ロジスティクス
王子ネピア(東京都中央区)と王子物流(同)は13日、大日本印刷グループのDNPロジスティクス(新宿区)と共同で、福島県内の工場で製造した大人用紙おむつと包装資材を1…
M&A
アサヒロジスティクス(さいたま市大宮区)は13日、関西を拠点とするレインボー物流(大阪府高槻市)の全株式を取得し、完全子会社化したと発表した。アサヒロジスティク…
イベント
LOGISTICS TODAYは5月28日、岡山市にて「運びと地位向上全国キャラバン2025」(運びとキャラバン25)の第3回を開催する。今回のテーマは「M&A」。運送業界で今後ます…
拠点・施設
茨城県南西部に位置する常総市。古くから、市の中央を流れる鬼怒川に沿って農業が盛んで、南部の低地部に広大な水田地帯、西部に丘陵地が広がる。気候は温暖な太平洋型で…
阪急阪神エクスプレス、中国税関の検査率「ほぼ平常に戻っている」 10/11/05
H2Oリテイリング、首都圏で「デパ地下グルメ」を個別宅配 10/11/04
日本郵船、同社船長にEU軍民連絡調整官功労賞 10/11/04
ロジネットジャパン、札幌通運で過大売上計上 10/11/04
ロジテック、事故映像を記録するドライブレコーダ発売 10/11/04
【四半期決算】玉井商船2Q、市況背景に売上高51.4%増 10/11/04
【四半期決算】大宝運輸2Q、輸送量減少、燃料費上昇で減収減益 10/11/04
【四半期決算】三井倉庫2Q、売上10.1%増加 10/11/04
カナデン、深セン、天津に事務所開設、FA事業ニーズに対応 10/11/04
トランコム、福岡東事業所を開設 10/11/04
ボーイング調べ、20年間で航空貨物量が3倍増に 10/11/04
JPR、宇部デポで小学生社会科見学 10/11/04
日置電機、シンガポールに子会社、東南アジアで販路拡大 10/11/04
商船三井、大型原油タンカー2隻を建造 10/11/04
【四半期決算】レンゴー2Q、全事業でコスト削減 10/11/04
【人事】三井倉庫1/1 10/11/04
椿本興業、ジャカルタに駐在員事務所開設 10/11/02
CEC、物流最適化支援ツールの英語版を提供開始 10/11/02
サトー、ベトナム・ホーチミン市に駐在員事務所 10/11/02
トリドール、中国進出に向け香港に子会社 10/11/02
ファミリーマート、相鉄グループの流通事業部門と包括提携 10/11/02
ファミリーマート、越谷常温センターを開設、am/pm合併後4拠点目 10/11/02
ハマキョウレックス、JALロジ新社名「ロジ・レックス」に 10/11/02
ワンビシアーカイブズ、APEC首脳会議による集配遅延見通しを告知 10/11/02
JAL、関空-上海線に貨物専用便 10/11/02
商船三井、タイ・カンボジア向け医療・健康用品輸送に協力 10/11/02
国交省、海外港湾物流プロジェクト協議会を設置 10/11/02
コスコ・コンテナラインズジャパン、中国駐在員を増員 10/11/02
【四半期決算】ヒューテックノオリン2Q、業務改善が進捗 10/11/02
【四半期決算】日立物流2Q、業界プラットフォーム事業に足掛かり 10/11/02
【四半期決算】マルハニチロHDの保管物流事業2Q、冷蔵保管収益が悪化 10/11/02
【四半期決算】トランコム2Q、新設拠点が寄与 10/11/02
【四半期決算】ホウスイ2Q、荷役売上増加 10/11/02
【四半期決算】川崎近海汽船2Q、内航部門が安定 10/11/02
【四半期決算】東洋埠頭2Q、国内外で貨物量増加 10/11/02
【四半期決算】三和倉庫2Q、輸出入回復で増収 10/11/02
アマゾン、「1500円以下」でも配送無料化 10/11/01
NYKコンテナライン、ホームページをリニューアル 10/11/01
アマゾンジャパン・ロジ、大阪府大東市に新物流センター 10/11/01
ユナイテッドアローズ、スタッフ用在庫検索ツールにiPhone 10/11/01
ヤマト運輸、超速宅急便を拡充 10/11/01
相鉄HD、小売部門を相鉄トランスポートに移管 10/11/01
住生活グループ、川島織物セルコンと業務資本提携 10/11/01
【四半期決算】明治海運2Q、円高・コスト増響き営業益39%減少 10/11/01
【四半期決算】日本郵船2Q、海運部門が大幅伸長 10/11/01
【四半期決算】郵船ロジスティクス2Q、全地域で増収増益 10/11/01
【四半期決算】商船三井2Q、ドライバルク船部門で市況低下が影響 10/11/01
ニッセイ、中国・江蘇省に減速機の新工場 10/11/01
中央発條、インドネシア子会社が新工場建設 10/11/01
グンゼ、新工場が竣工、次世代包装フィルムの生産拡大 10/11/01
TNT、中国・重慶と欧州を結ぶ航空貨物輸送サービスを開始 10/11/01
TLロジコム、ACシステムの羽田新拠点が稼働 10/11/01
【四半期決算】アルプス物流2Q、国内外で業容拡大 10/11/01
【四半期決算】ホウスイの冷蔵倉庫事業2Q、消費低迷で実績下回る 10/11/01
【四半期決算】富士物流2Q、工業用ミシンなど堅調 10/11/01
【四半期決算】宇徳2Q、京浜港の荷動き回復で安定推移 10/11/01
【四半期決算】三菱倉庫2Q、物流事業を拡大 10/11/01
【四半期決算】サンリツ2Q、3PLで医療機器関連伸びる 10/11/01
【四半期決算】鈴与シンワート2Q、倉庫不振を陸海運でカバー 10/11/01
【四半期決算】リンコーコーポレーション2Q、四半期純損失4.3億円 10/11/01
日本冶金工業、港運子会社統合へ協議開始 10/11/01
日本プラスト、メキシコに3か所目の生産拠点 10/11/01
日本特殊陶業、欧米の生産拠点を再編 10/11/01
NCA、スマトラ沖地震被災地へ救援物資の無償輸送 10/11/01
プロロジス、米国シカゴ近郊にPB食品メーカー向け物流施設 10/11/01
【四半期決算】NSユナイテッド海運2Q、増収増益 10/11/01
IHIマリンユナイテッド、内航電気推進船を引き渡し 10/11/01
内外トランスライン、米国輸送会社を買収 10/11/01
内外トランスライン、米物流グループのインド子会社を買収 10/11/01
【四半期決算】飯野海運2Q、「予想超える円高」で減収 10/11/01
【四半期決算】アサガミ2Q、物流「徐々に改善」 10/11/01
【四半期決算】第一中央汽船2Q、収益改善も為替差損で利益伸びず 10/11/01
【四半期決算】櫻島埠頭2Q、低温倉庫の自営化でコストアップ 10/11/01
【四半期決算】内外トランスライン2Q、首都圏営業を拡充 10/11/01
【四半期決算】川崎汽船2Q、運賃急回復でコンテナ船売上が4割増 10/11/01
フェデックス、ケルン・ボン空港に新ハブ 10/10/28
日野自動車と豊田通商、販売支援で合弁会社設立 10/10/28
【四半期決算】JVCケンウッドHD2Q、コスト削減進み統合後最高益 10/10/28
【四半期決算】杉村倉庫2Q、コスト増吸収できず減益 10/10/28
【四半期決算】スタートトゥデイ2Q、取引先との在庫連動などで効果 10/10/28
【四半期決算】ヤマトHD2Q、大口取扱量増で単価下落響く 10/10/28
【四半期決算】日本ロジテム2Q、電子部品共配の取扱量回復 10/10/28
カンロ、SCM体制を加速、物流部門に生産指示機能を付加 10/10/28
JT、たばこ原料工場を廃止、国内生産なくなる 10/10/28
スタートトゥデイ、ヤフーと業務提携 10/10/28
【四半期決算】ハマキョウレックス2Q、近物レックスの改善寄与 10/10/28
キユーソー流通システム、連結子会社を吸収合併 10/10/28
【四半期決算】東海運2Q、国際部門が好調 10/10/28
【四半期決算】資生堂2Q、国内化粧品、小売業の在庫縮減響き減収 10/10/28
陸上貨物運送事業の死亡災害、前年同期比40.5%増加 10/10/28
TLロジコム、合理化賞受賞の物流現場でJILS研究会 10/10/28
信越化学、中国で光ファイバー用材料の合弁会社 10/10/28
東北国際物流戦略T、11/16から45ftコンテナの公道輸送実験 10/10/28
日本郵船、宝山鋼鉄向け宝山鉱石船が竣工 10/10/28
トーホー、東京本部を開設 10/10/28
トヨタなど4社、ハイブリッド車用ニッケル水素電池の原料化を開始 10/10/27
石油連盟など3団体、「荷卸し時の安全対策」で統一キャンペーン 10/10/27
全ト協、ドラコン優勝者インタビューを放送 10/10/27
ホンダ、配達業務向け電動二輪車のテスト運用開始 10/10/27
東光、中国に新工場を開設 10/10/27
【四半期決算】丸運2Q、素材関連貨物が回復 10/10/27
【四半期決算】センコー2Q、大型設備投資が売上増に寄与 10/10/27
阪急阪神エクスプレス、インドの作業員ストで影響 10/10/27
三菱ガス化学、メチルアミン事業でベルギー企業と提携 10/10/27
ストリーム、物流部門強化を加速 10/10/27
【四半期決算】ステラケミファの運輸事業2Q、増収減益 10/10/27
【四半期決算】ヒガシ21・2Q、新規受注業務など好調 10/10/27
【四半期決算】サカイ引越センター2Q、作業単価下落とコスト増で減益 10/10/27
7&iHD、中国・成都に新会社 10/10/27
ANA、国際エクスプレス事業会社が営業開始 10/10/27
北海道キヨスク、札幌地区の6店舗をセブン-イレブンに転換 10/10/26
トステム、中国のカーテンウォール製造販売企業に出資 10/10/26
三菱化学など3社、トラック用アイドリングストップ冷房システム開発 10/10/26
綜研化学、中国に粘着剤生産の現地法人設立 10/10/26
花王、シナジー効果50億円、カネボウ化粧品との物流統合にメド 10/10/26
シキボウ、ニット・製品事業で「抜本的再構築」 10/10/26
レンゴー、共和紙業を子会社化 10/10/26
【四半期決算】ニチレイの低温物流事業2Q、在庫低水準、単価下落で減益 10/10/26
アステラス製薬、生産子会社3社を統合 10/10/26
商船三井、プロダクト・ケミカルタンカーがMLC2006認証取得 10/10/26
日通、欧州発日本向け海上混載一貫輸送サービスを拡充 10/10/26
ニチレイ・ロジ関東、東扇島に定温物流センター 10/10/26
ニチレイフーズ、タイで2工場稼動、チキン原料の調達強化 10/10/26
レシップHD、デジタルサイネージ事業で岐阜新聞社と連携 10/10/26
日通、経産省の温暖化対策事業を受託 10/10/26
矢崎総業、ハザードマップを自動作成するドライブレコーダー発売 10/10/25
岡村製作所、テクノロジー・デスキング社と輸入独占販売契約 10/10/25
三菱化学、米英でリチウムイオン電池用電解液の製造販売会社 10/10/25
ヤマト運輸、携帯サービスで脆弱性が発覚、きょう再開 10/10/25
郵船ロジスティクス、羽田空港に新拠点 10/10/25
【業績予想修正】櫻島埠頭、通期営業損失拡大で役員報酬減額 10/10/25
メイコー、米国子会社を増資、受注拡大に対応 10/10/25
商船三井、フェリー海難事故の緊急対応訓練を実施 10/10/25
【四半期決算】カゴメ物流サービス2Q、増収増益 10/10/25
【四半期決算】ニッセンHD3Q、配送コスト削減効果で利益回復 10/10/25
全国ドラコン、プロドライバー日本一に日通の齋藤隆さん 10/10/25
ヤマトHD、1300億円投じ、羽田に20万平米の巨大物流施設 10/10/25
沖データ、ロシアにプリンタと複合機の販売会社設立 10/10/25
横浜ゴム、中国2法人でゼロエミッション達成 10/10/25
北九州市、11/19フェリー・RORO物流セミナー 10/10/25
AIT、鳥人間コンテストで輸送協力 10/10/25
カネカ、マレーシアのモディファイヤー工場を1.5倍に増強 10/10/25
凸版印刷、営業効率化支援システムを発売 10/10/25
日通、羽田空港の国際線地区貨物ターミナル内に物流拠点 10/10/25
ヤマト運輸、和歌山主管支店が竣工 10/10/25
日通、倉敷市に水島CFS開設、中国地方の集荷体制を強化 10/10/21
阪急阪神エクスプレス、中国の通関検査率「平常に戻りつつある」 10/10/21