話題
「運送料金の搾取」「多重下請けの闇」──長年、物流業界を苦しめてきた構造的問題に、ついに国がメスを入れた。4月1日から改正貨物自動車運送事業法が施行され、実運送体…
財務・人事
AZ-COM丸和ホールディングスは12日、2025年3月期の連結決算を発表するとともに、26年3月期から28年3月期までの3か年を対象とする新たな中期経営計画「中期経営計画2028」…
三井倉庫HD、天津爆発事故受け東京に相談室 15/08/26
日冷倉協、品温トラブルで見解、荷主に理解求める 15/08/24
9/27に全国フォーク大会、「女性の部」設け進出後押し 15/08/21
大阪倉庫協会、6月の保管残高2%増加 15/08/21
キヤノンITS、三井倉庫HD向け貿易EDIを構築 15/08/20
三菱倉庫、GDP対応の医薬品保冷サービスを9月開始 15/08/19
福井県倉庫協会、7月の入庫高が13.6%増加 15/08/19
日本ロジステック、千葉センターで化粧品製造業許可 15/08/18
鍋谷倉庫(北海道)、ユーカラを合併 15/08/18
鈴与、東北基幹拠点「仙台物流センター」が完成 15/08/17
首都圏物流サービスの破産手続き開始決定・続報 15/08/17
寺田倉庫、主力業務で内部統制の第三者認定 15/08/17
フォーニーズ、江戸川区に新倉庫建設 15/08/17
マルハニチロ物流、鹿児島県出水市に1万トン級新拠点 15/08/12
1-7月の倉庫荒らし件数0.2%減少、検挙率44.4% 15/08/12
横浜冷凍の冷蔵倉庫事業 3Q、新拠点費用で利益率低下 15/08/12
川西倉庫 4-6月期、閉鎖倉庫の固定費減で利益改善 15/08/11
タカセ 4-6月期、不採算取引見直しも営業赤字 15/08/11
大運 4-6月期、取引の採算性回復し増益 15/08/11
横浜冷凍、タイ新拠点竣工、保管能力9.6万トンに拡大 15/08/10
NICTと富士ロジ、倉庫でUWB測位の有効性実証 15/08/10
ロジネットJ 4-6月期、燃料費負担減少し営業黒字に転換 15/08/10
センコン物流 4-6月期、増収効果で利益率改善 15/08/10
プラウド、埼玉県戸田市でトラック運送事業開始 15/08/10
ヒューテックN 4-6月期、受託料金改定で増収確保 15/08/10
東陽倉庫、タイに物流センター運営の新会社設立 15/08/07
乾汽船、神戸みなと倉庫を三菱商事グループに売却 15/08/07
中央倉庫、滋賀県栗東市で事業用地取得 15/08/07
中央倉庫 4-6月期、全部門で増益、利益率1.2P上昇 15/08/07
日本トランス 4-6月期、国際輸送堅調で営業益24%増 15/08/07
東陽倉庫 4-6月期、運送・人件費増加し営業益1割減 15/08/07
日本梱包運輸倉庫 1Q、運送効率改善で営業益26%増 15/08/07
横浜冷凍、卸市場関係者ら石狩第二センター見学 15/08/07
渋沢倉庫 4-6月期、日用品・飲料輸送増加し増収増益 15/08/06
安田倉庫 4-6月期、営業益10.8%減、利益率低下 15/08/06
南総通運 4-6月期、外部委託費増加し営業益1.6%減 15/08/06
鈴与シンワート 4-6月期、営業損失7400万円 15/08/06
住友倉庫 4-6月期、海運堅調で営業益17%増 15/08/05
静岡県倉協、6月の入庫高・保管残高ともに減少 15/08/05
日水の物流事業 4-6月期、保管収入伸び営業益3.2%増 15/08/05
東都水産、冷蔵倉庫事業の利益率低下 15/08/04
安全食品流通センター(京都)、自然館を合併 15/08/04
マルハニチロの物流事業 4-6月期、利益率10%台へ改善 15/08/03
トヨコン、東京営業所を開設 15/08/03
宮城県倉庫協会、6月の入庫高が10.6%減少 15/08/03
国交省、東京団地冷蔵の再整備計画を認定 15/07/31
三菱倉庫 4-6月期、物流事業振るわず営業益16.9%減 15/07/31
長島梱包(東京)、エストロンを合併 15/07/31
宇徳 4-6月期、港湾事業不振で営業利益11.2%減 15/07/31
トーモクの運輸倉庫事業 4-6月期、新拠点効果で4割増益 15/07/31
サンリツ 4-6月期、医療機器3PL減少も利益改善 15/07/31
桜島埠頭 4-6月期、営業赤字やや圧縮 15/07/31
杉村倉庫 4-6月期、販管費抑制し営業益23.1% 15/07/30
東京都競馬の倉庫賃貸事業、大型施設と競合し減益 15/07/30
MEパックス(岡山)の破産手続き開始 15/07/29
日本梱包運輸倉庫、岩手県花巻市で新倉庫竣工 15/07/27
さいか屋、中元配送の委託先倉庫で顧客情報紛失 15/07/27
宮城県の倉庫入庫高が16.1%減、5月 15/07/24
横浜冷凍、神奈フィル支援で感謝状受ける 15/07/24
キュラーズ、東京・中野で50店舗目の物件取得 15/07/23
フリゴ、10月にも大阪北港の冷蔵倉庫増築に着手 15/07/23
富士ロジテック、静岡県内の事業を再編 15/07/22
倉庫主要21社5月、全体的に減少も保管残高高水準 15/07/17
1-6月の倉庫荒らし件数0.9%増加、検挙率46.1% 15/07/16
5月の倉庫工事請負額が6割以上の減少、国交省調べ 15/07/14
岡山県の倉庫保管残高が10.1%減、5月動向 15/07/14
静岡県倉協、5月の回転率が5.4ポイント減少 15/07/14
寺田倉庫、起業志す若者の企画に最大1億円支援 15/07/13
丸八倉庫、上半期の営業利益4割以上の落ち込み 15/07/10
丸八倉庫が新中計策定、20年度に売上58.8億円目指す 15/07/10
トランクルーム向けBPOのパルマがマザーズ上場承認 15/07/09
関東運輸局、イトーヨーカ堂など5社の倉庫を登録 15/07/09
産業ファンド、西宮市の物流施設を増築、鈴与が利用 15/07/08
トランクルーム市場が500億円突破、キュラーズ調べ 15/07/08
カワサキ、子会社のリードを吸収合併 15/07/08
ユネスコ、独ハンブルクの倉庫群を世界遺産登録 15/07/06
アッパー・ハウス(千葉)が事業停止、自己破産申請を準備 15/07/02
築港、名古屋化学品センターの二期拡張工事完了 15/07/02
寺田倉庫、歌舞伎座のオフィシャル・パートナーに 15/07/02
玉塚運輸倉庫、幸浦ターミナルの増築工事に年内着手 15/07/02
日東物流、コクサイ港運の吸収合併を完了 15/07/02
三菱商事都市開発、横浜赤レンガの株式67%取得 15/07/01
横浜冷凍、テレビ出演し冷蔵倉庫の環境配慮説明 15/07/01
乾汽船、イヌイ運送を完全子会社化、センコーの持分取得 15/07/01
ギオン、相模原センターの屋根に太陽光パネル2352枚 15/07/01
ユニエックス、冷凍営業G総合物流チームを廃止 15/07/01
中小倉庫業の56.3%が円安をマイナス評価 15/06/29
安田倉庫、6月26日付の役員と幹部社員の人事 15/06/26
濃飛倉庫運輸、物流環境大賞特別賞を受賞 15/06/23
寺田倉庫、三井ホーム入居者向けにミニクラ提供 15/06/22
日本自動車ターミナル、政投銀BCM格付で最高ランク 15/06/22
東北運輸局、五十嵐商会の倉庫を登録 15/06/22
住友倉庫、羽生市で情報記録管理施設の二期倉庫完成 15/06/19
CRE、ロジスクエア福岡久山で7月10日内覧会 15/06/19
富士物流、6月19日付の幹部社員人事 15/06/19
関東運輸局、パイオニア・エクスプレスの倉庫を登録 15/06/18
福井県の営業倉庫入庫高が7.2%減少、5月統計 15/06/18
大阪で倉庫業の女性懇談会、モチベーション向上狙い 15/06/17
マクサム通運、全温度帯対応の仙台物流センター完成 15/06/16
日東物流、大阪営業所を移転 15/06/12
1-5月の倉庫荒らし件数1.4%増加、検挙率42.5% 15/06/11
静岡県倉協、4月の入庫高7.5%減少 15/06/11
横浜冷凍の寄付金でタイ研究所が環境保全ハンドブック 15/06/09
日本トランスシティ、6月26日付の幹部社員人事 15/06/09
住友倉庫、AEO保税承認者の承認取得 15/06/08
築港、29日に名古屋化学品センター二期工事完成 15/06/08
鈴与、静岡市の社会福祉団体に247万円寄付 15/06/08
岡山県の倉庫保管残額が7.7%上昇、4月動向 15/06/04
寺田倉庫、ウェブ上で子供服を交換するサービス開始 15/06/03
川崎汽船、ベトナムの冷蔵倉庫事業で認可取得 15/06/03
鈴与、フィリピンに合弁物流会社を設立 15/06/03
大阪倉庫協会、3月は出庫先行し残高5.7%増加 15/06/03
日水物流、新社長に藤本健次郎氏 15/06/03
三菱倉庫、神戸市に医薬・食品倉庫を建設 15/06/01
日本運搬社、横浜・南本牧ふ頭に輸出向け物流施設 15/06/01
住友倉庫、特定保税承認者の承認取得 15/05/29
サンリツ、監査役等委員会設置会社へ移行 15/05/29
国交省、横浜冷凍の最新定温物流施設を視察 15/05/27
沼尻産業、消費者向け保管のスマホサイト公開 15/05/26
日本梱包運輸倉庫、引越センター開設準備室を新設 15/05/25
鈴与、政投銀の「BCM格付」で最高ランク取得 15/05/25
丸共通運(愛知)、丸共飼料輸送を合併 15/05/25
寺田倉庫、展示と保管をテーマに展覧会 15/05/22
横浜冷凍、物流経営士受講生が冷蔵倉庫視察 15/05/22
ケイヒン、6月26日付の役員と幹部社員の人事 15/05/22
阪神電鉄、荷物預かりサービスで提携書店拡大 15/05/21
UPS、ミャンマーで宅配・倉庫サービスを開始 15/05/21
京綾貨物輸送(京都)、京綾倉庫を合併 15/05/20
乾汽船、イヌイ運送のセンコー持分買戻しで合意 15/05/19
渋沢倉庫、大阪府茨木市で2期倉庫が稼働 15/05/19
岡山県の倉庫稼働率が1.7P上昇、3月動向 15/05/19
福井県倉庫協会、4月の保管残高が0.6%減 15/05/19
三和倉庫、6月26日付役員と監査役の人事 15/05/19
横浜冷凍、十勝平野・芽室町で新物流施設起工 15/05/15
ロジネットJ、札通けん引し営業益37.5%増 15/05/15
日本ロジテム、倉庫稼働率低下し営業益6.3%減 15/05/15
1-4月の倉庫荒らし件数2.7%増加、検挙率46.9% 15/05/15
日本水産の物流事業、保管料収入伸び増収増益 15/05/15
サンリツ、無線機器の取り扱い伸び増収増益 15/05/15
アサガミ、全部門で利益減少、営業益13.7%減 15/05/15
大東港運、国内の鋼材堅調、営業益7.7%増 15/05/15
乾汽船、前3月期営業損失5.7億円、今期赤字予想 15/05/14
チャレンジャー(東京)と関係会社の破産手続き開始決定 15/05/14
東海運、人件費増響き営業益0.2%減少 15/05/14
タカセ、海外子会社堅調で増収増益 15/05/14
南総通運、外部委託費かさみ営業益3.7%減 15/05/13
川西倉庫、減損損失6億円で2.4億円の最終赤字 15/05/13
横浜冷凍の冷蔵倉庫事業、営業益11%減少 15/05/13
川西倉庫、6月26日付で佐藤会長が退任 15/05/13
日本曹達、8月1日付で三和倉庫を完全子会社化 15/05/12