メディカル
安田倉庫は15日、医療機器を取り扱う東京メディカルロジスティクスセンターII(東京都江東区辰巳)でAI(人工知能)画像検品ソリューションを導入したと発表した。検品工…
サービス・商品
リモートロボティクス(東京都港区)は、川崎重工業、川重岐阜エンジニアリングと共同で、航空貨物用パレットの荷下ろしを自動化する「自動デパレタイズシステム」を開発…
イベント
LOGISTICS TODAYは5月28日、岡山市にて「運びと地位向上全国キャラバン2025」(運びとキャラバン25)の第3回を開催する。今回のテーマは「M&A」。運送業界で今後ます…
話題
LOGISTICS TODAYが3月14日に開催したオンラインセミナー「首都圏の新たな物流適地、茨城県常総市のポテンシャルを徹底解説」では、物流不動産マーケットの有識者や物流施…
オエノングループ、2月1日付ほか物流関連の役員人事 16/02/02
広島市南区、低床・高床・4113坪・16年9月竣工 16/02/02
千葉県市川市・1942坪、高床・ドッグレベラーあり 16/02/02
ヤマト運輸、ヤフオクと連携した宅配サービス開始 16/02/01
センコン物流、花巻市に新営業所開設 16/02/01
高田運輸が所沢に集約拠点新設、物効法認定 16/02/01
丸全昭和運輸、消費財に特化した物流システム開発 16/02/01
改善活動の成果競う、ビール系など物流7社の研究会 16/02/01
DHLジャパン、キンコーズ16店舗に荷物発送拠点開設 16/02/01
日中運輸ハイレベル協議、災害・地域物流で意見交換 16/02/01
JPR、緩衝材「トラックボード」の販売が100万枚突破 16/02/01
ユニテック、倉庫用途に適した業務用ダブレット発売 16/02/01
セルフでアマゾンの仕入先に登録するサービス開始 16/02/01
国交省など、4回目の北極海航路協議会3日開催 16/02/01
DMのパル、愛知県半田市に自社メールセンター 16/02/01
カンダHD・3Q、拠点新設寄与し増収増益 16/02/01
アイカ工業、自社製品カタログ製造子会社を吸収合併 16/02/01
三井造船、シェアードサービス4社を1社に統合 16/02/01
新日鉄住金、中部鋼鈑との提携関係を終了 16/02/01
ニッポン高度紙工業、比パルプメーカーを子会社化 16/02/01
住友林業、印グルガオンで新会社が営業開始 16/02/01
大宝運輸・3Q、燃料費下がり営業益45%増 16/02/01
三井造船、タイに海外戦略拠点の新会社設立 16/02/01
日創プロニティ、吾嬬ゴム工業を9.4億円で買収 16/02/01
ダイキン、設備機器販売子会社を東テクに売却 16/02/01
三菱製鋼、中国にスタビライザ生産拠点を新設 16/02/01
大紀アルミニウム工業所、ネシアでシェア拡大へ新会社 16/02/01
日本光電、中南米事業強化へメキシコに新会社 16/02/01
桜島埠頭、営業3ユニットを営業・業務部へ再編 16/02/01
12月の原油輸入1.3%減少、ロシアからの輸入27%減 16/02/01
日野、海外事業部をASEAN事業部へ改称し取組み強化 16/02/01
TOTO、水栓金具生産のマザー工場を刷新 16/02/01
川崎汽船、経理・バルク・LNGグループを再編 16/02/01
UD坂上会長が退任、後任にローゼンバーグ氏 16/02/01
川崎近海、清水・大分両港に事務所開設 16/02/01
大手50社の倉庫工事受注額が12.8%増加、15年 16/02/01
三井造船、FPSO事業強化へ新部署 16/02/01
国内の普通トラック販売台数が12.4%減少、1月 16/02/01
アイセイ薬局、コスモ・メディカルを吸収合併 16/02/01
15年の陸上貨物運送業、死亡災害が10%減少 16/02/01
ヤマトHD、2月1日付幹部社員人事 16/02/01
ユナイテッド航空貨物が事業停止、破産手続き開始 16/02/01
軽トラック販売台数が13か月連続で減少、全軽自協調べ 16/02/01
15年12月の軽油インタンク納入価格、2.5円値下がり 16/02/01
中部で5社に車両の使用停止処分、15年12月 16/02/01
川崎近海、市況低迷受け外航営業部スリム化 16/02/01
日本郵船、4月1日付ほか役員の人事 16/02/01
商船三井、2月1日付の幹部社員人事 16/02/01
Kラインジャパン、4月1日付の役員と幹部社員の人事 16/02/01
岡山県貨物、2月1日付の役員と幹部社員人事 16/02/01
岡山・長良、高床・1万9141坪・5階建て 16/02/01
神奈川県寒川町、120坪・JR相模線倉見駅から0.6キロ 16/02/01
873坪・高床・岡山県総社市、EV2基あり 16/02/01
スターフェスティバル、中部・北陸ガスと災害時支援協定 16/01/29
阪急阪神エクス、企業戦略推進部門を集約し新本部 16/01/29
日立物流、フォワーディング事業の管理体制を強化 16/01/29
三井倉庫HD、メキシコに新会社設立し中南米事業加速 16/01/29
東京ガス、リキッドガス事業の統括会社を新設 16/01/29
日通・3Q、国内全事業部門で増益、営業益10.9%増 16/01/29
パルタック、物流の新たな仕組み開発する部門を新設 16/01/29
日立物流・3Q、国内外の物流が堅調、増収増益 16/01/29
PwC、サプライチェーン改革支援でラマソフトと協業 16/01/29
商船三井、3Q経常益3割増も通期予想下方修正 16/01/29
日本郵船・3Q、コンテナ・ドライバルク部門が不振 16/01/29
川崎汽船、3Q営業益62%減、コンテナ船赤字化 16/01/29
センコー・3Q、燃料価格低下で営業利益31.7%増 16/01/29
アサヒ・リンク、セルフ+サービスの共同配送でRFID導入 16/01/29
三菱倉庫・3Q、物流の減益分を不動産でカバー 16/01/29
ジェコス、建機レンタル2社合併し五輪需要に対応 16/01/29
伊藤忠ロジ、汐留シティセンターへ本社移転 16/01/29
ANA貨物部門、日本発着貨物伸びず減収 16/01/29
NSユナイテッド海運・3Q、内外航ともに減収減益 16/01/29
オーナンバ、大阪の旧工場と用地売却、海外法人解散 16/01/29
日通、徳島県のシンガ向け農産品試験輸送を支援 16/01/29
プラス、紙製ファイルの生産体制強化へ新工場開設 16/01/29
日本航空・3Q、サーチャージ下落で貨物収入減少 16/01/29
日立S、住設・資材卸向け販売管理でクラウド版発売 16/01/29
日本ロジテム・3Q、燃料価格下落で営業黒字化 16/01/29
TOKAI、東海造船運輸を完全子会社化 16/01/29
ANAP、東京・神宮前の倉庫を売却 16/01/29
郵船ロジ新社長に日本郵船・水島専務、倉本社長は会長に 16/01/29
新庄、烏山貨物自動車の燃料販売事業を統合 16/01/29
キムラユニ・3Q、物流収益改善し営業益37.9%増 16/01/29
関東運輸局、15社に車両の停止処分、15年12月 16/01/29
安田倉庫、加須市の2営業所を統合・再編 16/01/29
サトー、米国のIoTイノベーション連合に参画 16/01/29
宇徳・3Q、東京・横浜港で取扱量減少し減収減益 16/01/29
東海電子、携帯型簡易アルコール検知器の後継モデル 16/01/29
生産・出荷が低下、15年12月の鉱工業指数 16/01/29
飯野海運・3Q、オイルタンカーで安定収益確保 16/01/29
明治海運・3Q、円安効果と新造船投入で営業益55%増 16/01/29
淀川製鋼所、中国で鋼板製外壁材の製造設備新設 16/01/29
キーコーヒー、物流体制効率化へロジチーム新設 16/01/29
江島国交政務官が新「おがさわら丸」進水式に出席 16/01/29
MCCトランス、西日本と台湾・華南・タイ結ぶ航路開設 16/01/29
生活クラブ、東京都内で配送エリア拡大 16/01/29
アサガミ・3Q、鋼材物流取扱量減り減収減益 16/01/29
東海運・3Q、海運取扱量減少し営業益13%減 16/01/29
トーモクの運輸倉庫事業・3Q、営業益55%増 16/01/29
サンリツ・3Q、倉庫部門で梱包・運輸の減益カバー 16/01/29
桜島埠頭、コスト減で3Q営業利益改善 16/01/29
大阪港、15年10月の外貿貨物が2か月連続で減少 16/01/29
川崎近海、近海部門で赤字幅改善し3Q営業益4割増 16/01/29
明治海運、建造中の船舶を売却 16/01/29
東洋水産の冷蔵事業・3Q、首都圏中心に順調推移 16/01/29
郵船ロジ・3Q、海外部門で日本の不調カバーし増収増益 16/01/29
12月の運輸・郵便就業者数、11万人増加 16/01/29
プロサポート物流(北海道)、システム物流サービスを合併 16/01/29
15年の国内航空利用貨物5.1%減少、JAFA調べ 16/01/29
グリーン経営認証、新たにユーティー・サービスを登録 16/01/29
川崎汽船、4月1日付ほかの役員人事 16/01/29
ヤマト、仏ネオポストと宅配ロッカー事業で合弁会社 16/01/28
メガネスーパー、佐川急便の「コンビニ受取サービス」導入 16/01/28
ミニウス、商品管理にクラウド型のRFIDシステム導入 16/01/28
ヤマトHD、メール便廃止カバーしきれず3Q営業益3.8%減 16/01/28
茨城県、TX研究学園駅周辺で1万m2の分譲公募開始 16/01/28
ソフトバンク、ネット通販向け配送サービスを強化 16/01/28
矢崎エナジーシステム、海老名市に東日本物流センター開設 16/01/28
山九、機工事業の減収を物流でカバーし3Q増収増益 16/01/28
ロジザード、2/18の東京セミナーに申込殺到、再び定員拡大 16/01/28
サンタックス、電動式階段運搬車「電ネコ」を展示 16/01/28
ハマキョウ、燃料費急減で3Qトラック運送部門46%増益 16/01/28
住友大阪セメ、ベトナムでLi電池正極材料の生産増強 16/01/28
大日本印刷、韓国企業が調理済み食品包装システム導入 16/01/28
リコーロジ、3人がJILSの物流現場改善士資格取得 16/01/28
佐川急便、新テレビCM「物流は経営だ」篇の放映開始 16/01/28
住友商事、ブラジルで風力発電向け鍛造事業へ参画 16/01/28
東洋紡、スーパー繊維の生産増強、海外展開開始 16/01/28
H2Oリテイリング、中間持株会社設立し食品事業再編 16/01/28
DMS、拠点開設費用先行し3Q営業益10%減少 16/01/28
日通、金融子会社が情報セキュリティ認証取得 16/01/28
山九、持適会社の山九重機工を完全子会社化 16/01/28
JLLが「最優秀不動産コンサルタント」ダブル受賞 16/01/28
日本製鋼所、ECRプラズマ成膜装置製造子会社が米社と提携 16/01/28
ヒガシ21、3Q営業益13.4%増、大型事務所移転寄与 16/01/28
鴻池運輸、販促品の国内外一貫物流・加工事例を公開 16/01/28
国道16号線で特車取り締まり、2台の違反を確認 16/01/28
阪急阪神HDの国際輸送、日本の減収響き営業益4割減 16/01/28
商船三井、メキシコ沖で遭難者1人を救助 16/01/28
日通、中国・上海海事大学で奨学金を設立 16/01/28
日本電産トーソク、中国合弁会社を完全子会社化 16/01/28
日清医療食品、仕入・物流子会社を吸収合併 16/01/28
1月上旬の貿易赤字が19.5%縮小、財務省調べ 16/01/28
山九、新社長に中村公大専務が昇格 16/01/28
杉村倉庫、外部顧客向け売上拡大し3Q営業益29%増 16/01/28
関東運輸局、相模トランスなど3社を利用運送登録 16/01/28
中部の運輸動向、11月の冷蔵倉庫入庫高が18%増 16/01/28
大和商事、大和輸送の自動車ヤード賃貸事業を統合 16/01/28
関東運輸局、6社に新規運送許可 16/01/28
通知書作成・発送業務の情報提供依頼|年金機構 16/01/28