ロジスティクス
日通NECロジスティクス(神奈川県川崎市)は10日、EPA(経済連携協定)・FTA(自由貿易協定)制度を利用した輸入通関サービス「はじめてのEPA・FTA-輸入通関サービス」を…
サービス・商品
トレードワルツ(東京都千代田区)は6日、貿易情報連携プラットフォーム「トレードワルツ」に三国間取引機能を実装したと発表した。商流情報を輸出側(買情報)と輸入側(…
神鋼物流、中国現地法人の事務所を移転 16/12/26
コスコ日本法人、親会社に合わせて年明けから社名変更 16/12/21
川崎汽船、中国とベトナム・ネシア結ぶ新サービス開設 16/12/20
クルーズ、新会社設立し越境EC事業に参入 16/12/19
現代商船、ベトナムへ釜山で接続する日本発サービス 16/12/09
東風ホンダ、武漢に中国第3工場の建設決定 16/12/08
OECD造船部会、造船業への韓国政府支援「市場に悪影響」 16/12/07
ヤマト、越境EC機能強化へ中国フォワーダーに出資 16/12/02
川崎汽船、アジア-インドのコンテナ船サービス拡充 16/12/01
エバーグリーン、香港発日本直行便を開始 16/11/30
サンスターライン、中国・石島-京浜港結ぶ新航路開設 16/11/30
ヤマト・プラネット、中国で越境EC基盤整備へ 16/11/29
インアゴーラとタオバオグローバルが提携、越境EC販路拡大 16/11/29
JALカーゴ、成田-北京路線で機材大型化 16/11/28
コスコ、中国・成都向け一貫輸送サービス開始 16/11/25
AIT、台湾に子会社設立し国際物流サービス強化 16/11/17
中国販路開拓セミナー「なぜ、今香港なのか」、12/6東京 16/11/15
青森県、台湾観光客向け「りんご」越境宅配を開始 16/11/14
シーネット、中国でクラウド型サービスの環境改善 16/11/14
丸運、中国・天津市の新倉庫が営業開始 16/11/09
センコン物流、ロシア極東・中国事業から撤退 16/11/07
韓国・仁川で日中韓港湾局超会議、日本代表4テーマ報告 16/11/07
資生堂、台湾で物流倉庫跡地に新工場完成 16/10/31
三菱地所、北京で敷地40万m2の物流施設プロジェクト 16/10/28
安田倉庫、上海に延べ2.5万m2の倉庫増築 16/10/28
SGHD・日立物流、中国から日本へ一貫物流サービス 16/10/27
フェデックス、韓国で緊急性高い貨物輸送にKTX利用 16/10/24
31日から香港とのAEO相互承認開始 16/10/20
東海地区から香港へ24時間以内に配送する新サービス 16/10/19
富士通研、機械学習による交通映像解析技術を開発 16/10/18
GLPが日米中で21.8万m2の賃貸借契約、いずれもEC関連 16/10/18
コスコ、東南アジア・フィーダー子会社の社名変更 16/10/18
東京コスモス電機、中国・広州の生産拠点を統合 16/10/18
キャセイ航空、香港と豪州結ぶ貨物専用便を開設 16/10/17
マースク、世界最大のジャッキアップ型掘削装置を受領 16/10/17
欧州・中国勢躍進、9月米国向けコンテナ船社間シェア 16/10/14
韓進海運、アジア・米州航路の営業権売却へ競争入札 16/10/14
経産省、北朝鮮への不正輸出で東京の企業を処分 16/10/14
富士フイルム、強固な物流基盤持つ中国医薬品企業に出資 16/10/13
ルフトハンザ、香港ローカル貨物をキャセイ拠点へ移転 16/10/11
東京など日米4港に協力感謝書簡、韓進破綻で韓国・釜山港 16/10/07
キヤノン、中国で「グリーンサプライチェーン五つ星」認定 16/10/06
北川鉄工所、中国現地法人が広州に新拠点開設 16/10/06
高島屋、トランスコスモスと組み中国越境EC本格化 16/10/04
ニトリ、中国物流子会社の持分を譲渡 16/10/04
内外トランス、韓国合弁会社が釜山新港に新倉庫建設 16/09/30
JALカーゴ、北京・天津向け路線で機材大型化 16/09/30
GLP、ダイムラーなど自動車メーカー2社と6万m2の新規契約 16/09/29
らでぃっしゅ、ドコモ新越境ECの商品調達・物流で協業 16/09/26
日本ロジステック、中国・昆山に2万m2の倉庫 16/09/26
台湾セブンで日本からの購入品受取可能に 16/09/16
釜山港が貨物離れに危機感、入港料減免など緊急措置 16/09/15
大韓航空、A330ネオ向け部品の製造を開始 16/09/15
濃飛倉庫運輸、上海駐在員事務所と中国現法移転 16/09/13
ジェトロ、韓進海運破綻受け増える相談事例公開 16/09/12
山九、北京山九の本社移転し営業強化 16/09/12
ダブル・スコープ、韓国で第3工場用地取得 16/09/12
JNC、中国拠点に液晶部材向け大型設備導入 16/09/12
山九、中国アモイ市に物流センター開設 16/09/08
韓国、韓進破綻の混乱抑制へ鉄道・航空物流支援 16/09/06
韓国政府、韓進海運破綻の影響食い止めへ総力 16/09/06
破綻の韓進海運、「最後まで力尽くした」 16/09/05
韓進海運破綻、国内海運大手2社「顧客対応に全力」 16/09/05
韓国最大の船社・韓進海運が経営破綻 16/09/05
中国船社代理店の中海コンテナジャパンが解散 16/09/05
国交省、友和道通航空に経営許可 16/09/02
SITC、韓国・中国・フィリピン航路改編し寄港地延伸 16/08/31
ヤマト、秋田県産品の海外販売を決済面で支援 16/08/29
経産省、北朝鮮への不正輸出者を行政処分 16/08/26
JALカーゴ、仏・東南アジア・北京向け路線で機材大型化 16/08/25
沖縄県、全国特産品をアジア4か国へ一貫保冷空輸 16/08/24
財務省、香港と8番目のAEO相互承認に合意 16/08/24
香港向け京野菜輸出に成功、冷蔵コンテナ混載便で 16/08/22
ADEKA、中国に樹脂添加剤の製造工場建設 16/08/19
NYKコンテナライン、九州-台湾航路で薩摩川内港寄港開始 16/08/19
キャセイ航空の貨物事業、上期低迷し17%減収 16/08/18
FedExイベント、「スリを阻止するバッグ」に最優秀賞 16/08/17
濃飛倉庫運輸、香港現地法人の事務所移転 16/08/09
日通、アリババと提携し越境EC向け物流本格化 16/08/02
中国のメッセンジャーアプリに越境EC決済機能 16/08/02
センコー、韓国・釜山に2拠点目の物流センター 16/08/01
日通、中欧クロスボーダー鉄道輸送で混載受託 16/07/26
三菱ふそう、台湾にFUSOトラック販売の合弁会社 16/07/25
ANA、9月から中国向け高速越境EC物流を提供 16/07/25
ロジザード、中国現地法人設立し日系支援強化 16/07/25
28日中国・杭州市で日中韓物流大臣会合 16/07/25
JALカーゴ、北京・東南アジア向け路線で機材大型化 16/07/25
経産省、未承認で北朝鮮に輸出した2業者処分 16/07/15
永谷園HD、中国で麺事業拡大へ新会社設立 16/07/15
丸和運輸機関、中国・煙台市で低温食品物流に参入 16/07/12
米UPS、台湾中南部で同日輸出サービスを拡大 16/07/12
韓進海運の北米航路コンテナ船、2年ぶりに大阪入港 16/07/07
河西工業、中国合弁会社が武漢に生産拠点 16/07/05
UMCエレクトロニクス、中国拠点集約へ新会社 16/06/29
センコー、中国・上海邦徳学院で物流講座 16/06/28
日系海外法人の売上高6期連続減、中国の落込み顕著 16/06/27
国分、サムスンと中国合弁会社設立、物流の中核担う 16/06/23
山口県から香港へ「やきとり」輸出本格化、25日出荷 16/06/23
GLP、中国でアリババ子会社など5社に物流施設賃貸 16/06/21
米ウォルマート、中国EC拡大へJD.comとの提携強化 16/06/21
トランスコスモス、中国コスメECのUNQに追加出資 16/06/21
東レ、紙おむつ需要拡大受け主要材料の生産増強 16/06/20
日通・郵船ロジ、名古屋発台湾向け冷蔵混載を共同開発 16/06/17
ラオックス、台湾で営業活動強化へ子会社設立 16/06/17
日本関税協会、中国の物流事情と制度活用法を説明 16/06/16
イワキ、中国市場で拡販へ香港・深センに現地法人 16/06/15
日米中間の越境EC、中国の伸び・購入額が突出 16/06/14
GLP中国、チューカ氏とモック氏が共同社長に就任 16/06/14
境港と台湾結ぶコンテナ航路の航海日数が半減 16/06/13
新日鉄住金、中国で「キズ撲滅」追求した物流システム 16/06/09
大韓航空、欧州行き貨物便を9日から増便 16/06/08
アイリスオーヤマ、中国に自動倉庫機能持つ新工場 16/06/02
ヤマトHD、6月1日付グループの役員人事 16/06/02
大地を守る会、中国食材宅配事業の売上が6倍に 16/06/01
レンゴー、中国で錠剤容器用アルミ製品の新工場を増設 16/06/01
NTTデータ、渋滞予測・信号制御シミュレーションで成果 16/06/01
大韓航空、成田・関西で秘匿性高い完成車輸送開始 16/05/31
日立金属、鉄道用ケーブルの新製造ラインを導入 16/05/31
ダブル・スコープ、韓国に315億円投じ新生産拠点 16/05/31
ヤマトHD、香港事業一元化へ子会社3社を統合 16/05/30
SITC、シリーズ14隻目の1800TEU型造コンテナ船命名 16/05/27
物流連、「日本の物流の強み」確認・普及へ調査 16/05/26
商船三井、韓国で代理店業務を自営化 16/05/24
カワイ、中国事業統括会社の設立を完了 16/05/24
東芝、香港「ポストエキスポ」で、宛名自動読取機を紹介 16/05/20
アリババのEC支援イベント、日本企業200社参加 16/05/19
芦森工業、韓・メキシコで自動車用部品製造の拠点拡大 16/05/16
商船三井、日本-パキスタン結ぶ直行サービス開始 16/05/10
クボタ、中国に生産工場新設し、トラクタの生産能力強化 16/05/10
近鉄エクス、中国合弁が越境輸入EC専門倉庫を運営 16/05/09
商船三井、エクソン・モービル向け新造LNG輸送船竣工 16/05/02
イオン北海道、外国人観光客向け生鮮品宅配を開始 16/04/28
トランコム、中国トランスフレイト社を子会社化 16/04/27
上組、対中輸出支援へ「新鑑真号」用いた物流紹介 16/04/27
神戸製鋼、中国で自動車用ハイテンの合弁拠点開業 16/04/27
外務省、韓国からの物資支援に感謝の意 16/04/27
丸全昭和運輸、韓国に完全子会社を設立 16/04/25
フォスター電機、海外生産拠点の製造体制を再編 16/04/22
大韓航空、熊本地震被災地に緊急支援物資輸送 16/04/22
国交省、熊本-釜山間の定期コンテナ航路、23日再開 16/04/22
山九、中国現地子会社が延べ1万8000m2の倉庫開設 16/04/21
日通、釜山港に非居住者倉庫運用可能な新拠点 16/04/20
商船三井、香港でLNG船舶管理を開始 16/04/19
韓国・釜山港、中小港湾・海運企業の支援ファンド 16/04/19
日立化成、中国で鉛蓄電池の製造子会社設立 16/04/14
仙台塩釜港で新たな韓国航路開設、第1船寄港 16/04/14
郵船ロジ、香港の自社倉庫に冷蔵・冷凍施設 16/04/13
SITC、中京・上海航路改編し寄港地拡大 16/04/13
海外転送のベンリーが台湾ECと提携、日本製品の仕入支援 16/04/11
日通、大阪発中国石島向け陸海一貫混載を発売 16/04/11