ロジスティクス
セイノーホールディングス(HD)は16日、ファミリーマートが15日にJR横浜線・成瀬駅に開業した無人決済店舗「ファミリーマート JR成瀬駅/N店」で、商品の運搬から陳列ま…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
鴻池運輸グループ、傘下の2社を統合 16/11/25
西松屋チェーン、11月24日付の物流本部長人事 16/11/25
仏ヴァレオ、市光工業子会社化へ24日からTOB 16/11/24
日本生協連、10月の個配実績が2.5%増加 16/11/24
SG、越ヴィングループと物流面で長期連携合意 16/11/22
ミズノ、セブン配送ドライバー向け制服を供給 16/11/22
東京ガス、英セントリカ子会社と原料調達で連携 16/11/22
ニチアス、日本ラインツを25億円で買収 16/11/22
JMU、省エネ船「アギオスファノウリオスワン」引渡し 16/11/22
10月の百貨店売上高が3.9%減、8か月連続マイナス 16/11/22
高浜原発の放射性廃棄物、輸送日程を延期 16/11/22
10月のチェーンストア販売額0.6%増、住関品堅調 16/11/22
住友商事、習志野で単独開発の物流施設満床稼働 16/11/21
羽田空港にロボットスーツ10台本格導入 16/11/21
東亜合成、業務本部に物流部を設置 16/11/21
関西電力、高浜原発の低レベル放射性廃棄物を輸送 16/11/21
トヨタ、燃料電池技術の大型トラック応用へ米で調査開始 16/11/18
商船三井、ガーナへスポーツ用品の無償輸送に協力 16/11/18
レンゴー、ベトナムの段ボ―ル原紙生産新設備が稼働 16/11/18
UDトラックスの技能コンテスト、インドネシアチーム優勝 16/11/18
トヨタL&F、全国販売店のサービス技能コンクール開催 16/11/18
明治HD、九州・愛知工場に「おいしい牛乳」新生産ライン 16/11/18
セイコーエプソン、秋田県にプリンター用ヘッド新工場 16/11/18
機械輸出額6.6%減、12か月連続マイナス 16/11/18
生川倉庫(三重)、ウッディクラフトを合併 16/11/18
アサヒ衛陶、開発本部を生産本部に改称し物流管轄 16/11/18
豊田自動織機の電動フォーク、17年ぶりモデルチェンジ 16/11/17
クワザワ、本社倉庫機能を石狩倉庫へ移転・統合 16/11/17
商船三井、新造船竣工式で園児ら84人に餅まきイベント 16/11/17
JSP、三重県の発泡ポリプロピレン成型工場を増設 16/11/17
商船三井、次世代型自動車船シリーズに新デザイン 16/11/17
住友化学傘下・住化ロジスティクスの通関業許可 16/11/17
大阪ソーダ傘下のDSロジ社長に西本氏 16/11/17
GLP、千葉県流山市で延べ9万m2のマルチ型物流施設 16/11/16
山九、マレーシア国家プロジェクトで建設工事開始 16/11/16
プロロジス、茨城県つくば市にBTS型物流施設開発 16/11/16
濡れたテントをそのまま返送、vivitの保管・乾燥サービス 16/11/16
GLP、日立物流ら3PL企業4社と20万m2の賃貸借契約 16/11/16
江崎グリコ、タイに続きインドネシアでも製造開始 16/11/16
かどや製油、神戸事業所を14億9300万円で売却 16/11/16
サントリー食品、清涼飲料製造担う熊本生産工場が復旧 16/11/16
商船三井、メタノール・重油2元燃料の省エネ船竣工 16/11/16
豊田自動織機、日本初の燃料電池フォーク販売 16/11/15
GLP、神戸ロジパーク内のマルチ型物流施設起工 16/11/15
新日鉄住金と住商、東南アジアで鋼管継手の生産開始 16/11/15
東燃ゼネラル、宮崎市の合同消防訓練に参加 16/11/15
ニプロ、ベトナム医薬品製造販売会社の株式取得 16/11/15
10月契約の輸出向け船舶、前年比96.4%減少 16/11/15
4-9月の産業機械受注、外需が17.2%減少 16/11/15
産業機械輸出、4-9月の契約高16%減少 16/11/15
タウン引越サービス、アレップスの引越事業を統合 16/11/15
三菱商事とニッケン、タイでクレーンレンタル立上げ 16/11/14
反応速度「人間の30倍」、独でトラック隊列走行のデモ 16/11/14
いすゞ、安全装置標準化した中型トラック「フォワード」発売 16/11/14
ニッケが新中計策定、EC事業で新物流拠点立ち上げ 16/11/11
王子HD、ミャンマーで軟包装・紙コップ事業を開始 16/11/11
10月スポットLNG、契約ベースで0.4ドル上昇 16/11/11
イーレックスの木質バイオ発電に九電工参画 16/11/11
チムニーとCSN地方創生ネットが提携、産直型店舗拡大 16/11/11
三菱ふそう、トラック3車種でウルグアイ市場に再参入 16/11/11
三井物産、インドの貨物専用鉄道事工事を新たに受注 16/11/11
ダイハツ、インドネシア専用の新小型トラック発売 16/11/11
UDトラックス、郡山カスタマーセンターをリニューアル 16/11/11
9月の造船統計速報、貨物船31隻が竣工 16/11/11
9月の倉庫・流通施設建設工事、受注額37.3%減少 16/11/11
10月の工作機械受注額が8.9%減少 16/11/11
いすゞ、大型トラック「ギガCNG車」に新車型追加し発売 16/11/10
JFEグループ、電磁鋼板事業再編し流通体制強化 16/11/10
GLP、横浜市の物流施設で地域住民ら150人と避難訓練 16/11/10
郵船商事・出光など3社、石炭ボイラー制御で協業 16/11/10
JA全農、農産物輸出拡大へ英食品卸を買収 16/11/10
昭和電工、アルミ連続鋳造棒のアジア拠点統合 16/11/10
ニコン、光学部品の生産機能を栃木ニコンに集約 16/11/10
ホットランド、1016の飲食事業統合し物流集約 16/11/09
出光、配送管理センターで物流部門がBCP訓練 16/11/09
プロパンガス配送の八木産業、破産手続き開始決定 16/11/09
名村造船、シリーズ6番目の11万トン型油送船引き渡し 16/11/09
センコー、国内外で相次ぎ物流拠点新設 16/11/08
気象情報と「消費者の不満」で物流需要予測 16/11/08
UDトラックスの技能コンテスト、日本で11チームが優勝競う 16/11/08
納所運輸(佐賀)が民事再生法の適用申請、負債8億円 16/11/08
田辺三菱とBIKEN財団、ワクチン供給安定化へ合弁設立 16/11/07
GIC、欧州物流施設開発のP3を2700億円で買収 16/11/07
JFEエンジ、ミャンマーの合弁会社が2回目の工場拡張 16/11/07
コニカミノルタ、仏に産業印刷事業の戦略拠点 16/11/07
LNGバンカリング効率化へ横浜港の利用形態見直し 16/11/07
大建工業、年内いっぱいで物流子会社吸収合併 16/11/07
ヤマトとロフト、14日からクロネココラボグッズ販売 16/11/07
井本商運、9年ぶり建造の499総トン型船進水 16/11/07
タック、ハイテクウッド物流など2社を合併 16/11/07
東洋紡、ブラジル繊維事業「改善メド立たず」撤退 16/11/04
豊田自動織機、事業所内にネットスーパー受取ロッカー 16/11/04
商船三井、神戸製鋼所向け鉱石専用船「神山丸」命名 16/11/04
三菱ふそう、ミシュランのワイドシングルタイヤ導入 16/11/04
関電、高浜原発の低レベル放射性廃棄物を8日輸送 16/11/04
電動補助台車の歩道利用可能に、物流効率化に期待 16/11/02
サンゲツの中部物流拠点が完成、統廃合進む 16/11/02
ダイヤ通商、不動産事業強化でトランクルーム開設 16/11/02
ふそう「燃費合戦」閉幕、東海・北陸が1位 16/11/02
古河ユニック、中型トラック向けユニック全面刷新 16/11/02
CRE、物流施設の空きスペースシェアで軒先社と協業 16/11/02
普通トラック販売台数が7か月ぶり減、自販連調べ 16/11/02
軽トラック販売台数、8か月連続マイナス 16/11/02
UPS、ボーイング747-8型貨物ジェット機を14機発注 16/11/01
日野自動車、物流機能統合へ新組織設立 16/11/01
バンダイロジパル、「くまもとキッズ博」を物流面で協力 16/11/01
昭和電工、小山工場のアルミ缶印刷用生産ライン新設 16/11/01
日鉄住金物流傘下の大泉物流、有田海運を合併 16/11/01
JX・出光・シェルの10月石油製品卸価格、いずれも上昇 16/11/01
メガネスーパー店舗で海外向け荷物の配送受付サービス 16/10/31
資生堂、台湾で物流倉庫跡地に新工場完成 16/10/31
楽天、住商傘下の爽快ドラッグを89億円で買収 16/10/31
大手50社の倉庫工事受注額10.3%増、9月 16/10/31
9月の商業販売額、百貨店販売5.2%減 16/10/31
セメダイン、生産・物流基盤強化へ生産企画戦略室新設 16/10/31
三菱地所、北京で敷地40万m2の物流施設プロジェクト 16/10/28
NEC、物流と製造・小売つなぐIoTソリューション 16/10/28
日野がリコール、プロフィアなどのブレーキに不備 16/10/28
北流システム建設(北海道)、北流センターを合併 16/10/28
首都圏の先進物流施設供給量、20年まで8割増し続く 16/10/27
アマゾン、吟醸酒向け定温倉庫の運用開始 16/10/27
ファストリ利用の大和ハウス物流施設、DBJ環境認証 16/10/27
北海道コカ、札幌市内3拠点を集約する新事業所建設 16/10/27
平和堂、物流センター共同利用でパリヤと提携 16/10/27
ティーライフ、物流部を袋井センターに改称 16/10/27
Uber傘下の米オットー、自動運転トラックでビール輸送 16/10/26
ESR、レッドウッド成田DCで11/24・25に内覧会 16/10/26
井本商運のコンテナ専用船「みさき」、神戸初入港 16/10/26
JMU、JXオーシャン向けタンカー「新生丸」引渡し 16/10/26
9月の外食市場、ファストフード好調で1.5%増加 16/10/26
村田製作所、島根県出雲市に新生産棟2棟完成 16/10/26
大王製紙、家庭紙増産へ埼玉にも新工場 16/10/26
三井化学など6社、東北向け小口輸送を共同化 16/10/25
大庄が東京・羽田に新物流拠点着工、外販拡大図る 16/10/25
凸版印刷、A4用紙を代替する電子ペーパー表示機 16/10/25
センコー、社内起業支援制度で「花カフェ」オープン 16/10/25
アサヒロジスティクス、車両600台にクラウド型車載器 16/10/25
ファミマの天然水、開封しやすい段ボールに変更 16/10/25
シャンソン化粧品、静岡市に467坪の新倉庫建設 16/10/25
東ソー、分離精製剤の製造能力を1.5倍に増強 16/10/25
ソニーセミコンダクタS、AEO輸出者承認書取得 16/10/25
9月のチェーンストア販売額、3.2%減少 16/10/25
山九、オマーン製油所の運営・輸送業務を受注 16/10/24
鳥取県地震、コンビニ大手の緊急物資輸送はじまる 16/10/24
全ト協、危険物荷卸し時の相互立会いを呼びかけ 16/10/24
キユーピー、45年ぶりにマヨネーズの主力工場新設 16/10/24
中央運輸、さいたま市に6000坪の物流センター建設 16/10/24
JMU、サキザヤインテグリティー社向けバルク船引渡し 16/10/24
志賀原発の放射性廃棄物が六ケ所村・埋設センター到着 16/10/24
NICオート、富山県に自動化装置制作の新工場建設 16/10/24