認証・表彰
三井倉庫は30日、花王、いすゞロジスティクスとともに、日本物流団体連合会が主催する「第24回物流環境大賞」において、「特別賞」を3社合同で受賞したことを発表した。今…
ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は12日、前3月期連結決算を発表した。売上高は前期比0.6%増の1876億円となったが、営業損失36億円(前年同期は14億円の利益)、経常損失43億円(…
日立物流、再生資源物のモーダルシフトでCO2半減 17/06/06
SBSの従業員環境意識向上ポスター、2017年度版作成 17/06/05
川崎重工、新形状のLNG船タンク開発 17/06/05
東京都、立川市・広域防災倉庫の一部活用開始 17/06/02
物流環境大賞に日通など4社、モーダルシフトで 17/06/02
エコモ財団、グリーン経営認証49事業所を永年表彰 17/06/02
「点呼・管理者教育からの事故防止策」セミナー、6/8 17/06/02
原油輸入の中東依存度84%、4月の石油統計速報 17/06/02
出光・シェル、5月の石油製品卸価格ともにダウン 17/06/02
鈴与、物流施設5か所でDBJグリーンビル認証取得 17/06/01
九州で改正物効法3計画を認定 17/05/31
商船三井、コンテナ船取付の船首風防で2%CO2削減 17/05/31
軽油インタンク納入価格、0.5円値下がり 17/05/31
軽油店頭価格0.4円値下がり、全国平均110.8円 17/05/31
いわて生協、16年度のユニセフ募金212万円贈呈 17/05/31
グリーン経営、トラック5事業所を新規認証登録 17/05/31
セブン、商品刷新と店舗維持に物流機能活用 17/05/30
全ト協、高校へ整備実習用トラックを寄贈 17/05/29
陸上貨物運送の1-4月死亡災害が66.7%増加 17/05/29
佐川美術館と守山市、包括連携協定を締結 17/05/26
日通商事、北海道3か所に太陽光発電所を建設 17/05/26
物流倉庫の「保険と防火対策」セミナー、6月22日 17/05/26
商船三井、航路選定システムにハザードマップ追加 17/05/25
日本郵船、社会貢献活動でキッズドアから感謝状 17/05/25
鈴与、静岡市の福祉施設などに230万円寄付 17/05/24
フレクト、Cariotにドライブレコーダー連携機能 17/05/23
ANA、6月の国際線貨物サーチャージ、据え置き 17/05/22
グリーン経営認証、トラック3事業所を新規登録 17/05/22
JATA、環境対応トラック導入補助金の公募開始 17/05/18
SBSHD、フォークオペレーターコンテストをプレ開催 17/05/17
DBJ、久留米運送に「地域元気プログラム」融資 17/05/17
軽油店頭価格が全国平均111.5円、4週連続値下がり 17/05/17
天然ガストラック普及戦略コンテスト、エントリー募集 17/05/17
JAL、6月の燃油サーチャージ、据え置き 17/05/17
大手ビール4社、北海道釧路・根室地区で共同物流開始 17/05/16
三重県ト協など5者、運転者の健康管理支援で包括連携協定 17/05/16
海事協会のコンサル子会社、船舶燃料油分析サービス開始 17/05/16
NCA、6月の国際貨物サーチャージを現行額据え置き 17/05/16
3月のスポットLNG価格、入着ベース21.3%下落 17/05/15
「自社倉庫の在庫」を県の備蓄に、広島県が民間業者と協定 17/05/12
日本ガス協会、CNGトラック「復権」目指し実証実験 17/05/12
ハイドロエッジ、液化水素の製造5割増強 17/05/12
イオン、釜石の山火事受けパンなど2410個配達 17/05/12
SGHD、サイバーセキュリティ体制強化へ専門組織設立 17/05/11
ユーコープ、宅配センターのキャンセル食品寄贈拡大 17/05/11
月間時間外労働が最大246時間、関東西部運輸書類送検 17/05/10
SBSロジコム、都内6事業所で無事故・無違反達成 17/05/10
三菱ふそう、川崎工場内に電気トラック用充電設備開設 17/05/10
東芝ロジの鉄道輸送量4万8000トンに、前年比30%増 17/05/10
軽油店頭価格3週連続値下がり、全国平均111.7円 17/05/10
グリーン経営、トラック91事業所を更新・新規登録なし 17/05/10
SGHD、滋賀県守山市で子供たちに自然体験学習 17/05/09
京都府ト協、緊急支援物資積込み・運搬訓練 17/05/09
グリーン経営認証、50事業所を永年表彰、4月 17/05/09
福山通運とJR貨物、3往復目の専用貨物列車運行開始 17/05/08
鴻池運輸、創業地の清掃活動に過去最多の214人参加 17/05/08
日本郵船、「ボランティアポイント」でNPOに寄付 17/05/08
昭和シェル、4月の軽油卸価格2円値下げ 17/05/08
軽油店頭価格が全国平均112円、0.2円値下がり 17/05/08
福岡市、日通・ヤマト・佐川と災害時配送協定 17/05/01
出光興産、軽油卸価格0.8円プラス、4月 17/05/01
グリーン経営認証、トラック2事業所を新規登録 17/05/01
GLP、神奈川・愛川町と災害時協力協定 17/04/28
SBSHD、安全運転研修を中部で初開催 17/04/28
軽油インタンク納入価格、1.4円値上がり 17/04/28
日本レコードセンター、社員38人参加し消火栓放水訓練 17/04/27
コープおおいた、大分県など4者と包括連携協定 17/04/27
軽油店頭価格が全国平均112.2円、0.1円値下がり 17/04/26
日本郵船、ばら積船が遭難したヨット乗組員を救助 17/04/25
西鉄、コロンビア洪水被災地向け支援物資輸送に協力 17/04/25
日通、上海海事大学で公開講座 17/04/24
SBSHD、災害時の階段避難車使用訓練 17/04/24
川崎汽船、エルサルバドル向け寄贈消防車無償輸送 17/04/20
神鋼物流、「機関車アイドリングシステム」で表彰受賞 17/04/20
トヨタ、FC技術の大型トラック応用へ米で実証実験 17/04/20
グリーン経営認証、トラック4事業所を新規登録 17/04/20
スリランカごみ山崩落、JICAが追加援助物資 17/04/19
日露港湾当局、極東港湾PJ具体化へ進捗確認 17/04/19
物流連、春の寄附講座に学生450人参加 17/04/19
軽油店頭価格が全国平均112.3円、0.1円値上がり 17/04/19
NCA、5月の国際貨物サーチャージ5-7円引き下げ 17/04/19
日野、衝突軽減ブレーキ標準装備の新「デュトロ」発売 17/04/18
JICA、スリランカのごみ山崩落被災地に援助物資輸送 17/04/18
日本郵便、茨城県大子町と高齢者見守りで連携 17/04/18
LEVO、省エネトラック導入補助の公募説明会 17/04/18
熊本地震被災の国道57・325号、20年度までに全線開通へ 17/04/17
加地テック、燃料電池フォーク用圧縮機納入 17/04/17
ユーコープ、山梨・韮崎市と地域見守り協定 17/04/17
日本ガス協会、天然ガストラックの実証走行開始 17/04/14
大韓航空、ペルー洪水被災地へ救護物資を輸送 17/04/14
LEVO、CO2削減対策事業の補助金申請を受付開始 17/04/14
JAL、5月のサーチャージ、3-6円値下げ 17/04/14
日通商事、緊急物資調達の協力で陸上自衛隊から表彰 17/04/13
商船三井、パラグライ向け消防車輸送に10度目の協力 17/04/13
ANA、国際貨物サーチャージを5-7円引き上げ 17/04/13
アスクル火災倉庫、防火シャッターの6割強作動せず 17/04/12
三重県、避難所までの「ラストマイル」焦点に検討会 17/04/12
軽油店頭価格が0.1円値下がり、全国平均112.2円 17/04/12
2月のスポットLNG価格、契約ベースが27%下落 17/04/12
国交省、民間物資拠点の活用強化へハンドブック見直し 17/04/11
ダイフク、早稲田大学で寄付講座開講 17/04/11
伊予銀行、前田海運の私募債1億円受託 17/04/11
グリーン経営、アンカーライン東北を新規認証登録 17/04/11
佐川急便と北越急行、18日から貨客混載の運行開始 17/04/10
日本自動車ターミナル、事業継続の優秀実践賞を受賞 17/04/10
日立造船、燃料電池フォーク向け水素発生装置納入 17/04/10
東ト協、7月1日からGマーク認定申請受付開始 17/04/10
JICA、コロンビアの洪水被災地へ緊急援助物資を輸送 17/04/10
東ソー物流、18回目の地域清掃活動 17/04/10
ネオロジスティクス、大阪市和泉区BCP対応の営業倉庫竣工 17/04/07
商船三井、コンテナ船の減速航行で表彰 17/04/06
SBSゼンツウ、オリジナルのぼり旗で春の交通安全運動 17/04/06
SBSHD、グループ社員向けに救急救命講習 17/04/05
軽油店頭価格が前週並み、全国平均112.3円 17/04/05
グリーン経営認証、3月の永年表彰115事業所 17/04/05
センコン物流、北茨城市の太陽光発電施設完成 17/04/05
JXTG・出光・シェルの3月石油製品卸価格、いずれも上昇 17/04/05
SGHD、物流業初の国立公園パートナーシップ締結 17/04/04
全ト協、ドラレコ・安全装置など導入費を助成 17/04/04
グリーン経営認証、新たにトラック2事業所を登録 17/04/04
原油輸入量3か月ぶり減、石油統計速報 17/04/03
陸上貨物運送業、16年の死亡災害22.7%減少 17/04/03
国交省、新たに3物件を改正物効法に基づく計画認定 17/03/31
関東地方整備局、鹿島・茨城港の港湾BCP策定 17/03/31
商船三井、船員の主要出身4か国で安全運航会議 17/03/31
軽油インタンク納入価格、6か月ぶり値下がり 17/03/31
WN、海運向けEU新規制への対応「フルサポート」 17/03/30
日本気象協会、商品需要予測事業を正式スタート 17/03/30
ダイヤモンド・リアル、物流施設3物件が環境認証取得 17/03/30
SGHD、グループ初の事業所内保育園を開園 17/03/29
日立物流、女性活躍推進で「準なでしこ」に選定 17/03/29
佐川急便と島根県、地域活性化へ包括連携協定 17/03/29
キリンGロジ、飲酒運転撲滅へドライバーに呼びかけ 17/03/29
コープネット事業連合、小山物流センター内に託児所開設 17/03/29
軽油店頭価格が0.1円値上がり、全国平均112.3円 17/03/29
キリンビバ、炭酸大型容器の仕様変更で積載効率1.5倍に 17/03/28
佐川急便と群馬県、包括連携協定を締結 17/03/28
神戸市、災害時の医薬品集積・配送拠点確保へ協定 17/03/27
三菱ふそう、米トラックショーで電気小型トラックPR 17/03/24
佐川急便と熊本市、包括連携協定を締結 17/03/23
運送業界向け熱中症リスク管理システム開発開始 17/03/23
軽油店頭価格が0.2円値上がり、全国平均112.2円 17/03/23
佐賀県、ドローン用い支援物資輸送訓練 17/03/22
SBSロジコム、代行輸送でJR貨物から感謝状 17/03/22
雪国まいたけ、トラック乗務員不足懸念し鉄道輸送へ転換 17/03/21
川崎市の大規模倉庫14物件中10物件で消防法違反 17/03/21
佐川急便、次世代車両の導入で「最優秀レジリエンス賞」 17/03/21
ANA、4月の国際線貨物サーチャージ、据え置き 17/03/21
グリーン経営、ファーストを新規認証登録 17/03/21
「会社受取り増やし再配達減らせ」賛同企業拡大 17/03/16