拠点・施設
ラサール不動産投資顧問は5月29日、30日の2日間、兵庫県尼崎市で開発中のマルチテナント型物流施設「ロジポート尼崎2」の竣工前内覧会を開催する。1階に冷凍冷蔵倉庫を実…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
川西倉庫が中計策定、関東・関西・ネシアに新倉庫 16/05/30
大阪税関、センコー湖東営業所に保税許可 16/05/26
旭化成、Li二次電池用ショート防止部材の生産設備増強 16/05/25
アテクト、新工場取得資金17億円を借り入れ 16/05/25
大阪税関、日本トランスシティなど10か所の保税許可更新 16/05/25
堀場製作所、滋賀県に排ガス測定器の新生産拠点 16/05/24
ファミマ、伊勢志摩サミットでメディア向け移動コンビニ 16/05/23
大阪税関、鴻池運輸の見学を受け入れ 16/05/23
神戸税関、芙蓉海運にAEO通関業者の認定書交付 16/05/23
国交省、阪神・京浜港の経営統合向け有識者会議 16/05/20
商船三井が神戸港の賃借バース拡大、取扱貨物増大で 16/05/20
紀北運送(大阪)が解散 16/05/20
新名神工事でまた落下、箕面有料道路全面通行止め 16/05/19
近畿運輸局、事業停止1社・車両停止47社、4月 16/05/19
アサヒ衛陶、生産・物流拠点を香川県へ集約 16/05/18
京ト協、自転車事故防止に協力し府警から感謝状 16/05/18
奈良県ト協、ラッピングトラック走らせ県の地域産業をPR 16/05/18
コープこうべ、関西2市と見守り活動で連携 16/05/18
フリゴ和歌山第一物流センターなど3か所の保税許可 16/05/18
産業ファンド、西宮で鈴与向け物流施設を増築・取得 16/05/16
センコー、純粋持株会社移行機に東京へ本店移転 16/05/13
アテクト、東近江市の日軽金グループ工場を取得 16/05/13
フジホールディングス、静岡運送買収し手薄エリア補強 16/05/13
プロロジス、6/1に大阪でEC物流セミナー 16/05/13
大研医器、新拠点取得時期を1年先送り 16/05/13
グンゼ、京都府綾部市に医療機器のマザー工場を新設 16/05/13
日本ルツボ、東大阪市の工場内に賃貸倉庫建設 16/05/12
ラサール・NIPPO、堺市に15万m2の物流施設を共同開発 16/05/11
ヤマト、西脇市と刊行物配達で高齢者見守り支援協定 16/05/11
アテクト、滋賀県に自動車部品の新製造拠点 16/05/11
芙蓉海運、AEO通関業者の認定取得 16/05/11
ニプロ、三重県に医薬品の検査包装に特化した新工場 16/05/10
フェデックス、北太平洋地区ハブにヘルスケア企業招く 16/05/09
SGHDの田植え体験が10周年、参加者数3000人に 16/05/09
ケイヒン、大阪府茨木市に1.2万m2の物流拠点開設 16/05/02
国際宅配貨物利用した偽造収入印紙の密輸を告発 16/05/02
大阪港、1月の総取扱貨物量が2.4%減少 16/05/02
AIT「株主総会は生きた教材」、大経大の学生を招待 16/04/28
野村不動産MS、伊藤忠ロジ利用の物流施設を取得 16/04/27
近畿運輸局、38社に車両の使用停止処分、3月 16/04/27
上組、対中輸出支援へ「新鑑真号」用いた物流紹介 16/04/27
マニフェスト交付なく産廃運搬、30日間の事業停止処分 16/04/27
NEXCO西、橋桁落下事故で「お詫び」文 16/04/26
上組傘下の醸造会社、神戸港150周年芋焼酎 16/04/26
日本興業、滋賀配送センターで減損9500万円 16/04/26
兵庫県、県港湾-阪神港間のコンテナ輸送に助成 16/04/26
三重県、産廃運搬業「ダイコー」に許可取消し処分 16/04/26
NEXCO西、橋桁落下受け並行する中国道区間無料化 16/04/25
山陽自動車運送、神戸ポーアイに集約拠点新設 16/04/22
佐川急便、大阪空港北貨物地区に航空輸送・受取拠点 16/04/22
ヤマトグローバルロジJ・千葉支店など2か所の通関許可消滅 16/04/22
関西トラストライン(大阪)が解散 16/04/22
首都圏の賃貸物流施設市場、地域間格差が拡大 16/04/21
松本運送店(兵庫)など3社が解散 16/04/21
AIT、本社に営業開発室新設、東西2拠点展開 16/04/20
ワンワールド、大阪に通販サイトのアンテナショップ 16/04/19
JR貨物、臨時列車運転し被災地向け物資輸送に対応 16/04/19
大阪府、熊本地震支援でおむつ7.7万枚輸送 16/04/18
関電、九電の要請受け運搬車両など追加派遣 16/04/18
ニプロ、大阪に医薬品製造の新拠点竣工 16/04/15
18年末に空室率10%台後半へ、関西の賃貸物流施設 16/04/14
大阪税関、日航関西エアカーゴの見学受け入れ 16/04/14
新造1800型コンテナ船「SITC阪神号」が阪神初寄港 16/04/13
NYKコンテナ、神戸基点の西日本内航サービスを拡大 16/04/12
ならコープ、奈良県と緊急物資供給など協力協定を締結 16/04/12
日通、大阪発中国石島向け陸海一貫混載を発売 16/04/11
合図なしで自動梱包機起動し作業者死亡、会社書類送検 16/04/11
大蔵運輸産業と福通パーセルサービスが合併 16/04/11
大阪の倉庫会社書類送検、36協定締結せず長時間労働 16/04/11
八戸港貿易センターなど2社が解散 16/04/11
最新空き倉庫、埼玉県加須市で570坪EVありなど2物件 16/04/11
野村不動産、大阪・高槻に新物流施設開発着手 16/04/07
丸一鋼管、大阪工場の堺移管完了し大阪倉庫へ名称変更 16/04/07
上組、神戸市中央区でタダノ向け部品供給拠点が稼働 16/04/07
コープこうべ、兵庫・相生市の「見守りネットワーク」参加 16/04/07
フジエアカーゴエクス、関空通関営業所の通関許可 16/04/07
エスティー物流(兵庫)の破産手続き開始 16/04/07
ANAカーゴ・大阪府泉南市など2か所の通関許可消滅 16/04/07
大阪市の運送会社に事業停止命令「点呼まったく実施せず」 16/04/06
タダノ、部品供給拠点を高松から神戸へ移転 16/04/06
近畿で27社に車両停止の行政処分、2月 16/04/06
国際物流戦略チーム、取組検討分科会を新設 16/04/06
トレーディア、国内主要港発越ダナン向け直行混載開始 16/04/06
スロベニア商工会議所、西・東欧への最短輸送解説 16/04/06
ヤマト、京産大生に「若者が使いたい宅急便」課題提供 16/04/05
NTTデータ関西、海運業向け基幹業務システム説明会 16/04/05
15年の大阪港、総取扱量7.5%減、外・内貿ともに低調 16/04/05
最新空き倉庫、千葉県市川市で空調あり1832坪など4物件 16/04/05
神戸港のフィーダー貨物伸び堅調、内貿2ケタ増 16/04/04
阪神国際港湾、16年度集貨事業の募集開始 16/04/01
ロジザード、東京・大阪セミナーに220人が参加 16/03/31
大阪港の外貿貨物取扱量、4か月連続減少、15年12月 16/03/31
郵船ロジ神戸支店など2か所の通関許可消滅 16/03/31
SBS即配が西日本に合弁会社、阪神地区で配送開始 16/03/30
神戸運輸監理部、新栄汽船に輸送安全確保命令 16/03/30
日本トランスシティ、枚方営業所の倉庫増設 16/03/30
佐川、創業の地・京都府で地域活性化包括連携協定 16/03/29
大阪産業創造館、中小向け輸配送品質改善セミナー 16/03/29
奈良県、産廃車両6台を路上調査 16/03/28
最新空き倉庫、相模原市で3917坪など4物件 16/03/28
住友理工、京都に産業用ホースのマザー工場新設 16/03/25
大阪税関、国際航空宅配で大麻密輸の2人告発 16/03/25
永井商運(大阪)、トキワ自動車工業を合併ほか1件 16/03/25
日本航空など7か所に保税地域の許認可更新 16/03/25
2147坪・大阪府岸和田市、低床・16年6月竣工 16/03/25
アルフレッサ、京都市に新配送拠点を建設 16/03/24
東和薬品、西日本物流拠点の自動倉庫増築を完了 16/03/24
阪神港湾ポートセールス部会、「阪神港」の事業説明会 16/03/24
大阪府水難救済会、府と災害時輸送協定締結 16/03/24
内港運送(大阪)の破産手続き開始 16/03/24
ANAとヤマト、関東・関西間で旅行者向け当日配送 16/03/23
京都中央郵便局の期間雇用社員逮捕、ゆうパック28個窃盗 16/03/23
郵船ロジ、青果物の鮮度保持し輸出促進でモデル認定 16/03/23
佐川急便、カーボン・ニュートラル拠点を倍増 16/03/22
山九、老朽化の泉北支店を移転 16/03/22
大阪府岸和田市、低床2147坪・1階建て 16/03/22
大阪今津運輸倉庫が雇用助成金1400万円不正受給 16/03/18
延床28万m2、旧パナ尼崎工場の物流施設化計画決定 16/03/18
トラックとの接触防止講じず会社と部長書類送検 16/03/18
京セラ、高密度配線基板の生産拡大へ新工場建設 16/03/18
大阪港で18日から供用、17列対応のコンテナクレーン 16/03/18
関西空港、中国向け輸出額7.4%減、通信機大幅減少 16/03/18
大阪税関、日新運輸にAEO通関業者の認定書交付 16/03/18
関西の国際物流チーム、活性化モデル認定結果を報告 16/03/18
神戸港、中国向けの輸出が10か月ぶりにプラス、2月 16/03/18
三和運輸(奈良)、新ローリー車にミシュランXワン装着 16/03/17
大阪港、2月の輸入額が10.1%減、対中マイナス響く 16/03/17
神戸市、17日に港湾BCP案協議 16/03/16
国交省、川西倉庫の倉庫建設費用を無利子貸付 16/03/15
丸運、大阪国際貨物営業所の通関業許可 16/03/15
京阪電鉄、初の大規模賃貸物流施設が4月開業 16/03/14
日新運輸、5拠点でAEO通関業者の認定取得 16/03/10
西尾レント、営業・物流機能集約へ大阪に基幹拠点 16/03/09
和歌山県ト協、県に交通安全教育機材を贈呈 16/03/09
産総研、実験装置の大阪-名古屋間移設で委託先募集 16/03/09
24時間稼働可、大阪市住之江区・高床・2550坪 16/03/09
近畿運輸局、26社に対し車両の使用停止処分、1月 16/03/07
大阪税関、敦賀海陸運輸にAEO通関業者の認定書交付 16/03/07
大阪府寝屋川市、740坪・低床・1階建て 16/03/04
山梨・防府TSが3月いっぱいで閉鎖、33か所に減少 16/03/03
神戸運輸監理部、河合組回漕店の倉庫登録 16/03/02
兵機海運、AEO通関業者の認定取得 16/03/01
定期便運送業務の情報提供依頼|年金機構近畿B 16/03/01
モリテックス、大東物流センターを売却 16/02/29
賃貸物流施設の空室率、東京圏で大幅上昇 16/02/29
大阪港、15年11月の外貿貨物が2か月連続で減少 16/02/29
三真運輸(大阪)の破産手続き開始 16/02/29
田岡化学、27億円投じ兵庫・播磨町に多目的工場新設 16/02/26
山九、和歌山支店を開設、4月1日付 16/02/26
JR貨物山陽ロジ、JR貨物関西ロジを吸収合併 16/02/26