拠点・施設
ラサール不動産投資顧問は5月29日、30日の2日間、兵庫県尼崎市で開発中のマルチテナント型物流施設「ロジポート尼崎2」の竣工前内覧会を開催する。1階に冷凍冷蔵倉庫を実…
拠点・施設
プロロジスは5月28、29日の両日、茨城県古河市の大型マルチテナント型物流施設「プロロジスパーク古河4」で内覧会を開催する。共催企業のロジスティードが開発したリチウ…
アマゾン、小学生175人対象に物流体験教室 17/11/20
運送業の経営管理を効率化、11/21にオンラインセミナー 17/11/16
最新WMS・マテハン一挙紹介、インフォセンスがセミナー 17/11/14
九州3県でトラック運送業向け生産性向上セミナー 17/11/14
物流オープンデータ活用優秀賞に「再配達削減」作品 17/11/13
21日に名神・桂川PAで過積載防止啓発活動 17/11/13
兵庫県内2校で韓国港湾物流高校と交流イベント 17/11/13
商船三井、比マニラで船員表彰式と家族会 17/11/09
天然ガストラック普及コンテスト、最終6大学選出 17/11/09
IoTで倉庫作業改善、日通総研セミナー・11/28 17/11/09
Dai、大阪でBtoB向け受発注「BカートASP」紹介 17/11/09
赤帽首都圏、世界キャラクターさみっとでPR活動 17/11/09
2.5tから12tまで、JACが電動トラック発表 17/11/08
陸災防全国大会、秋田海陸運送が活動報告 17/11/07
フレクト、関西オフィスEXPOでCariot活用事例公開 17/11/07
「欧州SCM戦略の再構築」テーマにセミナー・11/27 17/11/06
帝人フロンティア、ミャンマーでCSR・サプライチェーンセミナー 17/11/06
グリーン物流パートナーシップ会議の参加募集開始 17/11/02
SGモータース、従業員子供たちに職場見学 17/11/02
業界インターンシップ参加の96%が「物流志望」 17/11/01
鴻池運輸、初めてドラコン自社開催 17/11/01
JILS、荷主企業への提案営業力向上セミナー 17/11/01
SBSフレックネットが全国ドラコン初出場 17/10/31
茨城乳配、地元小学生にトラック死角体験機会 17/10/30
ロジザード通販物流セミナー大阪、講演内容を拡充 17/10/30
郵船ロジ、子供たち30人に水泳教室 17/10/27
在庫・販売物流イノベーションセミナー&相談会、11/1から 17/10/27
日通総研、11/21に「AI時代のロジスティクス」解説 17/10/27
コープみらい、子供ら9人と自然体験イベント 17/10/27
東海電子、11/15に運行管理者向け運輸安全セミナー 17/10/26
新潟運輸、子供向けイベントでラッピングトラック乗車体験 17/10/26
物流・3PL・荷主の視点で語る「物流センターの選び方」 17/10/26
日本郵船、支援先企業が入出港自動化で最高評価 17/10/25
センコー主催の囲碁イベント参加者146人、女流棋士に挑戦 17/10/25
東北ドローン、物資輸送競技で最多課題達成 17/10/25
中部国際空港、フォーク&ビルドアップ競技初開催 17/10/25
SGHグローバルJ、ピンクリボン月間に合わせ乳がんセミナー 17/10/24
貨物事故防止へコンテナ内温湿度変化の仕組みと対策 17/10/24
人手不足・業務多様化に対応、IoT活用セミナー 17/10/24
全国ドラコン、全部門で日通グループ優勝 17/10/23
横浜冷凍、台湾物流関係者40人が夢洲物流センター視察 17/10/23
ヤマト、羽田クロノゲートで仕分け作業コンテスト 17/10/19
「気象ビッグデータ活用でサプライチェーン改革」、11/29・東京 17/10/18
製造業向け物流改善セミナー、20日・大阪 17/10/18
山九、えひめ国体フェンシングで大石利樹選手が優勝 17/10/18
JILS、名古屋・大阪で「基礎から学ぶ国際物流セミナー」 17/10/18
近畿運輸局、中学生対象に物流出前授業 17/10/18
JLRS、11/9に「トヨタ流人材育成」セミナー 17/10/17
ヤマトの7回目全国安全大会、関東支社が総合優勝 17/10/17
旭化成、米国で位置・行動検知技術の活用イベント 17/10/17
赤帽首都圏、横浜カーフリーデーに参加 17/10/17
鴻池運輸、インドで臨床検査の情報セミナー 17/10/16
全ト協、12/6に特殊車両通行許可制度講習 17/10/16
人手不足対応の荷主向け物流セミナー、残り10席に 17/10/16
日通、オリジナルデザイン熱気球制作 17/10/16
赤帽首都圏、交通安全パレードに「あかぼうくん」参加 17/10/16
通運連盟、11/10から学生向け物流セミナー 17/10/13
東ト協が過労死防止セミナー、Gマーク加点対象 17/10/13
三菱ふそう、カスタマーサービスコンテストを開催 17/10/13
トヨタ輸送、女性限定トラック乗車体験会に参加 17/10/13
18日に神戸港でフォーク大会、最新機の展示も 17/10/12
コベルコ建機、「手押し台車コンテスト」金賞受賞 17/10/10
コープみらい、FC町田ゼルビアと子供向けサッカー教室 17/10/10
1都3県ト協など、重量超過車両根絶目指しパネル展 17/10/06
荷主向け人手不足時代の「物流のあり方」、10/24 17/10/06
味の素物流がドラコン開催、バック事故ゼロ意識 17/10/06
ロジザード、「業績向上のための採用」テーマにセミナー 17/10/06
中京陸運が安全競技大会、グループから40人出場 17/10/06
厚労省、22日から全国で過労死防止対策シンポジウム 17/10/05
日通、RADIEX2017で除染土壌輸送PR 17/10/05
フェデックス、ジャパンオープンテニスを物流サポート 17/10/05
鴻池運輸・辻会長が語る「女性活躍への期待」、11/30 17/10/04
コープみらい、八街の森で恒例の親子向けイベント 17/10/04
物流センター長向け講座が月末開講、受講者募集 17/10/03
現場管理者向け労働時間・働き方管理セミナー、日通総研 17/10/03
中国・華南珠江デルタの物流事情、10/26・東京 17/10/03
大阪で運送業向けマーケティング戦略セミナー、10/19 17/10/03
山形県飯豊町「日通の森」で森林育成活動、40人参加 17/10/02
日通商事がBCP訓練、地震被災で本社不全想定 17/10/02
ロジザードがASEAN物流戦略セミナー、11/15・東京 17/09/29
川崎汽船と日立物流、世界最古の鉄道駅修復に寄付 17/09/28
キルギス政府関係者が横浜冷凍の横浜物流センター視察 17/09/28
インドネシア最新物流動向セミナー、10/20開催 17/09/28
極東開発、「はたらくくるま大集合」にプレス式塵芥車出展 17/09/28
日立物流、フォーク競技大会でグループ社員が優勝 17/09/27
キリンGロジ、全国輸送協力会役員会を初開催 17/09/27
日本MH協会、11/10にブックオフオンライン物流施設見学会 17/09/27
JR貨物、隅田川駅開業120周年貨物フェスティバル 17/09/26
3回目の成田空港フォーク競技会、7社11チームで技術競う 17/09/26
赤帽山形県、YBCラジオフェスタでチャリティー活動 17/09/26
鴻池運輸、生産ライン請負業務の改善成果をPR 17/09/26
SBS即配サポ、ギフト・ショーに流通加工メニュー出展 17/09/25
日通がハラール物流PR、食品輸出エキスポ出展 17/09/25
「設備導入せずコスト削減」、10/18に物流経営者向けセミナー 17/09/25
来月ロジスティクス大会、高度化事例やIoTテーマ 17/09/21
日通相撲部、全日本実業団選手権大会で団体戦優勝 17/09/20
労働局部長が語る、物流向け「需給調整事業の課題」10/12 17/09/19
物流連の業界インターンシップに学生130人参加 17/09/19
コープみらい、組合員親子対象に多摩川で環境体験 17/09/19
受発注・在庫管理効率化を実現、通販向けウェブセミナー 17/09/15
赤帽愛知県、東海テレビこどもまつりでPR活動 17/09/15
SBS、物流向けセミナーで「M&A成長企業の人事育成」 17/09/14
360度モニタリングで安全運行実現、JLRSセミナー 17/09/14
JR貨物、11月から輸送品質向上キャンペーン 17/09/14
東京税関、日本包装機械工業会に保税展示場許可 17/09/14
商船三井、車椅子ラグビー・倉橋氏が最優秀選手に 17/09/13
阪急阪神エクス、アフリカから研修生招きインターンシップ 17/09/13
アパレル店舗と物流のRFID導入効果と課題探る、9/20 17/09/13
JLRS、琉球海運の新造RORO船「しゅれいII」見学会・10/24 17/09/12
関通、従業員の子供招き夏休み見学会 17/09/11
内航船インターンシップに水産系高校生18人参加 17/09/11
NEDO、中国でバイオエタノール製造実証の開始式典 17/09/11
阪急阪神エクス、国内外4拠点で職場訪問イベント 17/09/08
商船三井がグローバル経営塾開講、7か国14人参加 17/09/08
SGムービング、大阪・福岡で従業員家族招き仕事体験 17/09/08
日通とワンビシ、再生医療イベントで検体保管・輸送PR 17/09/08
川崎市長と地元小学生がアマゾンロボティクス見学 17/09/07
赤帽首都圏、「世界キャラクターさみっと」でPR活動 17/09/07
「9/14・15に完成内覧会、TRC物流ビルB棟」 17/09/06
デンソーW、自動認識展でスマートロジスティクス紹介 17/09/06
福岡で物流向け「IoT市場動向と業務効率向上」セミナー 17/09/06
関東運輸局、海なし県の子供たち100人に「海の仕事」PR 17/09/06
JR貨物、10/1に「鉄道フェスティバルin東北」開催 17/09/06
ロジザード、通販物流セミナーの大阪開催決定 17/09/05
食品物流に特化した展示会、ビッグサイトで13日開催 17/09/05
SBS即配サポート、ギフトショーでデコ加工実演 17/09/04
日通総研、現場見学と座学で物流モードマスター講座 17/09/04
船主協会、小学生ら30人対象にコンテナ船見学会 17/09/04
名古屋貨物ターミナル駅でモーダルシフト説明会・10/13 17/09/04
豪イクシスPJ向けLNG船、「パシフィック・ブリーズ」と命名 17/09/01
大和物流が9/26に流通小売業向け物流セミナー 17/08/31
愛知県で女性限定のトラック乗車体験会、トラックの日 17/08/30
日報・実績管理を効率化、運送業向けウェブセミナー 17/08/30
「物流改革の進め方」セミナー、在庫・庫内作業の視点で解説 17/08/29
「IoT時代のロジスティクス戦略」ウェブセミナー 17/08/29
日本郵便新大阪郵便局で物流施設見学会、10/6 17/08/29
内田洋行セミナー、IoT・ロボティクスなどICT最新動向解説 17/08/28
JAFAとBIAC、荷主向け成田空港貨物施設見学会 17/08/28
愛媛県、9/15に運輸業界1日職場見学ツアー 17/08/28
9月から自動車点検整備推進運動の強化月間 17/08/25
いつも.、9/15に「EC物流乗り換えセミナー」 17/08/25
リスクモンスター、eラーニング製造・物流5コース開講 17/08/24
NRC、従業員の子供招き物流センター見学会 17/08/24
インフォセンス、29日から自社開発のWMSなど展示 17/08/24
日本自動車ターミナル、学生向け施設見学・座談会 17/08/24
海上から大阪港巡る「大人の大阪港塾」、9/22・23 17/08/24
大手ビール4社の共同物流、9/12開始 17/08/23
SGHD、一流選手指導の子供向けスポーツ体験 17/08/23
ロジザード通販物流セミナー、午前の部追加し定員480人に 17/08/23
物流博物館、デジタル化で甦る「超重量品輸送の世界」上映 17/08/22