メディカル
日本航空(JAL)は7日、再生医療向け細胞輸送サービス「J SOLUTIONS PHARMA CELLS」を開始すると発表した。再生医療技術の進展に伴い高まるニーズに対応し、従来よりも迅…
荷主
まだ梅雨明け前だというのに真夏日が続く6月下旬、関東に270店舗以上を展開する家電量販店・ノジマの商品センターを訪れ、同社の熱中症対策について話を聞く機会を得た。 …
話題
運送業界の安全運転教育は、管理者がドライバーを集めて行う対面講習が一般的だったが、ドライバー不足や2024年問題を背景とした労働時間規制の強化など、業界を取り巻く…
イベント
LOGISTICS TODAYは8月5日、福岡県トラック協会総合会館(福岡市博多区)にて「運びと地位向上全国キャラバン2025」(運びとキャラバン25)の第4回を開催する。 今回のテー…
プロロジス、神奈川県海老名市に2棟目の開発を決定 15/03/04
MCCトランスポート、日本・華南・タイ結ぶ航路を拡充 15/03/04
名古屋税関、清和海運をAEO通関業者に認定 15/03/04
14年12月の国際貨物輸送量は10.9%増加、国交省調べ 15/03/04
オープンロジ、第三者割当増資で6000万円調達 15/03/04
14年12月の関東輸送動向、湾内フェリーが58.9%増 15/03/04
活動指数が21.4%の伸び、東京都の運輸・郵便業 15/03/04
日通、上海通運が太倉市に新事務所開設 15/03/04
JXオーシャン、4月1日付で本部制を廃止 15/03/04
治験用物流の世界市場、18年に154億ドル 15/03/04
被災3件の運輸業新設数、14年1-10月は66社で減少傾向 15/03/04
沖縄県、国際物流ハブ活用推進事業の提案募集 15/03/04
米州向けが大幅増、阪急阪神エクス・2月航空貨物 15/03/04
1月末の在庫量5%増、主要12都市の冷蔵倉庫 15/03/04
TNT、着払い輸入貨物の集荷依頼をウェブに移行 15/03/04
旭化成、マテリアル系3社吸収し事業持株会社へ移行 15/03/04
三菱商事ロジ、プライバシーマークの認定取得 15/03/04
安芸高速運輸(広島)が破産手続き開始 15/03/04
中国地方の2月の貨物車新規登録、9か月ぶりに減少 15/03/04
名村造船所、3万4000トンばら積み運搬船竣工 15/03/04
西鉄の物流部門、取扱量拡大し増収増益 15/03/04
しまむら、役員人事|3月4日付 15/03/04
トヨタ、物流関連役員人事|4月1日付 15/03/04
伊藤忠商事、物流関連の幹部社員人事|4月1日付 15/03/04
2015年度運送作業契約|北海道経産局 15/03/04
小荷物運送契約|北海道運輸局 15/03/04
資料などの荷物運送業務|沖縄県 15/03/04
運転免許関係書類など運送業務|山形県警 15/03/04
書類などの梱包・発送ほか|年金機構 15/03/04
DVD分割・作成・発送業務の情報提供依頼|年金機構 15/03/04
平屋・低床2556坪、東京都足立区 15/03/04
東大阪荒本出入口から1.4キロ、常温542坪 15/03/04
11月竣工・高床常温6万4359坪、東京都日野市 15/03/04
ヤマト運輸、「小さな荷物」の2サービスを4月発売 15/03/03
野村不動産、厚木市の新物流施設が満室稼働 15/03/03
全ト協、13日からインタンク設置補助の受付を開始 15/03/03
東芝ソリューション、サプライチェーンの監視代行を開始 15/03/03
丸紅、アシックスの物流を3PL受託、子会社を買収 15/03/03
三井不動産、新たに4施設、総延床面積100万m2に 15/03/03
日本ロジファンド、相模原物流センターを取得 15/03/03
5日から日・ASEANグリーン物流専門家会合 15/03/03
国交省、大型コンテナ船事故の原因と再発防止策公表 15/03/03
GLP、ブラジルでサノフィグループと9.7万m2の予約契約 15/03/03
日本郵船、日本とタイ・ベトナム新サービスを単独開設 15/03/03
日通、盛岡支店・盛岡警送事業所を新築移転 15/03/03
ダイムラー・トラック、日本で15年の成長率大幅減見込む 15/03/03
豊田自動織機、エンジンフォークで独iFデザイン賞 15/03/03
アサヒ飲料と大塚製薬が提携、自販機で相互販売 15/03/03
大和ハウスリート、物流施設8物件を484億円で取得 15/03/03
三井不動産、ロジスティクス本部を新設、リート準備室も 15/03/03
NTT西日本、「ネットスーパー・宅配パック」の提供開始 15/03/03
運輸・郵便業の月給、1月は所定外が2.6%増 15/03/03
国交省、物流KPI検討会でとりまとめ案検討 15/03/03
北陸の2月新規登録台数、新潟、長野で貨物車増加 15/03/03
日本郵船、クリスタル・クルーズ事業を売却 15/03/03
郵船ロジ、インドネシア法人が「最も優れた保税蔵置場」受賞 15/03/03
JR貨物、2年連続で新卒採用を見合わせ 15/03/03
中部飼料、八戸工場の復旧完了し出荷再開 15/03/03
ケーサービス(長野)が破産手続き開始決定 15/03/03
川崎汽船、双日・飯野海運と合同で清掃ボランティア 15/03/03
足立区花畑倉庫で3/18・19内覧会、平屋ヤード3000坪 15/03/03
全ト協、引越混雑予想カレンダーを公開 15/03/03
2月の軽貨物車販売が15.4%減少、全軽自協調べ 15/03/03
LEVO、ジェットイノウエ製ドラレコ1型式を追加選定 15/03/03
運輸・郵便業「消費税転嫁できている」95%、2月調査 15/03/03
東京税関、エスディーヴィージャパンの通関業許可 15/03/03
2月の貨物車販売台数、小型が3か月ぶりに増加 15/03/03
谷川運送(広島)、谷川重機を合併 15/03/03
神戸運輸監理部、トライネット・ロジの倉庫を登録 15/03/03
東和薬品、物流部管掌役員人事|4月1日付 15/03/03
都築電気、物流関連の幹部社員人事、4月1日付 15/03/03
東京税関、ライザエクスプレスの通関業許可 15/03/03
日本KFCHD、物流関連役員人事|4月1日付 15/03/03
新日鉄住金、物流関連の役員人事|4月1日付 15/03/03
記録データ・書類などの発送業務ほか|特許庁 15/03/03
請求書・納付書の発送業務など|年金機構本部 15/03/03
書籍・貨物の運搬など|東京税関 15/03/03
平屋2556坪、首都高八潮南ICから1.3キロ 15/03/03
大東鶴見ICから2.5キロ、天井高5.5メートル・632坪 15/03/03
危険物倉庫あり971坪、阪神高速水走ICから2.3キロ 15/03/03
大井松田ICから5.4キロ、低床常温691坪 15/03/03
ヤマダ電機、当日時間帯指定配達エリアを拡大 15/03/02
商船三井、韓国・サムスン重工と2万TEUコンテナ船の造船契約 15/03/02
震災関連倒産、運輸・通信業は4年で106件 15/03/02
シー・コネクト、当日便サービスを関西2府4県へ拡大 15/03/02
ケイラインロジ、ミャンマーに現地法人設立 15/03/02
川崎汽船、5年間で3300億円投資、新中計策定 15/03/02
田中精密、採算悪化でインド・オートバイ部品事業休止 15/03/02
三菱オート、営業体制強化へ4月1日付組織改編 15/03/02
14年10-12月期の運輸・郵便業、経常利益が23.5%増 15/03/02
エスラインギフ、愛知県で新拠点開設、3拠点体制整う 15/03/02
IHI、中国ウィソン社向けLNG FSRU用タンクを製作 15/03/02
財務省、輸入手続の所要時間調査を実施 15/03/02
リアルタイムシステムズ、追跡型GPS発信機を発売 15/03/02
日本郵便、1月のゆうパック14.6%増 15/03/02
イオンディライト、BS資材部の物流を資材業務部に移管 15/03/02
DAL、流通BMS対応ウェブEDIテンプレートの出荷開始 15/03/02
イーソル、ハンディ向け開発ツールの対応機種拡大 15/03/02
日本郵船、アストモス社と大型LPG船の用船契約 15/03/02
GLP、米国で1100万m2の物流施設を取得 15/03/02
日水製薬、相談窓口をSCMセンターに改称、生産部門編入 15/03/02
JX・出光・シェルの2月石油製品卸価格、いずれも上昇 15/03/02
オーナミ、運輸事業部復活し陸運部門と統括者兼任 15/03/02
ヤフー、法人の余剰在庫買取サービスを開始 15/03/02
キムラユニティー、海外物流部を物流企画部に統合 15/03/02
YKKAP、16年度までに出荷時のエネルギー15%削減 15/03/02
エコレールマーク認定企業が87社に拡大 15/03/02
物流不動産への原油安の影響「限定的」 15/03/02
日炭物流(長野)など3社が破産手続き開始 15/03/02
家電大型専門店の1月販売額が11.6%減少 15/03/02
1月のコンビニ売上6.2%増、百貨店微減、経産省調べ 15/03/02
王子HD、インドに2か所目の製造拠点 15/03/02
第一中央汽船、子会社のLPG船持分を売却 15/03/02
コベルコ、省スペースでつり上げ70トンのクレーン発売 15/03/02
明治と森永乳業が相次いで家庭用バター値上げ 15/03/02
日本ロジステック、フォーク講習会を開催 15/03/02
アジア港運、通関業の許可条件変更[税関情報] 15/03/02
三八五流通、保税蔵置場許可失効[税関情報] 15/03/02
商船三井、幹部社員人事|3月1日付 15/03/02
ヤマトHD、幹部社員人事|4月1日付 15/03/02
日立物流、役員・幹部社員人事|4月1日付 15/03/02
県警察本部の配達品運送業務|新潟県 15/03/02
産総研の輸送・物流関連入札10件、2/27・3/2分 15/03/02
ラック倉庫あり760坪、相模愛川IC 15/03/02
天井高10メートル前後、平屋2556坪、東京都足立区 15/03/02
ノバルティス、業務停止命令受け出荷停止 15/02/27
1月の国内航空利用が10か月連続で減少、JAFA調べ 15/02/27
双日ロジ、カンボジア・タイ結ぶ陸上定期混載を開始 15/02/27
ローソンが利用運送登録、「店舗に物流機能」着手 15/02/27
佐川急便、使用済み小型家電の回収を全国展開 15/02/27
関東運輸局、46社に車両使用停止処分、15年1月 15/02/27
オリックス自動車、軽箱バン中古車のリース開始 15/02/27
物流施設の募集賃料、関西圏で上昇 15/02/27
大阪税関、保税地域許可失効1社[税関情報] 15/02/27
日豪、液体水素ばら積み船の安全基準案に合意 15/02/27
日清紡HD、東京シャツの株式取得しメンズシャツSPA進出 15/02/27
1月の鉱工業指数、生産・出荷が上昇、在庫・在庫率は低下 15/02/27
原油輸入の中東依存度80.3%、3か月連続減少 15/02/27
1月のトラック生産実績、3か月連続で減少 15/02/27
物流施設価格、上昇見通しが75%占める 15/02/27
グリーン経営認証、物流7事業所を新たに登録 15/02/27
1月の軽油インタンク納入価格、10.7円値下がり 15/02/27
1月のトラック輸出が17.8%増加、自工会調べ 15/02/27
物流連、過疎地の物流維持へモデル事業検討 15/02/27
JR西日本、梅小路-丹波口間の廃止を届出 15/02/27
物流連、サイバーセキュリティ講演に70人参加 15/02/27
15年度のドライバー研修助成、13日から受付開始 15/02/27
物流連、業界研究セミナーの継続を決定 15/02/27
門司税関、4社の保税地域許可更新[税関情報] 15/02/27
運輸・郵便業の雇用者数、1月は14万人減少 15/02/27