調査・データ
ヒガシホールディングス(HD)は9日、28年3月期を最終年度とする「中期経営計画2028」を発表した。新中計では、「プライム市場昇格へ向けたファンダメンタルズを完成させ…
話題
首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の内陸部に位置し、首都圏の新たな物流拠点として注目を集める茨城県常総市。南北に細長いエリアで、千葉県野田市と隣接する同市は、広…
イベント
DX(デジタルトランスフォーメーション)技術、AIの進歩には目を見張るものがある。業界で働くすべての人々にとって、安全で健康的、効率的な現場環境作りに向けた提案も…
大阪府、NOx・PM規制非適合車ゼロ目指し対策転換へ 16/07/08
DIC、スチレンモノマー用タンク増設 16/07/08
昭和シェル、日程・シナリオ非公開で危機管理訓練 16/07/08
JFE、欧州ガスパイプライン向け鋼材を共同受注 16/07/08
住友化学、カット野菜会社の株式51%取得 16/07/08
次世代物流システム補助金、気象協会など3者採択 16/07/08
経産省、世界の石油化学製品の需給動向公表 16/07/08
GLP、神戸テクノ・ロジパーク2件目の物流施設を開発 16/07/08
愛知県、国と合同で特車・過積載取り締まり 16/07/08
商船三井、新造メタノール燃料船で環境技術表彰 16/07/08
AITの3-5月期決算、コスト抑制効き営業益7%増 16/07/08
丸八倉庫・5月中間決算、不動産減収を物流でカバー 16/07/08
九州23港の港湾取扱貨物量、2年連続前年割れ 16/07/08
6月上中旬の貿易黒字3100億円、輸入額が21.5%減少 16/07/08
静岡県倉協、5月の1-3類倉庫保管残高1.1%増加 16/07/08
TSC、特許取得の適正在庫算出ソフト解説セミナー 16/07/08
青森県ト協、14日にタコグラフ・ETC2.0車載器の展示会開催 16/07/08
不法無線局取り締まりで静岡のトラック運転手摘発 16/07/08
ラマソフト、海外事例交え輸送最適化ソリューション紹介 16/07/08
運輸・郵便業の所定外給与3.3%増加、勤労統計5月 16/07/08
福島県須賀川市の除染土壌、9日から輸送開始 16/07/08
3号警備の事業者数、15年末時点で713社 16/07/08
名村造船、川崎汽船からタンカー船3隻を受注 16/07/08
海賊対処法護衛対象船舶、6月末で3702隻 16/07/08
グリーン経営認証、トラック5事業所を新規登録 16/07/08
国土交通経済、宅配貨物取扱個数13か月連続増 16/07/08
セイノー情報、「基礎から学ぶ」在庫コントロール手法 16/07/08
郵船ロジ、6月の航空貨物輸出重量7.7%増加 16/07/08
年金機構、通知書の作成・発送準備業務委託先など3件募集 16/07/08
きょうの空き倉庫、千葉県市川市で2970坪など2物件 16/07/08
大塚商会が西日本物流センター開設、周辺拠点集約 16/07/07
物流業界インターンシップ、「より学生に配慮を」 16/07/07
全ト協、改訂版指導監督マニュアルの周知要請 16/07/07
北海道で事業停止含む13社に処分、6月 16/07/07
日通、ブラジルで医療用器具の保管認証を取得 16/07/07
グリーンプラス、再生プラ部材用いパレット製作 16/07/07
川崎汽船、オイルタンカー5隻を発注 16/07/07
浜田港利用者懇でコンテナ航路の増便求める声 16/07/07
アマゾン、1時間配達に村上ショージさんらが同行 16/07/07
高知銀、地元運送会社の環境配慮型社債を受託 16/07/07
四国運輸局、小学生に省エネトラック授業 16/07/07
成田空港、上半期の貨物取扱量が2期連続マイナス 16/07/07
船主協会、四国で小学生招きLNG船・造船所見学 16/07/07
物流企業と情報共有基盤を構築した取り組みを紹介 16/07/07
東芝ロジ、JILSの改善大会で物流合理化努力賞を受賞 16/07/07
三菱ふそうの大型トラックエンジンに不備、火災のおそれ 16/07/07
羽田空港の1-6月期貨物取扱量、積込・取卸量が過去最大 16/07/07
韓進海運の北米航路コンテナ船、2年ぶりに大阪入港 16/07/07
信越総合通信局、不法無線局開設でトラック運転手摘発 16/07/07
近畿運輸局、排ガスクリーンキャンペーンで路上取締り 16/07/07
関西空港、取卸貨物量が11か月ぶりプラス 16/07/07
赤帽北海道、リレーマラソン出展し「組合員募集」をPR 16/07/07
那覇空港の貨物取扱量4.3%減少、1-6月期 16/07/07
7-9月の鋼材需要見通し、前年同期比0.2%マイナス 16/07/07
日産、アイドリングストップ機能装備の省エネトラック発売 16/07/07
東京都の運輸・郵便業、活動指数4.4%上昇、4月 16/07/07
関東でニッコンムービングなど運送許可9社、利用登録5社 16/07/07
近鉄エクス、6月の航空輸出重量6.7%増加 16/07/07
TIACT、6月の貨物積込量が前年比26.2%増加 16/07/07
福島県富岡町で8日から除染土壌の輸送開始 16/07/07
サンペックスイスト、サンペックス物流を合併 16/07/07
1-6月期の貨物取扱量が11.5%減少、中部空港 16/07/07
年金機構、申告書の梱包・発送準備業務委託先を募集 16/07/07
新着空き倉庫、横浜市神奈川区で435坪・全館空調完備 16/07/07
物流企業の誘致に懸ける沖縄県の「本気度」 16/07/06
プロロジス、千葉・市川地区3件目の物流施設を開発 16/07/06
ヤマトロジ、京都に美術品保管用の収蔵拠点開設 16/07/06
将来のインフラ整備の時間軸可視化へ官民共同研究 16/07/06
「宅配再配達料必要」と詐欺未遂、国交省職員騙る 16/07/06
8日の交政審物流小委で物流生産革命の進捗報告 16/07/06
SITC、苫小牧・八戸・仙台発着サービスを開始 16/07/06
DIC、液体運搬向けに高密封性の「蓋」発売 16/07/06
タダノ、香川県で新工場用地20万m2取得 16/07/06
国交省、自動運転車「完全ではない」と注意喚起 16/07/06
軽油店頭価格0.1円値下がり、全国平均103.5円 16/07/06
福島県伊達市の除染土壌、8日から輸送開始 16/07/06
ホクト、東南アジア市場調査へタイに駐在員事務所開設 16/07/06
井本商運、199TEU積みコンテナ専用船「みさき」進水 16/07/06
沼尻産業、社内塾「沼尻ハッピーカレッジ」の終了式開催 16/07/06
ヤマト運輸、27日まで映画鑑賞券が当たるキャンペーン 16/07/06
岡山県の倉庫、5月の出庫高が6.6%増加 16/07/06
アサヒロジ、安全基本理念と5つの安全原則を制定 16/07/06
リコーロジ、コピー機用包装材がワールドスター賞を受賞 16/07/06
東北地方のトラック新規登録台数、10か月連続減少 16/07/06
6月の成約運賃数、前年実績を3P下回る 16/07/06
名村造船、シリーズ4番船の11.5万トン型油送船引渡し 16/07/06
下関海陸運送、東京営業所を移転 16/07/06
レッドウッドの開発計画4件に中国平安保険が投資 16/07/06
ヤマト運輸、6月の宅急便取扱個数9.2%増加 16/07/06
トナミ運輸、バドミントン部が全日本選手権10回目の優勝 16/07/06
北陸の新規貨物車登録台数、石川で9.2%増加・6月 16/07/06
名南エキスプレス(愛知)、名南物流を合併 16/07/06
新谷運送(広島)が解散 16/07/06
6月の輸入トラック、新規登録台数5.7%減少 16/07/06
年金機構、関東・近畿で定期便運送業務委託先を募集 16/07/06
国土地理院、会報誌の印刷・発送などの委託先募集 16/07/06
三菱商事都市開発、座間で物流施設用地取得 16/07/05
データ・テックのセイフティレコーダがETC2.0と連動 16/07/05
ヤマト運輸、「離島甲子園」隠岐の島大会をサポート 16/07/05
酒田市の「山居倉庫」、LED132台でライトアップ 16/07/05
シーネット、WMSパッケージで5年連続首位獲得 16/07/05
ニトリHD、小樽芸術村「旧高橋倉庫」先行オープン 16/07/05
日本郵便、8月から格安スマホの斡旋販売開始 16/07/05
三菱重工、全電動式冷凍ユニットの新モデル発売 16/07/05
首都高速から高架下街路に鋼材落下、2台接触 16/07/05
富士ロジ、屋内測位用いた改善で合理化努力賞 16/07/05
デンソーと三井住友海上、交通安全教育を海外展開 16/07/05
NRCがサイト刷新、多品種少量に強い物流公開 16/07/05
道路貨物運送業は4685円、東京都春闘妥結最終結果 16/07/05
特積み・森田運輸が破産手続き、運賃低下し続け採算悪化 16/07/05
ユニキャリア×鈴木英人氏のコラボ第二弾が完成 16/07/05
貿易・ロジ変革を国際競争力に、NTTデータセミナー 16/07/05
足立区の産廃業者に30日間の事業停止処分 16/07/05
レンゴー、段ボール原紙6工場すべてでFSC認証取得 16/07/05
JCR、三井倉庫HDの格付「A-」へ引き下げ 16/07/05
大日本印刷、飲料容器大手のSIGと国内で協業 16/07/05
フレームワークス、EC支援2社とB2B売上向上セミナー 16/07/05
ウェブERP「GRANDIT」生産管理アドオンの最新版発売 16/07/05
河西工業、中国合弁会社が武漢に生産拠点 16/07/05
飯野海運、14年竣工のビルが東京建築賞優秀賞を受賞 16/07/05
東日本の倉庫内作業、4月の平均時給 3.1%上昇 16/07/05
6月のグリーン経営、物流関連75事業所を永年登録 16/07/05
四国運輸動向、4月の内航コンテナ貨物量が9.5%増加 16/07/05
阪急阪神エクス、航空輸出重量が11か月連続前年割れ 16/07/05
国際航空貨物、5月の輸送量が4.3%プラス 16/07/05
中国運輸局管内のトラック新規登録台数、岡山除き増加 16/07/05
サカイ引越、6月の月次売上高3.4%増加 16/07/05
LEVO、新たに3型式6製品のドラレコを選定 16/07/05
ANA、5月の国際貨物が18.6%増加 16/07/05
九州運輸局、14社が新規運送許可、利用登録3社 16/07/05
きょうの空き倉庫、神奈川・愛知エリアで6物件 16/07/05
商船三井の大型コンテナ船が「拡張パナマ」初通峡 16/07/04
キリンGロジ、ロボット試験導入を機に作業改善 16/07/04
ヤマト、沖縄の飲食店運営・輸出会社と連携協定 16/07/04
CRE、埼玉県で用地取得と特定企業向け施設着工 16/07/04
アスクル、医療材料の販売チャネル統合 16/07/04
トルコで世界4位の吊橋完成、物流効率向上 16/07/04
NEXCO中が「高速道路外で給油」の社会実験 16/07/04
トナミHD、広島市の冷蔵倉庫会社を買収 16/07/04
アサヒGH、シンガポールでペプシのボトリング事業 16/07/04
物流連、モーダルシフト優良事業者表彰の募集開始 16/07/04
住友倉庫、監査役のサポート体制強化へ専任部署新設 16/07/04
商船三井ロジ、グループ再編で海外引越部門強化 16/07/04
海事協会、船舶の電子データ保管システムを運用 16/07/04
DHL、絶滅危惧種のヒガシクロサイを輸送 16/07/04
キユーソー流通・中間、専用物流好調で営業益2割増 16/07/04
三井不LP投資法人が8月2日上場、9物件でスタート 16/07/04
鴻池運輸、交通遺児育成募金242万円を寄付 16/07/04
豊田通商、新会社にエレクトロニクス事業集約 16/07/04
情報技術開発、需要予測型自動発注のリンクと資本提携 16/07/04