ロジスティクス
日通NECロジスティクス(神奈川県川崎市)は10日、EPA(経済連携協定)・FTA(自由貿易協定)制度を利用した輸入通関サービス「はじめてのEPA・FTA-輸入通関サービス」を…
サービス・商品
トレードワルツ(東京都千代田区)は6日、貿易情報連携プラットフォーム「トレードワルツ」に三国間取引機能を実装したと発表した。商流情報を輸出側(買情報)と輸入側(…
商船三井、アジア-メキシコ航路を新設 13/05/08
ナブテスコ、中国に船舶機器の製造拠点 13/05/08
SBSHD、拠点開設費用が一部先行、1Q営業赤字 13/05/08
三菱重工、バラスト水処理装置事業で中国企業と協業 13/05/07
住友電工、光・電子デバイスの大阪製造拠点を閉鎖 13/05/02
中国地方の外貿コンテナ、宇部港除き減少 13/05/02
日華化学、自動車向け製品強化へモレスコと提携 13/05/02
カゴメ、インドにトマト加工の合弁会社設立 13/05/01
商船三井、シノペック向けLNG輸送に参画 13/04/30
商船三井、中国四川省の地震で義援金 13/04/30
セシール、ベトナムのアパレル大手と資本提携 13/04/26
大王製紙、中国で紙おむつ生産工場に着工 13/04/26
ニッポン高度紙、中国の調査「事実に反する」 13/04/26
富士電機、韓国で販売体制を強化 13/04/26
TDK、中国でレアアース事業の合弁会社設立 13/04/26
キムラユニティー、物流部門は11%減益 13/04/26
エーザイ、中国に注射剤生産工場を新設 13/04/25
アルプス電気、韓国でR&D棟竣工 13/04/25
シロキ工業、中国に新工場、取引先の物流費低減 13/04/25
日陸、韓国・ソウルに駐在員事務所を開設 13/04/25
センコー、大型拠点投資効果で好決算、営業益2割増 13/04/25
アドバンテック、物流向けパネルコンピュータを発売 13/04/24
英SBS、香港の港湾スト長期化に「遅延は最低限」 13/04/24
UPS、中国・四川省地震でサービス遅延の見込み 13/04/24
山九、中国現地法人が瀋陽支店を開設 13/04/23
ヤマダ電機、中国・南京店閉鎖「サプライチェーン不十分」 13/04/23
国交省、24日に日韓運輸ハイレベル協議 13/04/22
ハウス食品、中国で業容拡大へ体制整備 13/04/19
ブリヂストン、中国で自転車を増産 13/04/19
ローソン、愛媛県に農業生産法人を設立 13/04/19
郵船ロジ、韓国中部に7拠点目の営業所開設 13/04/17
トヨタ、北京で渋滞緩和に向けた実証実験に合意 13/04/16
東レ、タイでエアバッグ用繊維設備を増強 13/04/16
近鉄エクス、台湾法人がAEO認定を取得 13/04/16
千趣会、海外7か所の在庫を釜山に統合 13/04/16
日新製鋼、中国に銅めっき鋼板の合弁設立 13/04/12
三菱重工、中国スクリュー冷凍機最大手と合弁 13/04/12
プロロジス、中国で徳邦物流専用の物流施設2棟開発 13/04/10
東洋合成工業、兵庫県淡路市に新工場竣工 13/04/10
ヤマハ発動機、インドに開発拠点、調達機能を統合 13/04/09
ヤマトロジ、中国・長春市に連絡事務所を開設 13/04/09
北海道開発局、道産品輸出拡大へサービス強化検討 13/04/09
DHL、国内全域→米国中西・東部への翌日配達を実現 13/04/09
GLP、中国の物流施設2か所でベスト・ロジと契約 13/04/09
アイシン精機、中国・華東地区で営業強化 13/04/09
SBS、香港に現地法人2社を設立 13/04/08
東洋ゴム、タイに販売子会社を設立 13/04/08
三井化学、韓国で新プラントが営業運転開始 13/04/08
日精樹脂工業、タイの生産子会社が5月稼働 13/04/05
ツインバード工業、中国法人の機能を強化 13/04/05
AIT、営業強化策が奏功、営業利益2割増 13/04/05
伊藤忠ロジ、中国子会社を社名変更 13/04/04
フェデックス、パンダ・エクスプレスで輸送協力 13/04/04
高末、中国・蘇州に物流センター開設 13/04/02
TNT、中国国内事業から撤退、ファンドに売却 13/04/02
TNT、大規模なリストラ断行、欧米事業に集中 13/04/02
GMB、韓国に新たな自動車部品工場を開設 13/04/02
ヤマトロジ、12ftコンテナの日中間一貫輸送発売 13/04/01
西鉄、台湾法人が新竹科学工業園区に新事務所 13/04/01
上組、ベトナムに新たな合弁会社を設立 13/03/29
トヨタ紡織、中国・瀋陽市に新たな生産拠点 13/03/29
伊藤忠など4社、中国東北部で日本式ドラッグストア展開 13/03/29
昭和電工、中国の黒鉛電極メーカーを子会社化 13/03/26
三共生興、香港に現地法人を設立 13/03/26
ヤマハ、台湾販売子会社を完全子会社化 13/03/26
韓国シャーシの国内通行、27日に試行開始 13/03/25
日通、ダイセーエブリー24と低温物流で提携 13/03/22
ドライ貨物動向、中国の石炭輸入が3割増加 13/03/22
パナソニック、中国にモーター工場を新設 13/03/19
SITC、東南アジア向け新航路で東京初入港 13/03/19
CKYH、アジア-北米東岸航路を改編 13/03/19
郵船ロジ、上海向け共同混載で2レーン追加 13/03/19
G6、アジア-北米東岸航路の寄港地を決定 13/03/18
日本バイリーン、滋賀工場を物流拠点化 13/03/18
リコー、韓国に販売会社を設立 13/03/18
日本写真印刷、韓国に合弁で製造拠点 13/03/18
リコー、中国・アジアの経営体制を強化 13/03/15
黒田電気、中国・合肥市に合弁製造拠点 13/03/15
ワールド・ロジ、創業者・上井氏のの持分比率低下 13/03/13
日本山村硝子、中国のワインびんメーカーを買収 13/03/12
川崎汽船など、アジア-北欧州・地中海航路を改編 13/03/11
米マーケン、中国に医薬品デポを新設 13/03/08
豪グッドマン、香港で55万m2の物流施設所有権を取得 13/03/08
SITC、川崎→秦皇島・煙台直航便を開始 13/03/07
商船三井ロジ、カンボジア現地法人が稼働 13/03/07
みずほコーポレート銀、中国進出支援を強化 13/03/07
日立化成、中国で機能性樹脂・化学素材工場が稼働 13/03/06
極東開発、マレーシアで特装車販売を強化 13/03/06
SGHD、78の物流施設で太陽光発電を開始 13/03/04
味の素、中国でアミノ酸の生産能力倍増 13/03/01
トヨタ紡織、中国統括会社の本社・開発拠点を移転 13/03/01
日通、関空向け高速航空輸送商品を発売 13/02/28
タカセ、中国・上海の倉庫を移転・拡大 13/02/28
カワタ、中国・上海にアジア向け製造拠点を建設 13/02/28
ワールド・ロジ、筆頭株主に香港投資会社 13/02/27
東京税関、韓国・眞露をAEO輸入者に承認 13/02/27
川崎重工、中国で58型ばら積み貨物船を引き渡し 13/02/26
三菱倉庫、ミャンマーに現地法人を設立 13/02/26
中国日通、長沙支店を開設 13/02/25
日通、中国で自動車物流を強化、2支店開設 13/02/25
川崎汽船、インドネシア-海峡地サービスを改編 13/02/22
日本郵船、インドネシア・ベトナム航路を改編 13/02/22
MH協会、台湾でコールドチェーンセミナー 13/02/21
日本海事センター、諸外国の海運施策を調査 13/02/20
SITC、関西発中国石島向けホットデリバリーを開始 13/02/20
ハマイ、韓国にバルブ製造拠点を新設 13/02/18
日通、日中ドア・ツー・ドア輸送の新商品を発売 13/02/18
椿本チエイン、埼玉県に自動車部品の新工場竣工 13/02/15
IHI、タイでターボチャージャーの新工場完成 13/02/15
SITC、香港・蛇口・ハイフォン向け直航サービス開始 13/02/15
JLRS、サムスンSDI前常務招き講演会(東京) 13/02/14
ファーストリテイリング、インドネシアに1号店出店 13/02/13
世界10都市の物流施設賃料、東京がトップ 13/02/12
SITC、東南アジア直航を開始、川崎汽船と協調 13/02/08
NCA、3月のサーチャージ5-7円引き上げ 13/02/07
G6アライアンス、アジア-北米東岸へ協調拡大 13/02/05
宇部興産、堺工場でナイロン原料の生産を停止 13/02/05
クボタ、タイに部品調達・供給拠点を開設 13/02/05
味の素、韓国に培地生産の新工場を建設 13/02/04
三井化学、市原市のエチレン合弁事業から離脱 13/02/04
三井物産、中国・重慶市でビジネスパーク開発 13/02/04
川崎重工、58型運搬船を引き渡し 13/02/04
ローランドDG、海外初のタイ工場が稼働 13/02/01
ホシザキ電機、韓国に販売会社を設立 13/02/01
内外トランス、門司発中国・煙台向け直航混載を開始 13/02/01
【4-12月期】サンリツ、顧客の生産減少響く 13/02/01
日通、衝撃75%緩和の国際航空輸送を開始 13/01/31
【4-12月期】センコー、拠点投資・M&A寄与し好決算 13/01/31
ANA、瀋陽空港貨物上屋の移転を延期 13/01/30
住友倉庫、香港子会社がISO9001の認証取得 13/01/30
日本郵便とJAL、海外への小口保冷配送を試行 13/01/29
東陽倉庫、ミャンマーに拠点開設、6月メド 13/01/29
岡村製作所、中国に変速機製造の合弁会社 13/01/29
【4-12月期】トランコム、事業拡大で増収増益 13/01/29
日通、マレーシア・中国法人にデジタコ導入 13/01/28
住友倉庫、上海で新倉庫が稼働 13/01/28
三菱重工、欧州に冷熱事業統括会社を設立 13/01/25
カゴメ、中国に輸入卸会社を設立 13/01/25
ANA、中国・瀋陽空港の委託先貨物上屋が移転 13/01/24
川崎重工、貨物倉22万m3の貨物船を引き渡し 13/01/23
日本化学産業、タイ子会社が生産増強 13/01/23
モルテン、ベトナムに自動車用ゴム部品の販売拠点 13/01/23
日立プラント、上海漢鐘精機との合弁会社が発足 13/01/23
ワンビシ、中国の情報管理センターを移転 13/01/23
武田薬品、中国・上海に輸入会社を設立 13/01/22
アスクル、中国・上海の子会社を解散 13/01/21
日本精密、中国リスク回避へカンボジアに拠点確保 13/01/18
富士重工、中国のスバル販売会社を合弁会社へ移行 13/01/18
G6、アジア/北欧州航路で5ループ体制維持 13/01/18
楽天、海外に生鮮品を保冷宅配、ヤマトと連携 13/01/17