イベント
2025年11月8日、日本の物流ITの黎明期を切り拓いたトラボックス(東京都渋谷区)が、設立25周年という大きな節目を迎えた。この日、東京・大手町と内幸町の2会場では、業…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回はトラック輸送の実態共有、取引・労働環境改善へ議論(9月18日掲載)をピック…
【4-9月期】ケイヒン、変動費増で営業利益11.7%減 12/11/12
【4-9月期】日石輸、営業利益6倍増 12/11/12
【4-9月期】タカセ、営業利益36.9%増加 12/11/12
【4-9月期】エスライン、主力部門でコスト削減 12/11/12
【4-9月期】トナミHD、営業利益3.5倍増 12/11/12
【4-9月期】東陽倉庫、営業利益3割減 12/11/12
【4-9月期】中央倉庫、倉庫部門好調で増収増益 12/11/12
郵船ロジ、審決取消訴訟で敗訴 12/11/09
宝栄運輸(大阪)が破産手続き開始 12/11/09
三重県、不法投棄の早期発見へ物流2社と協定 12/11/09
北海道、北東アジアターミナル構想で意見募集 12/11/09
SBSHD、孫会社の元社員逮捕、9000万円横領 12/11/09
【4-9月期】リンコー、新潟港の震災代替機能が収束 12/11/09
【4-9月期】カンダHD、震災関連落ち着き減益 12/11/09
【4-9月期】イヌイ倉庫、純損益2.6億円の赤字 12/11/09
【4-9月期】福通、不採算業務見直しも減収減益 12/11/09
福通、道路交通安全管理のISO39001を取得 12/11/08
外航海運72社、半数近くが採算割れ、TDB調べ 12/11/08
大阪市、大型コンテナ船離着岸の安全性を調査 12/11/08
佐川グローバル、フォークコンテストを開催 12/11/08
全ト協、自民党議連に税制改正要望事項を説明 12/11/08
名村造船所、9.2万トンばら積み船を引き渡し 12/11/08
【4-9月期】川西倉庫、営業利益9.3%減少 12/11/08
【4-9月期】安田倉庫、不動産事業の利益でカバー 12/11/08
プロロジス、兵庫県で楽天専用施設に着工 12/11/07
商船三井ロジ、本社事務所を移転 12/11/07
ローランド、電子楽器事業を抜本改革 12/11/07
日通商事、インド・ハリヤナ州に現地法人設立 12/11/07
日立物流、全国ドラコン2部門で1・2位独占 12/11/07
GLPと三井不動産、市川塩浜で楽天と契約 12/11/07
ヤマト運輸、10月の宅急便6.5%増加 12/11/07
三菱ふそう、キャンター3万台をリコール 12/11/07
欧州、ネット通販拡大で物流施設需要高まる 12/11/06
楽天、千葉県市川市に新物流拠点を開設 12/11/06
楽天、仏物流大手を買収、海外展開を本格化 12/11/06
日通、10月の鉄道コンテナ2.7%増加 12/11/06
日通、全国ドラコンで7人が上位入賞 12/11/06
春山貨物運送(鳥取)が破産手続き開始 12/11/06
TNT、欧州で低迷、調整後営業利益11.6%減少 12/11/06
住友倉庫、中国・上海に合弁倉庫会社を設立 12/11/06
ヤマトHD、4年後に三大都市間で当日宅配、トライアル着手 12/11/06
ニッセン、アマゾンと大型商品の全国配送で協業 12/11/06
NCA、12月のサーチャージを据え置き 12/11/06
【1-9月期】SBSHD、収益改善進み営業益倍増 12/11/06
【4-9月期】乾汽船、大幅に赤字拡大 12/11/06
日本製紙、グループ運送会社が無災害「優良賞」 12/11/05
レンゴー、新名古屋工場の建設に着手 12/11/05
トラックドライバー日本一に日通・高嶋氏 12/11/05
鈴与、タイ法人がミャンマーに拠点開設 12/11/05
スズケン、岡山に物流拠点開設、全国9拠点網が完成 12/11/05
DHL、ウェブシッピング機能を拡張 12/11/05
キリン物流、フォークリフト研修を開催 12/11/05
兵庫県、災害時の遺体搬送で業界団体と協定 12/11/05
DHL、日韓複合一貫輸送サービスを開始 12/11/05
DHL、仏からボジョレー・ヌーボーの航空輸送を開始 12/11/05
【4-9月期】遠州トラック、季節商品の取扱堅調 12/11/05
【4-9月期】渋沢倉庫、特損計上で純利益56.3%減 12/11/05
【4-9月期】三和倉庫、新規貨物増加も減収減益 12/11/05
【4-9月期】三井倉庫、営業利益28.2%減少 12/11/05
【4-9月期】住友倉庫、港湾・国際輸送の取扱減少 12/11/05
JX、グループの海運会社を再編 12/11/02
コニカミノルタ、梱包材リサイクルを国内物流拠点に展開 12/11/02
新潟県、港湾運営会社への参加意向を事前調査 12/11/02
福岡市、アイランドシティ進出の上組と契約締結 12/11/02
兵食、神戸港に新冷蔵倉庫が完成 12/11/02
東京都、物流3団体と災害時協定を締結 12/11/02
東京都、産廃車両の一斉検査を実施 12/11/02
国交省、ノルウェー船級協会を検査団体に登録 12/11/02
大原運輸(岐阜)、大原商事を合併 12/11/02
キユーソー流通、支社一元管理体制を構築 12/11/02
UPS、蘭当局がTNT買付期間の延長容認 12/11/01
ヤマト運輸、館内物流にタウンマネジメント機能 12/11/01
日本精機、物流子会社が東京湾岸に拠点開設 12/11/01
日通、個人情報輸送で引き受けた貨物を紛失 12/11/01
商船三井、CDCで2部門同時に選定される 12/11/01
東洋陸運(兵庫)が破産手続き開始 12/11/01
日本郵便、ゆうメールが24.8%増加、9月実績 12/11/01
SESC、インサイダー取引への課徴金命令を勧告、バンテック買収で 12/11/01
HHE、海上輸出・混載のウェブ予約を開始 12/11/01
下関海陸運輸、東京営業所を移転 12/11/01
GLP、中国・蘇州でセンコーなど2社に4.9万m2を賃貸 12/11/01
ファミマ、アマゾン商品の受取サービスを開始 12/10/31
百五銀、東紀州物流・流通トライアル事業を実施 12/10/31
国交省、運送事業の停止・許可取消し基準を強化へ 12/10/31
日本郵船、米オークランド港で陸から電源供給 12/10/31
佐川急便、スマホ向け公式アプリの無償提供を開始 12/10/31
【4-9月期】三菱倉庫、営業利益5.1%増加 12/10/31
【4-9月期】山九、物流事業の営業利益29%減少 12/10/31
【4-9月期】オーナミ、売上1割減、経常利益も半減 12/10/31
日通、香港のフォワーディング会社を買収 12/10/30
佐川急便、創業の地で3輪EVを試験導入 12/10/30
山九、サウジ製油所の日常保全業務で内示 12/10/30
11月1日から改正石油備蓄法が施行 12/10/30
GLP、H&Mと川崎市の物流施設で直接契約 12/10/30
【4-9月期】アルプス物流、海外展開加速し増収増益 12/10/30
【4-9月期】日立物流、既存顧客の物量減で減収減益 12/10/30
【4-9月期】センコー、大型設備投資効果で増収 12/10/30
【1-9月期】内外トランス、販管費増加で減益 12/10/30
全ト協、ドラコン表彰者に日通8人・日立物流7人 12/10/29
楽天、「kobo」過大表記で消費者庁から指導 12/10/29
年金機構、賃貸倉庫の情報提供を募集 12/10/29
日陸、山口県周南市に営業部を開設 12/10/29
ヒガシ21、運送新規案件で売上高カバー、4−9月期 12/10/29
新興運輸(愛媛)、グリーン・エコを合併 12/10/29
北雄倉庫(大阪)、第二賃貸事業を分社化 12/10/29
川崎近海、新「ほっかいどう丸」が進水 12/10/29
【修正】東陽倉庫、物流施設新設で費用増加 12/10/29
東洋紡、AEO輸入・輸出者の認定取得 12/10/26
郵船ロジ、成田拠点のLED照明化を拡大 12/10/26
日通、4.5億円不正流用で再発防止策、社長ら処分 12/10/26
三谷産業、ベトナムにタンク・倉庫会社を設立 12/10/26
日本郵便、ローソンと共同歳暮カタログを展開 12/10/26
北陸信越運輸局、小松市の運送会社に車両停止処分 12/10/26
三菱食品、DGと共同で食品販売サイトを開設 12/10/26
AIT、中国・天津分公司を移転 12/10/26
ANAとヤマト、沖縄ベースの物流新事業モデルを開始 12/10/25
ダイワボウ、中国に物流合弁会社を設立 12/10/25
国交省、新規運送許可の適合性チェックを厳格化 12/10/25
内外トランスライン、中国・青島に支店開設 12/10/25
東京税関、NECロジをAEO通関業者に認定 12/10/25
コスコ、南中国航路で名古屋港ターミナルを変更 12/10/25
山九、P&Gのパートナー表彰を受賞 12/10/25
日通、欧米3法人でQEP取得、世界13拠点に拡大 12/10/25
国交省、低炭素港湾設備支援で11事業選定 12/10/25
UPS、第3四半期の売上高1億ドル減少 12/10/24
鉄道・運輸機構、SESケミカルタンカーが進水 12/10/24
三華物流(東京)など3社が破産手続き開始 12/10/24
JAL、11月のサーチャージ改定を申請 12/10/24
全通、ISO9001認証事業所を拡大、16事業所に 12/10/24
日本郵便、駐車場事業立ち上げへタイムズ24と提携 12/10/24
下請かけこみ寺、運送業関連の相談増加 12/10/24
全ト協、27日からドライバーコンテスト 12/10/24
全ト協、「正しい運転・明るい輸送」運動 12/10/24
新潟県、新潟東港地区の県有地をネットで売却 12/10/24
ヤマト運輸、国際宅急便の翌日配達を開始 12/10/23
関東運輸局、神奈川県の緊急物資輸送体制を整備 12/10/23
韓国パントスロジ、ロシア極東地域の物流拠点が稼働 12/10/23
プロロジス、尼崎市でモノタロウ専用施設に着工 12/10/23
三菱倉庫、大阪・茨木に医薬品専用センター竣工 12/10/23
山九、モーダルシフト優良事業者に認定 12/10/23
梅若海運(愛媛)、天鈴商船を合併 12/10/23
松本運送(兵庫)、フォーシーズンを合併 12/10/23
ファミリーマート、横浜市と災害時供給協力協定 12/10/23
コスコ、苫小牧発着バースを変更、苫小牧-横浜航路 12/10/23
佐川急便、サッカーチームの活動停止、JFL優勝3回 12/10/23
欧州委、UPSとTNTの合併に異議通知 12/10/23
川崎重工、ヴィオラシッピング向け貨物船を引渡し 12/10/23
鹿児島銀、西川海陸輸送に環境格付融資 12/10/23