ロジスティクス
日通NECロジスティクス(神奈川県川崎市)は10日、EPA(経済連携協定)・FTA(自由貿易協定)制度を利用した輸入通関サービス「はじめてのEPA・FTA-輸入通関サービス」を…
サービス・商品
トレードワルツ(東京都千代田区)は6日、貿易情報連携プラットフォーム「トレードワルツ」に三国間取引機能を実装したと発表した。商流情報を輸出側(買情報)と輸入側(…
日本産柿生果実の米国向け輸出、来月12日から解禁 17/09/12
大日精化が米国拠点の生産増強、自動車市場拡大受け 17/09/11
阪急阪神エクス、国内外4拠点で職場訪問イベント 17/09/08
三井物産、北米トラックリース・ロジ事業の持分引き上げ 17/09/08
山九、米現地法人の本社事務所を移転 17/08/29
信越化学、米国でシリコンの生産能力増強 17/08/28
新日鉄住金、米国鍛造クランクシャフト拠点25周年 17/08/25
豊田合成、伯自動車樹脂部品メーカーを完全子会社化 17/08/25
ペガサスミシン製造、メキシコで生産体制構築 17/08/21
住友商事、米トラック輸送市場でマッチングモデルに出資 17/08/10
JA三井リース、伯鉄道貨車レンタル事業に参入 17/08/07
フェデックス、国際フレイトフォワーディングの日本法人設立 17/08/07
商船三井ロジ、墨モンテレーに自社作業の物流倉庫開業 17/08/04
JLL、シリコンバレー経験者迎えITベンチャー会社設立 17/07/31
UPSの4-6月期売上高7%増の157億ドル 17/07/28
エアロセンスが米航空部品メーカーとドローンで協業 17/07/27
ニッタ、米にポリベルトの新生産工場建設 17/07/27
住商、カナダ木質ペレットメーカーに資本参画 17/07/21
鴻池運輸、米カリフォルニア州に冷蔵冷凍倉庫竣工 17/07/20
データリソース、位置情報技術の米国レポート刊行 17/07/12
プロロジス、伯共同出資ファンドの全持分取得 17/07/11
プロロジス、ロジスティクス分野のスタートアップ支援 17/07/06
船主協会、パナマ通航料改定に「時期尚早」伝える 17/07/05
シャープ、倉庫への不審者侵入監視向けロボット発売 17/07/03
いすゞ、コロンビアで車両用中古エンジン再生事業 17/07/03
GLP、中国自動車部品大手と新たに1万m2賃貸借契約 17/06/29
日通、TV番組「未来街道エクスプレス」北米篇再放送 17/06/29
日本郵船、定期コンテナ船ハワイサービス改編 17/06/16
米UPS物流拠点で乱射事件、容疑者は同社制服着用 17/06/15
メキシコ競争当局、邦船三社含む7社に制裁金 17/06/12
日本ゼオン、メキシコに塩化ビニル樹脂生産拠点 17/06/07
近鉄エクス、米TIのサプライヤー表彰3部門受賞 17/05/30
UPSと中国物流大手・順豊控股が合弁会社設立 17/05/26
ダイキン米国新拠点完成、4工場と物流機能集約 17/05/25
日本郵船、ばら積船が遭難した漁船乗組員を救助 17/05/25
米Uber、トラック輸送版アプリの提供スタート 17/05/19
米マンハッタン、流通・小売向けWMSを一新 17/05/11
阪急阪神エクス、米・ボストンに出張所開設 17/05/11
阪神阪神エクス、メキシコから大阪の動物園へカバ輸送 17/05/10
邦船3社のコンテナ船事業統合めぐり米国で“騒動” 17/05/08
ビュージックス、スマートグラスのピッキングデモ 17/04/26
西鉄、コロンビア洪水被災地向け支援物資輸送に協力 17/04/25
米ボーイング、部品管理に富士通製RFIDラベル導入 17/04/24
川崎汽船、エルサルバドル向け寄贈消防車無償輸送 17/04/20
トヨタ、FC技術の大型トラック応用へ米で実証実験 17/04/20
DHL、庫内作業ロボットの導入実験 17/04/19
大韓航空、ペルー洪水被災地へ救護物資を輸送 17/04/14
商船三井、パラグライ向け消防車輸送に10度目の協力 17/04/13
ダイヤモンド・リアルティが物流含む米不動産開発ファンド 17/04/10
JICA、コロンビアの洪水被災地へ緊急援助物資を輸送 17/04/10
Kラインロジ、メキシコ・イラプアトに事務所開設 17/04/06
船井総研、米国で「最新IT物流」視察セミナー 17/04/05
UPS、車両・拠点投資なしで土曜集配強化 17/04/04
米マンハッタンがWMS分野で「リーダー」評価、9年連続 17/03/29
三菱ふそう、米トラックショーで電気小型トラックPR 17/03/24
近鉄エクス、メキシコ・アグアスカリエンテスに新拠点 17/03/16
upr、台中市・米AI企業と物流AIで共同事業 17/03/13
米アマゾン、50の物流施設に太陽光パネル敷設 17/03/03
日本郵船、マゼラン海峡で遭難したヨット乗組員を救助 17/03/01
郵船ロジがメキシコに新物流拠点、現法の本社移転 17/02/27
UPSが宅配実験、移動中のトラックからドローン離発着 17/02/22
仏ボロレ・ロジ、米大陸史上最も重い貨物を輸送 17/02/16
日立物流、米国でアパレル物流受託し加州に新拠点 17/02/15
COSCOが京浜港に北米基幹航路新設、8500TEU級投入 17/02/13
阪急阪神エクス、米・シカゴに新倉庫増設 17/02/13
オーハシテクニカ、米オハイオ州に第2製造拠点 17/02/08
豊田自動織機、290億円で米大手物流SI会社買収 17/02/03
国交省、米貨物航空会社に成田-米国路線の経営許可 17/02/02
MSC・現代商船、韓進から米LB港コンテナターミナル会社買収 17/02/02
米アマゾン、プライム・エア向け航空貨物ハブ新設 17/02/01
ホンダとGM、燃料電池システム生産会社を設立 17/02/01
住友化学、事業効率化へ米国のグループ会社再編 17/02/01
ダイヤモンド電機、米ヒューストンに新営業所 17/02/01
日本郵船、バミューダ諸島沖で遭難した乗組員6人救助 17/01/27
トヨタ、米インディアナ州の工場刷新へ6億ドル投資 17/01/25
米アマゾン、コロラド州で大型商品の配送拠点開設 17/01/24
米アマゾン、テキサス州に新たなロボティクス物流拠点 17/01/19
米アマゾン、メリーランド州に新たな物流拠点開設 17/01/18
米アマゾン、物流拠点中心に18か月で10万人雇用 17/01/13
米国で19の荷主と物流企業・団体が輸送改善団体立ち上げ 17/01/12
フェデックス、ウォルグリーン店舗で発送・受取り対応 17/01/12
商船三井、CX1航路を改編しウィークリーサービス提供開始 17/01/11
近鉄エクス、メキシコの拠点ネットワーク拡充 17/01/06
米アマゾン、料理宅配に音声注文機能を追加 17/01/06
アマゾン、16年のFBA経由の出荷20億アイテム突破 17/01/05
米アマゾン、フロリダ・ジャクソンビルに新たな物流拠点 17/01/04
栗田工業、米水処理薬品メーカーを47億円で買収 17/01/04
日通、ブラジル・リオデジャネイロで自社通関サービス 16/12/28
日本郵船、合弁通じ米キャメロンLNG向けLNG船取得 16/12/26
日本ペイント、米国塗料メーカーを買収 16/12/26
米7-イレブン、ドローンで月間77件を配送 16/12/21
丸運、ダカールラリー出場チームとスポンサー契約 16/12/21
三井住友銀が米国貨車リース事業買収で合意、全米6位に 16/12/20
日通、搬入翌朝にメキシコへ到着する「最速」航空混載 16/12/19
住友ゴム、米国で開発体制強化へテクニカルセンター開設 16/12/19
横浜ゴム、米生産拠点で植樹祭 16/12/15
米国、すべての小型車両に車々間通信の搭載検討 16/12/14
NSU海運、ブラジルVale社と鉄鉱石の長期輸送契約 16/12/09
コベルコ建機、クレーン社との統合に伴い海外拠点再編 16/12/07
トピー工業、メキシコでファスナー新工場の開所式 16/12/02
商船三井、メキシコとブラジルに「国代表」設置 16/12/01
UACJ、タイ・米国で550億円投資し需要拡大に対応 16/11/30
米アマゾン、ネバダ州3か所目の物流拠点を計画 16/11/24
仏ボロレ、米チャールストン港の需要増見込み新拠点 16/11/24
日本とペルー、12月2日まで物流セキュリティ共同実験 16/11/22
総務省、ペルーと物流へのICT活用加速化で合意 16/11/21
日本郵船、米ターミナル事業会社の株式取得 16/11/17
三菱ふそう、トラック3車種でウルグアイ市場に再参入 16/11/11
米国進出の運輸業450拠点、東京商工リサーチ調べ 16/11/09
センコー、国内外で相次ぎ物流拠点新設 16/11/08
ニッコンHD、ブラジル物流合弁事業から撤退 16/11/04
東洋紡、ブラジル繊維事業「改善メド立たず」撤退 16/11/04
郵船ロジ、ハリケーン「マシュー」被災地への輸送支援 16/10/27
Uber傘下の米オットー、自動運転トラックでビール輸送 16/10/26
政府、ハリケーン「マシュー」被災地へ3億円の資金協力 16/10/21
GLPが日米中で21.8万m2の賃貸借契約、いずれもEC関連 16/10/18
リクルート、自律走行型配達ロボット開発の米社に出資 16/10/17
欧州・中国勢躍進、9月米国向けコンテナ船社間シェア 16/10/14
韓進海運、アジア・米州航路の営業権売却へ競争入札 16/10/14
三菱地所、米傘下ファンドの資産規模10億ドルに 16/10/14
国連WFP、ハリケーン「マシュー」の被災者支援で物資輸送 16/10/12
米トラック運転選手権でウォルマートの選手が優勝 16/10/12
国連WFP、最強ハリケーンの被害想定し支援輸送準備 16/10/06
独VW、欧州・北米間の車両輸送をLNG燃料船に転換 16/10/06
GLP、ダイムラーなど自動車メーカー2社と6万m2の新規契約 16/09/29
AIT、北米基点輸送に備え米国子会社設立 16/09/28
日通、10月2日から「未来街道エクスプレス」北米篇放送 16/09/28
フェデックス、来年1月から配送料金値上げ 16/09/20
トヨタ、米国で自動運転の研究団体と連携 16/09/16
味の素、「日式ラーメン」販売し北米冷食事業強化 16/09/16
GLP、米国で140万m2の物流施設を1140億円で取得 16/09/15
日本郵船のFSPO、水深2900mの原油生産開始 16/09/12
商船三井テクノ、米国テキサス州に駐在員事務所開設 16/09/07
タカタ、米国でエアバッグ部品輸送中に爆発 16/08/30
米アマゾン、イリノイ州に7.9万m2の新センター計画 16/08/30
米アマゾン、テキサス州8拠点目の物流センター建設 16/08/26
郵船ロジ、メキシコ・グアダラハラに新事務所開設 16/08/25
日通、メキシコに3拠点目のロジスティクスセンター開設 16/08/24
豊田合成、メキシコの自動車部品生産能力を1.5倍増強 16/08/24
宇部興産、米に成形機械の販売拠点開設 16/08/24
Uber、自動運転トラック開発のオットーを買収 16/08/19
商船三井、米港湾局から減速航行で表彰 16/08/19
AIT、貨物需要増大にらみ米国法人設立 16/08/18
川崎汽船、米西海岸の減速航行で11年連続表彰 16/08/18
中外炉工業、メキシコに工業炉販売の完全子会社設立 16/08/10
住友ゴム、米でライトトラック用タイヤ生産を引上げ 16/08/05
東邦物産、チリ産養殖サーモン「生」で毎週空輸 16/08/03
エミレーツ、リオ五輪出場馬を特別設計機で空輸 16/08/02
UPSの4-6月期売上高1.5兆円、国際小口好調 16/08/02
日産化学工業、ブラジルに現地法人を設立 16/08/02