調査・データ
ヤマト運輸(東京都中央区)と本田技研工業は14日、ホンダが2024年春に発売を計画している新型軽商用EV(電気自動車)を使った集配業務における実用性の検証を、ことし6月…
ロジスティクス
東日本旅客鉄道(JR東日本)とKDDIは10日、1月11〜27日に東京都品川区のJR目黒MARCビルで、防犯カメラの映像データをAI(人工知能)を活用し、配送ロボットが自動で混雑回…
menuが配達無料トライアルキャンペーン|短報 22/07/28
マースクとパキスタン企業が農産物輸出促進へ提携 22/07/28
エニキャリ、赤坂Bizタワーで弁当集約配送|短報 22/07/28
阪神梅田本店、生ケーキ宅配サービス開始|短報 22/07/28
ウォルト、福岡で即時配達サービス強化|短報 22/07/26
配達注文管理サービスと配達サービスが連携|短報 22/07/26
エニキャリ、展示会で配達管理システム紹介|短報 22/07/26
10分配送のクーパン、アプリ5万DL達成|短報 22/07/26
ANAなど4社が産直事業強化、東急ストアでも販売 22/07/25
紙製トレーでプラ146トン削減、パル生協連|短報 22/07/25
アセットフロンティア、ハラル和食輸出強化|短報 22/07/22
ミールセレクト、食品ECサービスを実証|短報 22/07/22
静岡市のドックシェルター、高度な冷蔵輸送実現 22/07/22
宅配食のナッシュ、尼崎市にキャパ4倍の新工場完成 22/07/21
ライフ、堺市でネットスーパー拡大|短報 22/07/21
サントリー、国内トラック輸送にバイオ燃料|短報 22/07/20
ライフネットスーパーが75店舗に拡大|短報 22/07/20
ニチレイ、デジタル人材育成研修を開始|短報 22/07/19
準天頂衛星「みちびき」で配達員の運転評価、CAC 22/07/19
NTT東、クックパッド宅配BOXを自社に設置|短報 22/07/15
出前館、第3四半期は「配達員の確保十分」|短報 22/07/15
ヤマト、モス直販サイトの流通スキーム構築 22/07/14
コープデリ、フードバンクに食品など寄贈|短報 22/07/14
出前館、イオンモールとの連携強化で差別化促進 22/07/14
機能食冷凍弁当のメディグル、定期便を開始 22/07/14
クックパッドが規格外の桃を発売、食品ロスを削減 22/07/13
出前館配達員165人が受講、安全運転・熱中症対策 22/07/13
カワチ薬品、東日本の飲料商品物流拠点網を構築 22/07/13
ウーバー、青森県弘前市と富山県高岡市で事業開始 22/07/13
アサヒロジスティクス、トラックデザインを刷新 22/07/12
SCイノベーション大賞、食品物流会議など受賞 22/07/12
ニチレイロジグループ、物流環境大賞で2賞に選定 22/07/08
delyがEC宅配専用スーパー、21日に都内で開店 22/07/08
サミットがネットスーパー、10月から世田谷区で 22/07/07
南日本運輸倉庫、システムコンサル企業と提携 22/07/07
パルシステム、横須賀で住民との交流イベント開催 22/07/06
SBSフレック倉庫火災ようやく鎮火、発生から5日 22/07/05
「当たり前」の基準上げる/クイックゲット平塚社長 22/07/05
SBSフレック倉庫火災が鎮圧、発生から4日半 22/07/05
NTT東など、馬鈴薯集配のAI効率化プログラム開発 22/07/05
川崎近海汽船、物流環境大賞の「物流環境特別賞」に 22/07/05
別の物流拠点への代替輸送始まる、SBS倉庫火災 22/07/04
横浜冷凍、大阪市湾岸部の夢洲に低温倉庫を増設 22/07/04
業務用3輪バイクのレンタル、大阪市港区で開始 22/07/01
SBSフレック倉庫火災、首都圏食品流通の影響懸念 22/07/01
近鉄が奈良・吉野の野菜を大阪で直売、貨客混載 22/06/30
クイックゲットが3.5億円調達、即配事業拡大へ 22/06/29
Belong、ドコモ・Uberと中古タブレット再利用事業 22/06/29
ニチレイロジ、冷凍機の遠隔監視で最適稼働を確保 22/06/28
ナッシュ、国内のウクライナ避難民に冷凍弁当提供 22/06/28
KDDIとローソン、menuとデリバリー事業で提携 22/06/27
インフォマート、サッポロG物流の請求業務電子化 22/06/24
アサヒビールが佐賀県鳥栖市に新工場、物流の適地 22/06/23
パルシステム物流部長が登壇、ハコベルウェビナー 22/06/22
キャッシュレス決済の冷凍・冷蔵自販機登場 22/06/22
国分西日本が冷菓卸のクサヤを吸収、グループ再編 22/06/21
アサヒロジスティクス、ドラコンで運転技術競う 22/06/21
Uber Eats、配達員用ヘルメットをネットで発売 22/06/20
ニチレイロジ、名古屋研修センターを刷新 22/06/20
Uber、「参院選で投票しよう」キャンペーン実施 22/06/16
tacoms、デリバリー専門業態の開発支援プラン提供 22/06/15
UberEats、香川県丸亀市と茨城県古河市で利用可能に 22/06/15
パルシステム神奈川、横浜市港北区に配送拠点新設 22/06/14
注文から15分で配達、ネットスーパーAMo開始 22/06/13
ピカールの冷食デリバリー、menuも開始 22/06/13
ラクスル、パルシステムの物流施策に迫るセミナー 22/06/13
冷凍宅配食のナッシュ、累計販売3000万食突破 22/06/10
Picardの冷食デリバリー12店舗に拡大、Wolt 22/06/09
日立、独自システムで旭食品の物流効率化に貢献 22/06/08
マルエツ、新たに関東29店舗でウーバー配達開始 22/06/07
ウクライナ支援募金に5億円超、コープデリ生協連 22/06/06
DoorDashがWolt買収、日本事業は「Wolt」で継続へ 22/06/02
Uber Eats、奈良県と京都府で配送エリアを拡大 22/06/02
ブロックチェーンで農産物の輸出拡大、6社が実験 22/06/02
Uber、イオンモールからのデリバリーを本格開始 22/05/31
アサヒロジスティクス、新潟営業所開設で効率化 22/05/31
委託先の作業をリアルタイムで見える化 22/05/31
京都産野菜の産直市、京阪系ビオスタイルが新企画 22/05/31
日本ガイシ、「充電池」で物流インフラ最適化に挑む 22/05/30
加勢グループ、年内にも沖縄で生鮮食品のEC開始 22/05/27
セキド、温度確認システム開発で低温輸送を支援 22/05/27
DXで飲食業の利益体質を強化、スパイスコード 22/05/27
楽天・パナ・西友がロボット配送、つくば市で実施 22/05/26
JR西など、鹿児島・熊本産品を新幹線で大阪へ直送 22/05/23
JR東、特急「湘南」で真鶴産岩ガキ直送サービス 22/05/20
Uber Eats、OniGO都内5店舗で宅配サービス開始 22/05/20
群馬の長岡運送、冷凍・冷蔵倉庫を稼働 22/05/20
菓子物流のパレット標準化へガイドライン作成 22/05/20
国交省など、阪神港の農産品輸出促進計画を認定 22/05/20
農水産物を新鮮なまま首都圏スーパーに、JALUX 22/05/20
ANA Cargoとクックパッド、生鮮品輸送で連携 22/05/20
宮城・気仙沼の缶詰製造ミヤカン、Amazon Pay導入 22/05/20
ウーバー、5月末から石川県小松市で開始 22/05/18
コストコ川崎倉庫店で即時配送、5/23から 22/05/18
ニチレイロジ、次世代システムで輸送課題対応強化 22/05/11
国分と農総研が資本提携、物流網を相互活用 22/05/11
ニチレイ、低温物流は国内外の需要増で増収増益に 22/05/10
宅配弁当のワオ、「健康経営」意識した冷凍弁当提供 22/05/10
敷島製パン、「Loogia」で配送ルートを最適化 22/04/28
小麦と物流費の上昇で家庭用製品値上げ、ニップン 22/04/28
越境ECサービスのBuyee、国内ECとの連携拡大 22/04/28
ブロックチェーンでニセ高級酒なくせ、SBI 22/04/26
幼児食のオックス、クラファンで目標超す資金を調達 22/04/25
札幌市内で「スシロー」のタクシーデリバリー開始 22/04/25
鴻池運輸、子ども支援活動で規格外食品を無償提供 22/04/22
リネージュ、米食肉加工大手の流通センター開発 22/04/22
フードデリバリーロボ、名古屋・大通公園で実験 22/04/21
楽天、ドローン会社を完全子会社化 22/04/21
クックパッド、宅配ボックスを自動車販売店に設置 22/04/21
米VCが「Qコマース」宅配スーパーのOniGOに出資 22/04/20
ワタミ、宅配事業で栃木県と地域見守り協定 22/04/20
東急バスが横浜で貨客混載開始、ラッシュを避けて 22/04/19
ラクスルとワタミ、チラシ効果創出へ商圏傾向発見 22/04/18
生協と自治体の見守り協定、 全市区町村の7割に 22/04/15
SOBO、物流戦略で冷凍自販機向け食品を拡大 22/04/15
東北新幹線が全線復旧、貨客混載サービスも続々 22/04/14
生協の冷凍食品需要が過去最高、依然高止まり続く 22/04/13
中央魚類、連結子会社ホウスイ株の公開買付終了 22/04/13
弁当宅配のナッシュにマイナビ、マルハニチロ出資 22/04/12
パルシステム千葉、創立30周年記念ウェブを公開 22/04/12
サントリー、沖縄県豊見城市に配送センター新設 22/04/08
「10分宅配」OniGO、拠点網拡充へ7.2億円を調達 22/04/08
キユーソー流通12-2月期、コスト改善で大幅増益 22/04/06
明治、原料・物流費上昇でアイスなど94品目値上げ 22/04/06
久世、第三者割当による払込期日を4月11日に決定 22/04/06
森永乳業とワタミが宅配で協業、テーマは「健康」 22/04/04
ニチレイロジ、本社移転しグループ各社も一部集約 22/04/01
ニチレイロジ、物流拠点の接車時間を完全予約制に 22/03/31
個人事業主フード配達員向け就業ガイドライン策定 22/03/30
ニチレイロジ傘下のNKトランスが本社移転 22/03/29
万博で「空飛ぶクルマ」、大阪府が工程マップ発表 22/03/25
OLC、配送システムODINに「配送履歴機能」追加 22/03/18
国分グループ本社、久世と資本業務提携を締結 22/03/18
ニチレイロジ、仏ルアーブル物流センターを拡張 22/03/18
配送専門OniGO、最短10分の即時配送を実証へ 22/03/16
食品スーパー「オオゼキ」、都内4店舗で宅配開始 22/03/14
出前館、配達員用アプリ改良で顧客対応力向上 22/03/11
Wolt、広島と高松でマックスバリュ商品を宅配 22/03/11
トヨタ車体、超小型EVコムスの改良モデル発売へ 22/03/11
JR東が新幹線即日輸送、長野の地酒を都内で販売 22/03/10
エニキャリ、配達員の休憩・執務スペースを開設 22/03/10
コープさっぽろ、「無印良品」の商品を道内で宅配 22/03/08
成城石井、Amazon配送網で商品をオンライン販売 22/03/08
ニチレイロジの南京新拠点稼働、CVS物流需要受け 22/03/04
名糖運輸、岡山の低温物流施設が完成 22/03/04
SBS、イオンネクストデリバリー出資でEC物流参入 22/03/02
配送改革から物流業務を変えたハコベルコネクト 22/02/28
円滑なシステム導入を実現した「担当者同士の『絆』」 22/02/28
ウクライナ侵攻、貨物船の輸送障害相次ぐ 22/02/28
明治、物流子会社の全株式を三菱食品に譲渡 22/02/24