ロジスティクス
日本郵政は14日、2026-28年度を対象とする次期中期経営計画の骨子を公表した。人口減少やデジタル化による郵便物の減少、労働力不足の深刻化など、10-15年後にかけて事業…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「東京港、オフピーク搬出入モデル参画者を公募」(8月25日掲載)をピックア…
EC
アスクルのランサムウェア被害が波及し、3PLを利用する取引先の顧客情報にも影響が広がっている。アスクルは14日、グループ会社ASKUL LOGIST(アスクルロジスト、東京都江…
M&A
センコーグループホールディングス(GHD)は13日、丸運に対し株式公開買付け(TOB)を実施し、非公開化のうえ連結子会社化すると発表した。丸運株を1株949円で取得するこ…
【人事】サッポログループマネジメント、3/28 12/02/14
ワールド・ロジ、債務超過1.9億円「継続の前提に疑義」 12/02/13
福通、向こう3年で投資計画480億円 12/02/13
ヤマト運輸、クール便の常温輸送で調査結果公表 12/02/13
北海道天塩町、被災地支援へ牧草輸送 12/02/13
大東港運、食品輸入相談室を新設 12/02/13
中外炉工業、タイとインドネシアに現地法人設立 12/02/13
NTTロジスコ、在庫管理ソリューションの提供開始 12/02/13
近鉄エクス、インドで物流大手と合弁、46億円出資 12/02/13
行政処分1月・四国、3社に車両停止処分 12/02/13
あさひ物流(鳥取)が破産手続き開始 12/02/13
丸紅グループ、物流子会社を再編 12/02/13
両備HD(岡山)が津山タクシーを吸収合併 12/02/13
住金物産、メキシコ自動車部品製造会社に出資 12/02/13
三井倉庫、神戸市に医薬品専用物流施設を建設 12/02/13
リケンテクノス、タイ現地法人が商業生産再開 12/02/13
NTN、タイに2か所目の生産拠点を開設 12/02/13
エスフーズ、子会社を再編 12/02/13
NECトーキン、タイ・キャパシタ生産拠点を移転 12/02/13
日本リーテック、間接業務代行子会社を設立 12/02/13
運送単価契約[北陸地方整備局] 12/02/13
【7-12月期】ワールド・ロジ、損失拡大、債務超過に 12/02/13
【人事】大東港運、2/10 12/02/13
キリンHD、国内グループの本社を集約、中野区へ移転 12/02/10
野村総研、中国商業連合会と提携合意 12/02/10
ソディック、タイの生産拠点を増設 12/02/10
東洋ゴム、SCM統括部を解消、4月に組織変更 12/02/10
東海ゴム、化成品事業拠点を2拠点に集約 12/02/10
行政処分1月・九州、8社に車両停止処分 12/02/10
行政処分1月・近畿、12社に車両停止処分 12/02/10
大東港運、6事業所でAEO通関業者の認定取得 12/02/10
中央倉庫、国際貨物部を新設 12/02/10
宇徳、情報処理・不動産賃貸子会社を統合 12/02/10
三井倉庫、横浜地区で医薬品製造許可取得 12/02/10
ユニチカ、タイに樹脂事業の生産会社を設立 12/02/10
現金などの警備搬送業務[国税局] 12/02/10
牧場生産品の輸送業務[宮内庁] 12/02/10
貨物運送業務契約[JST] 12/02/10
【決算】SBSHD、M&Aなどで増収も震災響き減益 12/02/10
【4-12月期】福通、不採算荷物選別で増益確保 12/02/10
【4-12月期】岡山県貨物、運送部門の減益響く 12/02/10
【4-12月期】日本石油輸送、主力の石油輸送で需要増 12/02/10
【4-12月期】中央倉庫、倉庫部門利益が46.4%増加 12/02/10
【4-12月期】エスライン、特積部門で配送効率低下 12/02/10
【人事】中央倉庫、4/1 12/02/10
トヨタ、米インディアナ拠点の生産能力を強化 12/02/09
男性トラック運転者の平均賃金31.9万円、全ト協調べ 12/02/09
政投銀、新日本海フェリーにシンジケートローン組成 12/02/09
J-オイルミルズ、資産保有子会社を吸収合併 12/02/09
新潟県、新潟・直江津港の貨物量増加へ支援策拡大 12/02/09
エーザイ、製薬用機械事業4子会社を独ボッシュに売却 12/02/09
雪印メグミルク、首都圏のチルド飲料生産集約、物流再配置 12/02/09
全ト協、石油業界団体と意見交換 12/02/09
三井物産、中国黒竜江省で穀物集荷事業へ参画 12/02/09
G6アライアンス、欧州航路の共同運航開始を前倒し 12/02/09
下関海陸運送、ミャンマー向け鉄道車両の夜間荷役公開 12/02/09
ラサール、GLPへの物流施設売却を完了 12/02/09
全ト協、民主党に普免要件の緩和要望、「若年採用に支障」 12/02/09
文書の配布・発送業務[経産省] 12/02/09
啓発ポスターの梱包・発送[厚労省] 12/02/09
特許証の発送業務33万件[特許庁] 12/02/09
立石子弟育英寮への引越業務[外務省] 12/02/09
在外駐在員事務所向け新聞・雑誌発送[JBIC] 12/02/09
強酸性廃液の収集・運搬[産総研] 12/02/09
フッ素酸性廃液の収集・運搬[産総研] 12/02/09
【人事】DIC、4/1 12/02/09
【人事】ゼロ、2/10 12/02/09
郵便事業、リビア宛て航空郵便の引受け再開 12/02/08
帝人、子会社7社を吸収合併へ 12/02/08
シノブフーズ、岡山工場を移転、生産能力増強 12/02/08
タカセ、荷主企業2社との取引終了など発表 12/02/08
不二製油、国内販売子会社を統合 12/02/08
不二製油、アジア統括会社を設立 12/02/08
日清製粉、タイ子会社の生産能力を2割増強 12/02/08
山九、韓国合弁会社が現地AEOの認可取得 12/02/08
阪和興業、中国・北京に現地法人設立 12/02/08
竹中運輸(北海道)が破産手続開始 12/02/08
三菱電機、レアアース回収で共同物流体制構築 12/02/08
大船渡市漁協、製氷・貯氷施設着工へ地鎮祭 12/02/08
新潟運輸、関東の運送子会社4社を統合 12/02/08
NCA、3月以降のサーチャージ5-7円引き上げ 12/02/08
ネガフィルム・保管庫などの管理[林野庁] 12/02/08
通知書の作成・発送準備[年金機構] 12/02/08
薬品付着物の収集・運搬[産総研] 12/02/08
印刷物の梱包・運送業務[高松国税局] 12/02/08
【4-12月期】タカセ、四半期損失5.7億円 12/02/08
【人事】コカ・コーラウエスト、2/8 12/02/08
曙ブレーキ、メキシコに「地産地消」型製造拠点 12/02/07
古河スカイ、タイのコイルセンター事業継続へ 12/02/07
DHL、陸前高田市の仮設商店街用コンテナを寄贈 12/02/07
日立プラントテクノロジー、韓国で無人搬送車を初納入 12/02/07
ローソン、SCM構造改革ステーション新設 12/02/07
佐川急便、東京マラソン時の集配不能エリア 12/02/07
日本板硝子、英国の一部生産設備を休止 12/02/07
日本石油輸送、共栄企業の社名をJKトランスに変更 12/02/07
ヤマト運輸、宅急便4.9%増、メール便7.8%減 12/02/07
トヨタ、米新拠点で2直稼働を開始 12/02/07
サッポロ、北米で飲料事業に本格参入 12/02/07
ユニオスロジクル(東京)、ユニオステクノワークスを合併 12/02/07
天沼梱包木箱(東京)が破産手続き開始 12/02/07
資料の梱包・発送業務[内閣府] 12/02/07
居住者引越業務[UR中部支社] 12/02/07
通知書などの梱包・発送[日本政策金融公庫] 12/02/07
【入札情報】航空機用部品運送[海上保安庁] 12/02/07
【入札情報】庁舎移転運送業務[新潟労働局] 12/02/07
法務本省の梱包発送業務[法務省] 12/02/07
発泡スチロール類の収集・運搬[産総研] 12/02/07
公報などの梱包・配送[特許庁] 12/02/07
各種用紙の印刷等・発送[林野庁] 12/02/07
【人事】ローソン、2/1 12/02/07
ドラコン優勝者が野田総理を表敬訪問 12/02/02
楽天、宅急便送り状発行システムと連携開始 12/02/02
出光興産、有機ELで台湾AUオプトロニクスと提携協議 12/02/02
大豊工業、欧州子会社がドイツ支店を開設 12/02/02
三菱マテリアル、精密ブレード事業を東京精密に譲渡 12/02/02
アピックヤマダ、取引先撤退でタイ工場を閉鎖 12/02/02
ミシュランタイヤ、建機・産機向けタイヤを値上げ 12/02/02
ニコン、ドバイに販売拠点を開設 12/02/02
伯東、子会社事業吸収、真空機器事業を再編 12/02/02
日本ガイシ、米国で半導体製造装置関連事業を買収 12/02/02
ヤマハ、米国の販売子会社を再編・統合 12/02/02
日通、香港発仙台向けダイレクト海上混載を開始 12/02/02
日清製粉、九州地区の製粉拠点を集約 12/02/02
日本郵船、中国語版の事業紹介動画を公開 12/02/02
郵船ロジ、中国・大連に倉庫会社を新設 12/02/02
住金物産、ミャンマーで現地物流会社と提携 12/02/02
間口、グループ会社の事業を再編 12/02/02
全ト協、海上コンテナ安全確保法案の早期成立を要望 12/02/02
京セラ、オプトレックスを完全子会社化 12/02/02
フットワーク、2月のサーチャージ額引き上げ 12/02/02
TNT、医薬品向け大量輸送対応サービスを開始 12/02/02
ローゼック、iPhone、iPad向け棚卸ソフトを発売 12/02/02
広報誌の発送作業[産総研] 12/02/02
一般廃棄物の収集運搬など[岩手労働局] 12/02/02
燃費調査票の印刷・発送[国交省] 12/02/02
【人事】ファミリーマート、3/1 12/02/02
【人事】センコー、1/31 12/02/02
日立物流、子会社再編、統合効果の創出狙う 12/02/01
ハニーズ、ミャンマーに婦人服製造子会社を設立 12/02/01
キリン堂、ニッショードラッグを吸収合併 12/02/01
味の素物流、福岡県古賀市に物流センター開設 12/02/01
不二越、中国調達プロジェクトを新設 12/02/01
鳥取県など、雪で立ち往生の運送会社に対策呼び掛け 12/02/01
三井物産、物流子会社2社を統合 12/02/01
ロジ・ネット、ユニバース向け物流センター2施設開設 12/02/01
バンテック、排除措置命令受け改善内容を説明 12/02/01
パイオニア、中南米の販売強化へアルゼンチンに事務所 12/02/01
ANAカーゴ、2月分のサーチャージ2-7円引下げ 12/02/01
トラック景況感、1-3月は3ポイント悪化見通し 12/02/01
センコー、広島市のピアノ運送会社を買収 12/02/01