話題
企画編集委員・永田利紀による連載企画「『危険物倉庫はそういうもの』という無関心」。前回は、「特殊で無縁が生む無関心」「我々は危険物に無縁、は本当なのか」のテー…
イベント
LOGISTICS TODAYは、オンラインセミナー「危険物倉庫緊急サミット」を5月19日に開催する。 輸送・保管サービスの多様化・高度化を背景に、国内の物流業界で注目を集めてい…
INPEX、同社初のカーボンニュートラルLNG 21/07/12
宇徳、8月に福島事業所を移転 21/07/12
ドローン物流に期待する「社会課題の解決」 21/07/09
グローバル物流改革の旗手が見つめる日本のロジ課題 21/07/09
京王百貨店、CBクラウドのピックゴーで商品宅配 21/07/09
欧商用車3社、大型車充電ステーション運用で協定 21/07/09
東邦ガス、カーボンニュートラル行動計画を発表 21/07/09
非接触ニーズ対応の分散型プラットフォーム検証 21/07/09
スカニアのハイブリッド車両、ウォッカ企業が導入 21/07/09
大中型トラック販売数、上半期は1%減の4.2万台 21/07/09
複数の高速道路を使える「強み」が拠点選定の肝だ 21/07/08
ドコモ、国内初ドローン向け新料金プラン提供開始 21/07/08
メトロウェザー、風況データをドローン運航と連携 21/07/08
イーソーコ、グループ・出資会社の間接部門一元化 21/07/08
豪政府、現地ガス企業に「経済戦略的意義」認定 21/07/08
丸紅、エチレン海上輸送をカーボンニュートラル化 21/07/08
綿半HD「PCボンバー」、日曜出荷を7月開始 21/07/08
ファミマ、3年間でトラックのCO2排出量13%減 21/07/07
現代自動車、再生可能エネ推進で「RE100」加盟へ 21/07/07
オフィスコム、東日本物流センターを移転・拡張 21/07/07
イメージ・マジック、仕分機「ODPS-ZS」発売 21/07/07
三菱ふそう、ナイジェリアでキャンター50台納車 21/07/07
アサヒロジ、埼玉でも女性専用トラック導入 21/07/07
コード読取精度高め定時配送の危機脱却、解決策は 21/07/06
ニチレイロジ、停電時の庫内温度維持に移動電源車 21/07/06
アライプロバンス、マンション所有区分の売却完了 21/07/06
宅配受取のエクボと愛知の化粧品店アマノが提携 21/07/06
東海電子、プロドライバー向け健康セミナーを開催 21/07/06
セブン&アイが千葉に新工場、首都圏供給体制強化 21/07/05
バンドー化学、紙幣送り込みベルトの機能を改善 21/07/05
セブン&アイ、ネットスーパー大規模拠点を新設 21/07/02
双日とEV開発ASF、資本関係強化で量産化推進 21/07/02
アスクル、独自開発の配送管理システムを提供 21/07/02
三井不など、長距離物流の継続的観測を実証 21/07/02
米ワイズシステム、市場開拓目指し日本法人を設立 21/07/02
バルク物流のニヤク、高圧ガス容器点検営業を開始 21/07/02
ZMP、仮想空間での自動運転走行シミュレーター 21/07/02
熊本のメーカー、製造ライン接続式重量計を開発 21/07/02
霞ヶ関キャピタル3Q累計、特損計上で赤字幅拡大 21/07/02
マックス、物流倉庫を高崎の工場隣地に移設 21/07/01
ラクスル、物流DX実現へ「ハコベル業務診断」 21/07/01
キャリロに台車と自動で着脱できる新機能を搭載 21/07/01
ヤマト運輸、「首里石鹸」通販支援で配送短縮 21/07/01
独メルセデス、最新式の環境配慮型電気トラック 21/07/01
UDトラックス、運転環境を感知するトラック発売 21/07/01
三井不の船橋PJ完了、「経年優化の街づくり」へ 21/06/30
三菱ふそう、距離に応じた料金のリースサービス 21/06/30
ドローンのエンルートが特別清算、負債17.8億円 21/06/30
岡崎通運、「100年企業」目指す新サイトを公開 21/06/30
日本羽毛製造、リサイクルダウンの輸出開始 21/06/30
アライプロバンス浦安、内覧会を7月に追加開催 21/06/29
イーソーコグループ、新会社が間接部門を一元化 21/06/29
Asahicho、アシストスーツ「e.z.UP」の新商品 21/06/29
三井不「MFLP船橋III」完成、7月に内覧会開催 21/06/28
シーネットのWMSとOCRサービス、ギオンが導入 21/06/28
楽天とダイフク、物流効率化へパートナー協定 21/06/28
「ハコロジ」、ITワールドアワード2部門で金賞 21/06/28
日本パレットプール、新役員体制 21/06/28
東海電子、「ロボット点呼」を考えるセミナー 21/06/28
出光とIHI、環境対応のアンモニア供給体制検討 21/06/25
サンケイビルが米国に物流施設、三菱商事と開発 21/06/25
コマツ、フォークリフト40台のリコール届出 21/06/25
ライナフ「置き配カンファレンス」オンライン開催 21/06/25
ラピュタ、物流戦略アドバイザーに小野塚征志氏 21/06/24
ダイハツ、軽貨物車など7種16万台をリコール 21/06/24
ヤマハ、中国・蘇州のロボット販売会社の機能拡充 21/06/24
ボルボ・トラックス、南アで女性ドライバー育成 21/06/24
三菱ふそう、トヨタ系と安全車開発に向け共同研究 21/06/23
日本アクセス、子会社株の65%をマルハニチロに 21/06/23
現代自、ソフトバンクGから米ロボット企業を取得 21/06/23
ゼンリンとNTTタウンページ、データベース融合へ 21/06/23
メディセオとツルハ、流通最適化の取組を全国拡大 21/06/23
いすゞ自動車、28日からワクチン職域接種 21/06/23
三菱ふそう「スーパーグレート」1.6万台リコール 21/06/22
川崎重工、ばら積船「KNブロッサム」引渡し 21/06/22
JMU、タンカー「ディミトリオス」引渡し 21/06/22
野村不の「Landport多摩」着工、楽天が1棟使用 21/06/21
日通とNEC、DXによる事業開発に向け業務提携 21/06/21
ラサール、7月1・2日に「ロジポート加須」内覧会 21/06/21
三井倉庫、「関東P&Mセンター」B棟が完成 21/06/21
丸紅、日本郵船の電子決済サービス会社に資本参加 21/06/21
豊田自動織機、欧州産業用車両事業で完全再エネ化 21/06/21
【関西物流展】GROUND、他用途ロボを物流用に 21/06/18
商船三井、LNG発電用のFSRU船がセネガル到着 21/06/18
ブリヂストン、トラック自動運転の米Kodiakに出資 21/06/18
西濃運輸の営業DX、データ分析ツールで提案力強化 21/06/17
【関西物流展】三和建設、温度管理倉庫の施工法は 21/06/17
【関西物流展】ZMP、パレット自動整列システム 21/06/17
【関西物流展】GLP、施設運営支援サービス紹介 21/06/17
野村不の「Landport越谷」完成、拓洋が一棟利用 21/06/17
来夏に「S.LOGi福岡空港」開設、西鉄が使用 21/06/17
いすゞ、ギガなどトラック3種で2件のリコール 21/06/17
常石造船、単純業務自動化で年間7000時間削減へ 21/06/17
モノフル、Telexistenceと遠隔作業技術開発 21/06/16
デンマークのAMR企業、自動台車牽引ロボを開発 21/06/16
エンジン式フォーク「ジェネオ」577台をリコール 21/06/16
TOSEI、布団や大型衣類用の真空包装機を発売 21/06/16
メルセデスの「eアクトロス」、30日に世界公開 21/06/16
東大発ベンチャー、カスタマイズできるAGV開発 21/06/15
東海電子、YouTubeにバーチャル工場見学動画 21/06/15
梱包省力化、注目すべきは柔軟なサイズ変更能力 21/06/14
日販物流サービス、川口に4社共同デポ開設 21/06/14
日立系、現場の危険行動の自動検知システムを開発 21/06/14
ムジン、物流支援パッケージの特設サイトを公開 21/06/14
三起印刷、「置き配」商品の敷物用ハンガーを発売 21/06/14
カトーレック、フィリピン工場の第3棟が完成 21/06/14
NTTロジスコ、6月18日付役員人事 21/06/14
三井不動産、柏の葉に屋外ロボット開発拠点 21/06/11
動物貿易のバーデン、成田貨物地区内に事業所 21/06/11
シナネン、道央・道南での物流強化に向け子会社 21/06/10
独マン、EVトラック量産に向けミュンヘンに工場 21/06/10
ブルーイノベとDoog、共同でソリューション開発へ 21/06/10
川崎重工、ばら積み船「ナビオススター」引渡し 21/06/10
蘭DAF、快適・安全性や燃費向上の新基準を設定 21/06/10
スウェーデンの商用車と電池メーカーが連携強化 21/06/10
古河ユニック、作動安定性を高めたクレーン新機種 21/06/10
東海電子、運行管理者向けECの販売ランキング発表 21/06/09
三菱ふそうトラック・バス、豪州で新型車を投入 21/06/09
常石造船、業務デジタル化で年間1.3万時間削減 21/06/09
ポルトガルのトラック工場でカーボンニュートラル 21/06/09
ZMP、「自動充電キャリロ」を関西物流展に出展 21/06/09
アライ、初の物流施設はスロープ型で差別化 21/06/08
いすゞ・日野・ウーブン、自動地図生成で協働 21/06/08
豊田自動織機、「ITデジタル推進本部」など新設 21/06/08
5月の大中型トラック販売台数は6.7%増 21/06/08
ショップチャンネル、物流拠点をMFLP船橋に集約 21/06/07
環境省、電動トラック・バス普及に向けた実証事業 21/06/07
トヨタと福島県が水素活用、トラックは燃料電池に 21/06/04
ジャパンエナジック、20年度にCO2を479トン削減 21/06/04
なんでも酒やカクヤス、ペット用品の即日配送開始 21/06/04
auPAY、ヤマト利用に10%のPontaポイント還元 21/06/04
SGHD、8日にベビー用品会社とオンラインセミナー 21/06/04
シナノケンシ、自社開発AMRの試験販売開始 21/06/03
「クオン」またもリコール届出、今度は2.9万台 21/06/03
日本郵船、アンモニア生産体制強化に向け出資 21/06/03
厚労省、運転者労働改善サイトに荷主向け映像 21/06/03
名村造船所、8.4万トン型ばら積み船引渡し 21/06/03
ロジランド、滋賀・野洲でBTS型施設開発へ 21/06/02
日本郵船など、ノルウェー企業とAFAGC船開発 21/06/02
JMU、マラッカ型VLCC「エネオスドリーム」引渡し 21/06/02
沖電気など、自動運航船の遠隔操船で共同研究 21/06/02
軽油価格、26週ぶりに値下がり 21/06/02
ロジクロスがサイト全面刷新、ブランド力強化へ 21/06/01
日野、3販社統合で「南関東日野自動車」設立へ 21/06/01
日本郵船、三菱商事向けLNG運搬船が完成 21/06/01
エアロネクスト、セイノーHD・ACSLと資本業務提携 21/06/01
SMITH&LOGISTICS、荷物サイズ自動測定システム 21/06/01
UDトラックス「クオン」、新たに5994台のリコール 21/06/01
大和物流、滋賀の施設が建替えで面積5倍に 21/05/31
凸版印刷、アイオイ・システムを子会社化 21/05/28