拠点・施設
福岡県小郡市に新たな大型物流施設「アスコット・プライム・ロジスティクス小郡」が完成した。同施設は九州自動車道・筑後小郡インターチェンジ(IC)からわずか1キロ、九…
認証・表彰
三井倉庫は30日、花王、いすゞロジスティクスとともに、日本物流団体連合会が主催する「第24回物流環境大賞」において、「特別賞」を3社合同で受賞したことを発表した。今…
日本郵船、機関事故を防ぐ油中水分アラーム開発 18/11/19
商船三井、LNG船海難事故想定し緊急対応訓練 18/11/19
佐川急便、「高尾100年の森」で子供たちに自然体験 18/11/19
ANA、10月サーチャージ3-7円引上げ 18/11/19
SGモータース、災害被害情報共有し課題意見交換 18/11/15
日本郵船、脱炭素化目指す新コンセプト船発表 18/11/14
JR貨物、12月繁忙期対策へ輸送力増強 18/11/14
ANAカーゴ、関空の国内貨物取扱い再開 18/11/14
LEVO、低炭素型ディーゼル補助金の審査方法変更 18/11/14
軽油店頭価格136.4円、1円値下がり 18/11/14
大阪いずみ市民生協、2店舗で「フードドライブ」開始 18/11/13
CRE、上智大学で寄付講座「ロジスティクス」開講 18/11/13
NCA、12月のサーチャージ5-7円引上げ 18/11/13
日本郵船、企業財務協議会でグリーンボンド取組み紹介 18/11/13
昭和シェル、南海トラフ地震想定し危機管理総合訓練 18/11/13
JR貨物、静岡市でモーダルシフト説明会 18/11/13
上組、新入社員対象に環境保全活動 18/11/09
モーダルシフト最優良事業者賞に東洋メビウス 18/11/08
エスライン、小型EVトラック「eキャンター」導入 18/11/08
商船三井、危険物運搬船をVRで訪船可能に 18/11/08
ウォーターネット、ヒラタ学園と災害時物資輸送協定 18/11/07
ONE、環境マネジメントシステム認証取得 18/11/07
軽油店頭価格137.4円、0.7円値下がり 18/11/07
サカイ引越、堺市の総合防災訓練に4年連続参加 18/11/07
阪急阪神エクスの航空貨物、被災前水準に回復 18/11/06
SGH財団、東南アジア留学生に奨学生採用証書授与 18/11/06
大東港運、台風21号で損壊の営業所閉鎖 18/11/05
ユーグレナ、バイオD燃料の製造実証プラント竣工 18/11/02
ゼロ、交通遺児支援へチャリティー・バザーに協賛 18/11/02
陸上貨物運送業の死亡者23人減、1-9月 18/11/01
軽油店頭価格、9週ぶり値下がり 18/10/31
軽油インタンク納入価格、2.3円値上り 18/10/31
川崎汽船、温暖化対策ランキングで運輸業1位 18/10/30
物流連、物流関連基盤インフラの防災強化へ要望書 18/10/30
阪急阪神エクス、キッズプログラム特設サイト刷新 18/10/30
日通、日南町「日通の森」で通算19回目森林活動 18/10/30
SBS、大規模地震想定し緊急時対応訓練 18/10/29
SGエキスパート、「適切」な個人情報保護で認証取得 18/10/29
安全意識広める、キリンGロジが特任インストラクター任命 18/10/26
フェデックス、航空専門奨学金に250万米ドル提供 18/10/26
日本生協連、7月豪雨被災の広島県に義援金1.5億円 18/10/26
11/1から危険物荷卸し時の安全対策キャンペーン 18/10/25
日野、インドネシア・スラウェシ島地震被害に義援金 18/10/25
GLP投資法人の物流施設1件にKYB免震装置 18/10/24
商船三井、80隻に省エネ運航分析を試験導入 18/10/24
軽油価格138.4円、8週連続値上り 18/10/24
全ト協、テールゲートリフター起因事故防止呼びかけ 18/10/24
コープデリ連合、北海道地震被災地に支援金1.3億円 18/10/24
川金HDで新たな免震装置不正判明、物流施設2物件 18/10/23
プロロジスリート、1物件でKYB製装置使用が判明 18/10/23
日本郵船、自動車専用船が人命救助で特別賞 18/10/23
大型車の脱輪事故増加、「確実な点検」呼びかけ 18/10/22
ONE、障害者ヨット世界大会に無償輸送協力 18/10/22
愛知県、FCフォーク用水素充てん所の運用開始 18/10/18
11/1から危険物荷卸の相互立会いキャンペーン 18/10/18
JR貨物、一連の災害でコンテナ列車延べ4359本運休 18/10/17
軽油価格2.1円値上り、138円に 18/10/17
日本郵船、燃料油硫黄分を船上分析可能に 18/10/17
フジトランス、北海道地震被災地に1000万円寄付 18/10/17
近畿運輸局、豊中市の中学生に物流体験 18/10/17
JR貨物の4-9月取扱貨物量、災害被害で11.4%減 18/10/17
ヤマトの全国安全大会、南関東支社が団体優勝 18/10/16
アスクル、CO2ゼロ実現へ「企業間連携活かす」 18/10/16
物流BCP検討ポイント解説、23日ウェブセミナー 18/10/16
11/9に越谷貨物ターミナルでモーダル説明会 18/10/16
日本郵船、脱炭素化目指す「気候変動日本サミット」賛同 18/10/15
コープデリ連合、豪雨被災者支援へ400万円寄付 18/10/15
船主協会、海運業界の環境保全紹介パンフ発行 18/10/12
コープデリ、トキ保護活動に寄付金270万円 18/10/12
近鉄エクス、北海道地震被災地へ100万円寄付 18/10/12
軽油価格2.1円値上り、135.9円に 18/10/11
JOGMEC、七尾国家石油ガス備蓄基地で防災訓練 18/10/11
NCA、11月のサーチャージ5-7円引上げ 18/10/11
JR貨物、山陽線運転再開後も一部運休 18/10/10
商船三井、VR安全教育に新コンテンツ追加 18/10/10
JICA、インドネシア地震・津波で緊急物資引渡し 18/10/10
JALカーゴ、関空発着貨物の受託制限全解除 18/10/10
JR貨物、山陽線再開が2日早まり13日に 18/10/09
青森県の救援物資必要量、太平洋側地震で7400トン 18/10/09
DPDHL、インドネシア地震で災害対応チーム派遣 18/10/09
全ト協、豪雨・北海道地震被災事業者に激甚災害融資 18/10/09
TIACT、11日から羽田空港輸入貨物の受託再開 18/10/09
阪急阪神エクス、関空輸出貨物の受託再開 18/10/09
日本郵船、インドネシア・スラウェシ島地震被災地に救援金 18/10/09
豊田自動織機、FCフォーク向け再エネ水素充填所設置 18/10/05
郵船ロジ、野球用具寄付PJの輸送支援 18/10/05
郵船ロジが介護支援制度を拡充、多様な働き方へ 18/10/04
SBS、社員13人が交通安全街頭活動に参加 18/10/04
ダイナムが遊技機を内航輸送、鉄道網寸断で判断 18/10/03
浜松自動車検査登録事務所、4日から登録業務再開 18/10/03
四国の鉄道貨物が激減、7月豪雨の影響大きく 18/10/03
中国運輸局、大竹双葉運輸など4社にGマーク表彰 18/10/03
三菱商事、LNGカナダプロジェクトへの投資決定 18/10/03
JALカーゴ、関西空港の国際貨物制限「9日頃」解除 18/10/02
日立物流、北海道胆振東部地震に義援金100万円 18/10/02
JR貨物、山陽線で2日から再びトラック代行輸送 18/10/01
台風24号直撃、山陽線で貨物列車再開ならず 18/10/01
商船三井、鹿島灘海岸で社員91人が清掃活動 18/10/01
軽油インタンク納入価格、0.2円値下り 18/10/01
北越コーポ、コンテナ増強しモーダルシフト加速 18/09/28
ONE、経営層が自社船訪問して安全キャンペーン 18/09/28
JALカーゴ、関西空港発輸出トラックの制限解除 18/09/28
SBSゼンツウ、障害者積極雇用で労働局長表彰 18/09/28
日通、グループCSR報告書2018発行 18/09/28
日本郵船、自動運航見据えた船橋新コンセプト 18/09/27
商船三井、パラグアイ向け消防車両の輸送に協力 18/09/27
豪雨被害の通行止め、きょうで全線解除に 18/09/27
日本GLP、兵庫県西宮市と災害時協力協定 18/09/27
軽油価格132.8円、4週連続値上り 18/09/27
商船三井テクノが開発、舶用機器の異常振動検知 18/09/26
SBS、中長期環境計画「シンシアチャレンジ2030」開始 18/09/26
日本GLP、児童養護施設の子供たちに職場体験 18/09/26
日通、飯豊町で従業員ら42人が森林活動 18/09/26
JR貨物、山陽線再開後の運転計画を発表 18/09/25
DHL、日本で従業員3000人以上が社会貢献活動 18/09/25
日野、北海道地震被災地へ義援金300万円 18/09/25
リコーロジ、社員ら36人で6年目企業の森活動 18/09/25
豪雨被害の高速道路、27日から全線再開 18/09/21
JALとANA、関西空港の国際貨物一部再開 18/09/21
国交省、エコレールマーク新たに6件認定 18/09/21
ハンガリー運送大手、4.4万台を天然ガス車へ転換 18/09/20
SBSホールディングス、ビジネス&CSRレポート発行 18/09/20
軽油価格、3年9か月ぶり132円超え 18/09/20
福通、江東区で6年目交通安全街頭活動 18/09/20
日本郵船、北海道地震被災地へ義援金寄付 18/09/20
パイオニア、先進運転支援システムの事故リスク予測強化 18/09/19
IMO、メタノール・エタノール燃料船安全ガイドラインに合意 18/09/19
JR貨物、北海道内全線開通21日に早まる 18/09/18
東京納品代行、北海道向け配送の荷受け再開 18/09/18
日本郵船、気候変動対策ネットワークに参加 18/09/18
関空連絡橋、来年GWまでに完全復旧へ 18/09/18
ANAカーゴ、関空蔵置貨物の搬出作業開始 18/09/18
商船三井ロジ、関空事務所の業務一部再開 18/09/18
海上保安庁、関空連絡橋のタンカー事故受け指導要請 18/09/18
昭和シェル、大型LNGトラック燃料供給開始 18/09/14
関東運輸局、事故削減へ事業者の安全施策強化 18/09/14
東京R&D、新開発の燃料電池小型トラック公開 18/09/14
商船三井、極東地域のLNG積替基地実現へJPPVと協力 18/09/14
インクリメントP、9/30までカーナビアプリ無償提供 18/09/14
JAL、10月のサーチャージ据置き 18/09/14
日通が関空内拠点の事務所再開、貨物は停止継続 18/09/13
JR貨物、北海道共用走行区間対応の異常訓練機導入 18/09/13
中国地方物流戦略部会、豪雨被害踏まえ意見交換 18/09/13
神戸港内流出コンテナの回収完了、台風21号 18/09/13
日新、ラオス洪水被災地に支援物資無償輸送 18/09/13
NSユナイテッド海運、北海道地震に300万円義援金 18/09/13
いすゞ、北海道地震被災地へ2500万円義援金 18/09/12
ANA、北海道地震被災地への救援物資無償輸送 18/09/12
商船三井、台風・地震被害に義援金1000万円 18/09/12
軽油店頭価格131.7円、0.9円値上り 18/09/12