ロジスティクス
日通NECロジスティクス(神奈川県川崎市)は10日、EPA(経済連携協定)・FTA(自由貿易協定)制度を利用した輸入通関サービス「はじめてのEPA・FTA-輸入通関サービス」を…
サービス・商品
トレードワルツ(東京都千代田区)は6日、貿易情報連携プラットフォーム「トレードワルツ」に三国間取引機能を実装したと発表した。商流情報を輸出側(買情報)と輸入側(…
山善、メキシコ現法が倉庫併設施設へ本社移転 16/07/21
日本郵船出資のFPSOが伯沖で原油生産開始 16/07/21
住友ゴム、ブラジルでトラック・バスタイヤを生産 16/07/20
キャセイ航空、香港・米ポートランド路線に貨物便 16/07/20
三菱ふそう、パラグアイに新型トラック投入 16/07/20
寺崎電気産業、ブラジル販社を物流支援会社へ転換 16/07/13
米アマゾン、カンザスシティに8万m2の新物流拠点 16/07/12
日本郵船、メキシコ沖で遭難のヨット乗組員救助 16/07/11
米フォワーダー集団訴訟、最後の2社が和解合意 16/07/11
日通、ブラジルで医療用器具の保管認証を取得 16/07/07
商船三井の大型コンテナ船が「拡張パナマ」初通峡 16/07/04
日本海事協会、米ノーフォーク事務所を移転 16/07/04
阪急阪神エクス、メキシコ・バビオ地区に新拠点 16/06/30
天昇電気と三甲の合弁会社、メキシコに物流資材工場 16/06/29
拡張パナマ運河が開通、中国コスコ船が「通り初め」 16/06/27
CHロビンソン、航空運送部門で米誌最優秀賞受賞 16/06/23
米アマゾン、ジョージア州に大型商品用物流拠点 16/06/22
26日に拡張パナマ運河開通式典、衛藤議員派遣 16/06/22
ヤンマー、米テレックス社の中小型建機事業買収 16/06/22
米ウォルマート、中国EC拡大へJD.comとの提携強化 16/06/21
リクルート、米国のEC向け物流ベンチャーに出資 16/06/20
GLP、米NJ州で既存顧客の物流大手に3.2万m2リース 16/06/17
海事センター、外航の独禁法適用除外制度で報告書公表 16/06/15
日米中間の越境EC、中国の伸び・購入額が突出 16/06/14
アマゾンで不適切梱包、UPS社員に腐食性の液体付着 16/06/14
ハードオフが米国に子会社、海外でリユース事業展開 16/06/13
東邦ガス、三菱商事子会社と19年間のLNG売買契約 16/06/09
コベルコ建機、米国にショベルカー生産工場を開所 16/06/08
米ウォルマート、生鮮品配達にUberなどの配車アプリ活用 16/06/06
GLP、ブラジルで2社と計2万m2の賃貸借契約 16/06/06
川崎汽船、テナガ・ナショナル社向け電力灰輸送契約を締結 16/06/06
商船三井、エクアドル地震被災地に中古コンテナ提供 16/06/06
米アマゾン、イリノイ州に2棟構成の物流拠点開設 16/06/02
加ロボット専門EC「ロボショップ」が徳島に物流拠点 16/06/02
双日ロジと丸全昭和運輸がメキシコで合弁会社設立 16/06/01
スカパーJSAT、仏領ギアナへ衛星輸送中にコンテナ変形 16/06/01
グッドマン、米国でアマゾンに9万m2を長期賃貸 16/05/30
三菱ふそう、ペルーに中・大型トラックの新車両を投入 16/05/27
米フェデックス、ヘルスケア向け3温度帯施設が完成 16/05/17
豊田合成、メキシコに4拠点目の生産工場開設 16/05/17
芦森工業、韓・メキシコで自動車用部品製造の拠点拡大 16/05/16
北川鉄工所、メキシコの生産拠点で鋳造ライン増設 16/05/13
国交省、ABSを外国法人初の海上労働検査機関に登録 16/05/12
トヨタ、ブラジルに中南米初のエンジン工場 16/05/11
デルタ航空、4月の貨物輸送量10.7%減少 16/05/10
アイリス、米アリゾナ州で製造・物流拠点竣工、稼動開始 16/05/09
米UPS、1-3月期の売上高3.2%増の144億ドル(1.5兆円) 16/05/02
エクアドルM7.8地震で400人以上死亡、WFPが支援トラック 16/04/20
フェデックス、車両の燃料効率30%を改善 16/04/19
パナマ海事庁長官、日本海運業界との連携強化に期待 16/04/19
米軍が18日から自衛隊員・車両・救援物資の輸送支援 16/04/18
豊田合成、ブラジルの生産子会社が開所式 16/04/14
カドカワ、日本マンガの英語出版で米社と合弁事業 16/04/13
川崎汽船、米タコマ港のコンテナターミナルを拡張 16/04/12
近鉄エクス、メキシコ第3の都市に拠点開設 16/04/12
プロロジス、物流施設の実質賃料指数を公開 16/04/07
デルタ航空、3月の貨物輸送量17.5%減少 16/04/05
米アマゾン、カリフォルニア州に10万m2の新物流拠点 16/03/31
米アマゾン、カンザス州に最新の物流拠点開設 16/03/25
郵船ロジ、メキシコ・セラヤ市近郊に多機能倉庫 16/03/25
日通、ブラジルで化粧品・衛生用品保管の政府認証 16/03/18
日立、米マイアミで鉄道車両工場開設、月内生産開始 16/03/18
2月のアジア発米国向けコンテナが26.9%増加 16/03/17
味の素アルテア、バイオ医薬品の最終製剤化能力強化 16/03/16
米ボーイング、787-10DL量産初号機の主要組立て開始 16/03/16
米国沿岸警備隊、日本の港湾保安対策を高評価 16/03/14
旭硝子、ブラジルでガラス生産能力2.4倍に増強 16/03/11
日本海事協会、米国籍船向けの船舶検査で米政府認証 16/03/11
UPS、10年連続で「世界で最も倫理的な企業」に選定 16/03/11
東洋エンジ、米国向けメタノールプラントの設計受注 16/03/09
日本ピラー工業、メキシコに製造・販売拠点 16/03/07
デルタ航空、2月の貨物輸送量12.6%減少 16/03/07
ブリヂストン、カナダで小型トラック用タイヤの生産増強 16/03/02
上組がメキシコに進出、ケレタロ市に拠点 16/02/29
全日本DM大賞と米「国際エコー賞」1次審査相互免除 16/02/25
日通、ジャマイカチームへ下町ボブスレーを輸送 16/02/24
GLP、米コロンバスでシーバに1.4万m2を賃貸 16/02/24
中米物流ロジ委員会が浜地外務政務官を表敬訪問 16/02/23
トーエル、米国製造拠点で食品安全管理規格の認証 16/02/23
日本郵政、「世界で最も賞賛される企業」宅配部門4位 16/02/22
JALカーゴ、成田・米フォートワース線をデイリー化 16/02/19
江島国交政務官、中米の物流担当大臣と会談 16/02/17
ベトナムに抜かれアジア7位、1月の米国向けコンテナ 16/02/16
盟和産業、メキシコで自動車内装部品工場用地を取得 16/02/16
東洋ゴム、北米タイヤ製造拠点の生産追加増強 16/02/15
商船三井テクノ、北米ガルフ地域で部品供給体制強化 16/02/15
ベンチャーグローバルLNG、シェルと20年の売買契約 16/02/08
UPS、15年度の1株あたり最終利益が過去最高 16/02/04
商船三井、ブラジル政府職員の研修受け入れ 16/02/03
デルタ航空、1月の貨物輸送量8.9%減少 16/02/03
プロロジス、年内に最大3600億円の物流施設を開発・取得 16/02/02
日本光電、中南米事業強化へメキシコに新会社 16/02/01
三井倉庫HD、メキシコに新会社設立し中南米事業加速 16/01/29
サトー、米国のIoTイノベーション連合に参画 16/01/29
住友商事、ブラジルで風力発電向け鍛造事業へ参画 16/01/28
日本製鋼所、ECRプラズマ成膜装置製造子会社が米社と提携 16/01/28
丸紅、制裁解除後の需要見込みキューバに駐在員派遣 16/01/27
米ユナイテッド航空、15年の貨物収入1108億円 16/01/27
高砂香料工業、米国の香料原料会社を買収 16/01/21
三菱商事、米ガスマーケティング会社を完全子会社化 16/01/20
米Macy’s、RFIDで最後の1個まで販売できる在庫管理 16/01/19
日本郵便、ブラジル宛て郵便物の引受けを3月以降停止 16/01/19
サトーHD、在庫管理から顧客対応までカバーするIoT製品 16/01/19
商船三井、パラグアイへの消防車輸送に協力 16/01/15
日立造船、中国で使用済み核燃料輸送用キャスクを受注 16/01/14
日立産機、米国でラベル機器販売会社買収 16/01/07
ブリヂストン、北米で乗用車用ラジアルタイヤ生産増強 16/01/07
日本バイリーン、メキシコに自動車事業の子会社設立 16/01/06
武田薬品、米国でバイオ製剤拠点を取得 16/01/06
日産、ブラジル・レゼンデ工場で新型キックスを生産 16/01/06
デルタ航空、16年12月の貨物輸送量が8.9%減少 16/01/06
日本海事協会、米・露に新事務所を開設 16/01/04
三井住友信託、丸紅傘下の北米貨車リース会社に出資 15/12/28
川崎重工、米国で777X用貨物扉の生産ライン新設 15/12/25
西鉄、米国集団訴訟和解金の75%(12億円)戻る 15/12/17
ブリヂストン、米国に自動車用シートパッド工場 15/12/17
国際協力銀、郵船系SPCのLNG船調達資金を融資 15/12/17
三菱ふそう、ダイムラー北米商用車向け部品を供給 15/12/15
エスフーズ、米国の食肉加工会社を買収 15/12/14
米アマゾン、シカゴで1時間配送サービスを強化 15/12/11
ルフトハンザとユナイテッド、貨物部門の協力強化 15/12/10
双日、北米で鉄道車両メンテナンス事業へ参画 15/12/07
三井倉庫インターナショナル、欧米で拠点整備加速 15/12/03
伊藤忠商事、伯鉄鉱石会社を特定子会社化 15/12/02
コーセー、ブラジルに化粧品輸入・販売会社設立 15/12/01
米アマゾン、ドローン配送の最新動画を公開 15/11/30
国交省、米国から安全・高品質な旗国として表彰 15/11/30
米アマゾン、フォールリバーに物流拠点開設 15/11/25
サトー、伯プライマリーラベル大手を買収 15/11/24
米国の商業施設開発、より規律あるスタンスに 15/11/24
横浜ゴム、米生産拠点で「完全ゼロエミッション」達成 15/11/24
米アマゾン、オハイオ州に物流拠点2か所開設 15/11/19
日立造船、高レベル放射性廃棄物を屋外乾式貯蔵 15/11/19
JFEエンジ、USCG型式承認試験で汽水試験に合格 15/11/19
NTN、米国に3社目のドライブシャフト生産会社 15/11/19
第一中央汽船、米国で資産保全承認を取得 15/11/17
Kラインロジ、米ダラス支店を移転 15/11/17
グーグルの自動運転車、遅すぎて警官が停止求める 15/11/16
マースク、チリで冷蔵コンテナの製造を開始 15/11/13
米アマゾン、LAで飲食店の料理を無料配達 15/11/11
ジェイテクト、米国工場拡張し生産増強 15/11/10
東レ、B777X向け炭素繊維供給で長期契約 15/11/10
GLP、米国で物流施設群540万m2を取得 15/11/06
川崎汽船、消防車・救急車の無償輸送に協力 15/11/05
双日ロジ、米NVOCCを買収、自動車部品輸送に強み 15/11/04
商船三井、ブラジル沖で遭難者4人を救助 15/11/02
ニプロ、南米エクアドルに4か所目の営業所 15/10/30
マキタ、ボリビアに新拠点、中南米の営業網拡充 15/10/29
フライトHD、米国子会社が決済大手と提携 15/10/28
米データマイン、貿易データベースのゼポを買収 15/10/27