事件・事故
11日10時20分ごろ、インターネット通販大手アマゾンの大規模物流拠点「アマゾン茨木フルフィルメントセンター」(大阪府茨木市)で火災が発生し、施設内で稼働していた物…
メディカル
東邦ホールディングス(HD)は12日、愛知県小牧市に次世代型物流センター「TBC東海」を新設し、2027年度内の稼働を目指すと発表した。また、仙台市でも新たな物流拠点を建…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「アートSDほか2社、リユース再資源化一貫サービス」(10月27日掲載)をピッ…
イベント
日本企業のタイ進出は、かつての「生産拠点」から、ASEAN域内を結ぶ“物流ハブ”へと進化している。堅調な経済成長(2024年GDP成長率2.5%)と製造業・観光産業の回復、さら…
ANAP、東京・神宮前の倉庫を売却 16/01/29
郵船ロジ新社長に日本郵船・水島専務、倉本社長は会長に 16/01/29
新庄、烏山貨物自動車の燃料販売事業を統合 16/01/29
キムラユニ・3Q、物流収益改善し営業益37.9%増 16/01/29
関東運輸局、15社に車両の停止処分、15年12月 16/01/29
安田倉庫、加須市の2営業所を統合・再編 16/01/29
サトー、米国のIoTイノベーション連合に参画 16/01/29
宇徳・3Q、東京・横浜港で取扱量減少し減収減益 16/01/29
東海電子、携帯型簡易アルコール検知器の後継モデル 16/01/29
生産・出荷が低下、15年12月の鉱工業指数 16/01/29
飯野海運・3Q、オイルタンカーで安定収益確保 16/01/29
明治海運・3Q、円安効果と新造船投入で営業益55%増 16/01/29
淀川製鋼所、中国で鋼板製外壁材の製造設備新設 16/01/29
キーコーヒー、物流体制効率化へロジチーム新設 16/01/29
江島国交政務官が新「おがさわら丸」進水式に出席 16/01/29
MCCトランス、西日本と台湾・華南・タイ結ぶ航路開設 16/01/29
生活クラブ、東京都内で配送エリア拡大 16/01/29
アサガミ・3Q、鋼材物流取扱量減り減収減益 16/01/29
東海運・3Q、海運取扱量減少し営業益13%減 16/01/29
トーモクの運輸倉庫事業・3Q、営業益55%増 16/01/29
サンリツ・3Q、倉庫部門で梱包・運輸の減益カバー 16/01/29
桜島埠頭、コスト減で3Q営業利益改善 16/01/29
大阪港、15年10月の外貿貨物が2か月連続で減少 16/01/29
川崎近海、近海部門で赤字幅改善し3Q営業益4割増 16/01/29
明治海運、建造中の船舶を売却 16/01/29
東洋水産の冷蔵事業・3Q、首都圏中心に順調推移 16/01/29
郵船ロジ・3Q、海外部門で日本の不調カバーし増収増益 16/01/29
12月の運輸・郵便就業者数、11万人増加 16/01/29
プロサポート物流(北海道)、システム物流サービスを合併 16/01/29
15年の国内航空利用貨物5.1%減少、JAFA調べ 16/01/29
グリーン経営認証、新たにユーティー・サービスを登録 16/01/29
川崎汽船、4月1日付ほかの役員人事 16/01/29
ヤマト、仏ネオポストと宅配ロッカー事業で合弁会社 16/01/28
メガネスーパー、佐川急便の「コンビニ受取サービス」導入 16/01/28
ミニウス、商品管理にクラウド型のRFIDシステム導入 16/01/28
ヤマトHD、メール便廃止カバーしきれず3Q営業益3.8%減 16/01/28
茨城県、TX研究学園駅周辺で1万m2の分譲公募開始 16/01/28
ソフトバンク、ネット通販向け配送サービスを強化 16/01/28
矢崎エナジーシステム、海老名市に東日本物流センター開設 16/01/28
山九、機工事業の減収を物流でカバーし3Q増収増益 16/01/28
ロジザード、2/18の東京セミナーに申込殺到、再び定員拡大 16/01/28
サンタックス、電動式階段運搬車「電ネコ」を展示 16/01/28
ハマキョウ、燃料費急減で3Qトラック運送部門46%増益 16/01/28
住友大阪セメ、ベトナムでLi電池正極材料の生産増強 16/01/28
大日本印刷、韓国企業が調理済み食品包装システム導入 16/01/28
リコーロジ、3人がJILSの物流現場改善士資格取得 16/01/28
佐川急便、新テレビCM「物流は経営だ」篇の放映開始 16/01/28
住友商事、ブラジルで風力発電向け鍛造事業へ参画 16/01/28
東洋紡、スーパー繊維の生産増強、海外展開開始 16/01/28
H2Oリテイリング、中間持株会社設立し食品事業再編 16/01/28
DMS、拠点開設費用先行し3Q営業益10%減少 16/01/28
日通、金融子会社が情報セキュリティ認証取得 16/01/28
山九、持適会社の山九重機工を完全子会社化 16/01/28
JLLが「最優秀不動産コンサルタント」ダブル受賞 16/01/28
日本製鋼所、ECRプラズマ成膜装置製造子会社が米社と提携 16/01/28
ヒガシ21、3Q営業益13.4%増、大型事務所移転寄与 16/01/28
鴻池運輸、販促品の国内外一貫物流・加工事例を公開 16/01/28
国道16号線で特車取り締まり、2台の違反を確認 16/01/28
阪急阪神HDの国際輸送、日本の減収響き営業益4割減 16/01/28
商船三井、メキシコ沖で遭難者1人を救助 16/01/28
日通、中国・上海海事大学で奨学金を設立 16/01/28
日本電産トーソク、中国合弁会社を完全子会社化 16/01/28
日清医療食品、仕入・物流子会社を吸収合併 16/01/28
1月上旬の貿易赤字が19.5%縮小、財務省調べ 16/01/28
山九、新社長に中村公大専務が昇格 16/01/28
杉村倉庫、外部顧客向け売上拡大し3Q営業益29%増 16/01/28
関東運輸局、相模トランスなど3社を利用運送登録 16/01/28
中部の運輸動向、11月の冷蔵倉庫入庫高が18%増 16/01/28
大和商事、大和輸送の自動車ヤード賃貸事業を統合 16/01/28
関東運輸局、6社に新規運送許可 16/01/28
通知書作成・発送業務の情報提供依頼|年金機構 16/01/28
日本バイリーン、4月18日付物流関連の役員人事 16/01/28
トーホーストア、2月1日付物流関連の幹部人事 16/01/28
KDDI、ヤマトの最新技術導入し相模原に大型物流拠点 16/01/27
関東地整局、抜本的な違法重量車対策へ協議会設置 16/01/27
アビーム、次世代物流構築支援でグラウンドと提携 16/01/27
国交省、南部経済回廊で越境物流システムの実証事業 16/01/27
ポンパレモール・tenso、中国・英語圏向けECサイト開設 16/01/27
全ト協青年部会、2高校へ整備実習用トラック寄贈 16/01/27
アルプス物流、電子部品物流で拠点拡大し3Q増収増益 16/01/27
沖縄県、県内荷主向けに国際物流の説明・相談会 16/01/27
SSAB、東洋コンテナ商事にライセンス認証 16/01/27
良品計画、プラスチックの店頭回収・再利用に参加 16/01/27
三菱重工、下関造船所で新「おがさわら丸」進水 16/01/27
ワコール、タイで材料供給強化へ合弁会社2社設立 16/01/27
三菱ふそう、制裁解除後のイラン市場へ参入表明 16/01/27
イオンリテール、店舗に東芝のRFIDパッケージを試験導入 16/01/27
ロジステックネットワーク、霧島市に新倉庫建設 16/01/27
キリンGロジ、飲酒運転撲滅・安全運行宣言を策定 16/01/27
富士通、物流向け基幹業務と配車支援製品を発売 16/01/27
英アズダ、他店も利用できる新配送サービスを立ち上げ 16/01/27
GLP投資法人、九州の物流施設2か所を売却 16/01/27
国交省、29日に日中運輸ハイレベル協議 16/01/27
鴻池運輸、ベトナムで自社車両の導入強化 16/01/27
スクリーンHD、熊本県で新工場が操業開始 16/01/27
丸紅、制裁解除後の需要見込みキューバに駐在員派遣 16/01/27
ハネウェル製品用いた冷蔵倉庫向け断熱材が規格化 16/01/27
アルプス物流、監査等委員会設置会社へ移行 16/01/27
ファミリーマート、北海道FMのコンビニ事業統合 16/01/27
ヤマザワ、営業企画部を情報・物流部へ改組 16/01/27
米ユナイテッド航空、15年の貨物収入1108億円 16/01/27
国内荷動き動向、盛り上がり期待しづらい状況 16/01/27
神戸市、水素サプライチェーン実証で川重と連携 16/01/27
大塚製薬、フィリピンに合弁会社設立し事業拡大 16/01/27
名村造船所、新造船建造に海事協会開発システム導入 16/01/27
軽油店頭価格、全国平均100.2円、1.5円値下がり 16/01/27
Kラインロジ、北関東出張所を移転 16/01/27
常石造船、ばら積み貨物船の進水式をライブ中継 16/01/27
興国運輸(東京)、新興ユニティを合併 16/01/27
阪急阪神エクス、2月1日付の幹部社員人事 16/01/27
NEDO、温度検知機能つき物流管理タグの商品化前進 16/01/26
タニタ食堂、2月から1都3県で宅配食の提供開始 16/01/26
ニトリHD、新社長にニトリ白井社長兼ホームロジ会長 16/01/26
NEXCO中、車両総重量50.3tで走行した運送会社告発 16/01/26
佐川急便、KTCロジ運営の成田宅配カウンターを刷新 16/01/26
デンソー、障害者雇用促進の新会社を設立 16/01/26
日本郵便、「輝く女性の活躍加速」に賛同表明 16/01/26
商船三井ロジ、那覇港発香港向けの海上輸出混載開始 16/01/26
JA全農、2月から西日本部品センターの供給エリア拡大 16/01/26
JICA、アルフレッサのベトナム医療物流支援を採択 16/01/26
オーナミ、物流事業の3Q売上高1.9%減少 16/01/26
アマゾンジャパン、関西で1時間配送サービスを開始 16/01/26
郵船ロジ、カンボジアへの野球用具寄付で無償輸送 16/01/26
ヤマト、秋田牛のタイ輸出促進を支援 16/01/26
インフォマート、食品卸のデータ受注の拡大を支援 16/01/26
A&Aマテリアル、中部物流拠点の運営子会社を統合 16/01/26
ジャニス工業、工場設備集約し跡地1.1万m2を売却 16/01/26
名港海運、インド北部・グルガオンに新支店開設 16/01/26
タダノ、ホイールクレーン不具合で1147台リコール 16/01/26
AIT、香港・深セン発輸入混載サービスを強化 16/01/26
青森銀子会社、「運送業者がカード売上票紛失」と発表 16/01/26
JMU、18.2万トン次世代省エネばら積み船を引渡し 16/01/26
IBC、東京・新木場に新物流施設、4月中旬着工 16/01/26
日本郵船、「NYKレポート2015」で優秀賞受賞 16/01/26
近畿で35社に車両の使用停止処分、15年12月 16/01/26
神戸港、27日の港湾BCP策定委で被災後の対応検討 16/01/26
日立工機、ひたちなか市にウェブ受付対応の修理拠点 16/01/26
不法無線局取り締まりで宮崎のトラック運転手摘発 16/01/26
NYKコンテナが日本と香港・東南ア結ぶ新サービス 16/01/26
羽田空港、192億円の輸入超過も赤字幅48.9%縮小 16/01/26
大河内海運(愛媛)、大東海運を合併 16/01/26
ローソン、伊勢志摩サミットの弁当供給を受託 16/01/25
SBSが安全スローガン「事故ゼロは基本動作の積み重ね」 16/01/25
三菱ふそう、川崎工場付近に保育施設開設 16/01/25
トランコム、主力2事業堅調で3Q増収増益 16/01/25
サカイ引越が3Q増収増益、単価上昇で件数減カバー 16/01/25
インプレスR&D、デジタル書籍の書店向け委託流通を開始 16/01/25
三井倉庫グループ役員・幹部社員人事、4/1付 16/01/25
ファナック、欧州ルクセンブルクに配送拠点建設 16/01/25
住友倉庫、タイ子会社がISO9001の認証取得 16/01/25