 17/01/31
ニチガス、物流改革で費用の伸び抑え3Q大幅増益 17/01/31
中部圏のマルチ型物流施設、テナント需要堅調 17/01/31
SBSグループ、Gマーク取得率90%に拡大 17/01/31
蓮輝工業、香川県に免震装置用プレートの新工場 17/01/31
日本紙パルプが福田三商買収、古紙再資源化事業強化 17/01/31
テクニカル電子傘下のEPE、町田市の本社工場売却 17/01/31
積水化学、1-3月期物流最適化と出荷平準化注力 17/01/31
近畿地方整備局など4社、環境負荷軽減キャンペーン 17/01/31
CTCSP、震度7想定のサーバーラック用免震装置を販売 17/01/31
JILSがトラック運送の生産性向上セミナー、国交省講演 17/01/31
ジャパンパイル、JPプロダクツ鹿児島を吸収合併 17/01/31
あらた、システム開発と物流部門強化へ部門再編 17/01/31
軽油インタンク納入価格、4.4円値上がり 17/01/31
大東運輸、民事再生終結するも破産手続き開始決定 17/01/31
新日鉄住金、中径製管工場が圧延量1000万トン達成 17/01/31
福島県鏡石町の除染土壌、2/1から輸送開始 17/01/31
長野県、松本市の航空機部品加工工場に助成 17/01/31
日通・日立物流・邦船3社など17社が決算発表、1/31 17/01/31
関東運輸局、8回目の防災連絡会を開催 17/01/31
SITCジャパン、新たに韓国・蔚山向けサービス開始 17/01/31
三重県・和歌山、産廃運搬車両に路上検査 17/01/31
16年12月の鉱工業指数、出荷指数のみ低下 17/01/31
新潟市西蒲区の産廃収集運搬業者に行政処分 17/01/31
昨年12月の運輸・郵便業、就業者数347万人 17/01/31
グリーン経営、トラック4事業所を新規認証登録 17/01/31
川崎汽船、3月31日付けほか役員人事 17/01/31