ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
話題
冷凍冷蔵設備の限られたスペースでも、ロボットを導入して、生産性を高められないか──。 そんな現場の要望から、最近、引き合いが多くなっているのが、Gaussy(ガウシー、…
富士フイルム、富山にリポソーム製剤工場 18/02/26
長野県の社会福祉法人に特定信書便事業許可 18/02/26
東京都、貨物輸送評価制度で5年継続運送会社表彰 18/02/22
上組、神戸のJ1公式試合に震災遺児ら300人招待 18/02/22
全国6都市でドライバー採用セミナー、船井総研 18/02/22
CRE、狭山日高IC近くの倉庫用地1万坪取得 18/02/22
国分、沖縄で食品物流強化へ現地企業買収 18/02/22
越谷貨物ターミナルでモーダルシフト説明会 18/02/22
西鉄の国際物流、九州で営業・通関分離移転 18/02/22
白洋舎、1都3県で高級宅配クリーニング 18/02/22
成田空港、1月の航空貨物量が過去最高記録 18/02/22
名古屋港の総取扱量が3.6%増加・11月実績 18/02/22
かどや製油、千葉県袖ケ浦市に工場建設 18/02/22
大阪港・11月コンテナ貨物、輸入10%の伸び 18/02/22
門司税関、九州産交運輸福岡営の通関許可期限「解除」 18/02/22
JILS、SCM特別講義に130人無料招待 18/02/21
佐川急便、JR鹿児島中央駅で手ぶら観光 18/02/21
日立物流、兵庫・三田に新たなメディカル物流拠点 18/02/21
ヤマト、長良川鉄道で初の「無人」貨客混載 18/02/21
佐川急便と岡山県、観光振興などで連携協定 18/02/21
3/13・14、千葉NTの12万m2最新施設でオープンハウス 18/02/21
さんふらわあさつま、大阪・志布志航路で5/15デビュー 18/02/21
三菱電機、SCMで全プロセス改善の新工場竣工 18/02/21
焼津水産化学、掛川工場で食品安全システムの認証 18/02/21
城東運輸倉庫(熊本)、中学校支援セットの私募債発行 18/02/21
不二ラテックス、栃木県千塚町に新工場 18/02/21
横浜冷凍、東京・京浜島に最新設備の物流拠点 18/02/20
貨客混載で郵便とヤマト相乗り、他社参入も視野 18/02/20
エフマイナー、トランクルームにVR導入し効率検証 18/02/20
中国地方の運送会社4社に行政処分 18/02/20
共同フェリー運輸、関連の里村共同汽船を合併 18/02/20
横浜港の取扱貨物13%増、17年11月 18/02/20
名古港の貿易輸出17%増、自動車伸び 18/02/20
3/8にアジア物流セミナー、シベリア鉄道テーマ 18/02/20
石油・生コン輸送の徳山通運、錦運輸を吸収合併 18/02/20
中野倉庫運輸の保税許可更新、函館税関 18/02/20
タイヤリサイクルの並松商会、並松運送統合 18/02/20
山梨県、廃棄物収集運搬の委託先募集 18/02/20
SBS、千葉県野田市で延床面積7万坪の計画 18/02/19
東京港の輸入額11か月ぶりに減少 18/02/19
成田空港の貿易輸入が過去最大に 18/02/19
九州の運送会社14社に行政処分 18/02/19
羽田空港の輸出2割減、映像記録・再生機器急落 18/02/19
日本郵便と愛知県、包括的連携協定を締結 18/02/19
1月の関西空港、貿易輸入11.6%増 18/02/19
大阪市北区の産廃業者に許可取消処分 18/02/19
静岡県と望月商事、物資輸送拠点へのフォーク搬入で協定 18/02/19
那覇空港の貿易輸入、米・韓国で減少 18/02/19
日通など8か所の保税許可更新 18/02/19
大阪港の輸出額4割増、1月 18/02/19
徳山下松港が西日本初の特定貨物輸入拠点に指定 18/02/16
ホームロジ、ノルウェー首相がオートストアを視察 18/02/16
東大が3/1にセミナー、ヤマトHD木川会長登壇 18/02/16
北陸名鉄運輸、北陸名鉄急配を合併 18/02/16
産創館、物流ICTテーマにセミナー・3/14 18/02/16
奈良先端大学内にオープン型宅配ロッカー設置 18/02/16
NTTロジスコ、埼玉県加須市に新物流拠点 18/02/15
農協向け配車システム、出荷物振分け作業8時間削減 18/02/15
内外フォワーディング、AEO認定書取得 18/02/15
スターゼンロジ、関連の物流センター運営会社を合併 18/02/15
鶴崎海陸運輸の保税許可期間を更新 18/02/15
運送会社3社に行政処分、四国 18/02/14
東北で8社に運送許認可 18/02/14
大日本印刷が赤羽工場譲渡、売却益105億円 18/02/14
福留ハム、岡山県に工場建設し生産分散化 18/02/14
きづきの管財、上野運送の不動産賃貸事業承継 18/02/14
関東運輸局、PSCで貨物船2隻を拘留処分 18/02/14
寺田倉庫など7社の倉庫登録、東北 18/02/14
オリックス、蓮田市で7800坪の賃貸物流施設着工 18/02/13
ZMP、主要都市で「キャリロ」導入説明会 18/02/13
東北の宅配貨物2.1%減、17年10月 18/02/13
名神高速「安八スマートIC」(岐阜)が3/24に開通 18/02/13
東北のトラック新車台数5か月連続減 18/02/13
門司税関、国内貨物輸送業務委託先を募集 18/02/13
全国の運送会社に協力要請、物流混乱で国交省 18/02/09
佐川急便、秋田県でバス2社と貨客混載 18/02/09
ハマキョウ、ニッセンの物流拠点取得し3PL受託 18/02/09
三菱地所、建築中の「ロジポート大阪大正」で内覧会 18/02/09
国交省、鉄道廃線跡地を活用した自動運転実験 18/02/09
セブンイレブン、山口県光市でも移動販売開始 18/02/09
関東で8社に新規運送許可 18/02/09
丸運輸送、丸運交通を合併 18/02/09
富士通交通・道路DSほか、1/22の大雪発生時の物流分析 18/02/09
和光運輸、関連の同名会社を合併 18/02/09
域内物流視野にキャナルシティで人流データ計測 18/02/08
近商ストア、移動スーパー「とくし丸」運行開始 18/02/08
出光、北海道製油所で災害時の燃料供給支援訓練 18/02/08
住友ベークライト、尼崎で食品安全管理の国際規格取得 18/02/08
関東地方整備局、茨城港国際物流ターミナル整備に着工 18/02/08
中部で12社に行政処分 18/02/08
神奈川県南足柄市の産廃業者に許可取消処分 18/02/08
札幌通運、関東エリアの運送事業会社を新設 18/02/08
静岡県倉庫の入庫高11.3%増、17年12月 18/02/08
千葉県市川市で空調あり6万802坪など3物件 18/02/08
村田機械、犬山市で部品物流拠点が稼働 18/02/07
「GLP小牧II」竣工、早くも満床稼働の見込み 18/02/07
プロロジス、茨木市のマルチ型物流施設が環境表彰 18/02/07
UDトラックス、新型除雪専用車を富山で参考出展 18/02/07
国交省、農水産物輸出促進へ清水港の施設整備支援 18/02/07
北海道で5社に行政処分、1月 18/02/07
千葉県ト協、四街道市役所に「よつぼくん」横断旗寄贈 18/02/07
コープみらい、吉見町と見守り・災害時物資供給協定 18/02/07
災害時物資拠点の候補リストに秋田県12倉庫追加 18/02/06
朝日印刷、富山市に新物流拠点竣工 18/02/06
成田空港の貨物取扱量6.2%増 18/02/06
南陽貨物が自己破産、燃料費高騰で採算性悪化 18/02/06
関西空港の貨物積込量16.2%増、1月 18/02/06
ニシエキロジスなど4社が新規運送許可 18/02/06
ファイザー・ファーマ名古屋工場の保税許可失効 18/02/06
中部空港の貨物取扱量10か月連続プラス 18/02/06
上組飛島西浜保税蔵置場など4社の許可・更新 18/02/06
1月の羽田空港、貨物積込量13.1%増 18/02/06
運送会社8社の事業廃止届を受理、中国運輸局 18/02/06
中国地方のトラック新車登録台数5.4%減 18/02/06
1月の那覇空港貨物取扱量、2割減 18/02/06
長崎で下水汚泥の収集運搬・処分業務 18/02/06
ヤマト、和歌山電鉄貴志川線で宅急便輸送 18/02/05
山崎製パン、関西基幹拠点の神戸工場稼働 18/02/05
トレックスエッジと与謝野町、IoT活用の物流効率化で実験 18/02/05
日本GLP、岡山の物流施設2物件を売却 18/02/05
ZMPの宅配ロボットがハローキティとコラボ 18/02/05
井本商運、コンテナ専用船「たちばな」神戸初入港 18/02/05
内外フォワーディング、AEO通関業者に認定 18/02/05
四国運輸、関連5社を吸収合併 18/02/05
東西開催のロジザード物流セミナー、申込者878人に 18/02/05
関東で15社に運送許認可 18/02/05
安田倉庫ほか6か所の保税許可期間更新 18/02/05
関東運輸局、2か所の倉庫業を登録 18/02/05
沖縄クローバーの保税許可失効 18/02/05
死亡事故起こした車両の基準緩和認定取り消し 18/02/02
鴻池運輸、燃料電池フォーク2台本格運用 18/02/02
濃飛倉庫運輸、綾瀬市のGLP施設に新拠点 18/02/02
シーオス、21日にトラックバース予約システム相談会 18/02/02
松見運輸に60日の事業停止命令、監査に虚偽陳述 18/02/02
運送会社が気付かず航空無線妨害、厳重注意に 18/02/02
中部で10社に車両の使用停止処分 18/02/02
弁当宅配の八区炊事、関連会社2社を合併 18/02/02
ハワイアン・エアーラインズ社の保税許可失効、北海道 18/02/02
オークワ、物流事業部を「物流製造事業部」に改称 18/02/02
第一倉庫冷蔵、日本GLPの未着工拠点全棟借受け 18/02/01
トラック販売のプロアース、民事再生手続き廃止決定 18/02/01
フジトランスコーポレーション、東京支店を移転 18/02/01
川崎近海汽船、宮古市と室蘭市に支店開設 18/02/01
岡山県貨物運送、2/1付役員・幹部社員人事 18/02/01
CRE、埼玉・上尾に5900坪の物流施設 18/01/31
自宅不在時でも宅配受取可能に、IoTプロジェクト 18/01/31
違法な時間外労働容疑で大阪の運送会社を書類送検 18/01/31
北海道西濃運輸、西濃北海道エキスプレスを合併 18/01/31
福島県桑折町の除染土壌、4月までに9100m3輸送 18/01/31
丸考運輸倉庫、丸考天然木化粧合板を合併 18/01/31