イベント
DX(デジタルトランスフォーメーション)技術、AIの進歩には目を見張るものがある。業界で働くすべての人々にとって、安全で健康的、効率的な現場環境作りに向けた提案も…
拠点・施設
プロロジスは5月28、29日の両日、茨城県古河市の大型マルチテナント型物流施設「プロロジスパーク古河4」で内覧会を開催する。共催企業のロジスティードが開発したリチウ…
全棟・分割両対応、ワンロジ習志野茜浜で内覧会 21/12/01
スマートドライブ、ドラレコ安全運転推進セミナー 21/12/01
ディ・クリエイト、「事故ゼロ社会創造セミナー」 21/11/30
スマートドライブ、「法令遵守と安全運転」セミナー 21/11/29
GROUND・オカムラ共催セミナー「DX時代のロボ活用」 21/11/29
インフォセンス、配送業務の課題解決セミナー 21/11/29
鈴与、地域貢献へ地域イベントで帆船クルーズ開催 21/11/26
キナクシス「競争力高めるSCM戦略構築」セミナー 21/11/26
ダイアログ、「多店舗展開を成功に導く」ウェビナー 21/11/25
山九、プラントメンテ展示会で3Dスキャンなど披露 21/11/22
AutoStore、ロボティクス機能の事例紹介セミナー 21/11/22
「アルコールチェックと安全運転」セミナー、11/25 21/11/19
日本GLP「ALFALINK流山」街びらき、巨大PJ佳境に 21/11/19
Piezo Sonic、自律搬送ロボ表彰受け米見本市出展 21/11/19
カワダロボ、ヒト型ロボNEXTAGE活用ウェビナー 21/11/18
スマート農業製品見本市で青果物流の先進施策紹介 21/11/17
フレクト、環境関連見本市で動態管理システム出展 21/11/17
グリッド、「社会インフラの脱炭素化」ウェビナー 21/11/17
船井総研ロジ、「海上コンテナ運賃予測」セミナー 21/11/17
矢野経済セミナー「物流業における新規事業開発」 21/11/16
シーネット、物流イノベーションEXPOでWMS出展 21/11/15
日立物流、自動倉庫によるECビジネスセミナー開催 21/11/15
日本GLPの相模原PJ街びらき、新たな物流の姿訴求 21/11/11
シーネットセミナー「海外拠点での最適なWMS」 21/11/10
京都総合法律事務所、「残業代請求対策」セミナー 21/11/10
ロジザード、タイの大学で物流アプリコンテスト 21/11/09
ラクスル「輸配送CO2排出可視化」セミナー、11/25 21/11/09
船井総研ロジ、物流ESGロジ導入診断サービス開始 21/11/08
JR貨物、吹田タで鉄道コンテナ輸送見学会を開催 21/11/08
ウイングアークが物流DX化推進セミナー、12/9 21/11/05
中央自動車工業「アルコール検知器義務化セミナー」 21/11/05
加須の自動倉庫・危険物倉庫付き物流施設で内覧会 21/11/04
CREセミナー「日用雑貨物流の未来」、11/30 21/11/04
Mujin、初心者向け物流ロボット導入セミナー開催 21/11/04
三菱地所「ロジクロス春日部」内覧会開催、11/17-18 21/11/02
SBSリコーロジ野球部が地元の子供に野球を指導 21/11/02
スマートドライブ、「運送業管理システム」セミナー 21/11/02
鴻池運輸、「からくり改善くふう展」で8作品披露 21/11/01
グリッド「AIによるSC脱炭素化」ウェビナー、11/17 21/11/01
全国トラックドラコン、日通6選手が上位入賞 21/10/29
ロジザード、物流ロボセミナーレポートを無料公開 21/10/28
住友電工系、セミナー「ホワイト物流実現に向けて」 21/10/28
香港貿易発展局、アジア物流会議でSC構築など議論 21/10/27
建材業「ばら積みばら降ろし」改善セミナー、11/10 21/10/27
船井総研ロジ「2024年問題」個別相談会、11/26まで 21/10/27
「物流現場全体のDX化実現ツールの活用」セミナー 21/10/26
凸版、見本市で量子計算処理による物流効率化訴求 21/10/26
リテールテック、28日から関西で初開催 21/10/25
アライプロバンス、国際物流展ブースが盛況に 21/10/25
ロジザード「在庫管理ミライ相談所」11月末まで開設 21/10/22
オーサムエージェント、「売上直結採用」セミナー 21/10/22
インフォセンス「配送ソリューション」紹介セミナー 21/10/22
船井総研ロジ「完全事故ゼロ」セミナーの内容を公開 21/10/21
NSWが物流業務DX化推進セミナー開催、11/5 21/10/21
モリタ、札幌の展示会で災害支援機器や車両を紹介 21/10/20
チームワーク促す英語研修セミナー、山九が登壇 21/10/20
国交省が物流改善セミナー、「2024年問題」視野に 21/10/19
ニュートラル、在庫管理システムクラウド版を披露 21/10/19
佐川急便、GOALウェビナー「ネット通販拡大戦術」 21/10/19
ラクスルセミナー「3PL・倉庫企業の次世代配送戦略」 21/10/19
三菱ふそう、ウェブ展示会で新スローガン発表 21/10/18
「2024年問題」テーマの成長戦略解説セミナー、11/9 21/10/18
「利益を最大化する物流ソリューション」セミナー 21/10/18
国際物流展閉幕、対面式の重要性示す機会に 21/10/15
シーネットCS、あらたの遠隔監視事例をウェブ解説 21/10/15
親和パッケージ、新型梱包容器を提案/国際物流展 21/10/14
IHI、「3次元ピッキングシステム」訴求/国際物流展 21/10/14
HAI ROBOTICS、ピッキング技術紹介/国際物流展 21/10/14
日建リース工業、資材レンタル強化/国際物流展 21/10/14
サンコー、階段を昇降できる電動台車/国際物流展 21/10/14
ギークプラス、「ロボ従量課金」発信/国際物流展 21/10/14
シンテックホズミ、自動搬送機披露/国際物流展 21/10/14
オートストア、名古屋展示会で製品アピール 21/10/14
モノフル、2024年問題テーマにオンラインセミナー 21/10/14
国際物流総合展 INNOVATION EXPO開幕、来場者続々 21/10/13
寺岡精工、秤ベースの物流DX製品披露/国際物流展 21/10/13
シッピオ、デジタル化で貿易DX訴求/国際物流展 21/10/13
メインマーク、床沈下修正工法を訴求/国際物流展 21/10/13
アライ、物流施設開発2案件を訴求/国際物流展 21/10/13
日通、全国フォーク運転大会で4人が上位入賞 21/10/13
川崎汽船、洋上風力発電向けSC構築アピール 21/10/13
ゼンリン、シーテックオンラインで物流向け展示 21/10/12
JR貨物が広島車両所公開見送り、コロナ配慮で2年連続 21/10/11
インフォセンスセミナー「音声による物流DX推進」 21/10/11
ラピュタロボ、国際物流展でAMRピッキングを披露 21/10/11
ラクスルセミナー「大変革時代の物流全体最適へ」 21/10/11
DX化など先進施策に高い注目、わが業界の「強み」に 21/10/11
プラスA、物流ロボットの取り扱い機種を拡大 21/10/11
ジェトロ、CEATECで社会課題解決策にかかる商談会 21/10/11
Hacobu「消費財流通セミナー」第1回開催、10/19 21/10/08
モノリクス、国際物流展で台車けん引治具を披露 21/10/08
トランコム、国際物流展でチノーAiとAGVなど訴求 21/10/08
CRE、「脱非効率」ホワイト物流推進セミナー開催 21/10/08
スペクティ、国際物流展でAI防災システムを紹介 21/10/07
船井総研ロジ、OCR・RPA生産性向上セミナー報告 21/10/07
日通、国際物流展で先進的なサービスを訴求 21/10/07
CCS、クラウド型遠隔監視システム紹介セミナー 21/10/07
モノフル、国際物流展で「トラック簿」など訴求 21/10/07
日通総研、工場可視化へデジタル改革セミナー 21/10/07
日立物流グループ、全国フォーク競技会2部門優勝 21/10/07
物流展直前報告/注目を集めるブースはここだ 21/10/06
見据える先は「サプライチェーン全体最適化」 21/10/06
三菱商事、国際物流展で物流DX3サービスを紹介 21/10/06
モノフル、荷主視点の「2024年問題」セミナー 21/10/06
静岡県ト協、トラック運送業者向け物流DXセミナー 21/10/06
船井総研ロジ、物流カレッジ「現場改善手法」開催 21/10/05
ことしもSIPスマート物流シンポ開催、10/20 21/10/05
3PLの「現在地」や市場展望を発表、JILSロジ研会合 21/10/05
船井総研ロジ、「AIドラレコで事故抑止」セミナー 21/10/04
日本GLP「中国エリア物流不動産セミナー」、10/27 21/10/04
22年関西物流展、コロナセンター開設で6月に延期 21/10/01
JILS、「SC構造改革セミナー」を12月に開催 21/10/01
日新がシベリア鉄道活用セミナー、10月6日・13日 21/09/30
レスキューナウ、防災テックイベントで講演 21/09/30
物流展10月13日開幕、注目ブースの見どころは 21/09/29
「ハカル」技術を礎とした物流DX化を提案 21/09/29
床を持ち上げる「縁の下のウレタン」 21/09/29
初出展のアライ「ありきたりな物流施設つくらぬ」 21/09/29
国際物流総合展2021 INNOVATION EXPO特集 21/09/29
NEC、ロジ・物流ソリューション紹介イベント開催 21/09/29
船井総研ロジ、「荷主獲得営業DXセミナー」開催 21/09/28
船井総研ロジ、「若手ドライバー採用セミナー」開催 21/09/28
三菱倉庫、「国際物流総合展2021」にブース出展 21/09/28
ショッピー、大阪の展示会でECモールサービス訴求 21/09/27
人材とシステム導入、2024年問題でウェブセミナー 21/09/27
船井総研ロジ、物流セミナーの受講キャンペーン 21/09/27
JLL、10月に千葉物流施設の完成前内覧会 21/09/24
日本GLP、完成した相模原の物流施設で内覧会 21/09/22
マッチボックス、DMMオンライン展示会に参加 21/09/22
モノフルセミナー、人不足解決は「人材かロボか」 21/09/21
SRE清水DX推進室長が日経クロステックEXPOに登壇 21/09/21
日立物流とこれから、ECサイト運営効率化セミナー 21/09/21
207、米テックイベントに出展し物流DX化で講演 21/09/17
スマートドライブ、10月に交通安全イベント企画 21/09/17
川崎汽船、グループ4社と国際風力発電展に参加 21/09/17
パイオニアが社有車事故対策セミナー開催、9/28 21/09/17
国交省、空港の脱炭素化へ官民PF立ち上げ 21/09/16
パスコ、「物流拠点提案セミナー」30日から配信 21/09/16
川崎汽船の先進運航システム解説セミナー、10/14 21/09/15
シーネット、スモールスタート物流DXテーマに出展 21/09/15
自動認識総合展10/6開幕、物流など「見える化」紹介 21/09/15
フレクト、「産廃業界アナログ業務削減」セミナー 21/09/15
川越の1万m2物流施設で内覧会、仕分けロボ実演も 21/09/14
ヤマト運輸、クロネコメンバーズ紹介企画を開始 21/09/14
CEC、バース管理新システム紹介セミナー開催 21/09/14
ヤマト、IDOLiSH7でクロネコメンバーズ普及促進へ 21/09/13
ハコブ、10月にオンラインで「MOVO EXPO」開催 21/09/13
ラクスル、29日にサプライチェーン可視化セミナー 21/09/13
大容量液体輸送コンテナ、国際物流総合展で披露 21/09/13
商船三井「九州・関東関西海上輸送セミナー」10/8 21/09/13