話題
EC(電子商取引)の普及もあり、大消費地である首都圏では物流拠点の開発が続いている。野村不動産が埼玉県戸田市に開発した「Landport(ランドポート)戸田」もそうした…
調査・データ
物流業界をはじめ、ロシアでのビジネスから撤退する企業が相次いでいる。帝国データバンク(東京都港区)のまとめによると、ロシア事業の停止や制限、撤退を明らかにした…
三和倉庫、医薬品・危険品物流の拡大目指す 10/12/20
【セミナー】運送業の経営体質強化[1/19・25三井住友海上] 10/12/17
丸紅、リース向けに航空機20機を保有 10/12/09
三菱東京UFJ銀行、オランダ企業誘致局と包括提携 10/12/07
伊藤忠商事、組織再編で物流部門の収益改善図る 10/12/07
旭テック、電力機器事業部を分社化 10/12/06
政投銀、日通に「日本元気プログラム」融資 10/12/03
青森銀、青果物輸送会社の私募債引受け 10/11/29
楽天、パルシステムの宅配利用料振替サービスを開始 10/11/16
国交省、海外港湾物流プロジェクト協議会にインドネシアWG設置 10/11/08
日通、経産省の温暖化対策事業を受託 10/10/26
アグレックス、大阪にBPOセンターを開設 10/10/12
【人事】三井物産10/1、11/1 10/09/30
プロロジス、北米・欧州の物流施設市場調査レポートを公表 10/09/30
山陰合同銀行、中小企業の在庫適正化支援を強化 10/09/29
南日本銀行、動産担保融資実施へ業務提携 10/09/29
関東運輸局管内が突出、社会保険未加入による運送事業者の行政処分 10/09/15
国交省、海外港湾物流プロジェクト協議会を設立、民間委員公募 10/09/09
帝国データ調べ、名古屋の物流ベンチャーが自己破産申請 10/09/07
SBSHD、社員インセンティブ導入と財務強化へ自己株式66%処分 10/08/31
政投銀、エフピコに環境格付に基づくシンジケートローンを実施 10/08/27
トランスコスモス、宮崎のコールセンター拠点を拡張 10/08/23
スリープログループ、アリババマーケティングと資本業務提携 10/08/20
北川精機、広島県の新工場、用地取得を前倒し 10/08/19
JIFFA、10/12タイで海外駐在員向け研修会 10/08/19
日立、首都圏の静脈物流でカーボンオフセット付きPCリサイクル 10/08/09
みちのく銀行、メール便業務を地元2金融機関と共同化 10/08/02
日立ソフト、日本興亜損保のCO2排出量算定ノウハウを商品化 10/07/30
伊予銀・広島銀、一宮運輸の物流センター建設資金で共同融資 10/07/07
日通総研調べ、トラック事業者のデジタコ導入率は6割強 10/07/04
トランコム、長野・北九州情報センターを開設 10/07/01
アリババマーケティング、3都市で中小向け海外展開相談会 10/06/24
阿波銀行、楽天と提携、顧客のネット通販進出を支援 10/06/16
SBSHD、グループ社員向けインセンティブ制度を導入 10/06/16
バンテック、従業員向けに新たな持株制度を導入 10/04/26