イベント
LOGISTICS TODAYは、運行管理の規制改革にフォーカスした特集を近日展開する。その一環として、5月21日にはオンラインイベント「運送経営が変わる〜運行管理の自由選択が…
ロジスティクス
「空飛ぶ軽トラ」と呼ばれる重量積載、長距離運航のドローン開発を手がけるプロドローン(名古屋市天白区)は1日、愛知県が進める「革新事業創造提案プラットフォーム」(…
東北で2社に車両使用停止処分、8月 16/09/21
年金機構、申告書の発送準備業務を一般競争入札 16/09/21
産総研、処理場汚泥収集運搬処分業務の委託先募集 16/09/21
運輸安全マネジメント創設から10年、イベント集中開催 16/09/20
運輸・郵便業に従事する女性62万人、増減なし 16/09/20
20日から万国郵便会議、業務理事会議長国に立候補 16/09/20
中国運輸局、3社を車両停止処分、8月 16/09/20
北陸地方整備局、金沢港物流ターミナル岸壁を拡張 16/09/20
赤帽首都圏、東京都渋谷区と災害時輸送協定を締結 16/09/20
トラック事業者85.9%が法令違反、「労働時間」が最多 16/09/20
新明和工業、いすゞ「フォワード」など改善対策開始 16/09/20
愛知県、名古屋市の産廃収集運搬業者に許可取消処分 16/09/20
四国運輸局、香川県下3小学校で省エネトラック授業 16/09/20
北九州港、5月のコンテナ貨物個数9.4%増加 16/09/20
厚生省、ポスターの梱包・発送業務の委託先を募集 16/09/20
横浜港、強制水先対象船緩和で9割がメリット活用 16/09/16
経産相、下請取引改善へ業界団体に自主行動計画求める 16/09/16
愛知県、産廃収集運搬「三興」の許可取消し処分 16/09/16
7月の内航輸送、貨物船・タンカーともに増加 16/09/16
四国の自動車販売台数、普通貨物車34.9%増加、8月 16/09/16
東海総合通信局、不法無線開局でトラック運転手摘発 16/09/16
釜山港が貨物離れに危機感、入港料減免など緊急措置 16/09/15
NTTドコモと神戸市、動態把握で子供見守り事業 16/09/15
熊本地震の廃棄物を川崎市で処理、JR貨物が輸送 16/09/15
九州で7社に車両の停止処分、100日の業者も 16/09/15
船主協会、帰国した海賊対処部隊に感謝の意 16/09/15
7月の主要コンテナ航路動向、欧州往航が4%増加 16/09/15
神戸港、上期の内貿コンテナ取扱量8%増加 16/09/15
7月の石炭輸入量10.2%減少、主要ドライ貨物動向 16/09/15
関東で明治屋など5社の倉庫を登録 16/09/15
関東運輸局、9社に新規運送許可、利用登録3社 16/09/15
韓進破綻で神戸港に空コンテナ最大1000個滞留、市が緊急措置 16/09/14
国交省、東南アジア物流実証事業の報告書公表 16/09/14
近畿運輸局、南大阪運輸企業組合に事業停止命令 16/09/14
国交省、ダブル連結トラック実験担う協議会設置 16/09/14
住友商事、ミャンマーに移動図書館トラックを寄贈 16/09/14
北海道、小口輸送手続きマニュアル化へ委託先募集 16/09/14
九州運輸局、双葉ロジなど3社の倉庫を登録 16/09/14
岩手県、大船渡で工業用地5.3ヘクタールの分譲開始 16/09/13
北陸信越運輸局、4社に新規運送許可 16/09/13
7月の造船統計速報、貨物船15隻が竣工 16/09/13
クール宅配の国際標準化へ13日に官民検討会 16/09/12
不正軽油取り締まり、東海4県で一斉抜取調査 16/09/12
関東運輸局、8月のPSCでニウエ籍貨物船を拘留処分 16/09/12
東北でセンコーなど8社の倉庫を登録 16/09/12
東北運輸局、新規運送許可8社・利用運送2社 16/09/12
8月のスポットLNG契約価格、非公表に 16/09/12
大阪港、5月の総取扱貨物量が7.5%増加 16/09/12
年金機構、文書保管業務委託の情報提供依頼 16/09/12
関東地整局、関越道の渋滞対策案14日に検討 16/09/09
豊田市、ヤマト運輸と初の災害時輸送協定 16/09/09
鳥取県、災害時の物流体制構築へ検討会 16/09/09
大阪港、20日から早朝・昼のCTゲートオープン時間延長 16/09/09
運輸・郵便業の活動指数、一般貨物運送が5.3%低下 16/09/09
倉庫・流通施設工事、7月の受注額32.9%減少 16/09/09
埼玉県、物流展でコンテナラウンドユースPR 16/09/09
四国運輸局、8月の車両停止処分は1社 16/09/09
1-8月の倉庫荒らし件数4393件、前年比8.7%増加 16/09/09
中国地方で8社の事業廃止届けが受理 16/09/09
8月末時点で3717隻、海賊対処法の護衛対象船舶 16/09/09
国交省、エコレールマーク認定企業が新たに3社追加 16/09/08
貿易統計8月上中旬、輸入2割減も3か月ぶり赤字 16/09/08
国土交通経済、鉄道貨物が6か月ぶり減少 16/09/08
不法無線局取締りでトラック運転手1人摘発、高知 16/09/08
オリコミPRなど6社に利用登録、新規運送許可4社 16/09/08
東北地方のトラック新規登録台数が12.1%減少、8月 16/09/08
国交省、モーダルシフト補助の募集を開始 16/09/07
北海道運輸局、4社に車両の使用停止処分、8月 16/09/07
8月の輸入トラック台数、日本メーカー車が10.5%増加 16/09/07
埼玉県、無許可営業の産廃運搬業者に許可取消し処分 16/09/07
東京都の運輸・郵便業、6月の活動指数13%上昇 16/09/07
造幣局、貨幣の輸送作業委託先を募集 16/09/07
雇用支援機構、封筒の印刷・発送業務を委託 16/09/07
年金機構、リスト作成・発送準備の一般競争入札 16/09/07
韓国、韓進破綻の混乱抑制へ鉄道・航空物流支援 16/09/06
圏央道・東名-東北道接続で物流施設80件増加 16/09/06
国交省、全ト協に台風10号踏まえ物資輸送確保の協力依頼 16/09/06
岐阜県、名古屋市の産廃運搬業者に許可取消処分 16/09/06
群馬県生協連、総合防災訓練に参加 16/09/06
年金機構、納付書の作成・発送準備業務委託先募集 16/09/06
苦情で発覚、整備管理者選任せず事業停止処分 16/09/05
富士運輸、GPS活用と独自の高汎用車両で優良表彰 16/09/05
関東・21社に車両の使用停止処分、7月 16/09/05
佐川急便、訪日客の農産物持ち帰り円滑化へ取組開始 16/09/05
ヤマト、福井県と観光促進で連携協定 16/09/05
改正物効法10月1日施行、施設整備から「連携」へ転換 16/09/05
15年度の内航輸送量4.2%減少、内航総連調べ 16/09/05
除染土壌輸送、福島市など4市町で開始 16/09/05
中国地方のトラック新規登録台数、山口が44%増加 16/09/05
運輸・郵便業のパートタイム労働者5.1%減、勤労統計7月 16/09/05
九州・中国地方で什器移設業務など3件の見積り依頼 16/09/05
年金機構、文書保管業務など委託先2件募集 16/09/05
露運輸次官、日本荷主の放射能検査費用負担改善を表明 16/09/02
運輸・情報・通信業、中小60%超が今年度賃上げ予定 16/09/02
サカイ引越、近畿管区警察局と合同防災訓練 16/09/02
6月のトラック輸送量、宅配貨物3.1%増加 16/09/02
北海道通信局、不法無線局取締りでドライバー摘発 16/09/02
神戸運輸監理部、三井倉庫など3社の倉庫を登録 16/09/02
関東運輸局、北関東ピアノ運送の倉庫を登録 16/09/02
国際航空貨物、6月の輸送量が11.9%増加 16/09/02
四国運輸動向、6月のコンテナ取扱量11.2%増加 16/09/02
国交省、友和道通航空に経営許可 16/09/02
九州運輸局、22社が新規運送許可、利用登録5社 16/09/02
関東で富士通エフサスなど5社を利用登録、運送許可13社 16/09/02
原油輸入の中東依存度、9か月連続で前年超え 16/09/02
中小機構、きょうから越境EC出展費用一部補助受付 16/08/31
近畿運輸局、9/1から外国船に「貨物固定方法」集中検査 16/08/31
福島・田村の除染土壌、きょうから輸送開始 16/08/31
倉庫工事受注額4.6%減少、7月の大手50社 16/08/31
7月の鉱工業指数、出荷・在庫率が上昇 16/08/31
国交省、四日市で「避難機能付き物流施設」整備支援 16/08/30
大阪市で乳がん検診結果流出、委託搬送中紛失 16/08/30
全ト協、海コン車両横転事故の報告書周知を要請 16/08/30
8月上旬の貿易統計速報、赤字幅が6.5倍拡大 16/08/30
国交省、アフリカ・インフラ協議会の参加企業を募集 16/08/30
北陸信越運輸局、9/5にカーフェリーで防災訓練 16/08/30
運輸・郵便業、7月の就業者・雇用者ともに減少 16/08/30
佐川急便、栃木県と包括連携協定を締結 16/08/30
7月の商業販売額、卸売業が8.2%減少 16/08/30
生活クラブ東京、多摩市と見守り協定を締結 16/08/30
年金機構、福岡で什器移設業務の見積を依頼 16/08/30
佐賀県、災害時のドローン物資輸送で協定 16/08/29
国交省、東・西日本で国際コンテナ戦略港湾協議会 16/08/29
集団カンニング事件、全国初の運行管理者証返納命令 16/08/26
AIGジャパン、大阪府と国際物流の促進など8分野で連携 16/08/26
経産省、北朝鮮への不正輸出者を行政処分 16/08/26
長崎県、壱岐市の産廃業者に許可取消し処分 16/08/26
北海道通信局、不法無線局取締りでドライバー1人摘発 16/08/26
ふそうファイター・日野レンジャーなど3製品にリコール 16/08/26
7月の国内航空利用貨物が4%減少 16/08/26
主要ドライ貨物動向、6月の石炭輸入量9.2%減少 16/08/26
防衛省、射撃訓練移転の輸送業務を一般競争入札 16/08/26
産総研、岩石供試体の廃棄物運搬業務委託先を募集 16/08/26
年金機構、東北地域の産廃運搬など見積り依頼27件 16/08/26
佐川急便、宮城県と包括連携協定を締結 16/08/25
船主協会、第23次海賊対処部隊に感謝の意 16/08/25
7月のフォーク統計、エンジン式国内販売台数32.5%減 16/08/25
5月の内航船舶輸送、コンテナが5.9%増加 16/08/25
関東運輸局、近海郵船を利用運送登録 16/08/25
年金機構、和歌山センターの書類搬送業務見積り依頼 16/08/25
沖縄県、全国特産品をアジア4か国へ一貫保冷空輸 16/08/24
佐川急便、熊本地震の災害支援で農水大臣から感謝状 16/08/24
財務省、香港と8番目のAEO相互承認に合意 16/08/24
池田興業、岡山の真庭産業団地に新物流拠点 16/08/24
アート、引越料金30%割引で高知県への移住促進支援 16/08/24
全ト協、軽油タンク新・増設費用補助の追加募集 16/08/24
リコーロジ、10年間の子ども見守り活動で感謝状 16/08/24
三重県、津市の産廃運搬業者に事業停止処分 16/08/24
船主協会、海洋・神戸大オープンキャンパスで海運業説明 16/08/24
年金機構、愛知センターの備品移設業務委託先募集 16/08/24