荷主
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「植物油3社、業界課題解決へ物流協議体発足」(7月24日掲載)をピックアッ…
M&A
関通は12日、会社分割による持ち株会社体制への移行を再開すると発表した。2026年3月1日付での移行を目指し、物流、営業、ITの3事業を分割し、それぞれを完全子会社として…
イヌイ倉庫、物流不動産事業を倉庫事業部に統合 12/02/24
イヌイ倉庫、大阪府摂津市の土地1万m2を売却 12/02/24
阪急阪神エクス、報道発表で特別賞、震災時の広報評価 12/02/23
ANAカーゴ、3月のサーチャージ2-7円引上げ 12/02/23
商船三井、香港南東海域でコンテナ船衝突 12/02/23
イオン、グループ物流責任者を新設 12/02/23
永和運輸(埼玉)など3社が破産手続き開始 12/02/23
レンゴー、物流子会社を再編 12/02/23
日本梱包運輸倉庫、ベトナムに合弁会社を新設 12/02/23
リコーロジ、中国・上海市で自社車両導入 12/02/23
宅配便など運送単価契約[国交省] 12/02/23
【人事】センコー、3/1 12/02/23
【人事】日本郵船、4/1 12/02/23
北海道運輸局、脱線事故でJR貨物に文書警告 12/02/22
SBSHD、2011年度の3PL収入401億円 12/02/22
SBSHD、横浜市に特定荷主向け物流施設を開発 12/02/22
千葉港運倉庫(千葉)、千葉クリーニングを吸収合併 12/02/22
オルビス、西日本に新センター、物流再編でサービス強化 12/02/22
第四銀、五泉輸送など4社向け環境配慮型私募債を受託 12/02/22
商船三井ロジ、中国・深セン支店を物流センターに移転 12/02/22
IHIMU、5.6万トン型ばら積み貨物船を引渡し 12/02/22
豊田自動織機、西部電機に設計・製造委託 12/02/21
松風、日立物流に物流委託、東日本から着手 12/02/21
日本ヒューム、丸全昭和運輸との関係強化 12/02/21
陸上貨物運送業の死傷災害、昨年は1万652人 12/02/21
カンダHD、新耐震基準適合の自社ビルに本社移転 12/02/21
関西空港、1月の貨物量12%減少 12/02/21
内外トランスライン、事業目的に航空運送取扱業追加 12/02/21
太洋日本汽船(兵庫)、クラウンエンタープライズを合併 12/02/21
北日本倉庫港運(北海道)、郵船海陸運輸を吸収合併 12/02/21
【人事】日立物流、4/1 12/02/21
博多アイランドシティ、物流の共同取組み状況を公表 12/02/20
トランコム、海外展開戦略を変更 12/02/20
日新、ラオスに国際物流の合弁会社設立 12/02/20
関西空港、神戸ビーフの海外輸出が本格化 12/02/20
ヤマト運輸、ウェブサイトをスマートフォン対応 12/02/20
川崎汽船、インドネシアで二輪車長距離輸送に参入 12/02/20
印ハイデラバードでヤクルト発売、仏ダノンに物流委託 12/02/20
UPSがTNTに買収提案、TNT拒絶も「協議継続」 12/02/20
国交省、NCAの燃油サーチャージ引上げを認可 12/02/20
日本のコンテナ取扱量、中国の1割程度 12/02/20
郵便事業、期間雇用社員が99通放棄・逮捕 12/02/20
プロロジス、ストリーム、3PLなどと5.6万m2契約 12/02/16
東岩槻物流サービス(埼玉)が解散 12/02/16
NSU海運、沈没フェリーの遭難者救助に協力 12/02/16
商船三井ロジ、中国現地法人の深セン支店を移転 12/02/16
九州運輸局、推進会議で災害物流の取り組み報告 12/02/16
近鉄エクス、フィリピンに新倉庫開設 12/02/16
中部国際空港、国際貨物取扱量が14%増加 12/02/16
佐川急便、抽選で100人に「ひきゃく君」人形プレゼント 12/02/16
デンソーウェーブ、50m先から読み取れるハンディを発売 12/02/16
センコー、クレフィール湖東で関大社会安全学部の実習 12/02/15
日本郵船、ネイチャーフェローシップの募集開始 12/02/15
山九、ベトナム中部で2事務所を開設 12/02/15
2010年の重大事故死者、トラック関連が8割以上占める 12/02/15
日立物流、グループ陸上部を発足 12/02/15
商船三井、北米東岸サービスの提示到着率が大幅改善 12/02/15
富士通マーケ、サントリー水宅配事業向け基幹システム構築 12/02/15
郵便事業、偽計業務妨害でゆうパック委託先元社員逮捕 12/02/15
福通、四国と淡路の運送子会社を統合 12/02/15
郵船ロジ、欧州発北アフリカ向け混載を開始 12/02/14
プロロジス、鳥栖市にパナソニックロジ向け物流施設を竣工 12/02/14
フェデックス、アジア発中東向け路線を拡大、配達日数短縮 12/02/14
エフピコ、西日本の物流子会社を再編 12/02/14
商船三井、台風時の支援でフィリピン下院から表彰 12/02/14
文書配送業務など[JST] 12/02/14
【人事】SBSファイナンス、3/1 12/02/14
ワールド・ロジ、債務超過1.9億円「継続の前提に疑義」 12/02/13
福通、向こう3年で投資計画480億円 12/02/13
ヤマト運輸、クール便の常温輸送で調査結果公表 12/02/13
大東港運、食品輸入相談室を新設 12/02/13
NTTロジスコ、在庫管理ソリューションの提供開始 12/02/13
近鉄エクス、インドで物流大手と合弁、46億円出資 12/02/13
丸紅グループ、物流子会社を再編 12/02/13
三井倉庫、神戸市に医薬品専用物流施設を建設 12/02/13
【7-12月期】ワールド・ロジ、損失拡大、債務超過に 12/02/13
キリンHD、国内グループの本社を集約、中野区へ移転 12/02/10
行政処分1月・近畿、12社に車両停止処分 12/02/10
大東港運、6事業所でAEO通関業者の認定取得 12/02/10
中央倉庫、国際貨物部を新設 12/02/10
宇徳、情報処理・不動産賃貸子会社を統合 12/02/10
三井倉庫、横浜地区で医薬品製造許可取得 12/02/10
【決算】SBSHD、M&Aなどで増収も震災響き減益 12/02/10
【4-12月期】中央倉庫、倉庫部門利益が46.4%増加 12/02/10
【4-12月期】エスライン、特積部門で配送効率低下 12/02/10
【人事】中央倉庫、4/1 12/02/10
男性トラック運転者の平均賃金31.9万円、全ト協調べ 12/02/09
政投銀、新日本海フェリーにシンジケートローン組成 12/02/09
新潟県、新潟・直江津港の貨物量増加へ支援策拡大 12/02/09
G6アライアンス、欧州航路の共同運航開始を前倒し 12/02/09
下関海陸運送、ミャンマー向け鉄道車両の夜間荷役公開 12/02/09
ラサール、GLPへの物流施設売却を完了 12/02/09
全ト協、民主党に普免要件の緩和要望、「若年採用に支障」 12/02/09
郵便事業、リビア宛て航空郵便の引受け再開 12/02/08
タカセ、荷主企業2社との取引終了など発表 12/02/08
山九、韓国合弁会社が現地AEOの認可取得 12/02/08
竹中運輸(北海道)が破産手続開始 12/02/08
新潟運輸、関東の運送子会社4社を統合 12/02/08
NCA、3月以降のサーチャージ5-7円引き上げ 12/02/08
DHL、陸前高田市の仮設商店街用コンテナを寄贈 12/02/07
日立プラントテクノロジー、韓国で無人搬送車を初納入 12/02/07
佐川急便、東京マラソン時の集配不能エリア 12/02/07
日本石油輸送、共栄企業の社名をJKトランスに変更 12/02/07
ヤマト運輸、宅急便4.9%増、メール便7.8%減 12/02/07
楽天、宅急便送り状発行システムと連携開始 12/02/02
日通、香港発仙台向けダイレクト海上混載を開始 12/02/02
日清製粉、九州地区の製粉拠点を集約 12/02/02
日本郵船、中国語版の事業紹介動画を公開 12/02/02
郵船ロジ、中国・大連に倉庫会社を新設 12/02/02
間口、グループ会社の事業を再編 12/02/02
全ト協、海上コンテナ安全確保法案の早期成立を要望 12/02/02
フットワーク、2月のサーチャージ額引き上げ 12/02/02
TNT、医薬品向け大量輸送対応サービスを開始 12/02/02
ローゼック、iPhone、iPad向け棚卸ソフトを発売 12/02/02
【人事】センコー、1/31 12/02/02
日立物流、子会社再編、統合効果の創出狙う 12/02/01
味の素物流、福岡県古賀市に物流センター開設 12/02/01
鳥取県など、雪で立ち往生の運送会社に対策呼び掛け 12/02/01
三井物産、物流子会社2社を統合 12/02/01
ロジ・ネット、ユニバース向け物流センター2施設開設 12/02/01
バンテック、排除措置命令受け改善内容を説明 12/02/01
ANAカーゴ、2月分のサーチャージ2-7円引下げ 12/02/01
トラック景況感、1-3月は3ポイント悪化見通し 12/02/01
センコー、広島市のピアノ運送会社を買収 12/02/01
JAL、12月の国際貨物輸送量3.4%増加 12/02/01
TIACT、生鮮貨物の二次仕分サービスを開始 12/02/01
IHIMU、横浜工場で5.6万トンばら積み貨物船を引渡し 12/02/01
佐川GL、ベトナムで宅配便事業を開始 12/02/01
東海埠頭(静岡)、清水木材倉庫を合併 12/02/01
UPS、11年第4四半期の売上高6%増加 12/02/01
【人事】郵便事業、2/1 12/02/01
カシオ計算機、ウルグアイに物流拠点開設 12/01/31
Mr.ミニット、最短3日の靴宅配修理で佐川急便とコラボ 12/01/31
リンコー、ホテル・不動産賃貸事業を再編 12/01/31
第一中央汽船、船隊若返りへバラ積み貨物船を売却 12/01/31
東京の物流施設市場に国内外の投資家注目、CBRE調べ 12/01/31
三菱倉庫、中国上海市に子会社設立 12/01/31
行政処分12月・関東、取消1社、事業停止2社 12/01/31
JAすかがわ岩瀬、ヤマト福祉財団の助成で新倉庫起工 12/01/31
エレクター、業務用PVC樹脂製耐震商品を発売 12/01/31
NEC、業務用モバイルターミナルの新製品を発売 12/01/31
川崎重工、58型ばら積み運搬船の11番船を引渡し 12/01/31
フェデックス、郡山営業所を移転 12/01/31
プロロジス、大阪府高槻市でDNPロジ専用施設を竣工 12/01/31
丸太運輸、高所作業車を24時間無人レンタル 12/01/31
堀場製作所、福通の車両にデジタコ・ドラレコ導入 12/01/31
【人事】川崎汽船、4/1 12/01/31
ミネルヴァ、ナチュラムECの「おもちゃ事業」を譲渡、撤退 12/01/30
JFEとIHI、造船事業の経営統合に合意 12/01/30
日産、省エネ型自動車運搬船を導入 12/01/30