荷主
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「植物油3社、業界課題解決へ物流協議体発足」(7月24日掲載)をピックアッ…
M&A
関通は12日、会社分割による持ち株会社体制への移行を再開すると発表した。2026年3月1日付での移行を目指し、物流、営業、ITの3事業を分割し、それぞれを完全子会社として…
IHIMU、8600個積みコンテナ船を引渡し 12/01/30
上組、ソウルにアジア統括支店所管事務所を開設 12/01/30
三菱商事、ブラジル穀物企業に資本参加、供給力強化 12/01/30
商船三井、原油タンカー5隻を解撤、市場に配慮 12/01/30
クリエアナブキ、セシールの物流関連会社取得へ契約締結 12/01/30
SBS、安全標語に「プロだから、ひとつ先読む!危険予知!」 12/01/30
SBS、135事業所の5割でGマーク認定取得 12/01/30
セキド、ストリームと提携、物流センター統合 12/01/27
フェデックス、パリにパンダ2頭を輸送 12/01/27
住友倉庫、子会社が労働衛生の最上位資格取得 12/01/27
山九、岡山県水島地区に新倉庫を開設 12/01/27
ポート・オブ・ザ・イヤー2011に秋田港など5港 12/01/27
協同商事(北海道)、協同倉庫を合併 12/01/27
藤藤運輸(大阪)が解散 12/01/27
美術品保管倉庫借り上げ契約[国際交流基金] 12/01/27
【4-12月期】明治海運、四半期純損失1.1億円 12/01/27
日本ピストンリング、休眠中の物流子会社を吸収合併 12/01/26
日立物流、バイオマス発電によるグリーン電力購入 12/01/26
郵便事業、郵便局で当日配達ゆうパックの取扱開始 12/01/26
ANAカーゴ、2月からのサーチャージを引き下げ 12/01/26
IHIMU、三菱化学物流向けプロペラシステム受注 12/01/26
スズケン、販売・物流・マスター管理システムを刷新 12/01/26
サントリー食品インター、1都3県で水宅配事業を強化 12/01/26
王子くびき運送(新潟)が解散 12/01/26
築港、横浜市に危険物倉庫2棟が完成 12/01/26
NTTロジスコ、札幌の物流拠点でISO9001取得 12/01/26
国交省、トラックへの運行記録計義務化拡大で第2回会合 12/01/25
仙台塩釜港、北米西岸-東南アジア航路の寄港再開 12/01/25
行政処分2011年12月・北海道、車両停止13社 12/01/25
フェデックス、東京・神奈川の一部でサービス改善 12/01/25
日港協調べ、年末年始荷役実施港が2港増加 12/01/25
小林運輸(京都)など3社が破産手続き開始 12/01/25
日通、2月から海外単身パックを発売 12/01/25
ローソン、EC物流整備へ「ECロジスティクス部」新設 12/01/25
ヤマト福祉財団、助成先のすかがわ岩瀬農協で倉庫起工 12/01/25
DHLサプライチェーン、ヘルスケア領域の物流を拡充 12/01/25
川崎汽船、フィリピン施設で日本海事協会から認証 12/01/25
濃飛倉庫運輸、名古屋貨物ターミナルで産廃許可取得 12/01/25
郵便事業、元期間雇用社員が現金書留盗み逮捕 12/01/24
日英航空当局協議、昼間時間帯の羽田発英国路線に合意 12/01/24
ノベル、山九の統合ID管理基盤を構築 12/01/24
パントスロジ、仁川国際空港に第2物流センターを開設 12/01/24
郵便事業、モバオクでオークションゆうパック開始 12/01/24
日通、韓国現地法人を「韓国日通」に社名変更 12/01/23
ヤマト運輸、法人顧客向けWEBサービスを刷新 12/01/23
日通、引越し契約をWEB上で完結できるサービス開始 12/01/23
博多港、2011年の海上コンテナ取扱量が過去最高 12/01/23
佐川急便、新社長に辻尾敏明氏が内定 12/01/23
JFE物流、愛知県の子会社を統合 12/01/23
石川建設運輸(石川)が破産手続き開始 12/01/23
ヒカワ物流サービス(島根)が解散 12/01/23
モリリン、物流子会社を再編 12/01/23
日本郵船、韓国で貨物船座礁、燃料タンク損傷し漏油 12/01/23
トーモク、物流子会社倉庫が全焼、保管商品に被害 12/01/23
書類・小口貨物の国際宅配[国際交流基金] 12/01/23
ホンダ、ビジネス用オートマスクーターを発売 12/01/20
NECロジ、中国重慶市に事務所開設 12/01/20
リコーロジ、企業の森協定に調印 12/01/20
日通、鉄道コンテナナビに登録不要な機能追加 12/01/20
安楽亭、食材加工子会社と物流子会社を統合 12/01/20
NTTロジスコ、グループ外顧客向け物流施設を改築 12/01/20
阪急阪神エクス、西日本の混載業務を関空に集約 12/01/20
八万総合運送(徳島)など5社解散 12/01/20
友愛運輸(東京)が破産手続き開始 12/01/20
行政処分12月・中国、事業停止1社、車両停止4社 12/01/20
全ト協、中国進出の実態視察へミッション団 12/01/20
ヤマトグループ、複数電子マネーを一本化するサービス 12/01/19
佐川LP、熊谷センターに大型仕分け機導入 12/01/19
日東運輸(福島)が破産手続き開始 12/01/19
リコーロジ、エコドライブ活動コンクールで優良賞 12/01/19
商船三井、3船社共同で大西洋サービス新設 12/01/19
IHIMU、ブライトアイランズ社向け貨物船を引渡し 12/01/19
伊豆貨物急送、伊豆・三嶋大社で安全と繁栄祈る 12/01/19
三井造船、小名浜・相馬港向けクレーン受注 12/01/18
兵食、新倉庫で政投銀の環境格付融資を利用 12/01/18
JR貨物12月、震災・欧州危機などで荷動き低迷 12/01/18
川崎市、荷主の「エコ運搬」要請、1.4万件超に 12/01/18
上組、外食事業に参入 12/01/18
川崎重工、LNG燃料の大型コンテナ船開発 12/01/18
日新、上海向け危険品直行混載を開始 12/01/18
デリー空港火災で通関に遅延、阪急阪神エクス調べ 12/01/18
筑鉄運輸(茨城)が解散 12/01/18
スワリク(長野)、安全物流を合併 12/01/18
川崎汽船、20万トン貨物船竣工、JFE向け輸送に従事 12/01/18
丸紅、中国企業と新興国展開で提携、穀物物流も視野 12/01/17
千趣会、ネット通販型の布団クリーニングを開始 12/01/17
三井化学、タイでPP自動車材の生産・物流機能を強化 12/01/17
九運局、長崎丸善運輸を事業停止処分に 12/01/17
宮﨑運輸(兵庫)、六甲トランステックを合併 12/01/17
行政処分2011年12月・近畿、12社を車両停止処分 12/01/17
行政処分2011年12月・中部、17社に車両停止処分 12/01/17
SBI、インドネシアにEC決済・インフラ会社設立 12/01/17
日本郵船、シンガポール環境宣言に署名 12/01/17
三井造船、2隻目の11万重量トン貨物船を引渡し 12/01/17
三井造船、5.6万トンばら積み貨物船を引渡し、136隻目 12/01/17
関西企業の利用空港、大半が関西空港を選択 12/01/16
住友倉庫、埼玉県でアーカイブ専用新倉庫が稼働 12/01/16
敦賀港、2011年の外貿コンテナ取扱量が過去最高 12/01/16
JCコムサ、外食・宅配子会社を吸収合併 12/01/16
日本ロジテム、兵庫県西宮市に軽貨物会社を設立 12/01/16
新興運輸(埼玉)が破産手続き開始 12/01/16
行政処分2011年12月・東北、10社を車両停止に 12/01/16
郵便事業、11年11月の引受郵便物1.3%減少 12/01/15
東京税関、日精サービスをAEO保税業者に承認 12/01/15
【決算】丸八倉庫、震災影響し減収減益 12/01/13
【人事】丸八倉庫、2/28 12/01/13
近鉄エクス、2011年の航空輸出重量2割減少 12/01/12
阪急阪神エクス、バングラデシュへ寄贈ベッドを輸送 12/01/12
プロロジス、日中の3物流施設で5.8万m2の新規契約 12/01/12
仙台塩釜港、45フィートコンテナの輸入開始 12/01/12
ヤマトフィナンシャル、ネット決済のセキュリティを強化 12/01/12
東京地裁、郵便事業に「ゆうメール」使用差し止め 12/01/12
ヤマトHD、「webコレクト」がiOS、アンドロイド端末に対応 12/01/12
センコー、道央地区で大型物流拠点が稼働 12/01/12
郵船ロジ、12月の航空輸出1.2%増加 12/01/12
NCA、2月以降のサーチャージ5-7円下げ 12/01/11
デリー空港火災、保冷施設に輸入貨物滞留 12/01/11
日通の鉄道コンテナ12月、増加は九州のみ 12/01/11
中部運輸局、三州協同運輸を事業停止処分に 12/01/11
新潟港、コンテナ物流情報サービスに参加 12/01/11
ワンビシアーカイブズ、ISO9001の認証範囲拡大 12/01/11
東京ロジファクトリー、昭島物流センターで死亡事故 12/01/11
名村造船所、NSU海運向け25万トン鉄鉱石船を引渡し 12/01/11
JAL、11月の国際貨物輸送が4.8%増加 12/01/11
商船三井、VLCCプールの共同運航協定書を締結 12/01/11
全通、物流業務請負子会社を吸収合併 12/01/11
アズフィット、物流拠点再編で収益改善 12/01/10
サンリツ、52億円投じ横浜に新物流拠点 12/01/10
福通、国際事業強化へ三統を完全子会社化 12/01/10
ケン流通(神奈川)が破産手続き開始 12/01/10
デリー空港火災、税関システムが輸出入ともに復旧 12/01/10
フェデックス、荷物持込みで50%割引くキャンペーン 12/01/10
DHLジャパン、輸出サービスを刷新、2割値下げ 12/01/10
ヤマト運輸、クール便常温配送で謝罪 12/01/10
デリー空港火災、輸出システムが再開、輸入は9日メド 12/01/07
カンダHD、宮城県で3PL物流拠点の建設計画 12/01/06
商船三井、台風被害のフィリピンへ支援物資を輸送 12/01/06
郵船ロジ、国際航空宇宙展の保税業務を受託 12/01/06
TLロジコム、横浜エリアの国際物流でグループ連携 12/01/06
川崎汽船、台風被害のフィリピンへ義捐金200万円 12/01/06
インド・デリー空港で火災、輸出入通関に支障 12/01/06
日本郵船、タイ洪水で無償輸送と義援金750万円 12/01/06
関通、ロジ・エステートを吸収合併 12/01/06
【年頭所感】東南アジア極の強化に注力[近鉄エクス] 12/01/06
宅配便業務[産総研] 12/01/06
【3-11月期】エーアイテイー、日本、中国部門で増収 12/01/06
CSE、目的別物品管理パッケージを発売 12/01/05
東部ネットワーク、神奈川県に新物流センター竣工 12/01/05
SBSグループ、新年会に600人参加 12/01/05
佐川急便、住宅地の集配に三輪バイク導入 12/01/05