調査・データ
ラピュタロボティクス(東京都江東区)は17日、同社初の重量検品機能を備えたピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR」のデモンストレーションを本社で実施した。同…
ロジスティクス
運送業界における賃金を巡る訴訟は、かつては資金繰りの悪化による未払いといった経営上の問題が中心だった。だが近年では、労働時間と報酬の関係に起因する「給与制度」…
九州経済圏、8月の貿易赤字597億円 14/09/18
東京税関、8月の管内貿易収支マイナス6269億円 14/09/18
成田空港の輸入額2か月連続減、東京税関調べ 14/09/18
軽油店頭価格、全国平均145.3円、0.2円値下がり 14/09/18
近畿経済圏、8月の貿易黒字446億円 14/09/18
沖縄地区税関、8月の管内輸出額8.2倍増 14/09/18
運輸職系の8月平均時給1051円、インテリジェンス調べ 14/09/17
クロスプラス、在庫回転数7%減、3期連続で減少 14/09/16
日通、8月の鉄道コンテナ取扱実績3.8%減少 14/09/12
7月の内航輸送動向、貨物船2%減、油送船3%減 14/09/11
JR貨物、8月のコンテナ輸送0.8%増 14/09/11
軽油店頭価格、全国平均145.5円、0.4円値下がり 14/09/11
7月の食品産業、乳酸菌飲料類が大幅に増加 14/09/11
8月契約のLNG平均価格が3.4%値下がり、経産省調べ 14/09/10
8月の成約運賃指数、1月以降2番目の高さ、スポットは上昇続く 14/09/09
郵船ロジ、8月の航空輸出重量が14%増加 14/09/09
6月の関東輸送動向、普通倉庫の保管残高16.4%増 14/09/05
近鉄エクス、8月の航空輸出17.3%増、11か月連続プラス 14/09/05
川崎港、上半期の輸出入収支6899億円のマイナス 14/09/05
中部空港、8月の貨物取扱量16か月連続でプラス 14/09/04
8月の関西空港の貨物取扱量、11か月連続のプラス 14/09/04
成田・羽田空港、8月の貨物取扱量が増加 14/09/04
ヤマト運輸、8月の宅急便個数3.8%減少 14/09/04
デルタ航空、8月の貨物輸送トンマイル5.4%増加 14/09/04
阪急阪神エクス、8月の輸出重量11か月連続で対前年プラス 14/09/03
軽油店頭価格、全国平均145.9円、0.5円値下がり 14/09/03
運輸・郵便業の月給、7月は所定外が5.7%増 14/09/02
6月の一般貨物トラック輸送量、前月比2.5%増 14/09/02
韓国・釜山港の積替貨物、対日本が4.2%減少 14/09/01
運輸・郵便業の4-6月期売上高15兆円、11.5%増加 14/09/01
陸上貨物運送業の死亡災害45.5%増、陸災防調べ 14/09/01
JX日鉱日石エネルギー、8月の軽油卸価格+0.6円 14/08/29
7月の軽油インタンク納入価格、0.9円値上がり 14/08/29
軽油店頭価格、全国平均146.4円、0.5円値下がり 14/08/27
大阪港、5月の外貿貨物量1.7%増加 14/08/26
物流関連が堅調、中国日系企業の7月の求人動向 14/08/26
道路貨物運送は+3.8%、7月の企業向けサービス価格指数 14/08/26
成田空港の輸入額が2か月ぶりに減少、東京税関調べ 14/08/26
7月の既存SC売上2.1%減少、日本SC協会調べ 14/08/22
7月の航空貨物、輸出混載重量が1.9%増加 14/08/22
近鉄エクス、EMEA発着航空貨物が大幅増 14/08/22
中部空港、7月の貿易収支70億円のプラス 14/08/22
関西空港、7月の輸出入収支1164億円の黒字 14/08/21
横浜税関、7月の管内貿易収支5180億円のマイナス 14/08/21
横浜港、7月の貿易黒字2141億円 14/08/21
大阪港、7月の貿易赤字1597億円 14/08/21
名古屋税関、7月の管内貿易黒字6534億円 14/08/21
大阪税関管内、7月の輸出入収支2307億円のマイナス 14/08/21
軽油店頭価格、全国平均146.9円、0.2円値下がり 14/08/20
東京税関、7月の管内貿易収支マイナス7213億円 14/08/20
沖縄地区税関、7月の管内輸出額3.9倍増 14/08/20
近畿経済圏、7月の貿易赤字617億円 14/08/20
兵庫県、7月の輸出入収支は1683億円の赤字 14/08/20
7月の貿易赤字6.6%減少、財務省調べ 14/08/20
四国経済圏、7月の輸出入収支236億円のマイナス 14/08/20
中国経済圏、7月は92億円の輸出超過、神戸税関調べ 14/08/20
長崎税関管内、7月の輸出額が37.9%減 14/08/20
神戸港、7月の貿易収支プラス1951億円 14/08/20
九州経済圏の貿易赤字、7月は1785億円 14/08/20
函館税関管内、7月の管内輸出額6.5%減 14/08/20
7月の全国百貨店売上高、4か月連続のマイナス 14/08/19
マテハン機器の総売上額、2年で378億円増加 14/08/19
運輸・郵便業の所定外労働10.4%増加、6月の勤労統計 14/08/19
全ト協、トラック産業の基礎データ特設コーナーを開設 14/08/18
6月の倉庫工事受注額が62.3%増加、国交省調べ 14/08/12
関西空港、5月の輸入額が24か月ぶりに減少 14/08/12
四国経済圏、6月の輸出入収支384億円のマイナス 14/08/12
中国経済圏、6月は324億円の輸入超過、神戸税関調べ 14/08/12
大阪港、5月の貿易赤字1415億円 14/08/12
近畿経済圏、5月は261億円の輸入超過 14/08/12
大阪税関管内、5月の輸出入収支1800億円のマイナス 14/08/12
兵庫県、6月の輸出入収支は1668億円の赤字 14/08/12
郵船ロジ、航空貨物の輸出9か月連続で増加 14/08/11
近鉄エクス、航空輸出が24か月ぶりに1万トン突破 14/08/11
阪急阪神エクス、航空貨物輸出が10か月連続で増加 14/08/11
ANA、6月の国際線貨物輸送量が23.1%増加 14/08/08
7月上中旬の貿易統計、赤字幅36.6%縮小 14/08/08
自家用普通トラックの増加目立つ、上半期の交通死亡事故 14/08/08
日通、7月の鉄道コンテナ取扱実績が3.4%減少 14/08/08
7月の成約運賃指数、消費増税後の最高値を記録 14/08/07
軽油小売価格、全国平均147.2円、0.2円値下がり 14/08/07
TIACT、7月の貨物積込量54.9%増、取卸量45.2%増 14/08/07
7月の輸入トラック登録台数が22.7%増加、JAIA調べ 14/08/06
デルタ航空、7月の貨物輸送トンマイル8.4%増加 14/08/06
関西空港の貨物量が10か月連続で増加、大阪税関調べ 14/08/06
中部空港、7月の貨物取扱量15か月連続でプラス 14/08/06
成田・羽田空港、7月の貨物取扱量が増加、東京税関調べ 14/08/06
那覇空港の貨物取扱量、7か月連続のプラス 14/08/06
輸送量増加は一般貨物のみ、5月のトラック輸送 14/08/05
阪急阪神エクス、7月の航空貨物輸出6%増 14/08/05
横須賀港、上期の差引貿易額20.1%増、横浜税関調べ 14/08/04
商船三井、比マニラの混雑長期化で改善策 14/08/01
日本郵便、6月のゆうパック15.4%増 14/07/31
釜山港、上期の積替貨物6.4%増、北東アジアの過半 14/07/31
神戸運輸監理部、13年度の管内トラック航送7.1%増 14/07/31
日本郵便、13年度の郵便事業利益374億円 14/07/31
軽油店頭価格、全国平均147.4円、0.1円値下がり 14/07/30
上期の労働災害、死亡件数が6割増加、陸災防調べ 14/07/30
ニチレイの冷蔵倉庫、総合稼働率が1.8ポイント低下 14/07/29
量販店販売統計、ホームセンターが5月比217億円減 14/07/29
6月の商業販売額が0.7%減少、経産省調べ 14/07/29
運輸・郵便業の就業者数、6月は4.5%増、総務省調べ 14/07/29
運輸・郵便業の求人、人手不足で常用重視へシフトか 14/07/29
三河港、6月の貿易収支1562億円のプラス 14/07/28
清水港、輸出額が2か月連続でマイナス 14/07/28
四日市港、6月は1099億円の輸出超過 14/07/28
中部空港、6月の貿易収支8億円のプラス 14/07/28
5月の国際航空貨物量、22.8%増加 14/07/25
函館税関管内、6月の管内輸出額26%増 14/07/25
長崎税関管内、6月の輸出額が33.3%減 14/07/25
東京税関、6月の管内貿易収支マイナス7097億円 14/07/25
名古屋税関、6月の管内貿易黒字5629億円 14/07/25
神戸港、6月の貿易収支マイナス1976億円 14/07/25
沖縄地区税関、6月の管内輸出額26.9%減少 14/07/25
関西空港、6月の輸出入収支931億円のプラス 14/07/25
横浜税関、6月の輸出額3.7%減、2か月連続の減少 14/07/25
軽油店頭小売価格、全国平均147.5円、0.1円値下がり 14/07/24
6月の貿易収支、8444億円の赤字、財務省調べ 14/07/24
近畿経済圏、6月の貿易赤字217億円 14/07/24
6月の航空貨物、輸出混載重量が1.7%増加 14/07/24
九州経済圏の貿易赤字、6月は781億円 14/07/24
名古屋港、4月の取扱貨物量が7.3%増加 14/07/23
日本生協連、6月の個配実績4.4%増加、12か月連続増 14/07/22
国内PC出荷、法人向けリプレース好調、1Q2ケタ増 14/07/22
SC販売統計、6月のセール低調で3.1%減少 14/07/22
上期のチェーンストア販売動向、前年並み確保 14/07/22
6月の全国百貨店売上高、3か月連続減の4884億円 14/07/18
13年度の宅配便市場、上位3便で92%超 14/07/17
北米向け定期コンテナ往航、5月実績として過去最高 14/07/16
軽油小売価格、全国平均147.6円、0.2円値上がり 14/07/16
日通、6月の鉄道コンテナ取扱実績が2.4%減少 14/07/14
5月の在庫指数が3%上昇、輸送機械など寄与 14/07/14
アジア発米国向けコンテナ、6月としては過去最高 14/07/14
5月の内航輸送、火力発電定修で燃料輸送25%減少 14/07/11
圏央道の交通量、国道16号からの転換は「限定的」 14/07/10
軽油小売価格、全国平均147.4円、1.1円値上がり 14/07/10
6月上中旬の貿易統計、輸入超過額99.2%増加 14/07/08
デルタ航空、6月の貨物輸送トンマイル5.9%増加 14/07/08
関西空港、14年上期の貨物量10%増、3期ぶりプラス 14/07/08
ANA、5月の国際線貨物重量が26.7%増加 14/07/08
東京国際エアカーゴターミナル、6月の総取扱量が51.3%増加 14/07/07
九州23港湾の貨物取扱量、過去最高を記録 14/07/07
求荷求車成約率が1.6P低下、6月も車両不足 14/07/07
中部空港、6月の貨物取扱量27.9%増、14か月連続でプラス 14/07/07
羽田空港、6月の取卸量が9割増加、成田も堅調 14/07/04
石川県の貨物車新規登録数減少、6月 14/07/04
ヤマト運輸、6月の宅急便実績2.1%増加 14/07/04
那覇空港、14年上期の貨物量25.8%増、3期連続プラス 14/07/04
6月の那覇空港の貨物量、27.9%の増加 14/07/04
6月の関西空港の貨物量、9か月連続で増加 14/07/04