話題
これまで本誌LOGISTICS TODAYでは、「WES不要論」(2023年)というキーワードでWES(倉庫運用管理システム)の検証を深め、翌年には、「それでもWES必須の時代はやってく…
メディカル
日本航空(JAL)は7日、再生医療向け細胞輸送サービス「J SOLUTIONS PHARMA CELLS」を開始すると発表した。再生医療技術の進展に伴い高まるニーズに対応し、従来よりも迅…
イベント
LOGISTICS TODAYは8月5日、福岡県トラック協会総合会館(福岡市博多区)にて「運びと地位向上全国キャラバン2025」(運びとキャラバン25)の第4回を開催する。 今回のテー…
話題
運送業界の安全運転教育は、管理者がドライバーを集めて行う対面講習が一般的だったが、ドライバー不足や2024年問題を背景とした労働時間規制の強化など、業界を取り巻く…
中央倉庫、京都市の倉庫を売却 15/03/10
エアバス、トルコ航空から貨物専用A330-200Fを受注 15/03/10
フレートライナーサービス(福岡)の破産手続き開始決定 15/03/10
阪急阪神エクス、世界5極の責任者集め年度方針確認 15/03/10
2月のスポットLNG価格(契約ベース)が25.4%値下がり 15/03/10
名村造船所、3.4万トン型のシリーズ10番船竣工 15/03/10
トーホー、物流コスト比率0.1P悪化 15/03/10
エバラ食品、シンガポールに支店開設、営業体制強化 15/03/10
郵船ロジ、2月の航空輸出重量が53.7%増 15/03/10
北陽運輸(北海道)が事業停止 15/03/10
近鉄エクス、2月の航空輸出重量が75.5%増 15/03/10
川崎近海、内航船管理子会社の社名を変更 15/03/10
4-6月の雇用予測、運輸・公益はプラス20% 15/03/10
大阪税関、ロジネットの保税蔵置場許可[税関情報] 15/03/10
カネカ、物流部門を社長直轄化 15/03/10
大和物流、役員人事|4月1日付 15/03/10
川本産業、物流関連の役員・幹部社員人事|4月1日付 15/03/10
日本郵船、幹部社員人事|4月1日付 15/03/10
会計実地検査の資料など運送業契約|会計検査院 15/03/10
豪州から日本へ輸出入手続含む活犬運搬|東京税関 15/03/10
15年3月竣工常温900坪、千葉県松戸市松飛台 15/03/10
15年6月竣工・3万4514坪、神奈川県座間市 15/03/10
近畿道摂津北ICから2.5キロ、低床常温4249坪 15/03/10
12年8月竣工1542坪、阪神高速中島出入り口から550メートル 15/03/10
16年春竣工・6170坪、名古屋市南区 15/03/10
天井高6.5メートル・常温5626坪、湾岸市川ICから2.7キロ 15/03/10
日通、全国13か所でフェア開催、延べ2400人来場 15/03/09
日立物流、海外事業強化へ統括本部新設 15/03/09
レンゴー、ベトナムでダンボールケース工場が完成 15/03/09
ロジネットJ、第三者委員会の報告書を公開 15/03/09
ロジネットJ、旧青山本店買収がもたらした混乱 15/03/09
富士通といすゞ、次世代システムの共同研究合意 15/03/09
第一種指定化学物質排出量、倉庫業は883トン 15/03/09
インバイト、ドラレコに運転支援システムを搭載 15/03/09
TIACT、2月度の貨物積込量が25.5%増加 15/03/09
UDトラックス、スリランカに新興国向け大型トラック投入 15/03/09
SBSロジコム、千葉NTの新拠点特設ページ公開 15/03/09
石坂運輸(山梨)が解散 15/03/09
生協による「見守り協定」、全自治体の4割超に 15/03/09
荷主・物流事業者連携BCP検討会、12日に取りまとめ 15/03/09
丸紅、アシックスのアジア統括会社に出資参画 15/03/09
和田運送(島根)が破産手続き開始決定 15/03/09
東急電鉄と三越伊勢丹HD、提携の枠組み拡大を検討 15/03/09
宅配型クリーニングでトラブル急増、昨年の3倍ペース 15/03/09
2月の運輸業倒産件数が12件減少、TDB調べ 15/03/09
AIT、ホーチミン向け自社混載の大阪CFS倉庫を移転 15/03/09
デルタ航空、2月の貨物輸送量が9.9%増加 15/03/09
18日に無人航空機解説セミナー、JUDIA 15/03/09
運輸業の倒産件数が9件減少、負債総額も半減、TSR調べ 15/03/09
国交省、物流連で15年度の政策検討状況を説明 15/03/09
フォーラムエイト、携帯を用いた運転シミュレーションで特許 15/03/09
物流連、15年度事業計画案を協議 15/03/09
アシックス、耐久・グリップ性高めた作業靴発売 15/03/09
1月の造船統計速報、生産指数6.5%上昇 15/03/09
ヤマトマルチメンテナンスSが本社を移転 15/03/09
上組、役員・幹部社員人事|4月1日付 15/03/09
センコー、役員と幹部社員の人事|4月1日付 15/03/09
県庁舎の一般・産業廃棄物ほか収集運搬業務|福島県 15/03/09
リーフレットの梱包・発送業務|年金機構本部 15/03/09
東北道久喜ICから5.4キロ、天井高5.5メートル・412坪 15/03/09
常磐道柏ICから600メートル、天井高5.5メートル・常温2157坪 15/03/09
東名大井松田ICから5.4キロ、低床常温691坪 15/03/09
平屋常温687坪、首都高湾岸杉田出入口から2.5キロ 15/03/09
冷蔵冷凍設備あり1280坪、千葉県船橋市北部 15/03/09
12年8月竣工1542坪、横浜町田ICから5.2キロ 15/03/09
エコ配、京都市伏見区の集荷3月末で休止 15/03/06
日本郵便、広島市で地域区分局の建設に着手 15/03/06
1位日野、2位トヨタ、14年小型トラック満足度調査 15/03/06
ユニキャリア、米国でフォーク販売会社を買収 15/03/06
日本郵便、料金180円の封筒型郵便サービス発売 15/03/06
ジャパンディスプレイ、石川県白山市に第6世代液晶工場 15/03/06
渋沢倉庫、川崎物流ビルを売却 15/03/06
ANA、1月の国際線貨物輸送量が8.3%増 15/03/06
東京納品代行、千葉・富里に大型アパレル物流拠点 15/03/06
近畿運輸局、11社に車両使用停止処分、15年1月 15/03/06
2月の成約運賃指数、前年並みで底堅く推移 15/03/06
商船三井ロジ、米ヒューストンに新拠点開設 15/03/06
フェリーしらかば、17日から運休「早急に船体整備必要」 15/03/06
ニッタ、タイ・アマタシティー工業団地に生産拠点 15/03/06
包装技術協会、パッケージングコンテストへの出品募集 15/03/06
日東工業、販売低迷で中国・西平工場を閉鎖 15/03/06
ニッカウヰスキー、樽貯蔵システムを刷新 15/03/06
14年の国際航空貨物、重量ベースで15.4%増 15/03/06
米TRW、EPBの提供先を小型トラックに拡大 15/03/06
JLL、「世界で最も賞賛される企業」に選出 15/03/06
鈴与、上川法相らへの献金問題で違法性否定 15/03/06
国交省、10日にガントリークレーンの標準化検討会 15/03/06
2月上中旬の貿易赤字が76.2%拡大、財務省調べ 15/03/06
須藤運輸(東京)が破産手続き開始 15/03/06
2月の東北地方貨物車新規登録台数は0.6%減少 15/03/06
泉州電業、営業減益も物流コスト比率前年並み確保 15/03/06
ヤマト運輸、2月のメール便7.9%減少 15/03/06
日通、ミラノ万博・日本館に協賛 15/03/06
JMU、6万トンのばら積み貨物船を呉事業所で引渡し 15/03/06
日の出グループ買収の海コン会社が社名変更 15/03/06
豊田通商、ロジスティクス本部に市販部品推進部新設 15/03/06
三和倉庫、役員・幹部社員人事|4月1日付 15/03/06
日本曹達、物流関連の幹部社員人事|4月1日付 15/03/06
矢崎総業、物流関連幹部社員人事|2月21日付 15/03/06
NSユナイテッド海運、幹部社員人事|3月16日・4月1日付 15/03/06
日立マクセル、物流関連の幹部社員人事|4月1日付 15/03/06
大東港運、役員人事|4月1日・7月1日付 15/03/06
パスポートなどの輸送業務|宮崎県 15/03/06
印刷物の保管・梱包・運搬業務など|政策金融公庫 15/03/06
年金保険料納付書の作成・発送準備|年金機構本部 15/03/06
天井高6メートル・712坪、京葉船橋ICから1.6キロ 15/03/06
セブン&アイHD、 西日暮里にネットスーパー専門店 15/03/05
国交省、ベトナムで物流人材育成支援を実施 15/03/05
積水化学、東北物流拠点内に塩化ビニル管工場完成 15/03/05
2月の普通トラック販売、いすゞが19%増でトップ 15/03/05
NCA、4月の国際貨物サーチャージ、10-14円引上げ 15/03/05
14年12月のトラック輸送量、特積みのみ増加 15/03/05
羽田空港、2月の貨物取扱量12か月連続で増加 15/03/05
国交省、生活道路の自動車走行抑制へ検討委設置 15/03/05
矢崎エナジーシステム、ドラレコ機能搭載のデジタコ発売 15/03/05
航空貨物輸出が26.1%増加、月例国土交通経済 15/03/05
北村運輸(東京)など2社が破産手続き開始 15/03/05
ソニーDADCジャパン、利用運送事業を登録 15/03/05
JSR、リチウムイオンキャパシタの新量産工場が完成 15/03/05
成田空港、2月の貨物取扱量が15.7%増加 15/03/05
全ト協、秋田・大曲TSを閉鎖、利用減に歯止めかからず 15/03/05
横浜税関、UEMOA委員会理事らの視察受け入れ 15/03/05
日本製紙、富士市の2工場を統合 15/03/05
関西空港、2月の貨物取扱量は23.6%増 15/03/05
わたべエキスプレス(三重)が事業停止、破産申請準備 15/03/05
ミスミ、工場消耗品を割引販売・定期配送するサービス開始 15/03/05
アシックス物流、神戸市北区で新物流施設を契約 15/03/05
中部空港、2月の貨物積込量が前年同月比2.1倍増 15/03/05
関東運輸局、3社を利用運送登録 15/03/05
海技研、LNG船球形タンク模型で強制動揺実験 15/03/05
新光アドレス(兵庫)が破産手続き開始 15/03/05
ハングリード、多店舗在庫連動ロボットの機能を改修 15/03/05
川崎重工、舶用横方向推進装置の累計生産5000台 15/03/05
関東運輸局、2社の倉庫を登録 15/03/05
那覇空港、2月の貨物取扱量は20.3%増加 15/03/05
関東運輸局、12社に新規運送許可 15/03/05
ジーエフシー、シンガポールに現地法人設立 15/03/05
静岡県倉協、1月の入庫高が23.7%減少 15/03/05
ロジザード、ネットショップ荷主獲得物流セミナーを追加開催 15/03/05
阪食、物流関連の役員人事|4月1日付 15/03/05
測定機器の保守点検・降水試料搬送業務|宮崎県 15/03/05
金庫の移設・廃棄処分の見積依頼|年金機構中国B 15/03/05
清掃・一般廃棄物の運搬処理|山形県職員育成C 15/03/05
空調あり774坪、東関東道谷津船橋ICから1.7キロ 15/03/05
新木場出入口から2キロ、低床常温3507坪 15/03/05
天井高6-7メートル・常温2046坪、名古屋市港区 15/03/05
オーバースライダー付430坪、埼玉県狭山市 15/03/05
平屋常温200坪、千葉県野田市 15/03/05
アジアNVO上位25社に日系3社、ゼポ調べ 15/03/04
国交省、東西回廊で複合一貫輸送のトライアル 15/03/04