話題
首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の内陸部に位置し、首都圏の新たな物流拠点として注目を集める茨城県常総市。南北に細長いエリアで、千葉県野田市と隣接する同市は、広…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
備品など購入・移設作業|神奈川労働局 14/10/28
SBS、太陽光発電の稼働相次ぐ、総発電能力8.1MWに拡大 14/10/27
首都高速、東京都大田区に「羽田補修基地」建設 14/10/27
通知書の作成・発送準備|年金機構本部など 14/10/27
DVD分割・作成・発送業務の情報提供依頼|年金機構本部 14/10/27
佐川急便、東京都心部の都市物流構築実験に参画 14/10/24
安心輸送(福岡)など3社が破産手続き開始 14/10/24
アーバン運輸(神奈川)が解散 14/10/24
横浜市、27日に港と川結ぶ救援物資輸送実験 14/10/24
トレジャー・ファクトリー、買取付き引越を関西に拡大 14/10/24
東京・大阪で「EC運営体制&物流見直しセミナー」 14/10/24
横浜港、9月の貿易黒字2432億円 14/10/24
アカツキ物流(東京)が解散 14/10/24
横浜税関、9月の管内貿易収支5057億円のマイナス 14/10/24
各種帳票の作成・発送準備業務|年金機構本部 14/10/24
福通、東京23区の宅配を日本郵便に委託、27日から 14/10/23
関東運輸局、9社に新規運送許可 14/10/23
ラ・アトレ、千葉県のDM発送会社を買収 14/10/23
関東運輸局、8社を利用運送登録 14/10/23
日本郵便、29日開幕の通販ソリューション展に出展 14/10/23
羽田空港の輸入収支386億円のマイナス 14/10/23
東京都、危険ドラッグ排除へ日本郵便に運用見直し要請 14/10/22
東ト協、環境対策活動が評価されグリーン購入大賞受賞 14/10/22
成田空港の輸入額が3か月連続で減少 14/10/22
東京税関、9月の管内貿易収支マイナス9167億円 14/10/22
東京港、9月の輸出入収支4332億円のマイナス 14/10/22
事務機器など運搬・設置作業|国土地理院 14/10/22
印刷・送付など業務|職業能力開発促進センター 14/10/22
国交省、東日本国際コンテナ戦略港湾政策推進協を設立へ 14/10/20
茨城大、BCP対策で屋外設置式コンテナ型データセンター導入 14/10/20
三井倉庫、江東区若洲に新倉庫建設 14/10/20
首都直下地震想定、29日に道路啓開、物資輸送などの合同訓練 14/10/20
物流連、館内物流テーマに都内2施設を視察 14/10/20
日本郵便、さいたま中央局に認可保育施設を設置 14/10/17
商船三井フェリー、「さんふらわあ」夕方便2隻を代替 14/10/17
首都圏九都県市、16日にディーゼル車の一斉検査 14/10/17
産廃スクラム30、16日に産廃車両一斉調査 14/10/17
関東運輸局、14年度運転者表彰・トラックは58人 14/10/17
集金・配達業務の委託|日本郵政 14/10/17
羽田C滑走路延伸、12月11日に供用開始 14/10/16
関東地方整備局、道路啓開時の車両移動を20日検証 14/10/16
全ト協、25日から茨城県で全国ドラコン開催 14/10/16
関東運輸局、10社に新規運送許可 14/10/16
関東運輸局、TIFロジスティクスの倉庫を登録 14/10/16
関東運輸局、7社を利用運送登録 14/10/16
ひかり物流(神奈川)が解散 14/10/16
大正製薬、さいたま市に2.1万m2の新倉庫建設 14/10/15
佐川急便、16日から九州方面の出荷受付再開 14/10/15
ヘイコーパック、男性が製袋機に挟まれ死亡 14/10/15
CRE、虎ノ門ツインビルに本社移転 14/10/15
機器・事務所など移転業務|雇用支援機構 14/10/15
野村不動産、さいたま市岩槻区で物流施設を開発 14/10/14
大和ハウス、ファーストリテイリングと共同物流を開始 14/10/14
ケンコーマヨ、関東の生産拠点を統廃合 14/10/14
横浜東山田郵便局で国民健康保険払込金を横領の疑い 14/10/14
日本海配送センター(鳥取)など3社が解散 14/10/14
郵船ロジ、中央アジア3か国の航空保安担当者に研修 14/10/10
TLPが倒産、9月30日に破産手続き開始決定 14/10/10
東京税関、通関営業所2か所の許可消滅[税関情報] 14/10/10
近藤倉庫(群馬)が解散 14/10/10
丹羽運輸(東京)など2社が破産手続き開始 14/10/10
印刷教材など梱包業務|放送大学 14/10/10
関東運輸局、6社を利用運送登録 14/10/09
関東運輸局、エムエスジャパンの倉庫を登録 14/10/09
関東運輸局、3社に新規運送許可 14/10/09
赤帽栃木県、特殊詐欺を未然防止、警察から感謝状 14/10/09
SCMのグローバル管理テーマにセミナー、11月12日 14/10/09
日本ロジステック、東京・若洲倉庫の管理体制を変更 14/10/09
ダイワコーポ、JR東京貨物ターミナル内に新倉庫開設 14/10/09
什器搬送、書類発送準備|年金機構本部、南関東B 14/10/09
汚泥収集運搬、処分作業|産総研 14/10/09
什器類など運搬請負作業|経済産業省 14/10/09
埼玉県荷主意見交換会、ニトリなど5社が参加 14/10/08
三井造船、6隻目の「neo56」ばら積み貨物船を引き渡し 14/10/08
GLP、埼玉・吉見町で日本ロジテム専用の物流施設を起工 14/10/08
トッパンF、滝山工場にRFID用いた車両入退場管理を導入 14/10/08
NEC、11月から毎月「基礎から学ぶWMS・TMS講座」 14/10/08
保全請求書作成・発送などの意見招請|かんぽ生命 14/10/08
調査票などの封入・発送業務|厚生省 14/10/08
日本M&Aセンター、「生き残れる運送会社」セミナー 14/10/07
「タイ・プラスワンの最新動向」セミナー、11月4日開催 14/10/07
成田空港、9月の取卸量が13か月ぶりに減少 14/10/07
羽田空港、9月の貨物取扱量2.6万トン、東京税関調べ 14/10/07
硫酸廃液の収集運搬、処分作業|産総研 14/10/07
梱包発送業務などの情報提供依頼|年金機構 14/10/07
ガイドブックの購入、発送|私立学校振興・共済事業団 14/10/07
関東運輸局、支援物資物流システム構築へ協議会設置 14/10/06
コープネット事業連合、18日に安全運転大会 14/10/06
商船三井船長、中学生に「船の仕事」を説明 14/10/06
商船三井、鹿島灘海岸で清掃活動、91人参加 14/10/06
北陸国際物流チーム、名古屋・東京で地震代替輸送訓練 14/10/06
横浜税関、早川運輸をAEO通関業者に認定 14/10/06
国際郵便利用した大麻密輸で日本人男性を告発 14/10/06
横浜港、7月の外貿コンテナ4か月連続の増加 14/10/06
SBSロジコム、新拠点計画が横浜市の支援制度第1号認定 14/10/03
大阪税関、大阪通関業会と密輸撲滅キャンペーン 14/10/03
横浜市、SBSロジコム・渋沢倉庫の新拠点を支援認定 14/10/02
高井戸運送、東京物流センターを冷蔵倉庫登録 14/10/02
爽快ドラッグ、相模原市の物流拠点を営業倉庫登録 14/10/02
UDトラックス、鴻巣工場をユニキャリアグループに売却 14/10/02
関東運輸局、4社の倉庫を登録 14/10/02
関東運輸局、3社を利用運送登録 14/10/02
センコー、岩谷物流の事業取得に伴い通関営新設 14/10/02
伏見物流システム(茨城)が解散 14/10/02
三井倉庫、持株会社制移行で通関業許可を再取得 14/10/02
岩谷物流、通関業の許可消滅[税関情報] 14/10/02
日新、千葉通関営業所の許可の消滅[税関情報] 14/10/02
SBSロジコム、来春開業「北陸新幹線E7系」輸送を今秋完了 14/10/01
荷主・物流向けコンテナマッチング促進セミナー、10月29日開催 14/10/01
川崎市でエコ通勤・運搬セミナー、10月27日開催 14/10/01
トラック7割転換、東京湾岸道路(根岸地区)整備効果 14/10/01
GLP系の特定目的会社が解散 14/10/01
東京港、上期コンテナ取扱個数218万TEU、4.5%増 14/10/01
丸運、グループの千東運輸と埼玉丸運を統合 14/10/01
プロフィットエアー、通関営業所の許可消滅[税関情報] 14/10/01
レンゴー傘下の湘南ロジスティクス(神奈川)が解散 14/10/01
UUR、東扇島の物流施設4.2万m2を取得、83億円 14/09/30
関東運輸局、事業停止1社・車両停止26社、14年8月 14/09/30
ローソン、成城石井の全株式を363億円で取得 14/09/30
東京・大田市場、帰り便利用し「朝獲れ鮮魚」強化 14/09/30
国交省、東京オリンピックに向け関連施策の進捗確認 14/09/30
三井住友海上、国交省認定の運輸安全セミナー 14/09/30
中小物流企業の海外進出セミナー、10月7日開催 14/09/30
ミスターマックス、SCM部門を社長直轄へ変更 14/09/30
東京税関、羽田・空の日フェスに参加 14/09/30
共同印刷、東京国際包装展に販促物流システム出展 14/09/29
文書作成・発送準備業務の情報提供依頼|年金機構 14/09/29
全国8ブロックの引越業務|政策金融公庫 14/09/29
「東京オリンピックと物流」セミナー、10月16日開催 14/09/26
洋菓子のヒロタ、財務強化へ千葉工場流動化 14/09/26
関係書類のカット、仕分、梱包、発送など業務(再入札)|学生支援機構 14/09/26
案内などの作成、発送準備業務|年金機構本部 14/09/26
啓発ポスターなど梱包発送業務|厚生省 14/09/26
DHL、成田・関西空港に定温航空輸送拠点を開設 14/09/25
関東運輸局、5社を利用運送登録 14/09/25
埼玉県生協連、緊急支援物資の輸送訓練に参加 14/09/25
関東運輸局、6社に貨物運送事業許可 14/09/25
宇都宮国道事務所、災害時の道路啓開迅速化で協定 14/09/25
三環状最初の輪、中央環状線が15年3月に全線開通 14/09/24
トレーラーハウス協会、運送会社向けセミナーを追加開催 14/09/24
CSKプレッシェンド、千葉に首都圏3か所目のフルフィル拠点 14/09/24
日立物流、首都圏子会社を統合、年商300億円規模に 14/09/24
台湾視察団が横浜冷凍の物流センターを訪問 14/09/24
日本ロジステック、通関・フォワーディング業務拠点を集約 14/09/24
関東地整局、IT活用し茨城県の事故危険区間選定 14/09/24
愛知時計電機、運送子会社が六興運輸を合併 14/09/24
書類の仕分、梱包、発送などの業務|学生支援機構 14/09/24
梱包、発送業務など|年金機構本部など 14/09/24
シモハナ物流、さいたま市緑区に新物流拠点開設 14/09/19
ホンダ、パッケージ型のスマート水素ステーションを設置 14/09/19