ロジスティクス
本誌LOGISTICS TODAY主催による「第1回CLOサロン」が18日、都内で開催された。 来年4月に予定されるCLO(物流統括責任者)選任義務化に向け、物流業界のCLO体制へのスムー…
拠点・施設
物流不動産大手のプロロジスが運営する次世代リーダー育成講座「プロロジスアカデミー」。その卒業生と現役生の交流会が17日、同日に内覧会が行われた都市型物流施設「プ…
話題
EC(電子商取引)市場の拡大やグローバル化が進み、いまや物流倉庫は複雑化するサプライチェーンの重要な結節点となったと言えるだろう。世界中の拠点と連携した効率的な…
日本山村硝子、ニューガラス部門の物流一貫化へ再編 12/03/13
豊田通商、ベトナムで冷凍野菜製造事業に参入 12/03/13
ヒガシ21、堺地区と京滋地域の事業所再編 12/03/13
タケエイ、3四半期連続で都のがれき処分業者に選定 12/03/13
佐川急便、山本選手がロンドン五輪男子マラソン代表に 12/03/13
日韓運輸ハイレベル協議、環境対策などで意見交換 12/03/13
鈴与シンワ、Webマーケティング支援サービスを開始 12/03/13
航空・地上貨物の運送[沖縄県] 12/03/13
【人事】ヒガシ21、4/1 12/03/13
【人事】ダイワハウス工業、4/1 12/03/13
【人事】日鉄物流、4/1 12/03/13
新日鉄、釜石製鉄所の全天候バースが復旧 12/03/12
トーエル、国内配送エリア拡大へ新工場建設を検討 12/03/12
NECトーキン、財務基盤安定へ米KEMET社と資本提携 12/03/12
商船三井、「ふじ丸」の被災地寄港で感謝状 12/03/12
アルフレッサヘルスケア、あらた、共同物流を開始 12/03/12
国交省、世界に先駆け衝突被害軽減ブレーキ基準を導入 12/03/12
川崎汽船など4船社、エバーグリーンとの協調開始 12/03/12
UDトラックス、衝突被害軽減ブレーキ搭載の大型車発売 12/03/12
中部運輸局、ひき逃げ運送業者に行政処分 12/03/12
ホシザキ電機、中国事業の統括会社設立を完了 12/03/12
震災被災地のコンテナ流出は3.5万トン、環境省調べ 12/03/12
郵船ロジ、中日本地域のオフィスを移転 12/03/12
東京産業、中国子会社が広州市に分公司開設 12/03/12
郵便事業、郵便委託車両が乗用車に衝突・炎上 12/03/12
稲村運送(広島)が破産手続き開始 12/03/12
グッドマンJ、物流施設7物件を売却 12/03/12
TIACT、積込み量が3か月連続で前年下回る 12/03/12
JX日鉱日石エネルギー、仙台製油所が生産再開 12/03/12
ホクショー、中・重量物対応の垂直搬送機を開発 12/03/12
郵便事業、陸前高田支店でWeb再配達・集荷受付を再開 12/03/12
宅配便運送業務[科学技術振興機構] 12/03/12
海外あて印刷物等の発送[財務省] 12/03/12
国交省、「災害に強い物流システム」でとりまとめ 12/03/09
国交省、中長期的な港湾政策検討へ懇談会設置 12/03/09
商船三井、シンガポールとヤンゴン結ぶ新航路開設 12/03/09
クラレ、ドイツでPVBフィルムの生産設備を増強 12/03/09
物流連、国交省と連携、6月に国の制度問題提言 12/03/09
日本製紙、石巻工場の生産能力8割近くまで回復 12/03/09
近鉄エクス、タイのレムチャバン港近郊に新倉庫 12/03/09
ローソン、物流・リスク管理など震災対応記録を公開 12/03/09
東レ、世界4極で炭素繊維増産、450億円投資 12/03/09
CBRE、アセットサービス子会社を吸収合併 12/03/09
商船三井フェリー、被災から1年、大洗港の乗船施設復活 12/03/09
日立化成工業、タイで粉末冶金製品の生産能力倍増 12/03/09
パナソニック、共同開発のハイブリッド自動車船が進水式 12/03/09
三井造船、5.6万トン貨物船「ピタゴラス」を引渡し 12/03/09
山陰合同銀、日通広島支店と国際業務提携 12/03/09
日本光電工業、保守・サービス子会社の事業を取得 12/03/09
【上方修正】東洋埠頭、国内総合物流が堅調 12/03/09
【人事】グンゼ、4/1 12/03/09
【人事】東洋埠頭、4/1 12/03/09
【人事】日本ハム、4/1 12/03/09
豪グッドマン、香港に22万m2の物流施設完成 12/03/08
三井造船、17.7万トンばら積み貨物船を引渡し 12/03/08
国内飲料受託製造、市場規模が2.6%拡大 12/03/08
住友商事と三井物産、国内肥料事業の統合合意 12/03/08
東京税関、フェデックスにAEO保税承認 12/03/08
ヤマト運輸、英語・中国語ウェブサイトを公開 12/03/08
油研工業、タイに販売子会社を設立 12/03/08
日置電機、韓国に自動試験装置の生産・販売拠点 12/03/08
大東港運、7月中旬に本社移転 12/03/08
銀座ルノアール、ブレンズコーヒーのマスターFC権取得 12/03/08
川崎汽船、CO2削減へ新過給機の実船運用試験 12/03/08
カネカ、米中に地域統括会社を設立 12/03/08
LIXIL、北陸のアルミ建材生産を再編、93億円投資 12/03/08
川崎汽船、JFEスチールと15年の長期輸送契約 12/03/08
ローソン、神石高原町と共同で移動・注文配達を開始 12/03/08
三井物産、物流子会社を再編・統合 12/03/08
コスモ石油、販売減少でプレミアム軽油から撤退 12/03/08
ココカラファイン、中国に100%出資のドラッグストア拠点 12/03/08
航空・地上配送貨物の運送[沖縄県] 12/03/08
警備輸送[東京税関] 12/03/08
【人事】神鋼鋼線工業、4/1 12/03/08
住商、中国、インドネシアでeコマース事業を展開 12/03/07
レンゴー、福島県の段ボールメーカーを買収 12/03/07
豊田通商、ベトナムで洗剤サプライチェーンを強化 12/03/07
ダイソー、岡山化成を完全子会社化、基礎化学品強化 12/03/07
三菱自、部品調達EDIをSaaS型で構築 12/03/07
産業ファンド投資法人、厚木ロジセンター3など5物件取得 12/03/07
フレッシュ貨物急送(埼玉)が破産 12/03/07
ロンビック、タブレットPC活用の在庫管理システム導入 12/03/07
日通、2月の鉄道コンテナ0.6%増加 12/03/07
サッポロ流通、AEO通関業者の認定取得 12/03/07
阪急阪神エクス、台中市に現地事務所開設 12/03/07
軽油価格の上昇加速、前週比3.4円アップ 12/03/07
日本郵船、全コンテナ船に海上ブロードバンド導入 12/03/07
赤帽、新潟・群馬で特定信書便認可を取得 12/03/07
書類の作成・封入・発送業務[厚労省] 12/03/07
小荷物の運送業務[近畿農政局] 12/03/07
宅配便運送業務[宮内庁] 12/03/07
メール便運送業務[宮内庁] 12/03/07
書籍の梱包・発送業務[東京税関] 12/03/07
貨物の運搬契約[東京税関] 12/03/07
中部運輸局、回送運行許可証の不正利用で処分 12/03/06
ヤマト運輸、1月の宅急便7.4%増加 12/03/06
ヤマトロジ、医療機器メーカー向け流通支援を開始 12/03/06
日本郵船、世界6極でISO14001認証を取得 12/03/06
福通、社債発行で200億円調達、物流拠点整備に充当 12/03/06
郵船ロジ、北関東地域の営業活動強化 12/03/06
日通、健康・美容通販サポート展に出展 12/03/06
UNIGEN、世界最大級のバイオ医薬品工場建設 12/03/06
旭化成ケミ、韓国でアセトにリトルの新プラント建設 12/03/06
三菱自、物流開発統括室を新設 12/03/06
レッドウッドG、物流施設開発をスタート、千葉で1号案件 12/03/06
政府、国際コンテナ運送安全法案を閣議決定 12/03/06
楽天、1日当たりの流通総額で初の100億円突破 12/03/06
郵便事業、国際小型包装物向け低価格サービスを導入 12/03/06
療育センターの物品移設業務[厚労省] 12/03/06
情報誌の印刷・製本・梱包・発送[林野庁] 12/03/06
海外巡回展の国際輸送業務[国際交流基金] 12/03/06
コンポスト製品運送業務[栗東トレセン] 12/03/06
保管箱移送業務[東京税関] 12/03/06
【人事】北越メタル、4/1 12/03/06
【人事】三菱自動車工業、4/1 12/03/06
椿本チエイン、中国で産業用チェーン工場着工 12/03/05
昭和電工、高純度アルミ箔事業強化へ新拠点 12/03/05
内外トランスライン、UCIエアフレイトジャパンを買収 12/03/05
前田工繊、岡山事務所を広島支店に統合 12/03/05
東洋ゴム、カナダでライトトラック用タイヤを値上げ 12/03/05
北川工業、中国子会社が工場移転、品目拡充 12/03/05
川崎汽船、自動車運搬船が衝突、小型船沈没 12/03/05
東京エレクトロン、エリコン・ソーラー社を買収 12/03/05
中越テック、中越興業を吸収合併 12/03/05
久留米運送、宮崎支店を移転 12/03/05
リコーロジ、グループ会社が「優秀運転者」受賞 12/03/05
投下用照明弾の発送[海上保安庁] 12/03/05
一般廃棄物の収集運搬処理[雇用支援機構] 12/03/05
研究廃液の収集・運搬[産総研] 12/03/05
書類・荷物の海外発送業務[国際協力銀行] 12/03/05
【人事】菊水化学、4/1 12/03/05
【人事】ピジョン、4/26 12/03/05
近鉄エクス、上海・浦東保税区倉庫を増床 12/03/02
商船三井、半期ごとに環境KPI公表 12/03/02
東海ゴム、インド・バンガロール新工場が稼働 12/03/02
協和発酵キリン、物流・購買機能を統合、SCM統括部発足 12/03/02
行政処分2月・四国、4社に車両停止処分 12/03/02
行政処分1月・関東、事業実体ない12社の許可取消 12/03/02
王子物流、船橋岸壁で海洋資源探査船「白嶺」一般公開 12/03/02
トヨタ、米ウエストバージニア州で6速ATの生産増強 12/03/02
SBS、管理職による研修体制へ取り組み 12/03/02
北九州港にワンハイ新造船が初寄港 12/03/02
トナミHD、2営業所を統合、富士支店が稼働 12/03/02
渋沢倉庫、10事業所でAEO通関認定 12/03/02
凸版印刷、群馬工場再構築へ包装材基幹工場新設 12/03/02
プロルート丸光、大阪市の倉庫を20億円で売却 12/03/02
11年11月の航空輸送、国際が3.3%減少 12/03/02
ランドスケイプ、工場データベースを提供開始 12/03/02
運送業務[FAMIC] 12/03/02
感染性廃棄物処理役務[防衛省] 12/03/02