調査・データ
ラピュタロボティクス(東京都江東区)は17日、同社初の重量検品機能を備えたピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR」のデモンストレーションを本社で実施した。同…
ロジスティクス
運送業界における賃金を巡る訴訟は、かつては資金繰りの悪化による未払いといった経営上の問題が中心だった。だが近年では、労働時間と報酬の関係に起因する「給与制度」…
9月の機械輸出、実質伸び率は1.8%のマイナス 14/11/21
関西空港、10月の輸出額が過去最高1379億円 14/11/21
横浜港、10月の貿易黒字が19.3%増加 14/11/21
大阪港、55か月連続で輸入超過 14/11/21
10月の既存SC売上1.1%減少、日本SC協会調べ 14/11/21
神戸港、10月の貿易黒字2212億円、輸出11.8%増 14/11/21
物流系のアルバイト平均時給、10月も0.5%上昇 14/11/20
近畿経済圏、10月の貿易赤字40億円 14/11/20
沖縄地区税関、10月の管内輸出額31.7%減少 14/11/20
成田空港の輸入額が4か月ぶりに増加 14/11/20
東京港、10月の輸入額が9%増加、157か月連続の入超 14/11/20
羽田空港の輸出、10月は67.7%増 14/11/20
10月の輸入額が過去最高、財務省調べ 14/11/20
函館税関、10月の管内輸入額が19.5%減 14/11/20
東京税関、10月の管内貿易収支マイナス9008億円 14/11/20
トラック業界の景況感指数、10-12月期は1P悪化見通し 14/11/19
軽油店頭価格、全国平均138.4円、0.3円値下がり 14/11/19
九州発着の長距離フェリー、トラック0.7%減少 14/11/19
全国百貨店売上、7か月連続のマイナス 14/11/19
関西空港、大阪国際空港ともに上期貨物量が増加 14/11/19
事業用トラックが第1当事者の死亡事故、10月末時点で7件増 14/11/18
名古屋港、8月の取扱貨物量が6.9%減少 14/11/18
通関書類のPDF提出、海上貨物・輸出申告が順調な伸び 14/11/17
貨物部門の最終エネルギー消費量、90年比で21.2%減 14/11/17
福井県倉庫協会、10月は入出庫・保管残高すべて増加 14/11/17
9月の軽油消費量が67.6%減少、石油消費動態統計 14/11/14
自動車部品の13年度出荷額が6.2%増加、18.9兆円 14/11/14
9月の専門店販売統計、ホームセンターが前月比8.9%減 14/11/14
日本ロジファンド、10月末の物流施設稼働率99.2% 14/11/13
JR貨物、東海道線不通の影響受け10月の輸送量が大幅減 14/11/13
関東の輸送動向、特積み・一般トラック輸送が7月に大幅減 14/11/13
軽油店頭価格、全国平均138.7円、0.6円値下がり 14/11/12
郵船ロジ、10月の航空貨物輸出が21.1%増加 14/11/12
商船三井、7-9月の定時到着率を公表、マニラ混雑で 14/11/12
運輸業の倒産件数38件、10月の全国企業倒産状況、TDB調べ 14/11/11
運輸業の倒産件数、10月は34件、負債額4割増 14/11/11
近鉄エクス、10月の航空輸出重量が28.4%増 14/11/11
関西空港、8月の輸出入収支1643億円のプラス 14/11/11
大阪税関管内、8月の輸入が22か月ぶりに減少 14/11/11
近畿経済圏、8月は436億円の輸出超過 14/11/11
大阪港、8月の貿易赤字1281億円 14/11/11
スポット運賃指数が8P上昇、車両不足常態化一層進む 14/11/07
ヤマト運輸、10月の宅急便取扱個数が2.6%減少 14/11/07
軽油小売価格、全国平均139.3円、1.4円値下がり 14/11/06
阪急阪神エクス、10月の輸出重量が年度最高更新 14/11/06
8月のトラック輸送、特積み・宅配・一般すべて減少 14/11/05
昭和シェル、10月の軽油卸価格3.9円下げ 14/11/05
8月の国際航空貨物量、18.4%増加 14/11/05
ANA、9月の国際線貨物が20.7%増加 14/11/05
JX日鉱日石エネルギー、10月の軽油卸価格マイナス3.9円/L 14/11/05
物流連、数字でみる物流2014年度版を7日発刊 14/11/04
法人所有の倉庫件数、1220件減の1万9330件 14/10/31
9月の軽油インタンク納入価格、2.1円値下がり 14/10/31
JAL、9月の国際航空貨物が27.6%増加 14/10/31
9月の国内航空宅配が2か月連続で増加、JAFA調べ 14/10/30
軽油店頭価格、全国平均140.7円、1.8円値下がり 14/10/29
横浜港、7月の総取扱量5.2%減、3か月連続で減少 14/10/29
大阪港、7月の総取扱量3.4%減、外貿貨物5か月ぶりに減少 14/10/29
9月の専門店販売統計、家電大型店が前月比12.2%減 14/10/28
9月の商業販売動向、卸・小売ともに2.7%増 14/10/28
9月の航空貨物、直送貨物の輸出件数が29.4%減少 14/10/24
14年度上半期の航空貨物、混載輸出重量が1割増 14/10/24
名古屋税関、14年度上期の管内貿易黒字3兆3870億円 14/10/24
中部空港、9月の貿易収支83億円のマイナス 14/10/24
名古屋税関、9月の管内貿易黒字6099億円 14/10/24
神戸港、9月の貿易収支プラス1818億円 14/10/24
横浜港、9月の貿易黒字2432億円 14/10/24
横浜税関、9月の管内貿易収支5057億円のマイナス 14/10/24
建設機械のマツシタ、保税蔵置場許可更新[税関情報] 14/10/24
沖縄地区税関、9月の管内輸入額52.3%増 14/10/23
近畿経済圏、9月の貿易赤字648億円 14/10/23
九州経済圏、9月の貿易収支36か月ぶりにプラス 14/10/23
大阪港、9月の輸入収支1865億円のマイナス 14/10/23
羽田空港の輸入収支386億円のマイナス 14/10/23
大阪税関管内、9月の貿易赤字2129億円 14/10/23
長崎税関管内、9月の輸出額が4か月ぶりのプラス 14/10/23
函館税関、9月の管内輸入額が19.5%減 14/10/23
関西空港、9月の輸出入収支965億円のプラス 14/10/23
軽油店頭価格、全国平均142.5円、1.3円値下がり 14/10/22
成田空港の輸入額が3か月連続で減少 14/10/22
東京税関、9月の管内貿易収支マイナス9167億円 14/10/22
東京港、9月の輸出入収支4332億円のマイナス 14/10/22
三大都市圏のドライバー・配送時給、9月は前年同月比0.5%増 14/10/20
北海道、7月のトラック一般貨物輸送量が3か月ぶりにマイナス 14/10/20
日通、9月の鉄道コンテナ取扱実績4.1%増加 14/10/17
9月の愛知県高速道路事故、トラックが43%占める 14/10/17
軽油店頭価格、全国平均143.8円、0.6円値下がり 14/10/16
8月の軽油消費量が34.4%減少、LNGも3.6%減 14/10/16
近畿経済圏、7月は631億円の輸入超過 14/10/14
大阪港、7月の貿易赤字1603億円、大阪税関調べ 14/10/14
関西空港、7月の輸出入収支1158億円のプラス 14/10/14
大阪税関管内、7月の輸出入収支2320億円のマイナス 14/10/14
ANA、8月の国際線貨物が26.4%増加 14/10/10
過去2番目の132.5万TEU、9月のアジア→米国コンテナ 14/10/10
8月の内航輸送動向、台風避難で輸送量4%減 14/10/10
9月のスポットLNG価格が15.8%上昇、契約ベース 14/10/09
郵船ロジ、航空貨物の輸出11か月連続で増加 14/10/09
9月上中旬の貿易統計速報、赤字幅23.3%縮小 14/10/08
軽油店頭価格、全国平均144.4円、0.2円値下がり 14/10/08
J.フロントリテイリング、包装配達コストが0.1P上昇 14/10/07
「車両不足常態化」、9月の成約運賃指数が今年度最高 14/10/07
トラック一般貨物が17か月ぶりに減少、国交省調べ 14/10/07
9月の関西空港の貨物取扱量、12か月連続のプラス 14/10/07
成田空港、9月の取卸量が13か月ぶりに減少 14/10/07
羽田空港、9月の貨物取扱量2.6万トン、東京税関調べ 14/10/07
那覇空港の貨物取扱量、9か月連続のプラス 14/10/07
近鉄エクス、9月の航空輸出が36.3%の増加 14/10/07
ヤマト運輸、9月の宅急便個数1.3%増 14/10/06
横浜港、7月の外貿コンテナ4か月連続の増加 14/10/06
中部空港、9月の貨物取扱量17か月連続でプラス 14/10/06
一般貨物輸送動向、8月以降減少の見通しが大勢 14/10/03
阪急阪神エクス、9月の航空輸出件数過去最高 14/10/03
すべての貨物が前年比下回る、7月のトラック輸送 14/10/03
原油輸入の中東依存度87.7%、3か月ぶり上昇 14/10/01
東京港、上期コンテナ取扱個数218万TEU、4.5%増 14/10/01
軽油店頭価格、全国平均144.6円、0.4円値下がり 14/10/01
JX日鉱日石エネルギー、9月の軽油卸価格マイナス1.9円/L 14/10/01
日本郵便、8月のゆうパック13.8%増 14/10/01
昭和シェル、9月の軽油卸価格1.4円下げ 14/10/01
JAL、8月の国際貨物輸送9.7%増加 14/10/01
8月の軽油インタンク納入価格、1.5円値下がり 14/10/01
8月の商業販売額、小売業1.2%増、卸売業2.8%減 14/09/30
大阪港、8月のコンテナ取扱個数9%減(速報値) 14/09/30
8月の家電大型専門店販売額は3563億円、経産省調べ 14/09/30
大阪港、6月の取扱貨物量5.4%増、8か月連続プラス 14/09/30
8月の運輸業労災保険料収納率は30%、厚労省調べ 14/09/29
東海3県の普通倉庫回転率、4か月連続で低下 14/09/26
四国の普通倉庫入庫高が9.5%増、4-6月 14/09/26
軽油店頭価格、全国平均145円、0.3円値下がり 14/09/25
韓国・釜山港、5か月連続でコンテナ貨物150万TEU突破 14/09/25
フォーク生産台数の増加傾向続く、8月は8.5%増 14/09/25
3月までの輸入増を相殺、鉄鉱石・石炭輸入減少 14/09/24
8月の航空貨物、輸出混載重量が11.4%増加 14/09/24
8月のチェーンストア売上が5か月連続マイナス 14/09/24
全国百貨店売上、5か月連続のマイナス 14/09/24
5か月ぶりにプラスに転じる、8月の既存SC売上高 14/09/24
8月のコンビニ売上2.4%減、客単価は上昇 14/09/24
中部空港、8月の貿易収支8億円のマイナス 14/09/24
北九州港、5月の外貿貨物重量が9.3%増加 14/09/19
大阪港、13年の輸入コンテナ個数が過去最高 14/09/19
大阪港、17か月連続で輸出増加 14/09/19
長崎税関管内、8月の輸出額が3か月連続の減少 14/09/19
大阪税関管内、7月の貿易赤字1114億円 14/09/19
名古屋税関、8月の管内貿易黒字4584億円 14/09/19
神戸港、8月の貿易収支プラス2038億円 14/09/19
函館税関、8月の管内輸入額が32.5%減 14/09/19
横浜税関、8月の管内貿易収支5834億円のマイナス 14/09/19
横浜港、8月の貿易黒字1819億円 14/09/19
関西空港、8月の輸出入収支1647億円の黒字 14/09/19
横浜港、上半期の外貿コンテナ4年ぶりに増加 14/09/18