国内
中日本高速道路(NEXCO中日本)は2日、4月6日から7日に高速道路で発生した広域的なETCシステム障害について、利用者に利用料金と同額を還元すると発表した。 対象は障害発…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
長野県が佐久市の運送会社告発、軽油と灯油混ぜ脱税 16/02/22
漬物の三幸、新潟東港で1.9万m2取得し物流施設建設 16/02/19
燃料費下落受け損益改善、佐渡汽船・前12月期決算 16/02/19
丸運工業(長野)、木下運輸を合併 16/02/19
大和ハウス、新潟県で物流施設開発用地2.7万m2取得 16/02/18
福井県倉協、1月の入出庫・保管残高すべて減少 16/02/17
北陸信越運輸局、3社に新規運送許可 16/02/15
小泉建設運輸(石川)の破産手続き開始 16/02/12
伏木海陸・中間、港湾運送事業不振で4.5%減収 16/02/10
メディセオ、新潟市に初の物流拠点「新潟FLC」開設 16/02/08
長野県でタンクローリー501台に立入検査、不適合26% 16/02/04
EIZO、倉庫・修理拠点併設の新工場竣工 16/02/03
北陸の1月新車登録台数、長野で貨物車15.4%減少 16/02/03
中部で5社に車両の使用停止処分、15年12月 16/02/01
スターフェスティバル、中部・北陸ガスと災害時支援協定 16/01/29
東洋紡、スーパー繊維の生産増強、海外展開開始 16/01/28
29日に北陸港湾BCP検討会、代替輸送体制を協議 16/01/22
魚津海陸運輸倉庫(富山)、東北カイリックを合併 16/01/22
北陸信越運輸局、4社に車両停止処分、15年12月 16/01/21
セイコーエプソン、広丘事業所に200億円投じ新工場 16/01/20
福井県倉庫協会、保管残高が金額ベースで7.3%減少 16/01/20
ファミマ、大雪受け山梨県におむすびをヘリ配送 16/01/19
新潟港振興協会、通関・貿易動向解説する物流基礎講座 16/01/18
管理栄養士国家試験問題の輸送など|厚生省 16/01/18
文書保管箱の運送の見積依頼|年金機構北関東B 16/01/15
石川運輸(石川)など2社の破産手続き開始 16/01/13
北陸信越運輸局、7社に新規運送許可 16/01/13
新潟中郵便局、マイナンバー郵便物で誤配発生 16/01/12
敦賀港、コンテナ集荷助成金の申請締め切り 16/01/06
初穂商事が金沢市に出荷拠点開設、中日本4拠点目 16/01/05
北陸4県で軽貨物車減少、16年12月の新車登録台数 16/01/05
小泉建設運輸(石川)が事業停止、自己破産申請を準備 15/12/25
福井県倉協、11月の保管残高0.7%減少 15/12/22
北陸信越運輸局、2社に車両停止処分、15年11月 15/12/21
北陸信越運輸局、3社に新規運送許可 15/12/14
大飯原発、放射性廃棄物の輸送日程を延期 15/12/07
ホクト、長野市に食品容器製造の新工場建設 15/12/03
長野で新規貨物車登録台数10.4%増加、10月の北陸 15/12/03
北陸で官民物流検討会、災害時の代替機能想定 15/12/02
放射性廃棄物専用船が30日に大飯発電所入港 15/11/30
日立国際電気、富山工場に新生産棟建設 15/11/26
中部運輸局、14社に車両の使用停止処分、15年10月 15/11/24
北陸信越運輸局、4社に車両停止処分、15年10月 15/11/24
日本ガイシ、石川工場にDPF向け触媒担体の新ライン 15/11/20
福井県民生協、福井市と災害時物資協力協定 15/11/20
書類など運搬業務の見積り依頼|年金機構中国Bほか 15/11/19
宮城共配(新潟)など2社が解散 15/11/18
福井県倉庫協会、保管残高が3か月連続で減少 15/11/18
富山事務センター・備品の移設|年金機構中部B 15/11/18
日通諏訪運輸(長野)が解散 15/11/17
大阪税関、舞鶴港水域テロ対策訓練に参加 15/11/16
競馬場の廃棄物収集運搬処理など|JRA 15/11/16
積運商事(神奈川)など2社の破産手続き開始 15/11/13
伏木海陸運送・1Q、アジア向け輸出伸びず減収減益 15/11/12
関西電力、悪天候で放射性廃棄物の輸送延期 15/11/12
北陸信越運輸局、越後ハム(新潟)に新規運送許可 15/11/12
上越市で過積載・特殊車両取締り、4台に違反指導 15/11/11
第一精工山梨工場で新棟竣工、需要拡大に対応 15/11/11
KYB、建機向け油圧機器事業を再編 15/11/10
佐渡汽船・3Q、燃料費減少で利益改善 15/11/09
赤帽山梨県、地震防災訓練に参加 15/11/09
リンコー中間、運輸部門不調も営業益36.9%増 15/11/06
北陸の10月新規登録台数、新潟で貨物車5.6%増加 15/11/05
保管文書運搬の情報提供依頼|年金機構中部Bほか 15/11/05
日野、長野・広島で販売会社が支店開設 15/11/02
関電、低レベル放射性廃棄物容器208個を輸送 15/10/27
舘山運輸建設(富山)など2社の破産手続き開始 15/10/26
9月の福井県倉庫統計、入出庫は1-3類が堅調 15/10/23
中部運輸局、車検切れ運行の防止呼びかけ 15/10/22
電力3社、スマートメーターの共同調達先公表 15/10/21
スワリク、諏訪市と共同で低温物流センター開設 15/10/21
関越道上里SAでスマートICオープン、12/20 15/10/21
北陸信越運輸局、4社に車両停止処分、15年8・9月 15/10/21
イトー急行、丸イ熊谷運送(長野)を吸収合併 15/10/20
サトー、「最後の1センチ」に届く産業用ドローンデモ 15/10/19
北陸電力、低レベル放射性廃棄物の輸送を完了 15/10/19
レンゴー、金津工場で蒸気タービン発電設備完成 15/10/19
北陸信越運輸局、7社に新規運送許可 15/10/14
日本郵便、小諸市の簡易局元受託者が8.9億円詐取 15/10/13
JR貨物、機関車模した爪切りなど6商品を販売 15/10/13
金沢村田製作所、120億円投じ白山市に新生産棟建設 15/10/09
金沢市で全ト協事業者大会、人材確保策など話し合う 15/10/08
北陸9月の貨物車登録台数、長野を除き3県で減少 15/10/05
赤帽山梨県協組、防災訓練でトラック協会と連携 15/10/05
赤レンガ倉庫記念ブックカバーに東洋紡の開発素材 15/10/05
ジャムコ、JCMから航空機内送品製造事業を取得 15/10/05
保管文書運搬の情報提供依頼|年金機構中部B 15/10/01
中部運輸局、1社事業停止・17社車両停止、15年8月 15/09/28
ブルボン、新潟地区の工場・倉庫再構築に着手 15/09/25
ポプラとローソン、11月から物流インフラ相互活用 15/09/18
末広運輸(新潟)など2社の破産手続き開始 15/09/17
北陸電力、志賀原発の低レベル放射性廃棄物を輸送 15/09/16
オリックス八ヶ岳農園で生産開始、最大年19回収穫 15/09/16
石川共同倉庫へ文書搬入の情報提供依頼|年金機構 15/09/16
長野市で事業用自動車の事故防止セミナー、11/12 15/09/15
カネシン、北信越カバーする物流拠点開設 15/09/14
長野県ご当地キャラ総選挙で「あかぼうくん」が3位 15/09/14
北陸信越運輸局、2社に新規運送許可 15/09/14
8月の福井県倉庫統計、出庫伸び保管残高4%減 15/09/14
松本ガス、配送中の車上荒らしで521人分の情報紛失 15/09/10
コメリ、新潟流通管理センターで防災講習会 15/09/09
タケエイ、北信地域地盤のイコールゼロ買収 15/09/08
JETRO、石川県白山市で英文契約書入門セミナー 15/09/04
ジャムコ、ジェイシーエムの航空機内装品事業を取得 15/09/03
北陸の8月新規登録台数、管内4県で貨物車すべて増加 15/09/03
北陸信越運輸局、8社に車両使用停止処分、15年7月 15/08/20
福井県倉庫協会、7月の入庫高が13.6%増加 15/08/19
国際帝石、上越市で物流子会社通じ太陽光発電所開設 15/08/18
ヤマトグローバルロジJ、甲府営業所の通関業許可消滅 15/08/18
日本エレクトロ、車両認証用RFID透明タグ発売 15/08/17
JOGMEC、七尾石油ガス備蓄基地で防災訓練 15/08/07
日本梱包運輸倉庫、新潟県に四輪車物流の新拠点 15/08/06
北陸の7月新規登録台数、新潟を除き貨物車増加 15/08/05
リンコー 4-6月期、作業費圧縮し利益率1.3P改善 15/08/03
北越銀、中越通運の冷凍物流拠点新設に復興特区融資 15/07/31
中部運輸局、22社に車両の使用停止処分、15年6月 15/07/28
鈴与グループ、鈴与自動車運送が長野輸送を吸収合併 15/07/23
王子製紙富岡工場、印刷情報用紙の生産を来春停止 15/07/21
北陸信越運輸局、10社に車両停止処分、15年5-6月 15/07/21
七尾港機能高度化基礎検討業務|金沢港湾・空港整備 15/07/17
マツキヨHD、3地区で6社を3社に子会社再編 15/07/15
北陸運輸(富山)の破産手続き開始 15/07/13
北陸信越運輸局、3社に新規運送許可 15/07/13
JETRO、金沢港で視察会と貿易実務の講座 15/07/09
コマツ粟津工場、8月2日に工場開放デー 15/07/08
納期交渉・出荷問合せ、金沢で貿易実務英文メール講座 15/07/08
機密文書の一時保管と運搬|新潟県 15/07/08
長野・富山・石川県で増加、6月の北陸貨物車新規登録 15/07/03
日の出運輸、傘下の弥生運輸が新潟営業所開設 15/07/02
コメリ災害対策センター、新潟市との災害協定拡大 15/07/01
ニッパンレンタル、ジー・アールと提携 15/07/01
低濃度PCB廃棄物収集運搬と処分|伏木富山港 15/07/01
北陸電力、容器に不具合、低レベル放射性廃棄物の輸送延期 15/06/29
富山地裁、沢村運送の破産手続開始を決定 15/06/29
郵便局のみまもりサービス、山梨・長崎県全域に拡大 15/06/26
リンコーコーポレーション空港営業所の通関業許可 15/06/19
信越化学、福井県越前市に新工場建設、70億円投資 15/06/19
JETRO、敦賀港で現場見学・貿易実務講座 15/06/19
福井県の営業倉庫入庫高が7.2%減少、5月統計 15/06/18
松本市で荷主意見交換会、インランドデポ整備求める声 15/06/17
ウオロク、物流拠点新設へDBJ環境格付融資を活用 15/06/16
中部運輸局、18社に車両の使用停止処分、15年5月 15/06/16
新潟西港、船員災害防止へサバイバルトレーニング 15/06/16
横浜市、7月7日に長野県上田市で横浜港セミナー 15/06/12
横浜市、貨物誘致拡大へポートセールス活動を強化 15/06/12
北陸信越運輸局、丸重陸送(長野)に新規運送許可 15/06/11
関西電力、美浜原発の低レベル放射性廃棄物を輸送 15/06/09
富山県で増加、北陸・5月の貨物車登録台数 15/06/08
日機装、深紫外線LEDの量産・出荷を開始 15/06/05
近海郵船、敦賀・苫小牧航路で新造船相次ぎ投入 15/06/04