調査・データ
国土交通省は11日、「標準的運賃」の実態に関する2024年度の調査結果を公表した。トラック運送事業者のうち、荷主との運賃交渉に踏み切ったのは74%で、そのうち75%は何…
話題
7月3日、都心の躍動感と共鳴する新たな物流拠点「プロロジスアーバン東京錦糸町1」が誕生した。首都高速7号小松川線「錦糸町」出入口からわずか400メートル、JR総武線「錦…
ロジスティクス
全日本トラック協会(全ト協)は10日、都内で第226回常任理事会・第212回理事会合同会議を開催した。寺岡洋一新会長体制のもと、トラック適正化二法(トラック新法)に対…
話題
「物流に携わる人たちの、WES(倉庫実行システム)への認識は、間違いなく変わり始めている」と、YE DIGITAL(ワイイーデジタル)物流DXシステム本部副本部長の浅成直也氏…
関東運輸局、八洲運送(東京)に事業停止命令 16/12/06
日通、シンガポールに「非日系」向け営業拠点 16/12/06
ソフトバンク、ドローン無線中継システムの屋外実証実験 16/12/06
ハンブルク港、IoT技術で汚染源船舶の特定可能に 16/12/06
インバイト、前方車の発車を知らせるドラレコ発売 16/12/06
中央自動車倉庫、栃木県三川町に新拠点 16/12/06
運輸・通信業で認識不足の費用誤計上目立つ、TSR調べ 16/12/06
日本製紙、グラシン紙の生産拠点を集約 16/12/06
クロスモール、「失敗しない」自動化処理機能を提供 16/12/06
西鉄エア、新千歳で国際線旅客ハンドリングを開始 16/12/06
ヤマトの宅急便取扱個数、11月は9.5%増加 16/12/06
日産、自動運転技術用いた完成車無人搬送を導入 16/12/06
鈴与シンワート、沖縄にデータセンター開設 16/12/06
商船三井、安全運航・後進指導への貢献たたえ船員表彰 16/12/06
IT協会、AIとロボティクステーマにシンポジウム・12/21 16/12/06
敦賀海陸運輸、木質バイオ計画に合わせ荷役体制整備 16/12/06
SGH財団、201件の応募から「がん研究助成」15件選定 16/12/06
日通、浜離宮恩賜庭園で14回目の落ち葉拾い 16/12/06
山梨県で荷主意見交換会で京浜港の一体運営求める声 16/12/06
阪急阪神、11月航空輸出2か月ぶりプラス 16/12/06
クックメディカル、南アジア物流センターを開設 16/12/06
成田空港の取扱貨物、8か月連続のプラス 16/12/06
ノウキナビ、DB整備し農機出品機能強化 16/12/06
運輸・倉庫の景況感改善続く、帝国データバンク調べ 16/12/06
トラック死亡事故256件、目標へわずかに届かぬペース 16/12/06
運輸・郵便業のパート労働者、10月は9.2%減少 16/12/06
羽田空港の貨物量が11月として過去最大のプラス 16/12/06
中部空港の貨物取扱量、積込・取卸量ともプラス・11月 16/12/06
サンオーシャン、AEO通関業者の認定書取得 16/12/06
11月の輸入トラック登録台数、8.2%減少 16/12/06
那覇空港の貨物積込量が3か月連続増加 16/12/06
11月の関西空港、貨物取扱量が15.7%増加 16/12/06
特別展「宗像・沖ノ島と大和朝廷」の展示資料輸送で競争入札 16/12/06
神奈川県平塚市で9788坪など4物件、最新倉庫 16/12/06
日立物流、東京港のドレージ業務を集約 16/12/05
SGグループ、ベトナム物流企業買収し同国内4位に 16/12/05
日本郵船、ベトナムで完成車物流担う新会社を設立 16/12/05
アマゾン、押すだけで自動注文の「ダッシュボタン」発売 16/12/05
西松屋チェーン、茨城県にネット販売専用の配送拠点 16/12/05
物流連懇談会で初の荷主企業講演、相互連携を強調 16/12/05
エコ配、土曜午前受注分の最短納品日1日遅く 16/12/05
SGHD、「高尾100年の森」で高校生の環境研修に協力 16/12/05
MSCのコンテナ船がカタール・ハマド港に初寄港 16/12/05
AGP、航空業界向け腰補助用マッスルスーツを販売 16/12/05
輸出管理一連業務をワークフロー化したクラウド型システム 16/12/05
横浜市場とナカムラロジ、燃料電池フォークを首都圏初導入 16/12/05
トール、愛知県安城市に支店開設 16/12/05
青森県、五所川原市の産廃収集運搬業者に不利益処分 16/12/05
物流いいとこみつけ隊、業界セミナーに向け会合 16/12/05
DHL、サンクスクラブ浦和レッズ感謝キャンペーンを5日から 16/12/05
ニプロ、山形・荒谷西工業団地の医薬品生産工場竣工 16/12/05
「クリックだけ」簡単操作の運送会社向けシステム 16/12/05
11月の成約運賃数、3P減も高指数維持 16/12/05
おおさかパルコープ、駐車場シェアのアキッパと提携 16/12/05
センコー、堺市子供教育ゆめ基金に100万円寄付 16/12/05
ワタミ、食品工場内に神明デリカの生産工場開設 16/12/05
三菱重工サーマル、CO2採用の冷蔵倉庫向けユニット 16/12/05
関電、高浜原発の放射性廃棄物を5日輸送 16/12/05
サカイ引越、11月の月次売上高0.5%減少 16/12/05
日野デュトロなど車体部に不備、346台にリコール 16/12/05
東京飛鳥運輸(東京)の破産手続き開始 16/12/05
神戸運輸監理部、阪神センコー運輸など2社の倉庫登録 16/12/05
日通・福岡市東区の保税許可失効 16/12/05
広島県トラック厚生年金基金など2基金が解散 16/12/05
和歌山市の産廃業者に許可取消処分 16/12/05
資生堂、17年1月1日付物流関連の役員人事 16/12/05
日本郵船、12月12日付幹部社員2人の人事 16/12/05
きょうの倉庫、埼玉県白岡市で500坪など5物件 16/12/05
ヤマト、越境EC機能強化へ中国フォワーダーに出資 16/12/02
年間貨物量2.4%減も減少傾向は鈍化、物流センサス 16/12/02
医療機器メーカーがレッドウッド川越DCのA棟を全利用 16/12/02
宅配クリーニングと住宅運営・管理会社がサービス連携 16/12/02
地域資源バンクNIU、試乗自転車を宅配レンタル 16/12/02
日本エンタープライズ、東卸組合向けEDIサービス開始 16/12/02
アマゾン、家具など大型商品の日時指定配送開始 16/12/02
日本郵船・商船三井・川崎汽船共同保有のLNG船竣工 16/12/02
スターツ、フィリピンPEZA工業団地にレンタル工場建設 16/12/02
トピー工業、メキシコでファスナー新工場の開所式 16/12/02
10月の関東地方、事業停止1社・車両の使用停止44社 16/12/02
フジオフード、ダスキン子会社「どん」を買収 16/12/02
ブイキューブロボ、三重県とドローン活用で包括協定 16/12/02
川崎重工、4000台積み自動車船「オートエナジー」引渡し 16/12/02
軽トラック販売台数が9か月ぶり増加、全軽自協調べ 16/12/02
SGムービング、5回目の「品質選手権」開催 16/12/02
住友ゴム、タイヤSCM本部を新設 16/12/02
中国地方の11月トラック新規登録、山口県除き増加 16/12/02
JETRO、1/18に長野で貿易実務講座「通関・輸送編」 16/12/02
秋田海陸運送、AEO通関業者の認定を取得 16/12/02
海事協会、インドネシア・ジャカルタ事務所を移転 16/12/02
上期の九州・阪神間トラック航送台数、全エリアで増加 16/12/02
日野、ハイブリッド車発売から25年迎え展示会開催 16/12/02
福島県広野町の除染土壌6日から輸送開始 16/12/02
普通トラック販売台数が7.4%増、自販連調べ 16/12/02
JX・出光・シェルの11月石油製品卸価格、3社とも上昇 16/12/02
九州運輸局、MKロジの倉庫を登録 16/12/02
日本郵船、17年1月1日付幹部社員18人の人事 16/12/02
島根県、収集運搬業務など2件を一般競争入札 16/12/02
年金機構、梱包・発送準備業務など2件の委託先募集 16/12/02
神奈川・川崎区でクレーンあり1592坪など2物件、最新倉庫 16/12/02
食品メーカー4社、物流子会社統合視野に合弁設立 16/12/01
マースクライン、世界7位のハンブルク・スド買収へ 16/12/01
関東運輸局、ペーパー車検で日立物流子会社を処分 16/12/01
京葉物流、シングポストとの合弁解消し単独展開へ 16/12/01
郵船ロジ、欧州で医薬品輸送品質基準の認証取得 16/12/01
日本郵船、関西電力と初のLNG船を共同保有 16/12/01
SGHD、舞妓さん・さかなクンゲストに招きエコプロ出展 16/12/01
商船三井、メキシコとブラジルに「国代表」設置 16/12/01
テレニシのIT点呼とアルコール検知器が連携開始 16/12/01
GLP、千葉県芝山町の物流施設を売却 16/12/01
UDトラックス、クオンのブレーキ部に不備でリコール 16/12/01
ドミノ・ピザ、本物のトナカイによるデリバリー計画見送り 16/12/01
SGHD、東京都スポーツ推進企業に2年連続で認定 16/12/01
セイノーHD、福島県の運送会社と資本業務提携 16/12/01
サカイ引越センター、東関東ブロックに2支社新設 16/12/01
upr、旅行券が当たる「パレットを探せ!」キャンペーン 16/12/01
YAMの破産手続き開始決定、業績回復せず 16/12/01
ユニキャリアがリコール、フォーク車体部に不備 16/12/01
日通、エコプロで日通の街・森の取り組みをPR 16/12/01
「梱包と包装」テーマに無料ウェブセミナー 16/12/01
クラウド収納のトランク、JALカードとサービス連携 16/12/01
NEXCO中、55トン超トレーラー走行させた運送会社告発 16/12/01
9月の倉庫内作業平均時給、東日本エリアで4.2%減少 16/12/01
JMU、省エネコンテナ船「エヌワイケークレーン」引渡し 16/12/01
川崎汽船、アジア-インドのコンテナ船サービス拡充 16/12/01
関東で講談社ビジネスパートナーズなど3社の倉庫登録 16/12/01
原油輸入の中東依存度10ポイント増、12か月連続上昇 16/12/01
ANA、10月の国際貨物輸送19.1%増加 16/12/01
日本郵便、10月のゆうパック15.5%増加 16/12/01
あおば運輸(埼玉)の破産手続き開始 16/12/01
関東運輸局が2社を利用登録、新規運送許可1社 16/12/01
9月のトラック輸送、宅配貨物が4.6%増加 16/12/01
日瑛貨物輸送(茨城)が解散 16/12/01
年金機構、申請書の作成・発送準備業務委託先募集 16/12/01
東京都江東区で平屋建て低床252坪、新着空き倉庫 16/12/01
佐川急便、リノベ定温コンテナの試験利用開始 16/11/30
オフィスコム、千葉県に物流センター新設し拠点集約 16/11/30
オーベクス、印西市に物流・研究開発の新拠点完成 16/11/30
シャープ物流会社、鴻海グループが51%取得 16/11/30
upr、callmeをPRマネージャーに任命 16/11/30
貨物自動車運送事業者数461社減、4年連続マイナス 16/11/30
東芝テック、ラベル紙切れ前にメールで知らせるサービス 16/11/30
国交省、手ぶら観光カウンター整備費用を補助 16/11/30
欧州に超高速充電設備網整備、自動車4社が合弁 16/11/30
東京圏の物流施設賃貸市場、3四半期ぶり需給緩和 16/11/30
商船三井、ICT活用の中核拠点「スマートシッピング推進室」新設 16/11/30
日伝、日系企業の需要見込み越ハイフォンに新拠点 16/11/30
福通、大分県佐伯市に営業所開設 16/11/30
ナビタイム、法人向け運行管理の並べ替え機能強化 16/11/30
ラルズ、生鮮食品流通拠点増築し東光ストアへ供給開始 16/11/30
日本郵船、40フィート冷凍コンテナ4700本を新規調達 16/11/30