ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
話題
冷凍冷蔵設備の限られたスペースでも、ロボットを導入して、生産性を高められないか──。 そんな現場の要望から、最近、引き合いが多くなっているのが、Gaussy(ガウシー、…
オープン型宅配ロッカーPUDO、MV東海店舗に設置 18/01/31
リンナイ、神奈川・厚木に物流拠点開設 18/01/30
大阪港の総取扱貨物量2.8%増 18/01/30
重量物の住吉屋運送が自己破産申請 18/01/30
カトーレック、仙台低温物流拠点の増築完了 18/01/29
佐川急便、さいたま市の支援物資輸送訓練に協力 18/01/29
大阪府箕面市の企業用地、3区画で新たに公募 18/01/29
キリン、名古屋工場に「氷結」などRTD製造設備 18/01/29
岡山の運送会社に事業停止、中国運輸局 18/01/29
JILS、2/15・16にロジスティクス関西大会 18/01/29
ヤマトロジスティクスほか4か所の保税許可 18/01/29
ヤマト、コミュニティバスで宅配便輸送 18/01/26
商船三井、LNG燃料タグボートの建造契約 18/01/26
「健康・労務管理向上で事故防止」、国交省セミナー 18/01/26
関東で9社に新規運送許可 18/01/26
中部空港の貿易輸出8%増、17年 18/01/26
高知県、愛媛の産廃業者に許可取消処分 18/01/26
4か所の倉庫業登録、関東運輸局 18/01/26
航空貨物のOCSがAEO認定書取得 18/01/26
名古屋港取扱貨物量11.8%減 18/01/26
東北総合通信局、目視外ドローンの位置把握実験 18/01/25
東北の運送会社3社に行政処分 18/01/25
名古屋港の貿易輸入、3年ぶり増加 18/01/25
関西空港の貿易輸出11.1%増、17年 18/01/25
「ロジスティクス戦略の新動向」セミナー、2/20・東京 18/01/25
レンゴー、「100年企業顕彰」で最優秀賞 18/01/25
成田空港の仮陸揚貨物量、5年連続で最高値更新 18/01/25
大阪港の17年貿易、輸出入とも増加 18/01/25
那覇空港の17年貿易輸入8割増 18/01/25
佐川急便と鳥取県、地域活性化など包括連携協定 18/01/24
関東で38社に行政処分、17年12月 18/01/24
成田空港の貿易輸出、5年連続増 18/01/24
「物流現場改善定着のポイント」解説、2/22にJILS講演会 18/01/24
東京港の17年輸入額10.5%増加 18/01/24
熊本交通運輸、関連の西田運送を合併 18/01/24
岡村運輸(東京)、解散 18/01/24
17年の羽田空港貿易統計、輸出入とも過去最大 18/01/24
沖縄県、「しまくとぅば読本」の集荷・配送業務 18/01/24
栃木県足利市で6887坪など3物件 18/01/24
ヤマト運輸、世田谷区成城に4階建て新倉庫 18/01/23
AIT3拠点をAEO通関業者に認定、大阪税関 18/01/23
宅配に遅れの可能性、佐川「関東甲信越発着は1日以上」 18/01/23
大雪で高速通行止め8区間、物流施設被害なし 18/01/23
物流現場の省人化セミナー、2/7に追加開催決定 18/01/23
運送会社8社に車両の使用停止、近畿 18/01/23
関東地方整備局、都内TTで積み荷固定の啓発活動 18/01/23
中国運輸局、5社に車両の使用停止 18/01/23
横浜税関、6か所の保税許可失効 18/01/23
JILS、4月開講のストラテジックSCMコース説明会 18/01/23
横浜港の取扱貨物量7.5%減、17年10月 18/01/23
北陸地方の運送会社6社に行政処分 18/01/23
上組ほか6か所の保税許可更新、横浜税関 18/01/23
福井県倉庫協会、入庫高4.6%減少 18/01/23
雪国まいたけ、滋賀県にパッケージ拠点新設 18/01/22
みなとみらい駅など3駅にオープン宅配ロッカー 18/01/22
平野部の降雪に備え24時間体制で警戒、国交省 18/01/22
新潟運輸、降雪に伴う支障「復旧」も新たな寒波懸念 18/01/22
アサヒ飲料、群馬に自社最大の配送拠点 18/01/22
エアトランク、都内8区でトランクルーム提供 18/01/22
アパマンショップ関東18店舗で荷物一時預かり可能に 18/01/22
セブン京急ST三崎口店で移動販売開始 18/01/22
ケンコーマヨが富士山工場増設、19年2月稼働 18/01/22
物流系バイト時給1029円、3.2%増 18/01/22
フレンドリーシッピングの通関許可条件変更、大阪 18/01/22
大東港運、不採算部門見直しへ大黒営業所閉鎖 18/01/22
埼玉県深谷市、低床・平屋976坪 18/01/19
トワード、ツール活用し業務手順書の作成効率化 18/01/18
小山町、新工業団地造成へ大和ハウスと基本協定 18/01/18
GLPとアスクル、吹田市と災害時の支援協定 18/01/18
ANA、貨物専用機による北九州路線を新設 18/01/18
24日に東西国際コンテナ戦略港湾政策推進協議会 18/01/18
新規運送許可10社、関東運輸局 18/01/18
新潟県、長岡市の産廃業者に許可取消処分 18/01/18
東芝ロジ、羽田通関営業所を統合 18/01/18
国際宅配便で覚せい剤2.3キロ密輸の中国人摘発 18/01/18
門司港サイロなど3か所の保税許可期間更新 18/01/18
札幌市定山渓水再生プラザ、汚泥の運搬委託先募集 18/01/18
札幌市、下水処理施設の沈砂運搬委託先を募集 18/01/18
トワード、関東・九州間で小ロット多温度帯トラック配送 18/01/17
広島の運送会社に事業停止命令、荷主勧告も 18/01/17
三井物産都市開発、大阪府大東市に物流施設完成 18/01/17
奥村組、除染土のう輸送管理にVR運転手教育機能 18/01/17
関東運輸局、2/7に物流効率化促進説明会 18/01/17
伊予銀行、くるしま運送の私募債1億円受託 18/01/17
ブルドックソース、館林工場の新生産設備が本格稼働 18/01/17
タクシーで貨物運送、岡山の業者に全国初認可 18/01/16
北海道で5社に行政処分、事業停止も 18/01/16
熊本市、埋立処分場の汚水運搬業務 18/01/16
三菱商事都市、座間に1.8万m2の物流施設竣工 18/01/15
アスクル、日高市と同社初の災害協定締結 18/01/15
ロジザード物流セミナー、3年で2000人が申込み 18/01/15
運送会社4社に行政処分、四国 18/01/15
福島県中島村の除染土壌、17日から輸送 18/01/15
熊本市で下水汚泥収集・運搬業務委託先を募集 18/01/15
国交省、23日から新東名でトラック隊列走行実験 18/01/12
スターアジア投資法人、物流施設3物件取得 18/01/12
キュラーズ、新小岩に新築トランクルームオープン 18/01/12
日立物流ソフト、札幌に顧客サポート拠点 18/01/12
三井倉庫海運、AEO通関業者に認定 18/01/12
伊予銀行、城戸運送の私募債1億円受託 18/01/12
静岡県倉庫協会、17年11月の入庫高7.7%増 18/01/12
「プロロジスパーク市川3」契約率100%で竣工 18/01/11
産業ファンド投資法人、福岡の物流施設3物件取得 18/01/11
東北のトラック新車台数3年連続減少 18/01/11
日通・山形物流事業所ほか6か所の倉庫登録 18/01/11
関東運輸局、PSCで貨物船1隻を拘留処分 18/01/11
下関市など5者の運送事業廃止届を受理 18/01/11
東北の宅配貨物1.3%減、17年10月 18/01/11
11社に運送許認可、東北 18/01/11
中国地方で14社に運送許認可 18/01/11
阪急阪神エクス、成田拠点でアパレル物流C業務受注 18/01/10
トヨタ輸送、尼崎市にモーダルシフト向け新拠点 18/01/10
成田空港の17年貨物取扱量8.6%増 18/01/10
関西空港の貨物取扱量14%増、17年 18/01/10
羽田空港の貨物取扱量7年連続プラス 18/01/10
中部空港、17年の貨物積込量10%増 18/01/10
ロジネットJ、4月に19回目のチャリティーコンサート 18/01/10
那覇空港の貨物取扱量2年ぶりマイナス 18/01/10
香川県、廃棄物の収集運搬・処分業務委託先募集 18/01/10
マーケットエンタープライズ、札幌市に物流拠点開設 18/01/09
UPS、西成の子供支援NPOに1万ドル寄付 18/01/09
ファナック、三重県の子会社工場で火災 18/01/09
ヤマト、関西ゲートウェイ見学コース開設 18/01/09
四国車輌輸送サービスが自己破産申請 18/01/09
タカラスタンダード、名古屋工場倉庫棟を建設 18/01/09
アグロカネショウ、山口県に福島工場代替の新拠点 18/01/09
柏栄トランス、静岡市清水区に新物流センター 18/01/09
しげる工業市野倉保税蔵置場の許可失効 18/01/09
日本ロジステックほか1か所の保税許可更新 18/01/09
中国地方のトラック新規登録台数15.7%減 18/01/09
香川県、大規模地震想定し支援物資輸送訓練 18/01/05
2か所の通関許可消滅、門司税関 18/01/05
福島県須川市の除染土壌、10日から輸送 18/01/05
三菱重工・下関造船所の保税許可失効 18/01/05
ロジコムトランスポートほか10社に許認可、関東 18/01/05
JRコンテナ貨物5.9%増、17年8月の関東輸送動向 18/01/05
CRE、圏央道坂戸IC4キロに1.4万m2の新倉庫 18/01/04
埼玉県でラストマイル含む支援物資輸送訓練 18/01/04
運送会社27社に行政処分、中部 18/01/04
小野産業、栃木工場で倉庫火災 18/01/04
IEC、中部空港の通関機能を関空拠点へ統合 18/01/04
産創館、1/23に倉庫業務効率化セミナー 18/01/04
富山銀、大富運輸の社債引き受け 18/01/04
東北で2社に車両の使用停止処分 18/01/04
加納運送を書類送検、荷積み中メット着用させず 17/12/27
佐川急便、静岡市と地方創生で連携協定 17/12/27
福井県敦賀市の運送会社に事業停止命令 17/12/27
住友商事、ベトナム・ハノイでレンタル工場区画を拡大 17/12/27
新潟運輸、スポーツエールカンパニーに認定 17/12/27
倉庫・工場特化の展示会、18年1/29・30に開催 17/12/27