荷主
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「植物油3社、業界課題解決へ物流協議体発足」(7月24日掲載)をピックアッ…
M&A
関通は12日、会社分割による持ち株会社体制への移行を再開すると発表した。2026年3月1日付での移行を目指し、物流、営業、ITの3事業を分割し、それぞれを完全子会社として…
東京港、輸出額2年連続増加 19/01/23
12月の輸入額9か月連続の増加、財務省貿易統計 19/01/23
10月の名古屋港、輸入・輸出額増加 19/01/23
長崎税関、2か所の保税許可失効 19/01/22
巴商会・神戸営に通関許可 19/01/18
日水物流(愛知県)など6か所の保税許可更新 19/01/11
保税許可更新・函館、ニチレイ・ロジ北海道など2か所 19/01/10
住友商事、中国のデジタル国際物流ベンチャーに出資 19/01/09
成田・羽田空港、12月貨物量11.5%減 19/01/09
関西空港の総貨物取扱量、12月は微増 19/01/09
ミーティッジ(沖縄)の保税許可失効 19/01/09
大西物流など9か所の保税許可更新 19/01/08
門司港運など2か所の保税許可失効 19/01/04
東洋埠頭に保税許可、横浜税関 18/12/25
11月の輸入額8か月連続の増加、財務省貿易統計 18/12/20
函館税関管内、輸入額大幅プラス 18/12/20
丸全昭和・鹿島倉庫など22か所の保税許可更新 18/12/14
山九・苅田物流倉庫など3か所の保税許可更新 18/12/13
郵船ロジ信州、AEO通関業者に認定 18/12/12
帝人物流、AEO認定書を取得 18/12/11
英和貿易など6か所の保税許可失効、東京税関 18/12/10
11月上中旬の貿易収支、6560億円の赤字 18/12/07
門司税関、保税業務初任者26人に研修会 18/12/07
カトーレックにAEO認定書交付、神戸税関 18/12/06
神戸運輸監理部、小学生対象に「海の出前授業」 18/12/06
成田・羽田空港、11月貨物量8.7%減 18/12/06
那覇空港の11月貨物量、19.7%減 18/12/06
名古屋税関、15か所の保税許認可 18/12/05
日本空港ロジテムなど2か所の保税許可 18/12/04
ジャスフォワーディングジャパンに通関業許可 18/12/04
カトーレックなど2社、AEO通関業者に認定 18/11/30
フェデックス、税関への協力で感謝状 18/11/29
11月上旬の輸入額、5か月ぶり減少 18/11/29
興南冷蔵運輸など3か所の保税許可更新 18/11/26
門司税関、北九州地区国際貨物検査センターでテロ対策訓練 18/11/22
オートロジスティクスJに通関許可、門司税関 18/11/21
中部空港の輸入額23.3%増加、10月 18/11/21
ジェネックなど6か所の保税許可更新 18/11/21
東京港の輸入額9.8%増、10月最大に 18/11/20
那覇空港の輸入額、4.2倍増 18/11/20
羽田空港、輸出入とも10月最大に 18/11/20
10月の関空、輸出入とも減少 18/11/20
10月の名古屋港、輸出額6.4%増 18/11/20
大阪港、輸出入額とも2ケタ増 18/11/20
10月の成田空港、輸入額19.5%増加 18/11/20
10月の輸入額過去最大、財務省貿易統計 18/11/19
神戸税関、ヒロクラなど2社にAEO認定書交付 18/11/19
大阪運輸倉庫・南支店など9か所の保税許可更新 18/11/15
日の出運輸企業など6か所の保税許可更新 18/11/09
10月上中旬の輸出額、前年比増もペースダウン 18/11/07
成田・羽田空港、10月貨物量0.2%増 18/11/06
日通・海外引越事業支店など4か所の保税許可更新 18/11/06
上組など3か所の保税許可失効、東京税関 18/11/06
那覇空港の10月貨物量、20.1%減 18/11/06
名古屋税関、12か所の保税許可期間更新 18/11/05
10月上旬の貿易統計、輸出入とも2ケタ増 18/10/30
パントスジャパン・大阪営に通関許可 18/10/29
日中間でAEO相互承認に合意 18/10/26
藤原運輸など4か所に保税許可、横浜税関 18/10/26
門司税関、オートロジの通関業許可承継を承認 18/10/24
雪国まいたけ、10月下旬からベトナムへ輸出 18/10/23
国際貿易管理効率化、オラクルが物流システム最新版 18/10/18
関空の9月輸入額、台風被害で70.8%減 18/10/18
成田空港の輸入額20.8%増、関空転送増え 18/10/18
4-9月の貿易収支、6期連続の黒字 18/10/18
大阪港の輸入額、6か月ぶり減少 18/10/18
東京港の輸出額、9月最大に 18/10/18
9月の那覇空港、輸入額37.7%減少 18/10/18
羽田空港の輸出額、12か月連続マイナス 18/10/18
日通・前橋支店など2か所に保税許可 18/10/16
山九・大阪南港物流センターなど6か所の保税更新 18/10/16
神原ロジ、NACCS連携システム導入 18/10/15
「貿易事務からEXCEL作業なくす」、ゼンポートに新機能 18/10/12
HYジャパンエクス大阪営業所に通関業許可 18/10/12
秋田海陸運送に保税許可、函館税関 18/10/10
輸入拡大傾向、輸出もプラスに転じる 9月貿易統計 18/10/05
関西空港の9月貨物量6割減、台風被害で 18/10/04
中部空港の9月貨物量、31%増加 18/10/04
那覇空港の貨物取扱量、12か月連続減 18/10/04
9月上旬の輸入14.5%増加、財務省貿易統計 18/09/27
三井金属・三池ターゲット工場の保税許可更新 18/09/25
名古屋港の輸出額、19か月連続プラス 18/09/21
中部空港の輸入額、14か月ぶり減 18/09/21
関西空港の輸出額、3か月連続マイナス 18/09/20
那覇空港の8月輸入額、1.5倍増 18/09/20
大阪港の8月輸出額、27.6%増加 18/09/20
九州経済圏の輸出額8.7%増、8月最大に 18/09/20
8月貿易収支、4446億円の輸入超過 18/09/19
東京港の輸入額、8月最大に 18/09/19
北陸で5社に新規運送事業許可 18/09/19
成田空港の貿易輸入額、15.7%増加 18/09/19
8月の羽田空港、輸入額43.1%増 18/09/19
花王和歌山工場の保税許可更新 18/09/14
インターナショナルエクス、南港拠点の保税面積拡大 18/09/13
ロジテムインターナショナルなど3か所の保税失効 18/09/13
旭化成など2か所の保税許可更新 18/09/12
中央倉庫など10か所の保税許可更新 18/09/11
鈴与興津鋼材倉庫など3か所の保税許可失効 18/09/11
関西空港の8月貨物量、11.3%増加 18/09/11
8月上中旬の貿易輸入、19.6%増 18/09/07
成田空港の貨物取扱量、3か月連続減 18/09/06
8月の羽田空港、貨物取扱量6.3%増 18/09/06
那覇空港、8月取扱貨物量4割減 18/09/06
河合製氷冷蔵など2か所の保税許可失効 18/09/04
中部飼料・八戸工場の保税許可失効 18/08/31
上五島石油備蓄の保税許可更新、長崎税関 18/08/31
8月上旬の貿易統計、輸出入とも2ケタ増 18/08/30
アグリHD、JAL子会社と共同で香港に日本食材輸出基盤 18/08/29
大阪税関、AIT社員の見学受入れ 18/08/29
美術品仲介の金熊三合一に通関許可 18/08/27
輸出手続き基盤にブロックチェーン活用、NEDO 18/08/23
中部空港の7月輸入額、24.4%増 18/08/20
苫小牧埠頭など6か所保税更新、函館税関 18/08/20
大阪税関、DreamWorksに通関許可 18/08/20
山本海苔店・佐賀工場の保税許可失効 18/08/20
名古屋税関、DHLグローバルの見学受入れ 18/08/17
近畿圏、上半期1兆335億円の輸出超過 18/08/16
九州経済圏、7月の対米自動車輸出が前年比半減 18/08/16
7月として過去4番目の輸入額、2か月ぶり入超 18/08/16
横浜港の7月輸出額9.8%増、2504億円出超 18/08/16
横浜税関管内・7月、2907億円の輸入超過 18/08/16
神戸港、半導体製造装置の7月輸出過去最高 18/08/16
横浜税関、2か所の保税許可失効 18/08/16
函館税関管内、19か月連続で輸入増加 18/08/16
横浜税関、事務所引越し業務委託先を募集 18/08/13
マースク・IBM主導のBC物流基盤に世界94社参加 18/08/10
貿易輸入16.2%増、7月上中旬 18/08/07
成田空港の貨物量10.7%減、7月 18/08/06
関西空港の貨物量、5.5%増加 18/08/06
羽田空港の7月貨物量、5.5%増加 18/08/06
那覇空港、貨物取扱量10か月連続マイナス 18/08/06
中部空港の7月貨物量、8.8%増 18/08/06
大阪鉄道倉庫など2か所の保税許可失効 18/08/03
日新通商・横浜営の通関許可条件変更 18/08/02
フェデックス、東京税関本関に輸出入申告集約 18/08/01
7月上旬の輸入額19.3%増、貿易統計 18/07/27
門司税関、海上貨物利用した覚醒剤密輸を告発 18/07/24
中部空港の1-6月輸出額、16.5%増 18/07/23
仏で日本の農水産品販売支援、ヤマトとJAL連携 18/07/20
1-6月の大阪港、輸出額23.5%増加 18/07/20
東京港の貿易輸入、3期ぶり減少 18/07/20
ケービーエスクボタに通関許可、大阪税関 18/07/20
上組・高松出張所の通関許可条件変更 18/07/20
那覇空港の輸入額、7期ぶり減少 18/07/20
上半期貿易収支、5期連続の黒字 18/07/19
成田空港、1-6月輸入額10%増加 18/07/19
羽田空港の1-6月貿易輸出、29.8%減少 18/07/19
日新・芳賀倉庫など24か所の保税許可更新 18/07/13
港南運輸など2か所の保税許可失効 18/07/12
税関、救援物資の輸出入通関手続き簡素化 18/07/11